PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
スナップエンドウの網掛けを行いました。
冬の寒さに耐え漸く成長を始めたのです。

さっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめる。また、天ぷらにするとサクサクとした食感を
楽しめる私の大好物の逸品。

つる有りとつる無しが有り、狭いところでの栽培はつる無しが向いているのですが
今年も、収穫量が多いと感じているつる有りを栽培。
よって網掛けがMUSTなのです。

このスナップエンドウにはハモグリバエという小型のハエが葉の中に入り込み
トンネル状に食害し、その跡が白い模様になるのでエカキムシとも呼ばれるのです。
黄色粘着シートを早期から使用すると効果的であると農家の方からお聞きしこれを
毎年利用しています。
取り付けてから30分も経たないうちに既にハモグリバエが粘着シートに捉まっています。
何故かハモグリバエは黄色に誘引されるのですが、その理由は??
ハモグリバエはこの黄色が何色に見えるのでしょうか??

六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13