inti-solのブログ

inti-solのブログ

2025.08.02
XML
テーマ: ニュース(95873)
カテゴリ: その他
いつ届いた、というのは秘密にしておきますが、先日、戸籍のフリガナ記載についてのお知らせが届きました。
わたしと相棒と子どもと3人、フリガナに間違いはない・・・・・と、一瞬思ったのですが、間違いがありました。
ここで私や家族の本名を明らかにすることはできませんが、例えば、私の氏名が「私野本名」だったとします。フリガナが「ワタシノ ホンミヨウ」と記載されていました。一見すると問題ないように思えるのですが、よーーーく観察すると「ワタシノ ホンミョウ」が正しいフリガナなので、「ホンミヨウ」は間違いです。しかし、ヨとョ、ツッ、ヤャ、ユュ、拗音、促音とそうでないカナの違いは、このように並べて書けば気付きますが、そうでなければ見落とす人はいっぱいいるんじゃないかなあ。
そして、気付いても、例えばゆうちょ銀行以外の銀行口座は両者の区別がない(私の大手都市銀の口座名義は、やっぱりワタシノ ホンミヨウと同様のカナ表示です)ので、「それでよいのだ」と思ってしまう人も多そうです。(戸籍のフリガナは住民票をもとに作成しているようてすが、住民票は以前は拗音、促音のャュョッは記載できず、大文字で登録されていたため、このようになるみたいです)
で、実は私も、これは大文字のままで良いのかどうか、調べたのですがすぐには分かりませんでした。というのは、ャュョッが拗音、促音という名前、ということを覚えていなかったので、「何だったかな、そうだ、ナントカ音便だな」と思って(笑)、「戸籍 フリガナ 音便」で検索しても、当然何ら情報が出てこないわけです。「戸籍 フリガナ ャ」で検索して、やっと有用な情報に行きついたわけです。
修正が必要、というわけで、近いうちに修正の手続きを取りますが、フリガナにャュョッがある人はみんな同様の修正が必要だとすると、その件数たるやものすごい量になりそうだし、差に気付かずに1年が経過してしまい、家裁での修正が必要になってしまう人も大量に発生しそうですが、大丈夫なんでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.02 23:32:49
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: