全28件 (28件中 1-28件目)
1

第14回 アフター5スター賞(SIII)結果最愛のお姉ちゃん、エトワールフルーヴの応援にいきましたが、残念ながら今日もあまり気分がのらなかったのか頑張ってくれませんでした南関での64戦目を無事に終了したお姉ちゃん。あと1~2戦でお嫁に行ってしまいます。淋しくなります...2番人気のベルモントサンダーが優勝レースとベルモントサンダーの写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。JBCを勝った1番人気のフジノウェーブは2着に敗れてしまいました8カ月休み明けのベルモントストームが3着に健闘し、三連単はそこそこでしたが、穴党の私は今日も穴を狙い、ワイド5→4、9、11、13、15と投票したもののベルモントのお馬さんが2頭、しかも同じ厩舎が3着以内に入線することは考えませんでした石崎親子、恐るべし左)いつの間にか大井に転厩していたサンキューウイン。黄色いメンコでイメージチェンジですね。1200なら逃げ残りもあるかと思ったのですが...右)ゴールデンウイークに門別で会ったファインドロップ。はにかみ屋なのでしょうか?睨まれてしまいましたエトワールと同様に冬毛が目立ってます。母性本能だから仕方ないよね。スタートは前目で頑張っていたようですが、シンガリ負けは残念嬉しかったのはお目目がきれいなクールアイバーが4着に健闘したことこのところ掲示板に載らない成績が続いていたので、確か9歳以上になると年に1度も掲示板に載らないと南関にいられなくなると聞いていたので心配してました。私は道悪の時は森下騎手に注目して過去に何度か馬券でお世話になっていますが、今日は道悪ではないにしろ雨が何度かぱらついたので失礼ながら森下騎手はカエルさんのようだと思ってしまいました4着とはいえ、ご健闘ありがとうございます。ほんとにクールアイバーの目はきれい。走っている横顔も最終レースは的中しましたが、行って来い今週はずっと首や肩ががちがちで痛みを感じており、昨夜は喉も痛くて風邪ひきそうだと感じながら、何とか今日を乗り越えました。しかしお姉ちゃんが無事に64戦目を終えたのを見届けたらどっと症状がひどくなっています。明日は寝てすごしたいところですが、午前中にひかり回線用の荷物が届き、工事が11時以降に来るということで寝ているわけにもいかず...とにかくVistaになってからネットの表示が遅すぎてコメントに返信することもできなかったので、この工事が済んだらそれが解消することを祈ります。皆様のサイトにもお邪魔できるようになるはずですので、またよろしくお願いいたします。 ←応援よろしくお願いします
2007.11.30
コメント(4)
このところ多忙であらゆる情報から遠ざかっています。 昼休みにいつもの喫茶店でダーレージャパンファームの記事を見て目が点(+_+) 馬主不在のため中央の登録末梢って、一体シーチャリはどうなってしまうの??? 船橋へ帰って来て!
2007.11.29
コメント(6)

大井12Rノースウインド賞メイン終了後走ってパドックに。カタロニアはカメラを向けたら相変わらずカメラ目線をくれた。可愛い!しかし川崎にいたころに比べるとちゃかちゃかしてなくて、1人引きでけっこう普通に周回していた。大人になったかな?今日の鞍上はイケメンの矢野貴之騎手で、騎乗した写真を撮りたいと思ってましたが、カタロニアは騎手が騎乗したらすぐに馬場に向かうことを思い出して、騎乗命令とともにまた馬場に走った。馬場に向かう姿をとらえたのですが、後姿のみ...「がんばれ~!」ワイド5→9、12、16単勝1.1倍1番人気の12番ソリッドナーカーが人気に応えて快勝し、なんとカタロニアが2着に健闘!馬券も的中のはずが....長い審議の後、勝ったソリッドマーカーは走行妨害で4着に降着の発表カタロニアが1着に繰り上がったものの、馬券がハズレサカイヒデミツ~こんな悔しい思いは初めてです。自分のツキの無さを憂うしかない....単勝(89.4倍)、複勝(24倍)にすべきでした「がんばったよ!」レース後引き上げてきた時もカメラ目線をくれたミスタートージン様、カタロニアが久々に勝ちましたよ\(^_^)/矢野貴之騎手、ありがとうございます半休とって応援に行ったかいがありました。次は正真正銘の1着を! ←応援よろしくお願いします
2007.11.28
コメント(2)

第40回 ハイセイコー記念(SII)結果人馬ともに笑う、優勝した川崎のヴァイタルシーズと酒井忍騎手レース写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。左)1着ヴァイタルシーズ(2番人気)鎌倉記念は見てないので記憶にありませんが、きびきびとした歩様でよい雰囲気でした。しかし後ろにいた同じ厩舎のミヤビリキシオーも差がなく見えたので、両方おさえたのですが...中)2着16番コラボスフィーダ(5番人気)2歳のくせに憂いを含んだ目で最後尾をとぼとぼと元気なく歩いていたので馬券の対象外でした右)3着ニックバニヤン(1番人気)相変わらず愛そうが良く、カメラ目線をくれました。休み明けのせいなのか前回見た時より覇気がなかったかも。初めての敗戦。これを機にまた成長してくれることを祈ります。左)道営から来たジェイドファスト。なぜか首をかしげ続けていました。ちょっと落ち着かない雰囲気で、「旭川でもないし、札幌でもないし俺はどこにいるんだろう???」右)道営からのポーカーアリスと山口竜一騎手。人馬ともに眠そう?左)返し馬を見ていたら左から「空馬が来ますよ~」という声が聞こえ、そちらを見たらタケノヘイローが騎手を落として逃げ回っていました親しい牧場さんから今年生まれたキングヘイロー産駒が離乳後に何度も馬房から脱走したと言っていましたが、キングヘイローは逃亡癖があるのでしょうか?右)目を丸くして空馬の様子を窺うリュウノキングダム鞍上の繁田騎手タニノギムレットの子、カクテルラウンジと今野騎手に期待し、三連複6-9→1,3,7,11,12に投票し馬券は外れましたレース後口取も撮影したかったのですが断念。仕事に遅れそうでも走らない私が12Rのパドックに向かって走った!カタロニア、カタロニア~ ←応援よろしくお願いします
2007.11.28
コメント(0)
ジェイドファストは南関に移籍してきたんですか? 確か北海道2歳優駿の時私の軸だったような… 16頭中私が見たことあり、覚えているのはニックバニアンだけ。 はやぶさ特別もゴールドジュニアも強かった! 明日は2ヶ月ぶりで初1600mですが、頑張って欲しいです。 実績と持ちタイムから ◎9○3▲11△6、1、10 ですが、2歳戦なのでよく見て決めたいところです。 3連休の不摂生で疲れがとれないところに昨夜またもや親しい同僚が解雇の知らせ(;_;) なんともやるせない霜月(ρ_―)o
2007.11.27
コメント(0)

第27回ジャパンカップ(GI)結果このほかに“勝っても負けてもあなたが好き”などもありましたなかなか上を向いてくれないバルクがやっと上を向いてくれたこの写真を見たときバルクに私の気持ちが乗り移ってまたもやアドマイヤムーンの邪魔をしたのかと、ヒヤッとしましたが、そうでないことが後でわかりホッ今日もお疲れ様。1億人を敵に回しても私はバルクが好きだよ!もしバルクが話せたら、ババア、ウゼエ~!と言われそう左)ひと目見たかったタニノギムレットの娘、ウオッカに初対面。彼女の首を熱心に撫でる四位騎手右)17歳の天才らしい、ジョータラモ騎手。話している相手は調教師か馬主か不明19歳の本橋騎手より老けてますワイドで8番軸にしたのに左)今日の関口会長は赤のスーツでした。右)最後に最終レースのパドックで目の保養にイケメン君を拝んで終わり。今日のヒットアドマイヤムーンの口取りを撮影していたら右斜め下から、「イワタ、シネ~!オマエガミンナノシアワセヲウバッテルンダ~」という罵声が聞こえ大拍手勝利騎手インタビューで「馬に感謝してます」と答えていたのが本心であることを願う。レース写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。
2007.11.25
コメント(2)

第8回ジャパンカップダート(GI)結果1週目のゴール前。逃げたエイシンロンバートの内側にフリオーソの顔が隠れていましたが、かろうじてこのショットだけ顔が映っていました。ワイドボックス4,6,9,12,14に投票したので、このままゴールまでいってくれればよかったのですが.....フー君の右目は前髪で隠れてしまってます。川島調教師も厩務員のクリスさんも帽子が決まってます。私が覚えている限りでは先生がこの帽子をかぶっていたのはシーチャリが東京ダービーを勝った時だけだったので、勝負帽子と見たのですが....私がいつも赤ペンで直したくなる内田博幸騎手の横断幕が今日も掲示されていました。英語がネイティブな人は同様におかしいと気付いたでしょうね。こちらはフサイチホウオーのオーナー、関口房朗氏。カジュアルにブラウンのレザージャケット姿でした。ホウオーは相変わらずやんちゃ坊主の顔なのですが、うるささは全くみられませんでした。走れそうなのに...やはりペリエ騎手をもバカにしてしまったか?2頭ともまだ幼く、経験不足なんでしょう。来年フー君が参戦するときはぜひデットーリ騎手にヴァーミリアン、JBCに引き続き強かったです。ヴァーミリアンの写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。撮影距離が長くテレコンつけて撮影したので画像が汚いです。 ←応援よろしくお願いします
2007.11.24
コメント(4)

パソコンのセットアップに手間取って今朝3時過ぎまで起きていたので、9時に目覚ましをかけたものの全く気付かずに爆睡し、目が覚めたのは午後2時過ぎでした。すみません初めて見たばんえいの新馬戦で第2障害の頂上で競争中止したキタノギンガと、ゴール手前で座り込んでしまったプリンセスビジンがそろって今日の帯広10Rに出走したのでご飯も後回しに参戦。プリンセスビジンは-17キロだったので、複勝10馬連ボックス3,8,4結果は3-2-42着のカイセイテンザンは-21キロだったのに応援した2頭はだめでした最後のコインに祈りを込めて、バンゼンの複勝に投票しようとしましたが、オッズが2倍以下だったので考えをあらためて、馬単8→1締め切り間際にパドックで気合たっぷりだった男前のホクショウダイヤが目に浮かび、彼とベテランの坂本騎手に賭けました。結果8-1-5ホクショウダイヤ、ありがとう低い配当でしたが、わずかにプラスで終われました。ホクショウダイヤの写真はないので、坂本騎手の写真を探しましたが、レース中の写真が見当たりませんでした。上の写真は調教中ですが、たぶん坂本騎手だと思います。雪が積もって寒そうでしたが、勝利騎手インタビュー、いつもながら笑顔が素敵でしたJBCクラッシックで2着のフリオーソ勝ち馬との差が開きすぎていたので2着の写真も撮れていました明日のジャパンカップダートの前売りはこの時の勝ち馬、ヴァーミリアンが1番人気のようですが、どうなんでしょうね?私は4、14の応援馬券に徹します。調教解説の人はフサイチホウオーは人間をなめているようだと言っていましたレオエンペラーもダートのほうが得意みたいだし、ホウオーも大丈夫でしょう。八百長騎手からグルメのフランス人に乗り替わったので、ぜひ頑張ってほしいです。ボンちゃんもがんばれまだ原因がわからないのですが、新しいパソコンはインターネットの表示が今まで使用してたものの20倍くらい遅くて困ってます。ログインしてコメントを入れるだけで20分くらいかかるので、あっというまに日が暮れてしまいやってられません。付属の20インチモニターも全てが横長に表示されてみっともないです ←応援よろしくお願いします
2007.11.23
コメント(2)
一昨日夕焼けの中にそびえる富士山がきれいだったので携帯で写真を撮ったのですが… 微かにとんがっているのが富士山(^^ゞ 今日も夕焼けがきれいでしたが、急に12月中旬の気温になり、対応が大変です。 LSJは高知の別府真依騎手が1位と表示されていたので優勝でしょうか? おめでとうございます。 勝った9Rは見れなかったのですが、メインレースのゴール前、キンタを鞭で容赦なく叩く別府騎手。 自分が叩かれてるわけではないのに思わず顔をしかめてしまいました。 見かけは可愛いのに厳しい^^; おかげでキンタも頑張ってなんとか3着! ところが私はワイド5‐10しか買えませんでしたm(__)m 的中したもののたった4倍。浦和記念の馬単よりましだけど… 8Rはミスターシービーとカツラギエースの孫馬券で夢見たのですが、NG(>_<) 最終はサミンオリンパス頭は間違いないだろうと馬単で勝負しましたが、相手に2、11を選びこれもNG(ρ_―)o サミンオリンパスぶっちぎりでしたねo(^ヮ^)o 結局誰のお尻が一番大きいかはわかりませんでしたが、瞳さんの追い方は相変わらずエレガントでした。 山本茜騎手が取消だったのは残念でした。 最近忙しくてオッズパークや楽天競馬の案内を全く見てなくて知らなかったのですが、今週は明日から競馬が開催されるんですね。 全く予定立ててないのでどこに参戦するか明日考えます。 やっとパソコンが届いたのでセットアップ中。 ヴィスタは初めて使うので奇妙な感覚。 なんだかネットの表示がメチャ遅い( ̄^ ̄)y-~~
2007.11.22
コメント(2)

第28回 彩の国浦和記念(JpnII)結果馬単10→2,5,6、5→10,2三連単10→5→2,3,6,9三連複3-5-10結果5-6-10吉田稔許さんヽ(`Д´)ノ今野騎手が2着じゃ配当面白くないんだから遠慮してよε=(。・`ω´・。)実況を凝視してましたが、期待のパーソナルラッシュの姿がどこにも見当たりませんでした。はて、除外になったか?払い戻し金が発表されたが、返還は無し。審議の結果のVTRが流れ、そこにはゲートから出なかったパーソナルラッシュが写っていたllllll(-_-;)llllll 見た目はとても良いのに怖がり病は治らないのだろうか???11Rカトレア賞ワイド5→1,9、1-6結果11-9-10駿も水野も嫌いだ~。イ~明日はLadies Jockey Series 2007の最終ラウンドだそうです。実は先週の土曜日、珍しく午前中に起きたと書きましたが、目が覚めてテレビをつけてからもしばらく布団の中でまどろんでいました。ところがピックアップ地方競馬が始まり、そこに写っていたレース映像の騎手の後姿を見てそのお尻の大きさに驚いてガバッと布団から出たのでした。それはLJSの荒尾ラウンドの映像で、お尻の大きな騎手とは女性騎手たちだったのです。やはり違うんですね^^;10R楽天競馬杯前走で2年ぶりに勝利をあげ、大穴あけたキンタマーニに別府麻衣騎手!連勝は厳しいかもしれませんがキンタ、ガンバレ(^O^)/さて誰の尻が一番大きいんでしょう??? ←応援よろしくお願いします
2007.11.21
コメント(4)

第28回 彩の国浦和記念(JpnII)昨年はほぼ1年休み明けのケイアイミリオンと今野忠成騎手が優勝し、2着に今年も参戦するキングスゾーンでJRA勢を3着以下に下した感動の一戦でした。レース写真はこちらをクリック馬券は見事にはずれましたが、そんなことよりも現地まで観戦に行ったかいのあるレースで嬉しかったです。諸事情により画像が汚いですが、今年の出走馬の写真を掲載します。1番マルカカイゼルJBCデーの大井7Rの写真ですが、そっぽを向いてますね。結果もシンガリ負けでここ6戦馬主孝行のカイゼルさんらしさを欠いているので、ここらでまたあっと言わせてくれないだろうか?5着賞金でも175万円。カイゼルさんがんばれ2番クーリンガーJBCはクーちゃんに賭け、昨年の浦和記念もクーちゃんに賭けて裏切られましたお世話になったのは2004年の東京大賞典だけだっけ?しかしなり行きから明日もおさえないわけにはいかない!昨年みたいに出遅れないでね。大敗したら来年はばんえいに移籍だよ~3番パーソナルラッシュJBCクラッシックは、フジノウェーブの写真を撮るのに忙しくてパドックを見ていないので、実質彼には川崎記念以来会っていません。ノボトゥルーと共に2頭だけ最高負担重要の58キロなのは実績が上位なのでしょうか?4番ノボトゥルーJBCスプリントで久々に見ましたが、相変わらずピカピカで若々しく、可愛い!今回は浦和の水野騎手が騎乗なので、ちょっと勝ってみたくなります。5番シーキングザダイヤ写真は昨年末の東京大賞典のときのものでピントも合ってないです^^;JBCクラッシックに出走したことも早くも忘れてました。人気がなければ今回は注目したいと思ってましたが、前売りでは2番人気ですね...6番ルースリンド明日パドックの周回を見ることができたらですが、ルースリンドがボロをしたら迷わず馬券の対象にしようかな7番チョウサンタイガー前走から主戦の酒井忍騎手に手綱がもどりましたねぇ!休み明け2戦目で、浦和で、得意の1600m...気になります8番ケイエスゴーズウェーJBCの時の写真です。なんだか本橋騎手に向かって「ここがお前が生まれたところか? ギラギラして眩しいなぁ」と文句を言っているように見えました。9番トップサバトン大井に移籍したんですね。JDD以来4ヶ月ぶりだし、もりもり太ってでてくるのでしょうか?唯一の3歳馬、ハンデを生かして健闘を祈ります。10番キングスゾーン吉田稔騎手なんですねぇ!今のところ単勝14.7倍ということで、私はずばりこのヤンチャ坊主を本命にします11番マズルブラスト大井記念を快勝後、帝王賞はまさかの12着以来4ヶ月ぶりで昨年の夏以来久々の1600mはどうでしょう?競馬の予想より“飯”が好きな私はお腹がすいたのでご飯を食べに行ってきます。取り急ぎキングスゾーン本命ということで、相手はこれから考えます。ちなみに昨日も今日も浦和に参戦しましたが負けました。 ←応援よろしくお願いします
2007.11.20
コメント(3)

(岡部幸雄元騎手が騎乗した時の写真はこちらをクリック)何かにつけて言っているようにタニノギムレットが勝ったダービーの日の前のレースで初めてローエングリンと見た時の驚きと感動は今でも目に焼きついています。「なんてきれいな馬なんだろう!」太陽に照らされて栗色の馬体が黄金に輝いていました。いまだに私の中ではこれまでに見たサラブレッドの中で一番ハンサムで美しい。ラストランで大差のシンガリ負けは見たくなかったですが、今日はほんとに仕方が無かった。美浦から京都は西南の位置で暗剣殺。良い結果がでるはずがなかった。いつかローエンの産駒で父にそっくりな絶世の美男子が誕生して地方競馬でデビューする日を楽しみにしています。45戦お疲れ様でした。第2の馬生に幸運を祈ります。
2007.11.18
コメント(4)

今日は風邪があったものの日中はぽかぽか陽気で、夕焼けもみれました。帯広7R、オレワスゴイとカネヅルに投票したかったのですが、迷いが生じてやめました。解説の木元さんの本命がホクショウジャパンで、またもや「"ジャパン"ときたら"郷"」と言ったらホントにその通りの結果に^^;金太郎さんは8R"穴ムード"とあったのでこちらに参戦。しかし5番ペガサスプリティーは堅そう。サクラガサイタ頑張れ!馬単5=10複勝9結果10‐5‐61番人気のペガサスプリティーが第2障害で膝をおり、2着に敗れたおかげで11.1倍的中佐賀に移動し、九州大賞典2番オリンポスマンはやはり断トツ1番人気でしたが堅そうだと思い、三連単2‐9→1、4、6、7、馬単9→2結果7‐2‐6でハズレ(>_<)中央のパチンコ屋さんの馬は勝ったようですが、九州のパチンコ屋さんの馬は2着でした(;_;)またもや往生際悪く帯広に戻り、メインレースの穴馬探し(^.^)複勝3番1点勝負!結果1‐2‐3でまたもや的中\(~δ~)/たった3.7倍ですが(^^ゞ(今日も雪がちらついたようですが、この写真の3月18日もそうでした)ヤマノミントと細川騎手ありがとうございます(o^-’)b以前にも書きましたが私の財布の中にはカネタマル君とコガネタマルちゃんの単勝馬券がお守りとして入っています。コガネタマル馬券のほうがご利益があるみたいですね^^; ←応援よろしくお願いします
2007.11.18
コメント(2)

このところ精神的にも疲れていたからか、土曜日は午前中に起きれたことがなく、ふと目覚めると午後1時、2時が当たり前でした。今日は久々に午前9時に起きれました\(~δ~)/家事をしながらばんえいの実況をチラチラ。10Rにカネタマル君が連闘(2度使い)で出走のため、執念深く買う予定でしたがその前に資金稼ぎと7Rに参戦。名前は忘れてしまいましたが4番のばん馬さんが元気一杯だったし、2R~5Rまでに4番が4連対、更に解説の木元さんの一押しだったため、馬連4→6、7結果9‐6‐7(>_<)いよいよ10R、カネタマル君は-8キロで何となく元気がない。しかし今まで元気一杯だからと期待したら裏切られたので、ひょっとしてひょっとするかも?ゲートが開いて他の9頭は勢い良く飛び出したのにカネタマル君は数秒遅れて他馬の2、3馬身後ろを追進(>_<)ひょっとしたら千葉騎手の作戦かも…とまだ希望を捨てませんでしたが、第2障害でいつものように止まった姿を見て夢が破れました(;_;)9着の更に何馬身も離れたビリ^^;体調が悪かったのか、ズブ過ぎなのか…10R終わり次第出かける予定でしたが往生際悪くメインのパドックを見てもう1度4番の複勝に投票し、家を出た。駅のホームで結果を見たら、2‐3‐4馬連3.4倍の決着で複勝4番4.5倍o(^ヮ^)oカネミセンショーと鈴本恵介騎手、ありがとうございました>^_^<これで明日の資金が無くならずにすみました(^^ゞちなみに写真の霜は冷蔵庫の中から出てきました( ̄^ ̄)y-~~
2007.11.17
コメント(2)

船橋9Rイーバンク銀行IN船橋賞応援しているバトルラインの子、ハルクホースが出走したので参戦したのですが...ハルクホースは一番人気だったので、ついつい人気薄に目が行き、2,3の石崎親子ワイドなどに投票して大失敗!駿騎手とヤマタカボウシは3着に健闘しましたが....まっ、ハルクホースは人気に応えて勝ったので安心しました。そしてメインレースではこのところ不調続きだったイケメンのコウノピロニールが勝ち、馬券ははずれましたが嬉しいです船橋は初めてなのによく頑張ったねローレル賞の写真をWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。昨日、一昨日は暑いくらいだったのに今日は急激に気温が下がりましたたまには季節感のある写真(?)を...さて、この栗毛のイケメンは誰でしょうか?スバリ的中したかたにはプレゼント用意します3週間ほど前だったか私が北海道競馬の実況をオンラインで見ていたときに画面に虫のようなものがいっぱい飛んでいるように見え、しばらくするとその量が一気に増えて白くなったので、雪が降っていると思ったことを日記に書きました。ところがそのことを静内のお母さんに話したらそれは雪虫だといわれました。"雪虫”??? なんじゃそれは?とネットで検索したらでてきました。あれは虫だったんじゃろか???この写真は虫ではなく正真正銘の雪です。雪が一杯で被写体がわからないですね雪が身体にある程度たまるとこのお馬さんは、犬がぶるぶるっと水を掃うようにぶるぶるっと身体を震わせて雪を掃ってました。日曜日は佐賀競馬場で九州大賞典が行われるようです。はて、昨年このレースをMr.Pinkとのコンビで勝ったヤマノブリザードはあれ以来出走していない。一体どうしているのでしょうか?パソコンの問題がまだ解決していないので、時間があるかどうかわかりませんが、なるべく参戦したいと思います。びっくりしたのは日曜日の高知3R私が門別競馬場に行った日に大穴を明けたイルラーゴがいたこと。高知に移籍したんですね。しかも鞍上は北海道の小林康幸騎手。ちょっと気になります私のパソコンはまだ飛行機の中なのか日本に到着していないようで、納品は来週のはじめ頃のようです。なので今週末もネット環境がないので、皆様のサイトをご訪問することができず、申し訳ありません。 ←応援よろしくお願いします
2007.11.16
コメント(0)

船橋最終レースにシーチャリなき後の私のダーリン、カタロニアが出走しました。長期休養明けで大井に出戻り、10,9,7,5着と振るわず。前走はかなり期待しましたが5着だったので、今日は初コースの船橋で変わり身があるようにと期待し、三連複4-11→2,4、ワイド8→2,11、12また締め切りに遅れましたしかし結果は4-5-8だったので、ついていたようです...カタロニアは頑張っていたけど6着元気そうなので、昨年のように早く復帰してほしいです。3月にカタロニアのお父さん、ミスタートウジン様と初めてお会いしました。中央競馬で14歳まで現役を続け99戦した偉大なお父さんです。21歳になってもまだ気が強いらしく、乗り運動のために調教しようとしても言うことをきいてくれないそうです人間は歳をとるほど我がままになるように、お馬さんもそうなのでしょうか?トウジン様が住んでいる白井牧場さんには他にもたくさんのお馬さんがいたので、見学させていただいていたらこの子はカメラが怖かったのか、知らない人間が怖いのか、食べていた干草を口にくわえたまま放牧地の中を右往左往なんだか新体操みたい!1歳だったのかもしれませんそれにしても楽天ブログで画像を編集すると格段に画質が落ちますね新しいパソコンが待ち遠しい...
2007.11.15
コメント(4)

今年3月14日、静内の荒木勝己牧場さんにお邪魔したときの写真。小さな馬服を着た生後2週間くらいの子っこの写真を撮ろうとして牧柵に近づいたらこのお母さんは警戒心が強いらしく、子っこを連れて走り回りました。「変なおばさんが来たからお母さんから離れちゃだめよ。絶対近づいちゃだめよ!」と子っこに言いながら逃げていたようです。怖がらせてごめんなさい。今日の船橋8Rに昨年平和賞を勝った荒木勝己さんの生産馬、キンノライチョウが出走し、1番人気でしたが、惜しくも2着に敗れてしまいました。しかし休養前は不甲斐ない結果が続いていたので、復調の兆しは嬉しい。キンちゃん、ファイト!さて平和賞ですが、オッズを見たら道営のお馬さんたちが1,2番人気になっていたので高配当のワイド狙いの私は昨夜の考えを捨てて即5、10は切りました。先週末もいつも管理馬をピカピカに見栄えよく仕上げてくる川崎の山崎尋美厩舎のプリティアンブレラちゃんに騙されたばかりでしたが、今日も山崎厩舎のバンバンクールがとても良く見えてしまい、ワイドボックス6,7,8、ワイド4-6、2-7に投票結果7-6-8でワイド3点的中しました\(^O^)/私が買ったのに左海騎手が勝った!!!!!しかもバンバンクールより、ノーズダンディーとドリームスカイのほうが人気薄だったとは!3頭にありがとう久々のヒットで直後は気分が高揚しましたが、やはり親友を解雇した会社が許せず、気分がすぐれません
2007.11.14
コメント(2)

寒くなると根菜が盛沢山の熱い汁物が恋しくなります。日曜日も豚汁風を作って食べたのに、また似たようなけんちん汁風を食べてしまいました^^;嫌なことが立て続けに起り何かと気力が失せています。日曜日はばんえい、昨日は盛岡、今日は道営記念に参戦しましたが全滅。しかし今日のヘリオスは頼もしかった。一旦差されて差し返し、3着に残りそうだったところを差されてしまったのでとても悔しかった。三連単5=10→2、3、7と投票し、3着に健闘したアドマイヤロマネがヘリオスより人気薄だったことを知りますますくやし~でも一瞬でも夢を見させてくれたヘリオスと馬渕騎手に感謝です。ヘリオスありがとう!来年は会えますように。ちょっとづつ皆の頑張りに元気づけられている気がします。カネタマル君はまたもや第2障害で止まってビリから2番目だったけどね(ρ_―)o明日は平和賞ですが今年は知らない馬ばかりです。ローレル賞は道営出身のワンツーだったのでワイドボックス2、4、5、10南関勢は6、7、3…ふと気づいたら及川肇厩舎も復活し、御神本騎手も佐藤賢二厩舎の馬に騎乗できるようになっていた。良かったo(^ヮ^)o
2007.11.13
コメント(2)

天気予報で夜雨が降ると聞いたので、傘を持って会社を出るつもりでしたがふとした拍子に忘れてしまいました。川崎に向かう電車の中で雨粒が窓をたたきついているのが見え、しまった!(>_<)メインのパドックの時間は本降り。遠くから見ていたら4番ウィンガールハートが目立っていたので、ワイド4→1、2、8、12、8→5、121周目彼女はめちゃめちゃシンガリを追走していたので終わったと思いましたが、追い込んで3着に健闘。しかし勝ったのは返し馬で尻尾を持ち上げて走っていて変だと思ったホッカイドウ出身の7番マダムルコント。町田直希騎手のガッツポーズは相変わらず早かった(^^ゞ最終レースは久々に見るセキトバを楽しみにしていました。9月に知人の還暦祝いにお酒を贈ろうとして楽天で探していたら、赤兎馬(セキトバ)を発見。そこで私は初めて馬名の由来を知りました。セキトバという馬名を初めて目にした時から一体どういう意味なのかと気になりながらも調べる機会はありませんでした。誰かが関鯖の親戚か?と言うのを聞いて魚系のイメージを抱いていたほど^^;知らない方は赤兎馬と検索していただくと、詳細がでてきます。ちなみに芋焼酎赤兎馬を飲んだ知人はおいしかったと言ってくれましたが、私自身は飲んでいないのでわかりません。話のネタの為にもセキトバから馬券を買おうと思っていたのに、初めて会った1番プリティアンブレラちゃんが可愛い上にとっても元気でしかも印が少なかったので直前に軸を変更し、ワイド1→4、8、9結果8→6→4セキトバが勝ち、結構な配当(;_;)ファイナルナイトで有終の美を飾ることはできませんでした(ρ_―)oパソコンもネットもない週末がまたやってきました。あきらめがつかないので今週もできる限りの手を尽くしてデータの救済に悪戦苦闘します( ̄▽ ̄)v ←応援よろしくお願いします
2007.11.09
コメント(4)

第18回 ロジータ記念(SII)の写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。肝心な時にピントが合わなくなった経験は通り昔にありましたが、久々でした。シャッターチャンスを逃すのは馬券がはずれるよりも悔しい。しかし馬券は的中してしまいました。配当は安かったですが、トキノミスオースちゃんありがとう昨日の午後大変ショックなことが起こりました。親友が解雇されてしまい一大事仕事も忙しかったので、競馬場に到着したのもメインレースパドック周回が始まるぎりぎりでしたが、終わって直ちに職場に戻り、親友を慰問。彼女は仕事もできて誰からも好かれるタイプなので既にたくさんの同僚が集まっていたので安心しましたが、そんな人が何故?と皆納得いかず憤慨この仕事を始めて一番のショックですそんなこんなで今日はぐったり。札幌9Rにサクラハーンが出走していたので、参戦するために一生懸命予想をしたのに発走時刻を3時過ぎと思い込み、投票しようとしたら既に終わってました極悪オヤジは2着に敗れてしまいましたが、最高負担重量で今日もがんばりました。明日で今年の南関のナイターも終わりです。2歳牝馬の重賞ローレル賞っですが、2歳戦はほとんど見てないので、見当がつきません。昨年勝ったエイコークックをその後見ていませんが、どうしてしまったんでしょう?ゴール板をかなり過ぎたあたりで的場文男騎手がさりげなくガッツポーズをしたのが渋くてかっこ良くていまでも印象に残っています。やっと嵐が去ったので、とりあえず今日は早く寝て、明日はじっくりライブ観戦を楽しみたいと思います。 ←応援よろしくお願いします
2007.11.08
コメント(2)

第18回 ロジータ記念(SII)昨年は浦和のマキノチーフと繁田健一騎手が優勝したんでしたね8番人気で南関の3冠牝馬を負かしてしまったんでした。3歳のレースは早い時間に実施されるので、ほとんど見ていないので、毎度のことながら知らないお嬢さんが多いです。園田から移籍後初戦のエンタノメガミはもちろん全く知らないので、新聞の◎を見て「へぇ~そんなに強いんだ...」1番オルビア2番フェアリーローズ関東オークスは12番人気で4着に健闘し、鞍上が増田騎手で気になります。3番モエレカバーガール4番スマートフォルム5番カネショウバナナ6番シーホアン7番ラブスプラッシュ8番コスモエターナル9番エンタノメガミ10番ジェットコマチ11番ムーンハウリング12番トキノミスオース10月12日川崎競馬場で彼女を初めて見たときのことは今でもはっきり覚えています。今日も同じ雰囲気だったら13番ピュアーフレームスパーキングレディカップ以来4ヶ月ぶりですね。今野騎手だしとても気になりますが、距離はどうでしょう....正直わからないので、応援を兼ねて10、12、2には投票します13頭のお嬢様たちがみな無事でレース終わりますように! ←応援よろしくお願いします
2007.11.07
コメント(0)

初めて川崎競馬場でヒデボンバイエを見たとき、「秋葉系」というメンコの刺繍が印象的でそれ以来なんとなく応援するようになりました。しかし確かボンバイエというのは「最強の男」とかいう意味だと聞いた気がしますが、ヒデボンバイエは見る限りでは大人しくてのんびりした牡馬でした。そして競走成績も良くはありませんでした。応援馬券を買っても中々当たらない!そんな矢先2006年7月21日、一ノ瀬騎手を背に私が彼を知って以来初めて2着に健闘!確かその時はボンバイエは頑張ったのに、軸がダメでやはり馬券ははずれた気がするナイターが終わり、しばらくご無沙汰になりましたが、昨年の浦和記念の日に久々にヒデボンバイエを見かけたら、メンコの刺繍が変わっていた。「元気があれば何でもできる」上の右側の写真なんとなく勇気が湧いてくる言葉です。しかしその後も彼の成績は低迷で、今年8月に内田博幸騎手が騎乗した時の3着が最高でした。昨日の昼休み、川崎8Rにヒデボンバイエとコガネタマルちゃんが出走することを知り、応援馬券を買おうとしてよく見たら距離が2100m!?結局忙しくて馬券どころではなく、夜遅く結果を見てビックリヒデボンバイエが11番人気で勝ち、単勝5050円、2着も7番人気で馬連21,710円目をつぶって応援馬券買ってれば....ヒデボンバイエ、おめでとうこのところ早い時間のレースに出走していたので、長いこと姿を見ていません。メンコの刺繍はまた変わっているのでしょうか?またまた努力が実った話で、人事ながら嬉しくなり、自分も頑張ろうと思いました。空元気でも大丈夫かな.... ←応援よろしくお願いします
2007.11.06
コメント(0)
夕方撮影したので暗いですが、駅前の梨畑の前のフェンスに見慣れない飾り付けを発見。 近づいて見たら風車らしく、しかもペットボトルで作ったようです。 インディアンのようなのが2個、猫(?)が4個、フェンスに取り付けられてました。 写真は猫? 風車の羽の中心はペットボトルのキャップ、羽は本体、猫の顔はボトルの底のようで、思わず感心。 猫が舌出しているのがウケました。 風がなかったので風車が回っていなかったのが残念。
2007.11.05
コメント(0)

(写真のサイズをそろえることもできません)昨日はやんちゃで可愛いレオエンペラーが約半年振りに府中にやってきたので、応援に行きました。見事優勝!写真はWelcome to Horselover's Worldに掲載しました。カメラに付属のソフトでは満足のいく編集ができず、ストレスです写真のサイズも小さくできないので、ページも重いですのであらかじめご了承ください。で、帰宅してばんえいの中継をみたらこちらもまたやんちゃなシベチャタイガーが菊花賞を勝って記念撮影で前掻きを繰り返してました。シベチャくん、カネタマル君を見習っちゃだめだよ。菊花賞勝った今後もがんばってね~!レオエンペラー、シベチャタイガーおめでとうせっかく応援している馬が勝ったというのに私の馬券は全く当たらない11月8日過ぎるまであきらめたほうがよさそうです....今日は帯広11Rにはテンカが出走していたので、馬券を買おうと思っていましたが忙しくてダメでした。テンカも勝った!おめでとう明日から本社のVPが来日するので今週は馬券も更新も厳しくなります。皆様ともご無沙汰してしまうと思いますが、嵐が去ったらまたお邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします。 ←応援よろしくお願いします
2007.11.05
コメント(2)
ジジの家に向かうために駅のホームで電車を待っていたら、シーチャリのことを思いだして涙ぼろぼろ(;_;) 2人で過ごしたのどかな時間が思い浮かんで無性に恋しくなった。 あちらは広くて環境は良さそうだけど、馬の数が多いからイライラしていなければ良いですが… 群れが嫌い、干渉されるのが嫌い、私と彼は似た者同士だと思う。それで気持ちが通じ合えた気がする。他の馬ももちろん可愛いけれど、やはりシーちゃんの代わりはいない。 私が到着した時ジジは寝ていた。 寝顔を撮してみましたが暗い場所にいたのでライトを使ったら白くなってしまいました。 3週間前餌を食べると吐いてしまい、弱々しく体毛にも調子の悪さが表れてましたが、毛並も元に戻り復調したようです。 季節の代わり目だからか私も当時は胃痛を感じましたがジジの胃も荒れていたらしく、私の先生がビタミンEのカプセルをわって中身をジジの口に2粒分絞り入れました。 それで胃は回復したらしく、すっかり元気になったようです。 目を覚まして私をみつけると早速私の横に飛び乗り「ニャー、ニャー、…」 催促に応えて撫でまわしていたらいつの間にかまた寝ていた=^ェ^= ジジの身体が接触している場所がぽかぽか温かくて何とも癒されました。 しばらくすると宅急便が配達され、受け取ったら自分が送った猫缶でした(^^ゞ
2007.11.03
コメント(4)

JBCとTCKディスタフの写真はWelcme to Horselover's Worldに掲載しました。只今宴たけなわ(^^ゞ
2007.11.02
コメント(2)

このポスターは管理本部の入口を入った壁に貼ってあって初めて見た時に一目惚れし、売ってないのかと受付の女性に尋ねたら答はノーでした。昨日横断幕の受付に行った時写真を撮ってきた。光って写りが悪いですが、何度見ても傑作だと思う(^^ゞ
2007.11.01
コメント(4)

MACの死で大わらわし、今週が今年最後の大井のナイターだということもすっかり忘れていました。明日8Rにはシーチャリなき後の私のダーリン、カタロニアが出走するとわかり、会いに行きたいのですが生憎と大事な先約があって行かれません。カタロニアの健闘を祈り馬券だけ買います。今日は7Rに応援しているエトワールフルーヴのお姉さんとバトルラインの子、アオイブシドウが出走したので応援に行きたかったのですが、時間が早かったのでかないませんでした。人気の3頭8、2、3の中から3を選び、ワイドボックス3、5、13結果8‐2‐5ブシドウは休み明け2戦目で2着に差のない3着に頑張ってくれましたが、3は見事に飛びました(>_<)メインには何とか間に合い、昨年の6月門別の牧場で休養中に会って以来1年4ヶ月ぶりにコーラスマスターに対面。隣の放牧地のシーチャリに向かってずっと「遊ぼうよ」と声をかけていたのに全く無視されて淋しそうだったコーラスマスター。無邪気な瞳は相変わらずでした。前走は休み明けを嫌って軽視したらあっさり勝って力を思い知らされたので、大井は初めてでも連対確率100%だろうと思い、三連複7‐8→4、5、ワイド5→4、5結果10‐4‐14‐5気になりながらあえて切った道営出身のチェレブラーレが楽勝、ウエノマルタロベエの両側に期待のセンノウィンちゃんとやはり気になりながら切ったシンゼンタイヨウが鼻を並べていました。判定は14が3着(>_<)コーラスマスターは…昨日から無意識のうちに戸崎騎手を買い続けて負けています(;_;)明日のカタロニアはほんとによろしくお願いします(^.^)/ ←応援よろしくお願いします
2007.11.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


