PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
下田街道を三島に向かう。
途中富士山が姿を現す。 
国道一号線を利用し箱根峠を目指す。

途中山中城跡に立ち寄る。

北条氏康が豊臣秀吉の来攻に備えて修造したもので、「障子堀」、「畝堀」等の後北条家の城の特徴的な
堀の形等が保存され、歴史的・文化的価値が高いもの。

三の丸堀跡。
三の丸の曲輪の西側を出丸まで南北に走るこの堀は、大切な防御のための堀とのこと。
堀には未だ多くの雪が残っていた。

西の丸跡を目指して雪道を革靴で進む。

田尻の池。
東側の箱井戸と田尻の池とは、一面の湿地帯であったが、山中城築城時、盛土(土塁)によって区切られた
ものである。山城では、水を蓄える施設が城の生命であるところから、この池も貴重な溜池のひとつで
あったと考えられているとのこと。

日本100名城のスタンプをGET。

そして箱根峠を越え箱根湖畔に下りる。未だに多くの残雪が道路脇に。

箱根駅伝ゴール近くの道路は何とか2車線が確保されていた。

箱根関所近くの杉並木。

そして未だ大型バスの通行は出来ない湖畔道路を通過し仙石原へ。
仙石原すすき草原 は一面の雪景色。

そして1車線しか除雪されていない道路を通過し我が社グループの保養所へ何とか無事到着。
早速、温泉につかりこの日の早朝からの疲れを癒し夕食へ。
この日も料理をビール片手に大いに楽しむ。
途中から遅れてきた同僚も到着し更に盛り上がったのであった。






お腹がいっぱいになった後は、我々でカラオケルームを独占し、しばしはマイクの奪い合いの
夜を愉しんだのであった。
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17