inti-solのブログ

inti-solのブログ

2019.01.16
XML
テーマ: ニュース(95874)
カテゴリ: その他
「なぜ暴言、罵声…」筒香がスポーツ界を変える決意

筒香 昨年はスポーツ界全体で、よくない問題点が浮き彫りになりました。アメフトの悪質タックル、体操、ボクシング…。時代は明らかに違う。スポーツ界全体が変わらないといけない。子どもたちのため。変わっていく必要がある。
昨年には、自らある少年野球チームの様子を見学。自分の目で子どもたちを取り巻く環境を目で確認した。「そこでは指導者の方が、指導というよりは暴言、罵声、事細かい指示が行われていました。子供たちはできないのが当たり前。なぜそれに腹を立てて怒っているのか」と語気を強めた。(以下略)

---

時々鳥の写真を撮りに行く場所に野球場があって、少年野球チームが練習していることがあります。その脇をとおるとき、この記事と同じことを感じていました。指導者が頻繁に口汚く怒鳴り散らしているのを、何度か目撃したことがあるからです。

正直なところ、赤の他人として脇を通り過ぎるだけでも、不快の念を禁じ得ませんでした。あの言葉や態度を、職場や家庭でとれば、パワハラであり、DVです。なぜそれが、少年野球の指導でだけ許されるのか。
あるいは、表沙汰になっていないだけで、彼らは今の時代でも職場や家庭でああいう言動を続けているのかもしれません。そういう会社、そういう家庭は、今でも少なくないでしょうから。
いずれにせよ、子どもの教育上、よい影響はどう考えても皆無であろうと思います。親としては(うちの子が野球をやることはないですけど)、まるで軍隊の新兵いびりのような、ああいう環境に子どもを置きたくないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.16 19:00:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野球は新兵いびりの延長ではない筈だが・・・・・・(01/16)  
maki5417  さん
高校生の時、野球部の応援に行きました。
応援席からでも聞こえる選手席からの下品で卑猥なヤジに驚いた記憶があります。
1回戦で負けてよかったです。


こんなスポーツ?は野球だけでしょう。 (2019.01.16 23:23:53)

Re[1]:野球は新兵いびりの延長ではない筈だが・・・・・・(01/16)  
inti-sol  さん
maki5417さん

>こんなスポーツ?は野球だけでしょう。

野球は嫌いではない(見るほうだけ)ので、そうは思いたくないのですが、どうも他のスポーツではあまり思い当たらないのも事実です。もちろん、いじめとか、しごきに類することは他のスポーツでもありますけどね。 (2019.01.17 06:48:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: