PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
養蜂場のある畑は、スイカ畑が片付かずに残っていましたが、この日に
片づけ、耕耘作業を行いました。

ミツバチ箱の前は、耕耘作業が終わっていましたが、その横のスイカ畑は
島のごとく残っていました。

この日も隣の農園をやられているSさんから耕耘機をお借りし
早朝に耕耘作業を行いました。
早朝から蜜蜂嬢達も門番&空調作業のため、巣門の外に出て羽を震わせ
喚起作業を行っていました。

しかし耕耘機の音、振動に興奮することなく私の耕耘作業は順調に進んだのです。

我が養蜂場には既に黄色スズメバチが来ているのです。
巣門の近くでホバーリングし、蜜蜂嬢を襲い捕まえて、近くの木の高みで
肉団子にして巣に持ち帰るのです。
子供用虫取り網で生け捕りし、踏みつぶして退治しました。
この日は5匹ほど捕まえました。

そしてスイカ畑は綺麗に片付き、関東ローム層の黒い土が姿を現しました。

片付けたスイカ達です。
小さなお子さんが近くにいれば、スカイ割用にプレゼントするのですが・・・・。

採蜜用に栽培していた蕎麦畑もきれいに片づけ、こちらも耕耘しました。

食べられそうなスイカを2個ほど自宅に持ち帰りました。

割ってみると内部は空洞部もなく真っ赤に色づいて食べごろ。

種も比較的少ないように感じました。

しばしラップに包み冷蔵庫へ。

そして1/4を切り楽しみました。

赤い実の部分だけを切り取り、我が部屋でスプーンでテレビを見ながらの
ながら属で甘みも十分なスイカを楽しんだのでした。

六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13