JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【時間が出来れば、… New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.09.27
XML
カテゴリ: JINさんの農園

北海道へ出張してきました。

釧路空港への帰路の途中、厚岸の街を通過。

厚岸といえば、やっぱり牡蠣。毎年10月初旬から約10日間にわたり『あっけし牡蠣まつり』が

開催される事で有名。

道の駅厚岸グルメパークに立ち寄り、特大生牡蠣を購入し持ち帰りました。

DSC05388_R.JPG

厚岸の牡蠣は、海水温が低いことが幸いし、ゆっくりじっくり育つのだと。

長い時間をかけて豊富な栄養を取り続けることで身はふっくら、コクがあり甘みが

濃厚なのが特徴とのこと。

『生牡蠣の剝き方』 の説明書も入っていました。

DSC05387_R.JPG

早速、妻が殻を得意の技で。 

DSC05394_R.JPG

巨大な生牡蠣が美しい姿で。

牡蠣は牛乳に匹敵するたんぱく質の宝庫であることから別名『海のミルク』とも

呼ばれているのです。

DSC05397_R.JPG

妻に誘われて、自らも殻を剝いてみました。

妻から上出来とのお褒めの言葉も頂きました。

真牡蠣(マガキ)の旬は10月~5月ですが既に太っていてクリーミーな

味わいを楽しむことが出来たのです。 

DSC05395_R.JPG

そして我が家のソラマメのスープも一緒に。

DSC05396_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.28 20:57:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: