inti-solのブログ

inti-solのブログ

2016.04.03
XML
カテゴリ: 政治
なんと地球5周分!? 民進・山尾志桜里政調会長、驚愕の“ガソリン代疑惑”


夕刊フジでも、山尾氏が支部長を務める「民主党愛知県第7区総支部」の政治資金収支報告書を確認したところ、2012年分の報告書に約230万円分のガソリン代が計上されていた。
資源エネルギー庁の「石油製品価格調査」(12年)などをもとに、当時のハイオクガソリンの平均価格を1L=160円、燃費を1L=15kmで計算すると、約230万円の走行距離は約21万kmに達する。これは地球5周分に相当する。(以下略)

---

この「ガソリン代疑惑」は、引用記事にあるように週刊新潮が最初に取り上げ、大手マスコミの中では目下のところ産経新聞とフジテレビだけが取り上げているようです。何故他のマスコミは取り上げないか?ネトウヨだもなら「偏向報道だ」と言うのでしょうが、実際のところは安倍首相、菅官房長官、馳文科相、岸田外相が支部長をつとめる自民党支部でも同じことが起こっているからです。
安倍首相の自民党山口4区支部が山尾議員と同じ2012年に計上したガソリン代は600万円だそうで、上記引用記事の計算でいくと地球13周分になるようです。以下、馳文科相320万円、岸田外相280万円、菅官房長官220万円と続くようです。

自民党山口4区支部2012年収支報告書 (ガソリン代は63ページ以降)

政治的公平性を保つのであれば、野党側と与党側両方の「ガソリン代疑惑」を報じるか、両方とも報じないか、どちらかになるでしょう。私は、両方報じるべきなのではないかと思うのですが、各マスコミは両方とも報じないことを選択したようです(これまでのところは)。それはそれで、選択として間違ってはいないでしょう。
一方、産経とフジテレビは引用記事のとおり、山尾議員のガソリン代疑惑は報じていますが、自民党の各政治家のガソリン代疑惑についてはどうなのでしょうか。
このままダンマリのつもりでしょうか(笑)。自民党の不祥事は隠蔽する、野党の不祥事だけ追及する、公平性は放棄して自民党とネトウヨの機関紙としての政治的役割に特化した新聞、ということなのですね。実にわかりやすいことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.03 12:21:14
コメント(4) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: