JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.06.23
XML
カテゴリ: 海外旅行

再びウスペンスキー大聖堂の鐘楼。 DSC02510_R.JPG

聖水の泉 は イスラム風のお清めの場所。

ここの水で手を清めたり口に含んだりすると、病気に効くと言われているので

持ち帰る観光客の姿も。

DSC02511_R.JPG

聖霊降誕教会。

DSC02512_R.JPG

柱には複雑な彫刻が。

DSC02525_R.JPG

1477年建立の「ドゥホフスカヤ聖堂」で、下が鐘楼、上が物見台という

2層からなる特異な建物。

DSC02513_R.JPG

教会の建物群の中で、異色の塔。

どこからか運び込まれた記念碑、オベリスク?

DSC02517_R.JPG

 振り返って「授洗イオアン聖堂」を。

DSC02530_R.JPG 大修道院内の「博物館」 。

DSC02533_R.JPG

総主教館。 

DSC02539_R.JPG

円柱の装飾が美しいセルギエフ教会(旧大食堂). 

DSC02540_R.JPG

中央広場からの光景は色彩に溢れていた。 

DSC02554_R.JPG

再び鐘楼とスモレンスカヤ教会 

DSC02559_R.JPG

レーニン像手前からの塔の名はウトチヤ・バシュニャ?

DSC02572_R.JPG

レーニン像。

無神論を奉じるソ連時代には、多数の聖堂や修道院が閉鎖され、財産は没収され

多くの聖職者や信者が処刑されたと。

DSC02574_R.JPG

そして「​ 至聖三者聖堂 ​」👈リンク を後にして昼食会場に。 

DSC02578_R.JPG

チキンヌードルスープ。 

DSC02579_R.JPG

壺焼きマフィン。中にはジャガイモとポーク。 

DSC02580_R.JPG

デザートとミルクティー。 

DSC02581_R.JPG

そしてセルギエフ・ポサードの観光を終え、モスクワ市内へ。


                              ・・・​ もどる ​・・・


                   ・・・​ つづく ​・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.13 17:17:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: