JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2016.09.05
XML
カテゴリ: JINさんの農園

先日、我が家の近くにあるJAさがみ わいわい市 藤沢店を訪ねました。

国道467沿いのJAさがみが経営する農産物の直売所。

道の駅っぽくて、花や、団子、赤飯、パン、ケーキなど、地域の店からも出品されていて、

いろいろなものが揃っています。

もちろん朝採り野菜など色々な野菜が売られています。

さすが農協が提供する店。平日のこの日でも、ちょっとした道の駅以上の賑わい混雑。

取扱品は、野菜・食料品を中心に、草花や野菜の苗も並んでいます。

近くにお住まいの方にはおすすめの店、そして鎌倉、茅ヶ崎等からも車で来る人も

多いという常に駐車場に入る車が渋滞するほどの人気の店舗。

DSC01871_R.JPG

店の内部には多くのお客様が。 

DSC01870_R.JPG

入り口からの壁沿いには各種洋蘭の花が迎えてくれました。 

DSC01837_R.JPG

カトレアそして小さく黄色や茶色の花を沢山咲かす、魅力的なラン・オンシジューム。

DSC01834_R.JPG

500円はお手頃? 

DSC01841_R.JPG

真っ赤なケイトウ(鶏頭)の花。

熱帯アジアなどの原産。日本には万葉時代 にはすでに渡来していた”古株”だとか・・・。         

花が鶏の鶏冠(とさか)状に見えるのでこの名前になった。                       

英語でも「cocks-comb」(鶏のとさか)なのでこの花に対するイメージは

世界共通なのかも。

写真の如く花が丸くなって咲くものや、槍のようにとがるものなど、

最近ではいろいろの種類が。           

DSC01843_R.JPG

胡蝶蘭。

なかなか自宅での栽培は難しい花。だからこそ高価。

旅友のSさんの奥様は栽培の達人!!常に玄関で開花株が私を迎えてくれます。 

DSC01863_R.JPG

バラの花もカラフルそのもの。 

DSC01857_R.JPG

そして野菜売り場で、私にとっては珍しい野菜を見つけてカメラ撮影。

まずは冬瓜(トウガン)。

水が主成分でほとんど味がないこの野菜は煮物やスープなどに最適。

「冷やして」「あんかけ」「スープ」などの様々なバリエーションあり。

DSC01845_R.JPG

ヘビウリ。

名前がやや不気味。もっと蛇に似た細い、とぐろを巻いたヘビウリも見たことが

ありますが。

ベーコンとの油炒め等で。ゴーヤと同じ調理法とのこと。 

DSC01846_R.JPG

先日の私のブログで店頭にはない珍野菜と書きましたが

ついに発見しました。

我が農園で栽培中の『花オクラ』 。

DSC01847_R.JPG

そしてカラーピーマンの詰め合わせ。

カラフルで美しい。 

DSC01849_R.JPG

これも我が農園で栽培中の『おかわかめ』。

わかめと同じ食感野菜。

おひたし、味噌汁、酢の物等夏のぬるぬる野菜。 

DSC01856_R.JPG

南京前。

先日、我が家でも収穫し茹でピーで楽しみました。 

DSC01859_R.JPG

栗も既に販売されていました。 

秋の味覚を代表する栗。

早生種の代表がこの「丹沢」栗。

DSC01850_R.JPG

鈴虫。

茄子とキュウリの上でリーンリーンと美しく鳴いていました。 

DSC01851_R.JPG

これは販売品ではない模様。 

「あれスズムシも鳴きだした リンリン リンリン リーンリン」と。

DSC01852_R.JPG

かんぴょう(干瓢、乾瓢)が顔に変身。

DSC01844_R.JPG

屋外にも様々な花が。 

DSC01872_R.JPG

黄色と茶色のひまわりに似た花。

ルドベキア ? 

DSC01873_R.JPG

コリウス。 

DSC01874_R.JPG

ここを訪ねると、まずは自分が育てている野菜の価格を見て自己満足するのです。

私が栽培している野菜の値段はこの位あるのかと・・・・。

そして珍しい野菜や、野菜に書いてある、知っている生産者の方の名前を見つけるのです。

ホームセンターと同様に時間つぶしが出来る貴重な?場所なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.05 05:29:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: