JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.04.10
XML
カテゴリ: JINさんの農園

スナップエンドウの網掛けを行いました。

冬の寒さに耐え漸く成長を始めたのです。 

DSC06261_R.JPG

さっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめる。また、天ぷらにするとサクサクとした食感を

楽しめる私の大好物の逸品。 

DSC06259_R.JPG

つる有りとつる無しが有り、狭いところでの栽培はつる無しが向いているのですが

今年も、収穫量が多いと感じているつる有りを栽培。

よって網掛けがMUSTなのです。 

DSC06257_R.JPG

このスナップエンドウにはハモグリバエという小型のハエが葉の中に入り込み

トンネル状に食害し、その跡が白い模様になるのでエカキムシとも呼ばれるのです。

黄色粘着シートを早期から使用すると効果的であると農家の方からお聞きしこれを

毎年利用しています。

取り付けてから30分も経たないうちに既にハモグリバエが粘着シートに捉まっています。

何故かハモグリバエは黄色に誘引されるのですが、その理由は??

ハモグリバエはこの黄色が何色に見えるのでしょうか??

DSC06256_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.11 11:53:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: