全3件 (3件中 1-3件目)
1

日本最南端の島、波照間島を旅した時にふと気が付いた綺麗なデザインのマンホールのフタなんですが波照間島のマンホールのフタ日本ではここでしか見ることの出来ない南十字星と星空観測タワーが描かれているそれ以来なんとなく気になって、ネットで調べてみると日本全国に優れたデザインのマンホールのフタが沢山あって、また全国を旅してその写真を撮り集めている人が結構いることを知りました。マンホールのフタのHPも沢山あります。マンホール友の会なんていうのもあります!その土地の名物が描かれていたり、色付きでカラフルなフタなんかもあって、デザインとしても結構見ごたえがあります。意外と面白い旅のついでに各地のマンホールを探してみるのも楽しいかも◆マンホールのフタを扱ったHP・Umeshu-Rock a go go:下を向いて歩こう・続マンホール集め隊・街で見かけたマンホールたち・京都府下水道マンホールふたデザイン集・マンホールの世界・マンホールミュージアム・マンホール図鑑・マンホール友の会投稿できるページもあります・ご当地マンホール探偵局
2007.09.27
コメント(1)
土鍋を置いておくと、猫がそこに入って丸まって眠るんですな。これが、可愛いちょうど丸まって眠るのに良い大きさ、材質の様です。「ねこ鍋」でネット検索してみると、ホームビデオで撮ったムービーが沢山アップされていて、特殊な猫だけの行動じゃないってことがわかります。どのムービーも可愛くて、和みますなー
2007.09.21
コメント(0)
世界遺産・高野山を体感できる「高野山カフェ」っていうのが表参道で6日間限定(9月11日~16日)オープンしているそうです。お香の香りが漂う畳の敷きつめられた和の空間の中で写経や瞑想、座禅などの仏教体験や、高野山のごま豆腐を使った精進ランチ(1日20食限定)を食べたり出来るらしい。ちょっと面白そうだな場所は、地下鉄表参道駅下車徒歩3分の所。高野山カフェ 公式サイトhttp://www.kanko.tv/koyasan/
2007.09.12
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1