2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
珠奈の一時預かりさんが現れてくださいました。いつも、貴重なアドバイスを頂いてる「そらのつきこさん」からです。本当にありがとうございます。頑張って保護しなくちゃ!場所的に設置が難しい上、奥まで入れないし、もし、他の子が入ったのを見たら二度と近寄らないでしょうし・・・頑張らなくちゃ・・・・って、ニャンママ気合だけが空回りで壊れやすいタイプだから気をつけなきゃ(苦笑)それから、昨日のニャンママの検査。予想しない事が起こりました。肝臓に何か固まりがあるそうなんです。昨年からの経過観察分の経過は3週間後くらいに送られるそうです。お医者様からは、「届いてからでも良いので、専門医のいる病院で精密検査を受けてください」と言われました。早急にとは仰らなかったので、最悪なものではないのだろうとは思いますけど、かなりショックです。もし、入院とか手術とかだったらと思うと不安です。(ニャンママ、悪いほうに考えるほうなので・・・)
Mar 31, 2007
コメント(16)
いつも、皆さんに珠奈のことでご心配やアドバイス頂いてありがとうございます。珠奈に御飯を上げ始めて、一ヶ月過ぎようとしてます。最近はお皿に手を添えてても食べるようにはなったのですが、ナデナデはさせてくれません。でも、周りの物にはスリスリ、ニャンニャンって可愛いですよ~やはり、保護器で捕獲しなくては仕方ないかも・・・我が家のお世話になっている病院にメールで「検査、治療(避妊を含む)、一時預かりをしていただく場合」の費用を28日に問い合わせたのですけど、今まだお返事がいただけてません。一度、電話をしてみようと思います。気持ちばかりがあせって・・・イライラ・・・・珠奈はちゃんと検査、治療後にお渡ししますので、可愛がって下さって、負担のない程度に近況をお知らせくださる方の里親さんを、心からお待ちしています。ちなみに、今日はニャンママ自身の検査日です~気が重いな~~~昨年から、乳腺、すい臓、胆嚢が経過観察で(年はとりたくないですね~)
Mar 30, 2007
コメント(11)
昨夜はニャンママの愚痴日記だけになってしましました。反省、反省。珠奈にきてた京都からの里親さんのお話は、まだお返事がないそうなんです。まだ、判りませんが、再びこの場を借りて珠奈の里親さんお願いをしたいと思います。昨日の珠奈は、金網越しではありますけど、ニャンママが横に坐ったままで「珠奈~大丈夫、大丈夫やで~」と、小声で声かけしてても缶詰全部食べました。でも、馴れるのが無理なら、捕獲器での保護を検討しています。そして、病院で検査、治療(避妊も)皆さんにお願いです。我が家はとても狭いハイツな上に、心筋症の珠里がいては珠奈を連れ帰れません。里親さんが見つかるまでの一時預かりをしてくださいませんでしょうか?お願いばかりで申し訳ありません。不勉強な私達で、表現方法に失礼があればお許しくださいね。
Mar 28, 2007
コメント(9)
子供のいない私達が珠里と珠美を迎えて、楽しい事、辛い事(珠里の心筋症とか)、色々ありました。でも、この子達は純真無垢で、本当に笑いを届けてくれました。親ばか丸出しでカレンダーに採用されて喜んだり・・・・(馬鹿みたい)でも、同じように猫として生まれ、辛い思いをしてる子。今まではそんなに気にしてなかった事。気がかりでなりません。非力な私達・・・実際、苦しいの。愛猫家になんかならなきゃ良かったって思うくらいです。でもでも、見捨てられない罪のない命。今日も珠奈は必死で食べてるの。味わってなんかない。ただただガツガツ・・・涙が出そうです。ごめんなさい。今夜はニャンママの愚痴ですね。
Mar 27, 2007
コメント(2)
珠奈が待っててくれました。珠奈待っててくれたんやね~御飯やで~珠奈は1メートルくらい離れた場所にある器具にスリスリしてニャ~~ンそのスリスリをニャンママにしてよ~ほらほら美味しいカンズメやで~でも、珠奈は「早く置いて離れてにゃ~」って訴えます。珠奈を幸せにしてあげたいのに、どうして信じてくれないの?ニャンママプレッシャーで辛いよ・・・今日の珠奈はお鼻が汚れてるの・・・どこかで油汚れ付けちゃったのかな?お嫁入りのお話も頂いてるのに、美人が台無しだよ。早くニャンパパ、ニャンママを信じてね・・・アナログなニャンママは写真はアップできません。でも、頑張ります。
Mar 26, 2007
コメント(8)
先日、尼崎の動物保護センター(仕事の関係で近くにいったため)の人に、麻酔銃とか眠り薬とか罠とか色々聞きましたが、無理やり確保した場合、猫ちゃんがパニックを起こし更に悪い状態になりことがあり、慣らして確保するのが一番いいと仰っていました。とはいえ、ボランティア団体の方にも色々ご意見を聞きながら、一時預かりの方を探しながら、我が家のホームドクターの意見を聞きながら、毎日実行しようと考えてます。皆さん色々なご意見お願いいたします。
Mar 25, 2007
コメント(12)
昨晩深夜、珠奈ちゃんをどうやって保護しようかと考えながら、ビデオを撮影しながら、珠里ちゃんの足毛を切りました。(自画自賛ですが結構器用なニャンパパです。三脚を立てモニターをひっくり返してリモコン撮影)ニャンパパ少し酔っ払って足毛切ってますので、声が変ですがお許し下さい。場所が特定できる写真は割愛しました。皆様のご助言、ご協力本当にありがとうございます。本日、百均で珠奈ちゃんを保護する道具を作るための材料を買ってきました。出来上がりましたら紹介いたしますので、色々なご意見をお願いいたします。珠里ちゃんの足毛切りムービーはこちら!
Mar 25, 2007
コメント(5)

本日、保護の可能性を詳しく調査するためいつも御飯をやっているところの裏側から狭いところに入ってきました。今までは入り口に古い自転車などがあり入れない状態でしたが、最近綺麗になったので調査する事にしました。今までの経緯と今日の結果をフリーページに整理しましたので、下のバナーからリンクをお願いいたします。保護は相当難しいと思いますが、少し期待が持てる調査結果でした。ご覧ください。下の可愛いバナーは「そらの つきこ」さんのお友達「マダムカリツカ」様が作ってくれました。とても可愛いバナー本当にありがとうございました!保護を計画している「珠奈ちゃん」です。
Mar 24, 2007
コメント(4)
昨日の夕方立ち寄ると珠奈はいなかったけど、紙容器の缶詰入れてそっと中へおき、30分後に行くと容器ごとないんです。だれかが、私達の良からぬ行為(餌やり反対派から見たら)を知り、撤去してしまったのかしら・・・ニャンパパにメールで「撤去されたかも知れないから、カリカリ持ってたらあげて」それから、1時間半後にニャンパパが立ち寄ると、にゃ~~んと、珠奈とW黒ちゃん(大きな猫やそうです。多分兄弟)黒ちゃん達は完全に成猫で野生の鋭い目をしているそうです。(ニャンママは見た事ないんです)カリカリ食べる珠奈のお尻をクンクン(やばいよ~)今日、ニャンパパは朝7時半ごろに家を出て、人通りが少ない間に裏の金網がどうなってるかや、忍び込めそうか等々調べてくれるそうです。あ~あ、珠奈に言葉が通じたら・・・・猫や犬の鳴き声を人間の言葉に出来る機械が本物なら、逆バージョンを是非作って欲しいです。「珠奈!助けに来たよ!」って言ったら「ウニャ~~~ン、ニャニャニャオ~ン」って通訳・・・・・きっと、ノーベル賞物ですよね。それから、沢山の方に励ましやアドバイスを頂いて、心から感謝しています。この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
Mar 24, 2007
コメント(4)
最近珠奈の事に集中で、我が家の子達は全然登場してませんでしたね。お友達から、最近登場しないね~って言われました。ビデオも買ったのに、最初にアップしたのは珠奈でした。だって、不憫なんだもの・・・ママに迎えに来て欲しいんだもの・・・久々にW珠ニャン登場です。この子達の格闘技は本気だしたら、とてもじゃないけど撮れません。今回は、珠里はおねむでスイッチが入ってない状態で愉快でした。ニャンママのうるさいだみ声が入ってますけどお許しを・・・珠美「おにいたん、あそぼ~~~!」ト~~~~珠里「嫌にゃ~ おにいたんは眠いんにゃ~」珠里と珠美の動画はこちら!アップロードに少しだけ時間がかかりますが是非ご覧下さい。
Mar 18, 2007
コメント(12)
今日も珠奈はニャンママの指をクンクンしてくれました。でも、なでなではさせてくれなかったの。尻尾はだんだん干からびてる感じです。今日は缶詰を紙皿に移してるとき、早く頂戴ってふうに、お手手でちょいちょいしたの。ニャンママは珠奈が不憫でなりません。同じ猫に生まれたのに、我が家のニャンズは怖いもの知らずで、したい放題。珠奈は虐待されていつもおどおど・・・幸せにしてあげたいけど、珠里の病気が心配やし・・・都会の砂漠で頑張って生きてきた珠奈、優しいママがむかえにきてくれることを珠奈は待ってます。どうか、珠奈を迎えに来て下さい。(ニャンママ)珠奈ちゃんの居る状況をまとめてみました。こちらのフリーページを是非ご覧下さい。頑張ってムービーも写してきました。(ニャンパパ)
Mar 17, 2007
コメント(12)
昨日の夕方、珠奈は居るかな~?っといつもの場所に行くと珠奈は居ました。最近は「珠奈~御飯やで~」と声をかけて手を差し出すようにしてるニャンママです。 いつもは、1メートルくらい下がって「にゃ~ん」って鳴いて御飯欲しそうにおどおど。ところが、昨日はニャンママの指に触れそうな距離に(ほんの一瞬ですが)逆に驚きました。もうすぐ懐いてくれるかも・・・もうひとつ、嬉しい事が。珠奈はニャンママの前に通りかかった誰かに缶詰貰ってたんです。そしてニャンママの缶詰も平らげ食欲旺盛です。前の方の空き缶とニャンママの紙皿を片付けの戻ったときは、珠奈はもう居ませんでしたけど、少しは信用してくれるようになったのかと嬉しい気持ちです。
Mar 17, 2007
コメント(14)
昨日の夕方夕食係りのニャンママが行くと珠奈が又居ないの。でも、前回のこともあるし大丈夫かな~~って御飯置いて30分後にいったら食べてない。1時間後に立ち寄るニャンパパに様子見てくれるように頼んだら「大きな黒い猫が食べてる」って。珠奈は、縄張りを奪われてしまったのかしら?私達が御飯を置くから匂いで嗅ぎつけたのか、それとも、さかりで近づいてきたのかしら?珠奈はあんな大きな猫が居たら怖くて来れないかもしれません。警戒心の強い野生の子を保護することの難しさ、自分自身の認識の甘さを改めて思い知らされました。今はどうしたらよいのかわかりません。ニャンパパは「もう少し様子を見よう」と言います。でも、ニャンママは「珠奈はもう怖くて戻って来ないかも・・・」と悪いほうに考えてしまいます。・・・・・と打ち込んでたら、ニャンパパからメールが「珠奈と黒が一緒に居る。珠奈が食べてるのを邪魔しないで見てる。ママかなあ?」ニャンママ「女の子?」ニャンパパ「離れてるから判らない」って、これって・・・・・取り敢えずは縄張りから追い出されたんじゃなかったようで、ひと安心ではあるのですが・・・複雑・・・
Mar 14, 2007
コメント(16)
ニャンパパからのメールで、珠奈が帰ってることは聞いてても、夕方御飯係りのニャンママが行くときにいるかな?って不安でした。居ました、居ました・・・・金網のかなり側・・・ニャンママ見たら「にゃ~~~ご」って鳴きました。御飯くれる人にゃってわかってはいるのでしょうが、本能的に体は後ろへ下がってます。明らかに期待と恐怖の入り混じった目可哀想に・・・余程痛い怖い目にあったんやね。「珠奈、大丈夫!大丈夫!御飯やで」小声で声をかけながら皿を金網の隙間から入れると、お尻は逃げ腰でガツガツ。そっと、その場を離れ30分後皿を取りに行ったら、珠奈は居なくて皿は空っぽ。食べたら又隠れちゃいました。ニャンパパと取り合えづ保護して里親さんが見つかるのを待とう。という話になったのですが、実際、保護して里親さんが現れなかったら、心筋症の珠里をかかえてどうしたらいいんやろ?って、不安がよぎり、複雑です。もし、今は薬で安定してるかに見える珠里にもしもの事があったら・・・でも、珠奈も見捨てられない・・・もんもんとした気持ちです。でも、今回、悲しい涙もいっぱい、いっぱい流しましたが、それ以上に人の心の温かさを頂き嬉しい感謝の涙はそれ以上に流させていただきました。人の優しさを、人に虐待された珠奈が教えてくれるなんて、皮肉な事ですね・・・ニャンパパ、ニャンママ頑張ります。どうか、どこかにいらっしゃる、運命の糸で繋がれた珠奈のママ。あなたの子はここに居ます。迎えに来て上げて下さい。お願いします。
Mar 13, 2007
コメント(6)
朝の御飯係りのニャンパパから「珠奈がいた!元気!元気!お腹空きすぎてるのかかなり近くまで来る!」ってメールが今きました。皆さんが「きっと、戻ってきます」と言って下さっても、どちらかというと悪いほうに考える癖のあるニャンママ・・・・「帰りたくても帰って来れないよ・・・きっと、今頃寒くて怖くて震えてる・・・」と、悲観的に考えてしまい、枕を濡らしてました。本当に帰って来れたんですね。嬉しい。良かった。ママが見つかる事を信じて、今度は馴らすように声をかけて、早く保護しようと思います。皆さんの応援や暖かさのお陰と、心から感謝します。本当にありがとうございます。ニャンママの涙でぐしゃぐしゃの顔・・・・パソコンなので見られなくって良かった~~~(笑)
Mar 12, 2007
コメント(29)
ご心配頂いてる皆さんに悲しい報告をしなくてはなりません。珠奈が居ないんです。この10日間、警戒しつつ御飯をまってくれてた珠奈が今朝から居ないんです。がりがりに痩せて傷ついた珠奈が、御飯にありつける場所から自分の意思でいなくなるなんて考えられない。誰かに追われたの?心無い人に苛められたの?都会のジャングル砂漠で5ヶ月に成長するまで一人生きてきた珠奈。御飯だけでもくれる人にやっと出会えたのに、又、ひもじい思いをしてるの?かえってきて珠奈。もっと早く保護してあげてたらこんな事にはならなかったはず。ご免ね珠奈。ごめんなさい、心配してくださった皆さん。ニャンママなんか、ただの偽善者ですね。珠奈、帰ってきて!<<ニャンパパ追記>>そんなに遠くには行っていないだろうと思い、500m四方のビルの隙間を何回も見て廻りましたが、いませんでした。(見える所にはいないと思いますが)明日も、探します!きっと、近くのどこかに隠れていると祈ってます。皆さん色々ありがとうございます!
Mar 10, 2007
コメント(18)

先が針金みたいにみえるでしょ。尻尾なんですよ。だれが、どうして、あんな事・・・どんなに、こわくて痛かったでしょう。ご飯まってるの。でも、怯えた顔で食べてるの。可哀想に・・・我が家のニャンズは側で掃除機しても平気。同じ猫なのに可哀想。ご飯を待ってて即効食べに来るけど、絶対側にはきません。望遠だから近くに見えますよね。でも離れるまで食べには来ないの。それでいいの。ひどい人に虐待されないように、人間信じちゃ駄目!里親さん頑張って探してるけど現れないの。ご免ね珠奈ちゃん。優しいお目目に早くしてあげたいよ。珠奈ちゃんのママになって下さい。お願いします。
Mar 8, 2007
コメント(28)

珠奈ちゃんにご飯をあげて一週間。まだおびえた目の様子・・・よっぽど怖い目にあったのね。食欲は旺盛で朝夕待ってるの。でも、絶対側には来ないの。本当はすぐにでも連れて帰ってあげたいけど、ごめんね出来ないの。ご飯食べててもおびえた様子の珠奈ちゃん。骨だけのように見える尻尾は痛くないの?ご飯あげるだけしか出来ないニャンパパ、ニャンママを許してね。西梅田の都会の空。珠奈ちゃんはどんな思いで、見てるの?ご飯くれる人、早くこないかにゃ~あの人はひどいことしにゃいかにゃ~とか・・・・・珠奈ちゃん、ママが早く見つかると良いね。ニャンパパ、ニャンママ頑張るよ。
Mar 6, 2007
コメント(12)

ニャンパパが携帯で撮ったらこんな下手な写真になってしまいました。すみません。下が「珠奈」ちゃんの庭です。大阪西梅田最高の場所です。もし、次の子が来たら珠奈ちゃんって、ニャンママ決めてたの・・・・でも、珠里の状況考えたら無理なの・・・ちゃんと、処置しますから里親さんになってくださるかた連絡ください。珠奈ちゃんっのママになってください。中はこんな感じで、冬はまだましかもしれませんがこれからの夏は大変だと思います。警戒心をみせながら、ご飯を、食べに前のほうに出てきてくれました。金網の奥のほうに、ご飯をうまく入れるための、工具を百斤で買ってきたキャッチャーとペットボトルを切って作りました。ニャンパパこうゆうの得意です。アームが伸びるので奥のほうにご飯を入れることができて、意地悪な人が来ても安全な場所でご飯が食べられるようにと思って!!!我が家につれて帰ってくる計画を、ニャンママと話し合っていますが、我が家には心臓病の珠里ちゃんがいますので、もし珠奈ちゃんを連れて帰ってきたら、珠里ちゃんが悪化するかもしれません。もし誰か里親になっていただける人が居られましたら、ご連絡をお願いいたします。なんとか連れて帰ってきて、パンダ病院(我が家のホームドクターです。)で色々検査してもらい、いろんな病気を治した上、避妊手術もしてお渡ししたいと思っています。
Mar 4, 2007
コメント(8)
ニャンパパもニャンママも、家でお風呂に入らないんです。エッ?不潔?いえいえ違いますよ。二人ともフィットネスクラブのお風呂に入ってるんです。ニャンママは仕事帰りの夕方。ニャンパパは朝は7時にチェックインして朝風呂。そして仕事帰りにもう一度。まめでしょ~で、3日前の夕方の風呂帰りに、ニャンパパが「フィットネスクラブと隣の牛丼店の間に6ヶ月位の猫が居る」って・・・・がりがりに痩せてよく見ると尻尾の先が毛がないって。側には来ないから判らないらしいんだけど・・・ニャンパパはコンビニに飛び込みシシャモ3匹買ってポンと投げてあげたら、警戒しながらもあっという間に。慌てててコンビニに戻りもう6匹。野良ちゃんの居る場所は室外機とかがあり、人が入らないように金網してるので安全なの。それ以来、朝はニャンパパがカリカリ、夕方はニャンママが缶詰をあげてるの。警戒心が強くご飯をおいていなくなるまでは出てきません。でも、そのほうが安全。大阪は意地悪な人が多いから・・・昨夕ニャンママが缶詰を紙皿に入れてると、様子を伺う野良ちゃんの姿が。「あっ!又何かくれるにょかにゃ?早く置いてあっちに行って欲しいにゃ」って顔して・・・ニャンママは初めて姿をみたの。警戒した顔だけど白にグレーのぶち虎の可愛い子。そして、尻尾・・・・絶句しました。先から10センチくらいが真っ黒な針金のように見えるの。側には寄れないからはっきり判らないんだけど骨しかないように細いの。いったい何があったのかしら?毛が無いだけなら、あんなに針金のように細いかしら?判らないけど、私達に出来る事はご飯を運ぶ位。本当は保護してちゃんとしてあげたらいいんだけどごめんね野良ちゃん。
Mar 3, 2007
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1