全5件 (5件中 1-5件目)
1

三連休が終わりました。この三連休の間に朝葉は一つ歳をとり、ますます、白髪が増えてきました。(;´・ω・)三連休の初日にさっちんと髪の毛をカットに行きました。最近、始めたあることのために髪の毛はできれば短いほうがいいので思いっきり切ってもらいました。たわしのような頭になりましたが、いつもお願いしている美容師さんが上手なので・・・朝葉は気に入っています。最近始めた『あること』・・・・それは『体育の時間』を始めたのです。一日300円で泳げる市営プールに行き始めました。毎月3回は最低通うと思います。もう少し慣れてきたら回数を増やしたいな・・・市営プールにはたくさんの人が泳ぎに来ています。マイペースで泳げる環境は朝葉にもってこい・・・ゆっくりのんびり、体育の時間を楽しみたいと思います。 また、この三連休中に『ある決意』をしました、これは、明るい鬱患者朝葉をさらに明るくしてくれました。( *´艸`)その『決意』のために朝葉は前向きになっています。正直言って『鬱になっかなってらんないよ』って気分です・・・・家計圧迫の要因かと思い、子供たちの教育費ねん出のために自粛していましたが・・・・・許可してくださった朝葉パパスペシャルサンクス(#^.^#)飛行機もとったし、ホテルも抑えたし・・さあ、プランニングです。 さて、『初めての家族旅行記』です。おさかなさんたちを堪能したので新世界に移動することにしました。そのまえに・・・・気になったお店によりました。 大阪です。たこ焼きを食べないと・・・・店先で丁寧にたこ焼きを焼いていました。たこ焼きは何度もひっくり返すんですね。サイコロ状のこんにゃくに大きなタコがはいっていたたこ焼きはとても美味しかったです。『このたこ焼きだけを食べに行きたい。』というのが朝葉パパのお言葉です。さっちんはかき氷を四色なんですね。(@_@;)こちらは普通一色です。しかし、この四色が絶妙なハーモニーを産んでいました。まーくんはたこせん こうして、大阪の美味しさを味わい、新世界に向かったのです。
2013.09.24
コメント(2)

反対方向に動き出し、次の駅でまた戻りました。普段、電車に乗り慣れていないし・・・ましてや右も左もわからない大阪迷いに迷っています。すると・・・まーくんから『ははは・・・俺様に追いついてみろ』との謎の電話が・・・とりあえず、目的地に向かうと、乗換駅で待っていてくれました。 なんだかんだで無事に合流ロッカーに本を忘れた人がいなければこんなことには いろんな魚を見ました。海遊館です。http://www.kaiyukan.com/newkaiyukan/ こんな魚 こんな魚も エサやりも見せてくれます。 おさかなは食べるものと思っている朝葉はあまり面白くなかったけれど、興味がなくても家族みんなで同じものを見るのはそれはそれで楽しいんだなあと思いました。 大阪まで行って水族館に行かなくてもいいのかもしれないけれど・・・あーちゃんとさっちんのリクエストにお答えしました。朝葉パパは水族館の横にあった観覧車に一人で乗りたいとのたまいましたが、少しぐらいは団体行動をしましょうということで、却下・・・・あーちゃんは夏休みの宿題『博物館か動物園か水族館に行ってレポートをまとめる』をそれなりにがんばって取り組んでいました。
2013.09.20
コメント(2)
今日は暑かったですね。ゆっくりゆっくりの夏休み一泊旅行記ですが、まだまだ続きます。さて、タイトルが変わりました。その後、旅行を振り返っていた時、朝葉パパが『ばらばらだけど変にまとまりのある家族旅行は楽しかったから、また、来年もどこかへ(一泊で)行こう。』とのたまったのです。子供のころから父親も母親も働いていて忙しく、家族旅行を経験したことがない朝葉パパの思わぬお言葉に朝葉はこころからびっくり( ゚Д゚)しました。そして、反対者なしで、決定しました。(*^^)v来年の行先はこれから相談しますが、先立つものが必要です。朝葉パパのアルバイトのお給料から(朝葉パパは掛け持ちしてる)と朝葉の試食おすすめアルバイトのお給料から仲良く一万円ずつ合計二万円ずつ、毎月、積み立てることに20万程度の予算で5人なので近場にしかいけませんが、楽しみです。さて、大阪旅行記に戻ります。ロッカーに何もないのを確認してホテルに戻った朝葉は泊まったホテルの大浴場へホテル阪神大阪の市内の真ん中なのに温泉に入れるのです。ヽ(^。^)ノ一日の旅の疲れも飛んでいく・・・慣れない靴だったので足が痛くて泣きそうだった朝葉お肌も・・・すべすべ・・・部屋に戻って行った頃、一日、USJで楽しんできたあーちゃんとさっちんがお土産を片手に帰ってきました。そして、ロッカーに4冊本を預けたのに、3冊しかないとさっちんが言い出したのです。その4冊の本は市の図書館で借りた本探さなければいけません。翌日、まず、7時に朝食このホテルのバイキングは洋食と和食好きなタイプが選べます。朝葉はパンとコーヒーにヨーグルトの洋食他のメンバーは味噌汁にご飯と温泉卵に鮭やきんぴらといった和食タイプをセレクト・・・・朝食を手抜きしている日々を反省しました。そして、一旦、新大阪に行き、コインロッカーに荷物を預けることに・・・二手に分かれて朝葉とあーちゃんさっちんはロッカーに市の図書館の本を探しに・・・・・しかし、ロッカーには本はなく、管理事務所に問い合わせてもて巡回の時に本の忘れ物はなかったとのこと・・・あ~~~あ、これは弁償だな・・・よく売っている青い鳥文庫の一冊だから手に入るだろう・・・と思ったけどさっちんは朝葉パパから『図書館の本はこういう旅行の時には持ってきてはいけないよ。』と注意されました。そして、大阪の駅から海遊館に向かうことに・・・しかし、まー君がひとり飛び乗って電車が発車してしまいました。慌てて、飛び乗った電車、向かい側のホームだけど、次にはっしゃするんだろう・・・・とおもってのった電車はなんと・・・反対方向へ動き出したのです。
2013.09.12
コメント(6)

一人美術館を終え、まー君との約束場所へ大阪近郊を走る、近鉄やJRのはるかに乗ってきたまー君は大変、満足していました。(*^^*)二人で豚まんが有名なお店へ~2500円で食べ放題のバイキングがあるので、それを食べに行きました。テイクアウトの豚まんや焼売の美味しさを知っているので食べ放題の味はちょっと残念………2500円でドリンクバーがついてに満足すれば別ですが、特に焼売に餃子はちょっとちょっと…………春巻き、豚の角煮は美味しかったです。海老チリもよかったですよ(o^-^o)冷菜の茶碗蒸しが朝葉は一番気に入りました。らまー君はチャーハンを3人前、豚骨ラーメンに塩ラーメンなどなどを食べお腹一杯に充分元をとりました。(*^^*)そのあと二人でまー君は大きなカニにも驚いていました。今までは大阪を象徴するテレビの1シーンだったんですもの…………そのあと、二人で買い物をして再び、大阪駅に荷物をとりにちゃんと念入りにロッカーの中をチェックしたはずだったのですが……
2013.09.05
コメント(4)

大阪駅でコインロッカーに荷物を預け、まー君と『5時50分にここで会おう。』と約束し、5人は解散しました。まー君は大阪の電車に乗りに行き、あーちゃんとさっちんにじじいはUSJへ朝葉は一人美術館イン関西です。向かったのは兵庫県立美術館 『マリーアントワネット物語展』と『ルノワールフランス絵作』を見ました。どちらも見ごたえがありましたよ。(*^^*)どちらかというと『ルノワール』かな…………クラークさんというシンガーミシンの社長さんかなんか偉いかたのコレクションはやはり見ごたえがありました。何枚もの絵の前でじーっと見てしまいました。絵画は一冊の小説かな…と思った。いろいろなものが伝わってきます。しかし、特別展は人が多い。!Σ(×_×;)!ベビーだったな常設展も見てきました。こちらは人も少なくて静かに見れてよかったな………やはり、美術館は一人で行くものだと思います。お友達同士で行って、ぺちゃくちゃおしゃべりしながらの観賞は……まわりの人に迷惑です。『こんなこまかいの描けないよね………』とかっていう声が聞こえてくるけど………そりゃさそうでしょ美術館に飾られる巨匠の作品だもんおなかもすいたのでお昼はなかなか美味しかったです。中の席が一杯だったので港からの風をうけながらベランダ?バルコニー?で禁煙だったらもっとよかったなJR灘駅から歩いたのですが、新しいおうちばかりでした。もうすぐ、18歳になるまー君の産まれる10カ月前に阪神大震災があったんですよね………
2013.09.03
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1