PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
仕事で、そして前夜泊にて四国・愛媛県新居浜市へ行って来ました。
五反田の事務所からTXにて天王洲アイルへ。そしてモノレールに乗り換え
羽田空港へ。
滑走路には離陸途中の飛行機が。


羽田空港国際線ターミナルが左前方に。
羽田空港は正式には「東京国際空港」という名前で、1931年に開港した時から国際線が
飛んでいたのである。ちょうど50年前、1964年の東京オリンピックの時は、海外からの
お客様は羽田を利用してやって来たのであった。


モノレールの橋脚の先の海の中には「風の塔」が。
東京湾アクアラインの換気塔施設として作られた、川崎市川崎区浮島沖合5km にある
直径約100m の人工島。(別名「川崎人工島」)。


羽田空港の新旧管制塔。


ANAポケモンジェットが滑走路へ。


東京湾工業地帯。


そして南アルプスの山には今も雪渓が。


瀬戸内海の島々。


松山空港に定時刻に着陸し、バスにて松山駅へ。
特急に乗り新居浜へ向かう。
予讃線沿いの石油コンビナート。


その昔、来島水軍の砦(見張所)があったと言われている海山には、その伝承に因んで、
城型の展望台が。360°の大パノラマは素晴らしく瀬戸内の島々を一望できると。


今治駅近くの今治国際ホテル。
地上23階(高さ101.7m)と、四国第4位の高さを誇る今治市のランドマークタワー。


日本百名城の一つである今治城が車窓から。


今治造船所。
今や新造船竣工量と造船売上高において、国内トップを誇る造船所に成長。


そしてこの夜のゆ新居浜市内の宿泊ホテルの部屋から。

牛久大仏へ(その3) 2025.11.19
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18
牛久大仏へ(その1) 2025.11.17