全72件 (72件中 1-50件目)
2021年に見たドラマ&アニメ取り消し線は、途中リタイヤしたもの。★1月期スタートドラマ★アノニマス蒼のSPオー!マイ・ボスウチの娘は彼氏ができないにじいろカルテ知ってるワイフ江戸モアゼルレッドアイズ 監視捜査班モコミ~彼女ちょっとヘンだけど天国と地獄~サイコな2人君と世界が終わる日に王になった男(韓国)★1月期スタートアニメ★約束のネバーランドRe:ゼロから始める異世界生活五等分の花嫁ポリミアDrStoneワンダーエッグプライオリティ裏世界ピクニック弱キャラ友崎くん天地創造デザイン部ひぐらしのなく頃に★4月期スタートドラマ★ドラゴン桜リコカツカラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されていますあのときキスしておけばイチケイのカラスレンアイ漫画家ネメシス恋はDEEPにコントが始まる着飾る恋には理由があってコタローは一人暮らし今ここにある危機とぼくの好感度について★4月期スタートアニメ★VIVYフルーツバスケットシャドーハウスイジらないで長瀞さん幼なじみが絶対に負けないラブコメ★7月期スタートドラマ★彼女はキレイだったプロミス・シンデレラサラタガワのブルーハコヅメ~たたかう交番女子ただ離婚してないだけ緊急取調室推しの王子様イタイケに恋して漂着者准教授高槻彰良の推察シーズン1痴情の接吻ボクの殺意が恋をした★7月期スタートアニメ★カノジョも彼女現実主義者の王国再建記死神坊ちゃんと黒メイドひぐらしのなく頃に 卒★10月スタートドラマ★ラジエーションハウスアバランチじゃない方の彼女婚姻届けに判を捺しただけですがサムライカアサン恋です!最愛二月の勝者 絶対合格の教室言霊荘消えた初恋顔だけ先生日本沈没真犯人クラブ准教授高槻彰良の推察シーズン2★10月スタートアニメ★真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので偏狭でスローライフすることになりましたプラチナエンド大正オトメ御伽噺見える子ちゃん鬼滅の刃
2021.12.31
コメント(0)
最近、娘(小学校1年生)が出して遊んでた積み木でキューブを作ってたんだけど、今日も夕飯の後に紅白流しながら作ってた。ルービックキューブもあったから、私がちょっと動かしたら、息子(中学校1年生)がやり始めてハマった。で、年越しまで積み木でキューブ作ったり、積み重ねて倒れた人が負けのゲームをしたり、ルービックキューブをやったりしてた。娘も年明けまで起きてることができて大満足!で、せっかくだからこのタイミングでお年玉を渡した。
2021.12.31
コメント(0)

娘(小学校1年生)から、クリスマス&ハッピーニューイヤーのカードをもらった。表紙にはスマイリーがいっぱい。1つだけ普通のにこちゃんマークがある。次は3つのお正月でどれが良いか?3が一番良さそう。そして、次のページに選んだ番号を書く。楽しいクリスマス!プレゼントがいっぱい♪やってきたサンタさんはスマイリーくん。なろくんはびっくり!裏表紙はこれ。
2021.12.31
コメント(0)
今日は家で年越し。いろいろ忙しかったから年末年始はラクしたくて、いろいろ買ってきた。作ろうと思ってるのはお雑煮くらい。夜お蕎麦食べると胃が辛いから、昼食を年越しそばにした。そばとてんぷらを買ってきて、汁だけ自分で作った。夕食は、ピザを頼んで、あとはオードブルと生野菜を買ってきた。あとは、アイスと年末年始用の大量のお菓子を買ってきた。よくある4連になってるお菓子は、旦那の実家に行くとあるから、それもたくさん買ってきた♪
2021.12.31
コメント(0)
今日は昼過ぎにカラオケに行った。コロナ前以来のカラオケで、歌いたいのがたくさんあったんだけど...私は神経が痛くなるから立てなくて声が出しづらく、息子(中学校1年生)は声変わりで声が出しづらく、息子が喉痛めたから1時間で帰った。カラオケは、声変わりが終わってからの方が良いかな?
2021.12.31
コメント(0)
今日は、息子(中学校1年生)が宿題の書初めをした。長い半紙を5枚持ってきたんだけど、提出する数とかが分からなかったから、友だちにLINEで聞いてて遅くなった。で、今日やることになったんだけど、とりあえず裏紙に練習。楷書じゃないから難しくて、息子に書き方のアドバイスをしたら、一生懸命練習し始めて、思ったよりかなり紙を使った。一昨日、小6の時のプリントを裏紙にしたんだけど、A4(A3を半分に切ったものも含む)が全部なくなった。で、思ったより時間を使って疲れたから、本番は明日書くことにした。
2021.12.30
コメント(0)
昨日、旦那の実家と弟の家に送るお年賀を買ってきた。梱包して今日送る予定だったんだけど、弟の家の箱に隙間ができたから、ドラッグストアにお菓子を買いに行った。せっかくだから、家で使う短い線香を買って、お菓子を買おうと思ったんだけど、ちょうどよい大きさのお菓子選びに苦戦。そこで、小さめのお菓子を買って来て、友だちにお菓子配る時みたいに、透明ビニール袋に入れて箱に入れた。午後は、郵便局で発送してきた。それから、年末年始に家出食べるおやつを買ってきた。旦那の実家に行った時に用意してあるようなお菓子を置いたら良いかな?と思って、テーマは旦那の実家にありそうなもの。ということで買ってきた。普段使いのお菓子だけど、うちが普段買うのと違うもの。パパと息子は1月2日から1泊スノボに行くから、午前中にスノボの洋服があるか確認。スパッツが小さくなってたから、パパが自分の服を買うついでに買って来てもらった。
2021.12.30
コメント(0)
今日は、お年賀を買いに行ってきた。旦那の実家に行かなくなったから、毎年渡してるカレンダーを送るのと、弟の家にお年玉を送るため、何か一緒に入れようと、お年賀を買いに行ってきた。弟の家にはお菓子を選んで、旦那の実家には、薄いものがいいな。と思ってた。自然食品とかを売ってる店で、オーガニックコーヒーとチョコを選んだ。で、弟の家にもオーガニックコーヒーを買った。家に帰って梱包してみると、弟の家に送る箱に隙間ができたから、明日、ドラッグストアでお菓子買って詰めようと思う。
2021.12.29
コメント(0)
息子(中学校1年生)が前髪が気になるって言うから、美容院に行ってきた。前回の日を見ると11月の前半。髪を切ってから1か月ちょっとで「そろそろ切りたい」って言ってたかな?男の子の場合、それが普通だと思うんだけど、息子は前まで違った。幼稚園の頃までは、髪を切るのを嫌がってて、幼稚園に入った時、春休み、夏休み、冬休みに必ず切りに行く約束をした。息子はそれが定番になってたんだけど、当然、かなり髪が伸びる。天パなのもあって、パパが「子どもの割りにおしゃれすぎる人」みたいな表現をしてることもあった。でも、高学年になって、前髪が目にかかると邪魔だってことに気づいた息子。長期休暇じゃない時にも切るようになったけど、やっぱり結構伸ばしてた。でも、今回やっと、男の子らしいペースで髪を切りたいって言いだして、ある意味「成長したな(笑)」と思った。
2021.12.29
コメント(0)
今日は、朝だけ仕事した後、家の大掃除をした。トイレは朝起きた時に済ませたから、昨日換気扇しかできなかったキッチン掃除と家具の裏の埃取りなどをした。一番時間がかかったのは、あちこち拭ける場所を拭いた拭き掃除。ちなみに洗面所はそんなに改めて掃除する場所は少なかったし、家具は、掃除しやすいものを選んでるから、普段掃除できてない場所が少なくて、意外とすぐに終わった。あとは、娘の机を動かして裏を掃除してたら、娘はついでに模様替えをしたくなったらしく、模様替えもすることになった。立ってるとすぐに左足の神経が痛くなってきて、痺れと痛みなんだけど、痛さの大きさで言うと足が攣った時みたいになる。掃除して座って掃除して座ってを繰り返してたから、1日中かかった。
2021.12.28
コメント(0)
娘(小学校1年生)がフォートナイトをやってたら、よく一緒に遊んだりフォートナイトやったりしてる友だちが入ってきた。ボイチャは相手はONになってて、娘はマイクが無いから、向こうの声だけ聞こえる状態でやってる。まず、降りる街を指定してきたんだけど、「ゆ。。。に。。。くろ???ここ!」って言ってるのが聞こえた。何でユニクロって思って見たら、コーニークロスロードに向かってた。確かに「コーニークロ」までと「ユニクロ」似てるけど(笑)それから、相手の子は、その街をずっと「ユニクロ」って呼んでて笑えた。
2021.12.28
コメント(0)
今日は、午後からキッチンの大掃除をする予定だったんだけど、とにかく坐骨神経痛らしきものが立ってるとどんどん痛みを増すから、掃除をして痛すぎて休んで掃除をして痛すぎて休んでの繰り返し。おかげで溜まってた写真整理とか日記とかは進んだけど、換気扇掃除だけで、夕食の時間になっちゃった...明日はキッチン、洗面、トイレ、家全体の家具の裏とかの埃掃除がある。(息子の部屋は自分でやってくれたから大丈夫)今年は日程の関係で、水曜日がごみの日最終日だから、頑張らないと!ダンス発表会→クリスマス→早いごみの日最終日って流れで、仕事減らしたけど大変...更に神経痛キツいし...明日病院行きたかったけど、掃除で終了かな?
2021.12.27
コメント(0)

今日はハッピーセット目的じゃなくて、グラコロ食べたくてマックにした。今日にした理由は、朝から仕事してその後に銀行と買い物行くと、昼ごはんの時間になっちゃうし、食後はキッチンの大掃除するから、昼に洗い物が出ない方が良い。ってことで、今日がマックになった。娘はパーティーゲームを選んだ。お医者さんゲームが気になってたみたいなんだけど、手に入れたのはこれ始め、何なのか分からなかったけど、中に台紙が入ってて、ルーレットを回して、指定された指を指定された色に置くゲーム。置くのが難しくなったら終了。よく、手と足でやるゲームだね。娘はこのゲームが好きだから、実際にマットは持ってないんだけど、勝手に布団の柄とかで決めて遊んだりしてる。何のゲームか分かって、急に満足したみたいだ。
2021.12.27
コメント(0)
今日、メールでダンスの発表会の写真が送られてきた。全員の集合写真にチームの写真、あと、幼稚園の時に教えてもらってた先生との写真もあった♪幼稚園で1年半教えてくれた先生は今回でもう辞めちゃうから、記念に撮ってもらえて良かった♪
2021.12.27
コメント(0)
今朝、掃除を終えた息子(中学校1年生)と娘(小学校1年生)が、スマブラを始めた。お互い選んだキャラがマリオvsカービィになったとき、「任天堂対任天堂。どっちが本当の任天堂かを決める!」って勝負を始めた。どっちも任天堂だし、そんな重要なこと勝手に決めないでよ(笑)
2021.12.27
コメント(0)
今日は、息子(中学校1年生)が自分の部屋の大掃除をしていた。私も呼ばれたけれど、仕事をしてたから、娘(小学校1年生)を呼んで一緒に始めた。息子は学年6個下の娘がいると頑張れるから(笑)その後、リビングに来たから、娘の机やおもちゃの片づけ、いらないものを捨てるなどの手伝いをしてもらった。
2021.12.27
コメント(0)
クリスマスが終わって、今日はたくさんやることがあった。昨日仕上がらなかった年賀状を書いて出すこと、学校の冬休みの書類や宿題を確認すること、大掃除(窓ふき)をすること。なんだかんだ、1日中かかった...今年は29日が普通ごみの最終だから、28日までに掃除しないといけない。立ってると足の神経が痛くなってきて大変だから、今日から3日間、休み休み掃除し続ける感じかな?
2021.12.26
コメント(0)

今日はクリスマス会。朝からカードづくりをしてて、昼前にケーキのフルーツや夕食の材料を買い物。昼食後は、ケーキを作ってから、カードづくりやパーティー準備。そして15時にケンタッキーでチキンを受け取って、夕食からパーティー開始!プログラムは、娘(小学校1年生)が作成!その隣にはサンタ。前に、クリスマスの絵を描いて切ったのを作ってて、「上手だね」って褒めたら、今度はすごく大きいの作ってきて、大きすぎるから当日、プログラムと一緒に貼る約束をしてた。ちなみにプログラムがA4サイズだから、サンタはかなり大きい。まずは食事。チキン、パン(チーズ、くるみ、ロールパン)、サラダバー、コーンスープ。食事が終ってから、娘と私で作ったケーキを食べた。次にクイズ。今回は普通にクリスマスにまつわるクイズ。https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202112250001/娘は、娘の回答とクリスマスプレゼントのネコの回答もするって言う。3択で2個答えれば当たる確率高いから、娘が怒ったり泣いたりしなくて済む♪ってことで、突然の娘の提案に、家族は大賛成!でも、結構外しちゃって怒って泣いたから、娘の当たった数とネコが当たった数を足した点数にすることにした。結果、パパと同点になったから、追加で2問出して娘の勝利に持ち込んだ。次は「ジングルベルのうたで まわけかゲーム」意味が分からなかった...ツリーのサンタ3人と小さい家の入れ物をパパに隠してもらって、3人で探すってゲームらしい。サンタが家にプレゼントを届けるって意味を込めての探し物ゲーム。結果、私が勝ったんだけど、娘が家を見つけたって理由で勝利になった。娘が満足ならいいや(笑)その後、定番のリカちゃんを探せをやった。最近リビングでやってたから、今回は廊下&玄関&息子の部屋&パパの部屋で。ちなみに息子は、リカちゃんを探せは飽きたから参加しない。再び息子を呼んで、カードを渡した。息子へのカードhttps://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202112250003/娘へのカードhttps://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202112250002/最後にツリーの所で記念撮影をして、今日は終了した。
2021.12.25
コメント(0)

今年の息子(中学校1年生)へのクリスマスカードは、スマイリーが紹介するサンタの衣装が似合うフォートナイト実教者&プロ。表紙はツリースマイリートナカイが最初のフリサンタクロースの格好が似合いそうなフォートナイト配信者を集めてみたので紹介しようと...おおおおおおおおお右に引くと...おもいまーす!サンタクロースと言えば、欧米人、太ってる、白いひげってイメージまずは、外人顔アメリカと日本のハーフの今強いプロ煙突を下に開くと、答えの人物が煙突から出てくるワイルドホーク!コロンビアと日本のハーフ情報系ストリーマーレジェくん!次は、ぽっちゃり系〇〇〇〇(タイマン)が強い泣き虫ストリーマーらいふがーど!フォートナイト界のでかい人ありけん!プレゼント袋開けると箱が箱を開けると、息子のクリスマスプレゼントの外付けHDD!クリスマスパーティー会場に、ありけん、らいふがーど、レジェくん、ワイルドホーク、スマイリー。裏表紙はシンプルに。
2021.12.25
コメント(0)

今年の娘(小学校1年生)のクリスマスカードは、スマなろとネコカフェでクリスマスパーティー。表紙はクリスマスツリーなろくんとこはるちゃんが一緒にネコカフェのクリスマスパーティーへ。なろくんはタクシーを呼んでくれていたよう。到着したタクシーは?バイトのスマイリーくん!クリスマスだから特別にトナカイの格好をしてる。ちなみにお客さんが乗るのはソリ。寒そうだというなろくんに、上着の貸し出しがあると言うスマイリーくん。ネコカフェに到着。入り口にはカフェスタッフのスマイリーがお出迎え。(このページにねこくん!要素あり)まずはドリンクをもらえるんだけど、ドリンクは引いたものを飲むことになってる。ドリンクの中身は...メロンジュース、カフェオレ、サイダー、いちごみるくコーラ、ぶどうジュース、抹茶、オレンジジュースクリスマス会場では、スマイリーくんが大活躍!それを見たなろくんは「スマイリーくん働きすぎ!」ドアを開けると、ご案内係のスマイリーくんも。食事を終えるとスマイリー君の案内で別の部屋へ普段のネコカフェ空間でまったり帰りにはお土産がもらえるらしい。好きなものを選んでOK!中身は...スマイリーボール詰め合わせ、すみっコぐらしのねこのぬいぐるみスマホ、お菓子セットお土産をもらってバイバイ!朝起きると、ツリーの下にプレゼント!開けてみると、娘の今年のクリスマスプレゼントのおさんぽするネコちゃん!裏表紙はシンプルに。
2021.12.25
コメント(0)

今年のクリスマスクイズは、普通にクリスマスにまつわるクイズにした。<1>サンタの格好は、古代ノルウェーのあるものの格好という説があります。それは何者でしょう?1.死神 ★正解★2.魔王3.国王<2>国民の33%がクリスマスが好きではないというスペイン。その理由で間違っているのは?1.お金がかかる2.家族や親族、友達との約束が増えて面倒3.子供は羽目を外して事故が増える ★正解★<3>サンタクロース村はフィンランドにありますが、実はフィンランドではない場所に手紙の送り先があります。さて、どこでしょう?あて名:Santa Claus住所:North Pole HOH OHO,〇〇〇1.Ireland2.Canada ★正解★3.Greenland<4>ヨーロッパでは、クリスマスのオーナメントしてあるものを隠します。それを見つけた人は、特別なプレゼントが貰えます。さて、それは何でしょう?1.ピクルス ★正解★2.オクラ3.グリーンペッパー<5>ブラジルにある世界最大といわれる、高さ約85mのクリスマスツリーはどこにある?1.山の頂上2.湖の上 ★正解★3.草原の真ん中<6>クリスマスツリーのてっぺんの星には、「キリストの誕生を知らせる星」という意味がありますが、見ての通り、うちのツリーには星がついていません。うちのツリーのてっぺんについているべるには、どんな意味があるでしょう?1.正しい道に人を導く ★正解★2.キリストに感謝を伝える3.キリストの誕生を祝う<7>クリスマスローズって実は...1.薔薇ではない ★正解★2.クリスマスには咲かない3.そもそもクリスマスローズではなく、クリスローズという名前<8>フランスでクリスマスのメインにグリルやローストして食べるものとは?1.やぎ2.うさぎ ★正解★3.しか<9>チェコでクリスマスにあるものを割って中を見て占う占いがあります。それは、何占いでしょう?1.ソーセージ占い2.りんご占い ★正解★3.パン占い種の形が星の形だと、健康で過ごせる、十字の形だと、病気に気を付けようという意味<10>日本ではありえないが、色々な国で、クリスマスの翌日に長蛇の列ができます。さて、何をする人たちの列でしょう?1.好みではなかったクリスマスプレゼントを返すための列2.パーティーで食べすぎて負担をかけた胃に優しい果実ジュースの無料配布の列3.サンタポストにサンタへのお礼の手紙を出すための列
2021.12.25
コメント(0)

今朝、早起きするって張り切ってた2人。前日に遅くまでカードを作る私は「5時までは寝たいから5時にして」って言った。息子(中学校1年生)は5時に起きるために早く就寝。娘が3時ごろ起きたんだけど「まだ3時だよ」って言った。10分くらいして「そろそろ朝かな?」って言うから、「まだまだ朝にならないよ」って言ったら寝た。私は予定より遅くまでカード作ってて寝坊。6時10分に目が覚めた。(↑基本、早寝早起きだだから目覚まししない人)娘も起きてないし。水回りの掃除してシャワー浴びようとしたら娘(小学校1年生)が起きてきた。ツリーの前のプレゼントを見て「見なかったことにしよう」って言う娘。自分のプレゼントだけ無かった夢を見たらしい。私がお風呂から出て服着てる時に息子も起きて、お風呂に入った。娘は、サンタさんに用意した手紙がなくなってて大喜び♪ちなみに、私の親はもういないし、旦那の実家からは来なくなったしで、今年のクリスマスプレゼントは1つずつ。たくさんあった時は、どれに何が入ってるから当てて楽しんでたんだけど、今年は2つしかなくて絶対分かるから、ダミーも用意した(笑)娘へのプレゼントは散歩できるネコ息子へのプレゼントは外付けHDD2人とも大満足だ♪ちなみに猫には「ここちゃん」って名前を付けた。バッファロー HD-NRLD3.0U3-BA [USB3.1/USB3.0/USB2.0 外付けHDD PC用&TV録画用 静音&防振&放熱設計 日本製 3TB]ファーリアル おさんぽこねこ E4781 正規品 電動ぬいぐるみ Walkalots Kitty
2021.12.25
コメント(0)

今日はクリスマスイブだけど、パーティーは明日。今日はちょっとだけパーティっぽく見える食事にして、プリンを買ってきた。はじめしゃちょーのチャンネル登録者数1000万人のお祝いも兼ねて。はじめしゃちょーのお祝いはケーキにしたかったけど、明日ケーキ食べるからやめた。その前にダンスでお菓子を配った。娘(小学校1年生)も2つもらって大喜び♪夕食のメニューは洋風にして、買ってきたプリンを食べた。あとは、クリスマスツリーのライトをつけて寝た。クリスマスカードはまだ出来上がってないけど、どうにか明日、完成しそうだ。
2021.12.24
コメント(0)

数日前、娘(小学校1年生)がサンタさんへの手紙を書いた。「サンタさんのために置いとくんだ」って言うんだけど、手紙の中身は「欲しいもの」「サンタさん、プレゼント持ってくるんだから、書くのはお礼とかじゃない?」って言ったら、「質問書いたりすればいいかな?」って言うから、「返事が来るかは知らないけどね」って言った。で、書いたのがこれ。忘れずに回収しないとっ!
2021.12.24
コメント(0)
昨日の夜、息子(中学校1年生)は、「遅れている勉強を明日頑張るから、フォートナイトやらないように言って」って言って寝た。今日は午前中で学校が終わって帰ってきて、昼食を食べた後、宣言した通り、勉強を頑張ってた。さすがに全部終わらせるのは無理だったけど、できるだけやってたから、まぁいいんじゃないのかな?
2021.12.24
コメント(0)
はじめしゃちょーのチャンネル登録者数1000万人!最近、YouTubeの通知にムラがあるんだけど、ライブ通知来なかった...明日までには来るかな?って思ってたけど、1日クリスマスの準備で忙しくてtwitterも見てなかったから、まったくわからず...娘(小学校1年生)を寝かせるために布団に入るタイミングでTwitter見たら、生配信って出てて、YouTube見たらちょうど少し前に終わったところだった。せっかくだから今日見たいと思って、娘が寝た後、予定より遅くまで起きて最後まで見た。途中で息子(中学校1年生)が来て、ライブ見たけど達成後だった。って話してた。達成後でもライブ中だったから、その時点で話してたらなぁ。とも思った。生で見れなかったのは残念だけど、1000万人おめでとう!
2021.12.23
コメント(0)
どうも、神経に添ってすごい痛みがある。前から少しはあったけど、痛いときは足がつった時みたいに動けない。はじめは肩こりとか腰痛の仲間かと思って、歩いたり立ってたりしたんだけど、どうも解決しない。で、神経に添ってない?って思って調べたら、坐骨神経痛と全く同じ状態だった。意味のないことをしてた...神経に作用してるのは坐骨の可能性は高いけど、坐骨じゃない場合もあるから、一応病院で診てもらった方が良いみたいだ。今週は忙しくて行けないから、来週だな。
2021.12.23
コメント(0)
昨日、娘(小学校1年生)の好きな人に、友だちが余計なことを言った件で、今日、誤解を解いたのか聞いてみた。今日は特にその話はお互いしなかったみたいだけど、いつも通り一緒に話をしてたから、問題ないってことで、娘の中では、解決したみたいだ。↓好きな人を本人にバラされた話↓https://plaza.rakuten.co.jp/imoimoco/diary/202112220001/
2021.12.23
コメント(0)
もうすぐ薬が切れそうだから、病院に行った。8月から2回出ちゃったんだけど、薬は2日に1回。飲み忘れた時期もあった。先生が計算すると、100回に1回漏らしたってことになってて、このままもうなくなるんじゃないかな?とのこと。ここで薬をやめて、3か月くらいしたらまた行くことになった。2019年3月から病院に行って、2年9か月くらい?薬を飲んだ。3月に自然教室があるから、このまま終わるといいな。
2021.12.23
コメント(0)
家計簿をスプレットシートに付けてるんだけど(昔はエクセルだった)今日、「食材」って打ったつもりが、タイプミスをした。「しょくざい」が「あほうくさい」になった(笑)笑うというより目を疑った。ローマ字にしてみると「SHOKUZAI」(食材)「AHOKUSAI」(あほくさい)SがAになって、ZがSになっちゃったらしい。
2021.12.23
コメント(0)
今日、娘(小学校1年生)が帰ってくるなり、仲良しのT君が、娘の好きなEさんに、娘がEさんのことが好きだとバラされたって話を始めた。どうやら、バラしたことを娘が知って怒ったら(激怒はしてない)、Tくんは今度はEさんに、娘は実はEさんのことが大嫌いなんだと話したらしい...ごまかし方、雑(笑)だから明日、娘はEさんに、好きでも大嫌いでもなく、普通に友だちとして好きだって話す予定らしい。
2021.12.22
コメント(0)
娘(小学校1年生)が幼稚園の時に仲良かったNちゃんと遊びたいって言うから、連絡を取って、今日学校の後に約束した。せっかくだからクリスマスのお菓子を持ってプレゼント♪娘が体操の日にその子は英語だから、帰りに顔を合わせることはあるんだけど、一緒に遊ぶのは本当に久しぶり。「いつもの調子で話せた?」って聞いたら、そこまでではなかったみたいだけど、一緒に遊べてうれしかったみたいで、「また約束して」って言ってた。
2021.12.22
コメント(0)
今日、娘(小学校1年生)がフォートナイトのアスレチックをやって遊んでたんだけど、相手がボイチャをONにしてるから、声が聞こえてた。兄妹でやってて、下の子は、大きくて小1くらいかな?下の子は女の子で、まだ幼いから娘と同じような声の高さ。更に、失敗すると怒る様子が娘そっくりだった(笑)息子(中学校1年生)の友だちにはこんな感じで聞こえてたんだな。と分かった。「なんか、あっちにもこはるいない?」って娘に言ったら、「うん、こはるみたいな人いるよね」って認めてた(笑)認められるところ、ちょっとは大人になったね。
2021.12.21
コメント(0)

今日は、娘(小学校1年生)の最後の英語の日。1,2年生合同でクリスマスパーティーをする。合同って言っても、2年生が3人しかいないから10人だけ。娘がお菓子を配りたいっていうから、15個持って行った。ハロウィンに持って行った時には、たまたま会った元担任の先生と英語の先生に渡すことになって、ぴったりだったんだけど、娘は体操の先生にも渡したかったらしい。で、今日は15個持って出た。今日の宿題は、英語の歌を覚えていくことと、サンタへのお願いの手紙の中身を言えるようにしておくこと。英語の歌は家で歌わないから、覚えてるのか疑問だったけど、土日に突然歌いだして、覚えてることが発覚(笑)わざわざ買わなくても良いけど、サンタ帽子とかクリスマスのアクセサリとか、何かちょっとつけて行っても良いって言われて、娘はこの時期よく身に付けてる、去年か一昨年に買ったサンタっぽいマントと帽子を付けて行った。英語ではおやつと飲み物が出たらしい。で、先生からと友達からのお土産GET!娘は大満足♪
2021.12.21
コメント(0)
Googleのタスクに予定とかやることを書いてるんだけど、今日の日付に、「3:45~5:00? 3:30過ぎに来る アイテム持ってく、ほしいものは日本語」って書いてある。3:45って、夜中?アイテム持ってくってことは、フォートナイトかな?「ほしいものは日本語」の意味わからないし。今日はフォートナイトのイベント無いから、日付間違えたのかな?とか。一昨日くらいから謎だったんだけど、今日やっとこの意味が分かった!今日、娘(小学校1年生)の英語がクリスマス会で、2年生と合同でやるから、時間がいつもと違って15:45~17:00。15:30過ぎに行く。って意味。アイテムっていうのは、クリスマスの帽子とかちょっとしたものを付けて行くって意味。「ほしいものは日本語」は、サンタへの手紙を英語で覚えてくるんだけど、欲しいものの部分は日本語で大丈夫ってことだった。先週、英語のお迎えに行った時に先生に説明されて、急いでメモをしたから、15:00じゃなくて3:00って書いたんだった。普段24時間表記でしか書かないから、ここが、何のメモ高分からなくなった最大のポイントだったと思う。
2021.12.21
コメント(0)
今日は、娘(小学校1年生)の個人面談。時間の数分前に教室に着くと、もう前の人がいなかった。先生は、最近のテストを見せてくれて説明。「しっかりやってるので安心ですね。」って言われたから、「楽しいと思ってる間は大丈夫だと思います」って話した。興味あるか無いかで分かりやすく変わるから。授業中のことでは、声はまだ小さいけど、だんだん大きくなってきたことを話してた。ちなみに遊んでる時に大きい声が出ることは、前の面談で言われた(笑)あとは、絵がすごく上手だって言われた。絵のバランスとか構図の発想が素晴らしい。って。あとは、工作もどんどん進めていくのがすごいと。ママが絵が上手なのかな?って思ったって言われたから、家族全員絵が下手なのに、娘だけうまいことを話した。絵も工作も、いつでも自由にできるように物を用意してるから、経験の差かもしれない。って話したら、良いところを伸ばすためにも、これからもそうしたら良いって言われた。家で学校の話をするのか聞かれたから、授業とか遊んだこととか、この前怒られた時のことも話したら、1人がってより、グループみんなを叱った話をしてくれた。最後に兄妹仲良いか聞かれたから、仲良いし、兄が大好きすぎる話をした。
2021.12.20
コメント(0)
今週、娘(小学校1年生)が習い事の友だちに配るお菓子を買いに行ってきた。今日はドン・キホーテまで行く時間がなかったから、お菓子のまちおかへ。何を入れようかいろいろ迷ってたんだけど、コインチョコを見つけて、せっかくだから金銀のものを入れていこうと計画。でも、金銀のパッケージのものに限定するとチョコばっかになちゃうから諦めた(笑)お菓子を入れる袋も買って、家で入れて準備した。火曜日に英語で配るけど、また、たまたま会った先生にも渡すかもしれないから、英語に多めに持って行って、余った分に必要な数をプラスしてダンスに持って行くことにした。
2021.12.19
コメント(0)

今日は、ダンスの発表会。小さい子チームは午前中にリハがあるから、11時半に娘(小学校1年生)を連れて行った。ちなみに午後は、イベント用のチームとフィナーレのリハがある。他のチームのリハは、先週やっていた。会場に着くと、入り口の外に同じチームの人たちがいた。上の子がいる人たちが、去年もそこで撮影してたらしく、来ているメンバーで一緒に写真を撮った。外で時間になるのを待ってると、毎朝娘と一緒に学校に通ってる子が来た。幼稚園の時に、チアをやらせる話は聞いてたけど、娘と同じスタジオでやってるらしく、昨日、娘が「明日発表会に出るんだって」って言ってて知った。中に入ると、娘の好きな男の子がパパと一緒にいた。どうやら妹が出るらしい。委員会で一緒だったママとも会ってびっくり(笑)ロビーで少し待ってると、先生が迎えに来たから娘たちを預けた。で、そのままリハは見ても良いから、中に入って空いてる席に座った。5チームくらい見たかな?先生が声を出したりカウントしたりしながら練習した後、音楽付きで1回踊って終了って流れだ。娘のチームのリハを見てから、私は一旦家に帰った。夕方、パパと一緒に会場へ。事前に子どもがくじ引きしてたから、番号順に並んで中に入った。まずはオープニングナンバー。イベント用に結成したチームが出て踊った。ちなみに娘はそこまでたくさん覚えられなそうだからと参加してない。イベントチームは好きなジャンルを選べるから、幼稚園年長あたりから中学生までが一緒に踊ってた。次は、チームのダンス。娘は4月からここに通ってて、発表会は2回目なんだけど、上手だった子の顔は、結構覚えてたみたいだ。娘は、前回よりは上手になったけど、まだまだダンスとしては素人。伸びしろが豊富だ。フィナーレは2チームくらいずつ踊りながら出て来て、そのまま全員でダンス。ステージがいっぱいになると、出てるメンバが横とステージ下に移動して、残り半分のメンバーも出てきた。フィナーレは、衣装の上をスタジオのTシャツに着替えて、スタジオのロゴが入った同じマスクを付けて出てきた。途中、ダンスのジャンルの説明があったり、ダンス以外も楽しめた。それから、2人の先生が辞めることになってて、最後の挨拶もした。1人は、娘が幼稚園の時に担当してくれてた先生で、明るくて見た目も性格も可愛くて好きだったから、いなくなっちゃうのは残念...1月は、別のチームでやりたい人が体験で参加して、チームが新しくなる予定。もちろん、残る人も多いし、娘も引き続き今の先生のチームでキッズダンスをしていく。親になって、子どもの習い事や部活での活躍を応援する楽しみがあるのは想像できてたけど、ダンスの発表会は、娘が出てるとか以前に見てて楽しい!予定外の楽しみが増えたのは、娘がダンス好きになってくれたおかげだ。今日フィナーレで付けてたマスクはこれ↓初めて見た形なんだけど、付けるとかなり立体になる。向かって右にスタジオのロゴシールを貼った不織布マスク。娘が「捨てたくない」って言う。不織布は洗えるけど、シールがどうなるか心配で、「シールは取れちゃうかもよ。」って伝えた上で洗ったら、やっぱりシールは取れちゃった。でも、これは、記念品として残しておく予定。
2021.12.18
コメント(0)
昨日の夜、突然娘(小学校1年生)は、ダンスで黒いマニキュアをしたいって言いだした。ダンスの発表会は明後日。子供用のマニキュアに黒はないから、通販で探して買わなきゃならなくて、仕事もあるから時間的に無理。でも、今日、娘のダンスの前にダイソー寄って、大人用のマニキュアと除光液を買うことにした。で、夜付けたんだけど、娘は匂いがきつすぎるのが嫌で、結局塗り終わって1分くらいで拭き取った。。。
2021.12.17
コメント(0)
今日、学校から帰ると、娘(小学校1年生)が「Tくんとフォートナイトする」って言ってswitchを立ち上げた。で、初めにメッセージが送られてきたんだけど、その内容にびっくりした。「明日のダンスの発表会がんばってね」switchでメッセージ打つの時間かかるのに、小1男子がそんな気遣いできるとは感心♡
2021.12.17
コメント(0)
明日は娘(小学校1年生)のダンスの発表会で、11時半に娘を連れて行って戻るのが13時とかになりそうだから、息子に昼をどうするか聞いたんだけど、買って食べる話になったから、1000円渡しておくことにした。そうしたら「え?自分で買うの?ママ買って来てよ」普通自分で選んで買って食べたいものじゃない???娘(小学校1年生)の昼食にパンとか買っていくように言われてるから、朝買い物行こうと思ってるから私は別に構わないんだけど。友達と約束しない限り、あまり外に出たがらない息子だけど、そこまで外出したくないのか...
2021.12.17
コメント(0)

昨日、今日と、娘(小学校1年生)と息子(中学校1年生)のクリスマスプレゼントが届いた。娘は、散歩できる猫を選んだ。YouTubeで見て、前から候補にあったんだけど、いつも第一希望にはなれず、今に至る。で、箱を開けてびっくり!むき出し(笑)確かに、トイザらスで見た時こんな感じだったけど、手に取れるようにこうしてあったのかと思ったら、もともと透明プラスチックがついてないのね...で、この周りにビニールの膨らんだやつと、灰色の大きな紙が入ってた。これはこれでエコで良いんだけど、どうも電池も入ってるようで、ちょっと揺れるだけで猫が鳴く(笑)運んでる最中、猫の声聞こえたりしてたんじゃないかな?2人のプレゼントを袋に入れて、段ボールに入れて、キッチンの食器棚の上に置いてあるんだけど、出すとき猫が鳴きそうな気がする...
2021.12.17
コメント(0)

昨日、ワンタッチエクステを付けるのに苦労したんだけど、三つ編みに編み込むところで解決。今日は、練習がてら、三つ編みの位置を昨日と変えてやってみることに。結局、頭のてっぺん、右、左から三つ編みを編むことにした。もっと細かい三つ編みも考えたけど、ピンが隠れないから無理そう。。。あとちょっとだけなら大丈夫かな?
2021.12.16
コメント(0)
![]()
今週末は、娘(小学校1年生)のダンスの発表会。髪型、白いリボンを考えて、ネットを検索してたんだけど、いろいろな髪形を見てる時に、娘が白いエクステに興味を持った。ネットで注文して届いたから、今日付けてみようと思ったんだけど、夕食後に寝ちゃうっていうハプニングが...就寝時間の1時間前に起きたから、エクステを付けてみた。どうもきれいに行かないから、付け方調べてやり直し。ただ、娘の髪の毛はまだ細くて薄いから、説明通り上の毛で隠してもピンが見えちゃう。いろいろな向きにやってみたけど難しくて、三つ編みにしてみたら上手くいった!明日の夜は、別の場所から三つ編み編んでみて、最終的にどうするか決めよう!ワンタッチ エクステ カラーエクステ ワンタッチ式 前髪 ショート 襟足 メッシュ ロング グラデーション エクステンション クリップ 黒 白 赤 ピンク イエロー ブルー グリーン
2021.12.15
コメント(0)
海外でYouTube撮影をしてたてんちむが日本に帰国したみたいで、帰国する時の動画を投稿してたんだけど、毎日情報変わるから、臨機応変に対応しなきゃならなくて大変そうだった。状況がどんどん変わって大変なのに、てんちむは、帰国に関して「スムーズだった」って言ってる。https://youtu.be/5uZuwKBEsl4この動画、てんちむが好きで推しているのではなく、てんちむがコロナ禍で海外を飛び回ってたことを肯定しているわけでもなく(批判もしないけど)たまたま仕事で見た動画なんだけど、この動画、帰国の手続きとかいろんな様子が分かって面白かった♪本題はここから↓新型コロナが発生してから、感染の状況や対策、ワクチンについてとか、間違った情報も正確な情報もたくさんの情報が入ってきてると思う。今まで得た情報全部書き出すように言われたら、たぶん無理なくらい。で、日々更新されている情報を処理しきれない子がうちにいた。娘(小学校1年生)がコロナの話をしてるみたいなんだけど、何の話をしてるのか全然わからない。で、何が知りたいのか、一つ一つ聞きながら整理すると、娘の言いたいことが分かった。「オミクロン株って新しい注射、ママ打つの?」色々出てきて難しいよね...朝だったからゆっくり説明できなかったけど、ワクチンとコロナの株について、大まかに説明した。
2021.12.15
コメント(0)
今日は、フォートナイトのクリスマスアプデが来た。今日アプデあると思わなくて、ぜるふぃーの生配信通知で気づいた。クリスマスって楽しい気分になるから、どんな変化があるのか楽しみ♪アプデ後のたくまんの配信見てたら、ほとんど変化が無かった。たぶん、1日ずつ色々出てくるのかな?クリスマスイベント楽しみだ♪
2021.12.14
コメント(0)
昨日の夜から、クリスマスカードを本格的に作り始めた。予定は、今週息子(中学校1年生)の、来週娘(小学校1年生)の。夕方、息子の分を作ってるから、見ないように気をつけて。って言ったら、「はるまのやってるのってずっとフォートナイトだから、 そろそろネタ無いんじゃない?」って言ってきた。昔から、息子や娘の好きなキャラを使って作ってるから。「大丈夫だよ、ネタあるから」って、フォートナイトなのバラしてる(笑)実際、全然悩まずに浮かんだし、たぶん、この先まだまだフォートナイトでも、絶対ネタはあると思う。
2021.12.13
コメント(0)

今日は午前中、娘(小学校1年生)の毛布とマフラーを買いに行って、午後、トイザらスにクリスマスプレゼント選びに行った。マフラーは、ちょうど上着を買った店で可愛いのを見つけた。今日は暖かくて上着を着てなかったけど、店に同じ上着があるから、上着のハンガーにマフラーを合わせて確認をして、上着に似合うと確信!娘はかなり気に入ったようで、即購入した♪午後はトイザらスへ。元々、散歩できる犬が欲しいって言ってたんだけど、店を一通り見て、やっぱりそれが良い!って結果になった。犬じゃなくて猫を選んだんだけど。すみっこぐらしの大きいぬいぐるみも欲しがってたけど、泣く泣く諦め。私のママが生きてたら、確実に買ってもらったと思う。そう思うと、娘は息子の時より貰えるプレゼントの数が少ないのは可哀想。でも、普段わがまま放題だから、気にしなくていいか(笑)帰りには、昨日却下したミスドへ。昨日、娘がポケモンのドーナツを食べたがったんだけど、夜はくら寿司を予約。たぶんドーナツ食べちゃうと、娘が寿司食べられなくなるから却下した。で、今日、帰りに通る場所だったから購入!娘はイーブイのを選んで、息子は自由に選べるよう、ピカチュウとイーブイを買って、息子が選ばなかった方を私が食べることにした。プリン味のピカチュウとキャラメル味のイーブイ。息子がピカチュウ選んだから、私はイーブイ食べたんだけど、キャラメル味は濃くないから食べやすいし、中に生クリームがたくさん入ってて美味しかった♪
2021.12.12
コメント(0)
今日、年賀はがきをプリントした。年賀状はコンビニで27枚買ってて、10枚セットのが2袋、バラで7枚買った。10枚セット1袋とバラの7枚の合わせて17枚をプリントしたんだけど、全部プリントが終わった後に、葉書が1枚足りないって表示が出た。でも、トレーを出すと、もう1枚も無い。印刷したのは17枚。7枚のバラは、私もコンビニで一緒に確認してるし、今、印刷するために確かに7枚数えてる。ってことは、まさか10枚入りの袋に9枚しか入ってなかった???ビニールに入ってセロテープでとまってる部分はきれいだったから、店員さんが他の人に売るのに出したとは考えにくいし...(上手に戻せる超起用な人なら別だけど)これ、買ったの今日じゃないし、証拠が無いから、1枚足りなかったって言いに行っても絶対貰えないよな...で、念のため下の段のトレイ見たら、1枚落ちてた!!!予備1枚買ってるから、今のところ買い足す必要は無いんだけど、10枚入りの袋の中身が足りなかったとなると、なんか嫌な気分だったから、下に落ちてただけってことが分かって気分が晴れた♪
2021.12.11
コメント(0)
コロナで寿司はずっと持ち帰りや出前にしてた。くら寿司によく行ってたから、美味しさではグレードアップしてるんだけど、息子(中学校1年生)は、「やっぱその場で気分で選んで食べられるのが一番だ。」ってことに気づいたらしい。確かに、若干味下がっても、その場で好きなものを選べるのって良かったかも。くら寿司行ったらスマホでも注文できるようになってた。タッチパネルからのコロナ感染を防ぐ目的で始まったかもしれないけど、みんな手元のスマホで注文できるのがすごく便利だった♪始めにジュースを頼んだら、息子の方のジュースに我妻善逸のシールがついてた。このシールは娘(小学校1年生)のものになった。息子&娘、次に私が食事を終えた。パパは飲んでて遅いから、私と息子と娘で、先に帰った。ちなみに娘はデザート頼みたいけどお腹いっぱいで困ってたから、帰りにセブンでアイス買って家に帰った。お風呂入った後なら、食べられる可能性もあるし、今日無理なら明日食べられるし。今日はびっくらぽん当たらなかった。ただ、いつも5回に1回は当たる傾向にあるから、(5回じゃ当たらないって言うママもいたけど)私たちが帰った後に当たるだろうな。とは思ってた。予想通り、帰って来たパパがカプセル持ってたんだけど、恥ずかしかったお土産話が...まず、お皿を入れるのを忘れた状態で店員さんを呼んだらしい。店員さんに言われてお皿を入れたら、びっくらぽんがスタート!店員さんとおっさんの2人でびっくらぽん見てるっていう気まずい状況になったらしい(笑)で、当たってカプセル持って帰って来たと。
2021.12.11
コメント(0)
全72件 (72件中 1-50件目)
![]()

