PR
Keyword Search
Comments
New!
Gママさん
New!
隠居人はせじぃさん
noahnoahnoahさんCalendar
我が家の家の横の菜園の片隅に植えてあるミカンの木が初めて実を付けました。
初代は数年前のカイガラムシにやられてしまい、突然に枯れてしまいこのミカンの木は
2代目。
春先に白い花を咲かせ、我がミツバチ達も訪花していましたので
楽しみにしていました。

小粒のミカンが20個以上付いていました。

ここ1週間ほど、農作業の合間に採って食べてきました。

手の平に乗っかるミニサイズ。

しかし、酸っぱくはなく甘みもあります。
スーパーで売られているものには及びませんが、露地栽培のこれぞ自然の味の
ミカンなのです。

妻のアドバイス(野鳥に捕られないうちにと)もあり昨日収穫しました。

20個ほどですが、毎日楽しめそうです。

来年2月下旬~3月がミカンを剪定する時期。
4月下旬には新芽が作られるので、できるだけ3月上旬にすませておくと、
実付きが良くなると。
前年に実を付けた枝にはもう実が付かないので、1/3ほどに切り詰めるのだと。
反対に、前の年に実が付かなかった枝には花が咲いて結実する可能性があるので、
できるだけ残しておきのだと。
このほかには、伸びすぎた枝や枯れた枝、内向きの枝などを付け根から切り落とすのだと。
以上、農友の義兄のアドバイスです。

シャッターを 押す指先に 蜜柑の香・・・・・詠み人知らず
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13