PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
昨日のクイズの正解です。
1)誕生日は1月1日
2)今日は1月1日、愛ちゃんの14歳の誕生日。
![20140819190133_53f3207d4950b[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/88f2b12111559bccd8c25c77c4def03b560d1385.15.2.2.2.jpg?thum=53)
よって愛ちゃんはおとといまでは13歳でした。
来年の1月1日は15歳になります。
そして、これからが盲点なのです。
来年の12月31日というのは愛ちゃんは16歳の誕生日の前日ですが
日本の法律上は既に16歳になっているという扱いになるのです。
何故日本の法律が上記のようになっているのかが謎ですが、学齢、結婚年齢等に
関しては、誕生日の前日に歳をとるという規定になっているのです。
年齢の数え方は「年齢計算に関する法律」で民法143条を適用するということになっていて、
簡単に言ってしまうと法律的には誕生日の前日午後12時に1歳年齢が加算されるということ。
この民法143条は以下のような法文でとてもわかりずらい。
一.週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。
二.週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年に
おいてはその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を
定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。
これによると、例えば1月1日生まれの場合は12月31日の午後12時をもって1歳年が
加算される。
12月31日の午後12時は1月1日の午前0時とどう違うのか、という問題もあるが12月31日
の午後12時で1歳年をとるということに決められているのです。
この関係上でややこしいのが「4月1日生まれは早生まれ」になるということ。
![illust46[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/312366787dfdcbb424954febbc2cc7f6e937032d.15.2.2.2.jpg?thum=53)
学校教育法では、保護者は「子女の満6才に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから
満12才に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校(中略)に就学させる義務を負う」
とされています。この「子女の満6才に達した日の翌日以後における最初の学年の初め」とい
もってまわった言い方がまた分かりにくいのですが、文部科学省の見解は、これは実質的には
4月1日を指すのだそうで、4月1日生まれは3月31日に満6歳になっているとみなされ、学年が
1つ前倒しになってしまうのです。
![img1[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/ccc369065b45c4437dc8d0f248aa1b95ec41ff88.15.2.2.2.jpg?thum=53)
よって、4月1日生まれの児童生徒の学年は、翌日の4月2日以降生まれの児童生徒の学年より
一つ上、ということになり、一学年は4月2日生まれから翌年の4月1日生まれの児童生徒までで
構成されることになるのです。
![201408202111596bc[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/0c210887605e0761c8182e468becc8bb51c4cdac.15.2.2.2.jpg?thum=53)
確かに私が小学生の時に、私の誕生年S25年ではなくS26年4月1日生まれの子供が
同じクラスにいたのです。
そして誕生日の前日に年齢が1歳加算されることで多くの人が影響を受けるであろうと思われる
のが選挙。
今年から満18歳で選挙権を得られる(平成28年6月19日施行)わけだが、例えば投票日が
11月13日の場合、11月14日の誕生日で18歳となる人は選挙権があるということになる。
よって、他の有権者と同じように不在者投票もできる??。ただし、期日前投票はできない??。
![touhyou_girl[1]_R.jpg](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/e1381e00326478471cf5693c55c7f1cc0916dc42.15.2.2.2.jpg?thum=53)
今日も、この歳でいろいろと勉強になったのです。
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13