Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

USM1

USM1

Comments

ダニエルandキティ @ Re:源氏物語〔34帖 若菜 59〕(11/28) New! 私は目を閉じるとすぐに寝てしまうタイプ…
MoMo太郎009 @ Re:源氏物語〔34帖 若菜 59〕(11/28) New! いつもコメントありがとうございます。 …
ヴェルデ0205 @ Re:源氏物語〔34帖 若菜 59〕(11/28) New! こんばんは。 お酒と脳疾患って関係ないん…

Favorite Blog

今日の歌のレッスン… New! クレオパトラ22世さん

名古屋市  名古屋… New! トンカツ1188さん

黄葉紅葉探し4(名… New! みなみたっちさん

レンジフードとIHグ… New! Pearunさん

紅葉に染まった京都… New! chiichan60さん

千疋屋のおやつとド… New! ダニエルandキティさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Calendar

2006.06.30
XML
カテゴリ: 上海付近


「この花の名前は?」


昨夜は2時まで頑張って勉強をした。
「どうしてそんなに勉強をしなければならないのか?」

勉強したりない訳ではないし、心配な訳でもなく、
いつもの習慣で、眠れなくなったのと、
いつもそうだが、遠足の前や試験の前は眠れない。

これは、小さい頃からの習慣と言うか、悪い癖である。

結局は紹興酒を飲んで、問題集もぼやけて見れない。
左目で日米首脳会見を見ながら、右目で道路標識を見ていた。

拉致問題の事をブッシュ大統領が必死に訴えていた。
横田早紀江さんが、自分の子供の事を話し涙を抑えるのに苦労した。
もし私の娘が拉致されたらと話していた事が印象的だった。


日米同盟の事も色々話しておられたが、私の願いは世界平和!
60年以上前に戦争をしていた国同士、小泉総理は最後に、
「ラブミー・テンダー」と言ったが、どういう意味・・・?

この共同記者会見の後に「プレスリーの墓地」へ行くのだった。
「プレスリーの墓地」は許す!靖国神社へは行かないで!

(黄色の花では見つからない。これは何と呼ぶ花なのか?)


IMG_10581.jpg


1日半の勉強だったが、必死?に出来たようだ!
何しろ心強い「JINO@上海さん」のアドバイスがあり、
あの事により、心が軽くなった。


彼は、GREE上海のリーダーであり、親身になってやってくれる。
年は私の長女と一緒で、子供のような感じではある。

しかし、彼らから言わすと実年齢より精神年齢と・・・。
それを言われると、私は彼らより子供なのかも知れない。

よし!試験に行って来ます!合格不合格はブログにて・・。
出来れば、良いニュースを発表したいものですね。


タクシーが私を呼んでます。もう行かなくては・・・。
今、頭の中は真っ白ですが、実践に強い私です!
タクシーの中で、もう一度復習した方が良さそうですね・・。

質問--この花は、何と呼ぶのでしょうか?


IMG_10601.jpg




「合格しました!」


皆様のお陰で合格致しました。
100点満点中97点でした。
自慢する訳ではないのですが、自慢したいのです。

JINO@上海 さん」のアドバイスがあり、
あの事により、一気に合格に近づいたと思う。

JINOさんには、合格の手続きの時に、彼の携帯へ電話した。
「JINOさん!ブーザンです!合格しちゃったよ!」

そして「JINOさんのアドバイスが無かったら危なかった」
彼は「役に立って良かったですよ!おめでとう!」と言ってくれた。


付き添いの中国人は、電話を切った私に、
「ブーザンさんって全身で喜びを表すのですね」

(紫の花で検索しても、花の名前が見つからなかった。)


IMG_10671.jpg


朝6時過ぎに、試験に行って来ます!合格不合格はブログにて・・。
出来れば、良いニュースを発表したいものですね。

上記の記事に答えることが出来て本当に嬉しいです。
「中華人民共和国機動車駕駛証」と免許証を取得!

事実上、中国何処でも大手を振って車の運転が出来ます。
ブログに「合格」の二文字を載せ、タイトル文字も、
私のブログ始まって以来の短いタイトル「合格」です。

まずはご報告までです。

前ページの花の名前は「カンナ」と言う名前でした。
花の名前はどうしても覚えられない「アカンナ~」
皆さんの応援心に留め置きます。


質問--「合格」の花言葉を持つ花は何でしょうか?

さなちゃん02 さんより コメントあり!花は、ミソハギです。
確か地方によってはお盆のお墓参りに活けられる花だったような。


合格の花言葉は、まあ「さくらさく」で「桜」にしましょうか。


(この花はミソハギと呼ぶそうです。爽やかな色)


IMG_10771.jpg




「こんな小さな花でさえ」


マッサージから帰ってきました。
かなり疲れていたのか、1時間のマッサージの間、
ずっと寝ていたと言う事である。

初めの10分間のみ、盲目の彼と対話をしていた。
そこまでは覚えていたが、後は全く覚えていない。

以前にも、このマッサージの話題に触れたことがある。
1時間しっかりマッサージをして頂いて30元(450円)

しかも、10回の回数券を300元(4500円)で購入すれば、
2回のサービス券が付いてくるので、300元で12回の、
マッサージが出来る事となり、1回は25元(375円)になる。

しかし、それでは気の毒になってくるので、初めの頃は、
毎回饅頭や、お菓子やスイカなどを買って持って行った。

(紫の花で検索しても、花の名前が見つからなかった。)


IMG_10981.jpg


この「盲人マッサージ店」の両脇には「髪廊」がある。
「髪廊」とは「理髪店」ではない。カットできる人はいない。

では何をするのかと言えば、顔マッサージや体のマッサージ。
だが、盲人のマッサージとは「天と地」ほどの違いがある。

その「髪廊」には6人ほどの女の子達が居るが、その子達が、
私が手土産を持っていくと、2・3人が入って来て、ガヤガヤ
言いながら食べて、食べるものが無くなると「今度来る時は、
ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。

だから、今日は何も持っていかなかったら「ケチ!」と言われた。
盲目の彼は、いつも大きな声を出して笑っているだけである。

5歳の時に風邪が原因で失明した。色とか物などはハッキリ、
覚えていると語る彼は、話し好きでもある。

その彼と接していると、嫌な事も忘れてしまう。
どうして、そんなに元気で居られるのだろうと思うが、
いつも、元気を頂いて帰ってくる。

質問--これは小さな花ですが名前分かりますか?

(目立たない小さな花だが光っている)


IMG_10991.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.18 20:48:42
コメント(19) | コメントを書く
[上海付近] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かわいい花ですね  
(風)~  さん
こんばんは。
でも私にはわかりません(><)

見たことはあるような気がするのですが… (2006.06.30 22:35:36)

そちらでのマッサージは  
ぱぐテン  さん
日本と違って随分安いですね~
試験に合格・これで身も心もリラックスしてすっきり今夜のお酒は特別美味しいのでは・・・

ピンクのかわいいお花は オキザリス ではないでしょうか
私の6・29の日記に画像を載せています
比べてみてください (2006.07.01 01:04:40)

Re:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
のっこ0325  さん
ブーザン@上海さんへ
>上から3番目の画像の名前分かりますか?
>ゆりでしょうか?
>私も同じような?画像が有るのですが名前が分かりません。
-----
おめでとう!!!
良かったですね。これで心置きなく更新出来ますね。
写真の3枚目ですが確かにユリだと思います。
でもユリって凄い種類があるんですね!
もうビックリ@@;です
解らない同士何とか調べようとあちこち見ました。
オリエンタル系の”こぶら”に似ていませんか?
http://www.yurien.jp/zukan2.htm
凄い名前ですよね。
いつも皆さんに教えて頂いているので合ってるかどうかドキドキですが・・
(Jul 1, 2006 01:23:34 AM)
(2006.07.01 01:27:48)

Re:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
40-love  さん
盲人が按摩になるのは それだけ手先の神経が発達しているかららしいですね。
五感と言いますが実際はそれ以上人間には感覚があるらしいです。
その中でも視覚を失うのが一番辛いと思います。 (2006.07.01 04:34:42)

Re:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
おはよう!!
今朝は気分良くお目覚めのようですね。
私も過去に一度だけ、盲人の方にマッサージと針をしてもらったことがあります。その時は体調を非常に崩して、仕事をお休みし、家族にも話せず内緒で知人の紹介で行きました。だから本当に心身ともに癒されて来ましたね。目の見えない方もこんなに一生懸命に仕事されて見える事に励まされて来ました。
花の名前は、先日私のブログでも写真入れたカタバミの種類ですね。ムラサキカタバミというのかもしれません。
http://plaza.rakuten.co.jp/zhaopian02/diary/200606260000/
畑の隅に咲いていましたが、貴方の言われるように
目立たない小さな花だが光っている・・

(2006.07.01 06:10:07)

こんにちは  
がくめぐみ  さん
その男の方は心がすごく綺麗なんでしょうね。
こういう小さくて可憐なお花は大好きです。カタクリとか、道で見つけると幸せな気持ちになります(*^-^) (2006.07.01 08:49:33)

おめでとうございます~♪  
yukimomo8216  さん
快心の高得点でしたね。おめでとう~♪

この花・・カタバミは近くの廃屋の空き地を彩って綺麗に咲いていますよ。
強い花ですね、大豆ほどの球根状の根っこで、どんどん増えます。
草の茂る中でも必死で生きようと、花首を伸ばして咲いていますね。

「盲目の彼」の姿が浮びます。
(2006.07.01 09:11:14)

Re:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
ukon6624  さん
花はさなちゃんが詳しいですね・・かたばみはわかるけど、ムラサキ・・とまでは知りませんでした。もうひとつ黄色のかたばみがありますが非常に繁殖力が強い!ほっとくとかたばみだらけ・・・芝のように地中を這って伸びていくので根っこごとスルスルと取れたときは快感です・・笑 (2006.07.01 09:26:59)

Re:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
試験でお疲れだったんですね。
ゆっくり体、頭、気持ちを休めてください。

カタバミの花ですね。
雑草でとても迷惑なんですが、花は憎めません。

これによく似た花で、オキザリスというのがありますが、これは中南米産(だったと思います)できっと向こうでは雑草ではないかしらと思うのですが・・・・・
最近はこのオキザリスは色んな種類があって名前を覚え切れません。
我が家には7種類ほど有ります。
わざわざタ○○イから取り寄せました。 (2006.07.01 10:15:48)

ムラサキカタバミ  
ここで調べてみてください。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Murasakikatabami.html (2006.07.01 10:18:33)

Re:かわいい花ですね(06/30)  
(風)~さん
>でも私にはわかりません。見たことはあるような気がするのですが…
-----
花の名前って難しいですね。桜やチューリップとかは分かるのですが・・。
(2006.07.01 14:24:17)

Re:そちらでのマッサージは(06/30)  
ぱぐテンさん
>日本と違って随分安いですね~
-----
日本の15分の1くらいでしょうかね。でも上海中心街は日本と同じです。

>私の6・29の日記に画像を載せています。比べてみてください
-----
見てきましたよ!綺麗に撮れてますね。花の名前より画像の綺麗さに驚きました。
(2006.07.01 14:28:52)

Re[1]:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
のっこ0325さん
>良かったですね。これで心置きなく更新出来ますね。
-----
ありがとうございます。そうですね。仕事が忙しくなってきました!

>オリエンタル系の”こぶら”に似ていませんか?合ってるかドキドキですが
-----
大変な種類のユリの花がありましたね。このページお気に入りに入れましたよ!
(2006.07.01 14:33:39)

Re[1]:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
さなちゃん02さん
>花の名前は、先日私のブログでも写真入れたカタバミの種類ですね。
-----
ページにリンクしましたよ!綺麗に撮れるようになりましたね。この感じで進んで行ってください。
(2006.07.01 14:35:13)

Re:こんにちは(06/30)  
がくめぐみさん
>小さくて可憐なお花は大好きです。道で見つけると幸せな気持ちになります
-----
車で移動していると見逃してしまうのですが、ゆっくり歩いていてこんな花に出会うと、こんなに小さくても一生懸命生きていると思うと元気付けられますね。
(2006.07.01 14:39:57)

Re:おめでとうございます~♪(06/30)  
yukimomo8216さん
>快心の高得点でしたね。おめでとう~♪
-----
3点間違えた問題を探し出しました。こんな簡単な問題と、いつも飛ばしていた問題でした。小さな事の積み重ねが大切ですね。どんな事にも目を向けられるように頑張って生きたいです。

>草の茂る中でも必死で生きようと、「盲目の彼」の姿が浮びます。
-----
私も忘れていた事です。盲目の彼も、老いた父母の為、必死に生きて心から明るく、その表情を見るとこちらも幸せな気分になります。
(2006.07.01 14:44:42)

Re[1]:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
ukon6624さん
>かたばみはわかるけど、ムラサキ・・とまでは知りませんでした。
-----
私は「かたばみ」すら分かりませんでした。如何に花へ目を向けて生きて来なかったのかが分かります。もっと自然に目を向け、心優しく生きて行きたいものです。
(2006.07.01 14:47:11)

Re[1]:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
40-loveさん
>その中でも視覚を失うのが一番辛いと思います。
-----
その中で、いつも笑顔を絶やさない彼に、救われています。回数券3セット分買いましたが、彼はそんなに無理をしないで下さいと、また笑って見せた。

(2006.07.01 14:54:54)

Re[1]:「髪廊」の女の子達は「今度来る時は、ケーキがイイな~」と言い置き帰って行く。(06/30)  
けいちゃん5884さん
>カタバミの花ですね。雑草でとても迷惑なんですが、花は憎めません。
-----
知らせて頂いたページへ行って来ました。分かりやすかったです。ありがとう!
(2006.07.01 14:56:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: