PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
GママさんCalendar
河津桜を堪能した後は 国道414号線を上り河津七滝ループ橋を通過する。
正式名称は、七滝高架橋(ななだるこうかきょう)。全長1064m、高さ45m、直径80mの二重ループ橋。
河津町側からは反時計回りの上り坂。

天城越えの案内板が。

浄蓮の滝の駐車場脇に立つ伊豆の踊子像。

階段を下り始めると浄蓮の滝が下に見えた。

雪ダルマもお疲れ気味。

浄蓮の滝を訪ねるのは何年ぶりであろうか?
落差は25m、幅は7mで岩盤には柱状節理が見られる。
かつて滝の付近に「浄蓮寺」という寺院があったことから「浄蓮の滝」という名称がついたと伝わると。

この日の水量か融雪もあり豊か。

日射しがあれば虹の姿も見えるのであろうが。

雪を被った天城の山々、耳にさわやかな狩野川のせせらぎ、幽玄華麗な浄蓮の滝。

沢に沿ってワサビ田が広がる光景が見られた。

そして更に伊豆半島を上り箱根を目指す。
牛久大仏へ(その4) 2025.11.20
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19 コメント(1)
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18