PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
ミーラ(ドゥブレル)通りをモスクワ大学に向けて走る。
外装かカラフルな高層ビル。 
Hotel Kosmos

オスタンキノ・タワー( Останкинская телебашня)。
ロシアのモスクワにある高さ540mのテレビ、ラジオ塔。
ソビエト連邦時代の1963年から建設が開始され、1967年に完工。
展望台は337メートル。東京スカイツリーの天望デッキと同様に床の一部がガラス張りで
真下が見えるようになっていると現地添乗員から。

Hotel Olimpiyskiy

ODA, salon krasoty

オリンピック・スタジアム。

「ロシア外務省」?。27階建の高層ビルで「スターリン様式」のロシアらしい造り。

モスクワ川に架かる橋。

渋滞が始まっていた。

再びオリンピック施設。

ボルガ運河。

モスクワ大学が見えてきた。

雀が丘に到着。生憎の小雨。
雀が丘はロシアの首都モスクワにある、市街地を一望できる丘。
モスクワ南西部でモスクワ川が大きく蛇行する高台のヴァラビョーヴィの丘に位置し、
モスクワ大学を背にする市の展望台。

このジャンプ台はモスクワオリンピックとは無関係?

結婚式帰りであろうかロシアの美人達。

ロシア最高学府の「モスクワ大学」。
ゴルバチョフ大統領はここの法学部卒で、1990年ノーベル平和賞を受賞した。
だが、国民からは「アメリカに魂を売った売国奴」とされ超不人気であったと。

遠くに「モスクワ国際ビジネスセンター」の超高層ビル群が見えた。
建設中のビルもある。天気が良ければもっと美しいのであろうが。

遠くオスタンキノ・タワーも見えた。