JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.05.25
XML
カテゴリ: 国内旅行

富士芝桜まつりに立ち寄ってきました。DSC01513_R.JPG

開催場所は、富士五湖の1つである本栖湖にほど近いエリアにある富士本栖湖リゾート。

首都圏最大級約80万株の芝桜と世界遺産・富士山との競演が楽しめる花の祭典

「2014富士芝桜まつり」が開催されているのです。

DSC01411_R.JPGDSC01411_R.JPG 仮設の入場券売り場で520円/人を支払い入場。 

DSC01412_R.JPGDSC01412_R.JPG

会場までは林道を徒歩7分。 

DSC01413_R.JPGDSC01413_R.JPG

会場に到着すると、ピンクと白の絨毯が眼前一面に。 

DSC01418_R.JPGDSC01418_R.JPG

今年は、オーキントン・ブルーアイという芝桜の一種を1品種増やし、計6品種の芝桜による

これまで以上に色鮮やかな花のコントラストを楽しむことができるのだと。

富士芝桜の色の違いに気付くのであった。濃いピンク、薄いピンク、白などなどと...

そのグラデーションの鮮やかさにも驚かされたのでした。

DSC01420_R.JPGDSC01420_R.JPG

途中、アネモネの花広場も。各種の色のアネモネの花が元気に空を見上げていた。。

DSC01423_R.JPGDSC01423_R.JPG

芝桜の富士山と本物の富士山の共演も・・・・・。 

DSC01429_R.JPGDSC01429_R.JPG

会場の一番奥まったところに展望台が設けられていた。

人数制限があり順番待ちの列が。。

DSC01431_R.JPGDSC01431_R.JPG

富士山をバックに、ピンク、白、紫、の芝桜が美しいのですが、残念ながらこの日は

富士山はほぼ雲隠れ。  

DSC01432_R.JPGDSC01432_R.JPG

快晴であれば・・・・。

ポスターより。

001l[1]_R.jpg001l[1]_R.jpg

左奥には富士山うまいものフェスタ会場の白いテントが。 

DSC01437_R.JPGDSC01437_R.JPG

辺り一面に甘い香りとミツバチの姿も。

芝桜の香りを感じたのは初体験。

DSC01445_R.JPGDSC01445_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.16 18:20:51
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: