全10件 (10件中 1-10件目)
1

テンプレートを新着ものに変えてみました。(#^.^#)(^◇^)( *´艸`)(^◇^) さて、昨日は近くの映画館のレディスデーでした。1000円で映画が観られます。朝葉は久しぶりに日本の映画を観てきました。映画『くじけないで』です。100歳の詩人柴田トヨさんのベストセラー詩集『くじけないで』が映画になりました。 【送料無料】くじけないで [ 柴田トヨ ]詩集が200万部売れるというのはすごいことです。さらに映画になった詩集はおそらく・・・・・・ないように思います。息子の『健一さん』は映画の中ではだめ息子です。賭け事が大好きで、仕事は続かず・・・奥さんが保険の外交をして家計を切り盛りします。映画の『健一さん』は父親にもなれませんでした。親にもなれず、これといった職業にもつけませんでした。しかし映画の『健一さん』はお母さんのトヨさんに詩を書かせます。実際の健一さんもお母さんに詩を書かせるだけの素晴らしい素養のある方です。健一さんがいらっしゃらなかったら私たちは『くじけないで』にも『百歳』の詩集にも出会えませんでした。【送料無料】百歳 [ 柴田トヨ ]つまり、健一さんの『仕事』はお母さんに詩をかかせたことであり2冊の詩集をこの世に送り出したことで誰もができることではありません。トヨさんの『仕事』、健一さんの『仕事』をしみじみと考えた映画でした。また、見てみたいなあ・・・と思っています。芦田愛菜ちゃんがトヨさんの子供のころを演じていました。それはそれでかわいかったですよ。また、太平洋戦争の時の空襲の時の様子が大変、リアルに描かれていて戦争はなんで怖いんだろう・・・と思いました。 そして、朝葉が一番印象に残っているのはトヨさんが決して自分の名誉やお金を得るために詩を書いていないことでした。まだ、詩を書くことを『もう一つの仕事』とは言えない朝葉で、『用事』なんて言っていますがトヨさんのように自分の感性をほとばしらせてつまらない事は考えずに原稿用紙に向かい合おうと思った朝葉です。・・・・・来年の春ぐらいに用事が形になりそうです。
2013.11.28
コメント(2)

それは、水曜日のことでした。試食おすすめアルバイトの本社から一本の電話が内容は『朝葉さん、急なお願いで大変申し訳ないんですが次の日曜日はH店でのお仕事になっていますがM店で急な欠員がでました。どうかM店でお仕事してはいただけないでしょうか?』とのことでした。H店は家から40分余りのお店しかし・・・・M店は家から2時間はかかります。しかし・・・・本社の方は本当に困っていました。まあ・・・一年に一度か二度のことだから・・・と朝葉は家から2時間以上かかるM店に行くことにしました。24日の前の前日からいろいろ準備をし、早めに寝ました。 そして、今日の朝、7時45分に家を出て、バスで最寄り駅へそして、最初の乗り換え私鉄からモノレールへモノレールからは綺麗な紅葉を見ることができました。写メはできなかったけど富士山も見えたんです。素晴らしい秋晴れでした。そして、初めて乗るバスでM店へ バス停で降りました。M店は郊外にある大型のモールです。従業員入口まで・・かなりありました。『マネキンなんですが、どこの名簿に名前を書けばいいですか?』と警備員さんに聞くと『どこのテナントですか?』『いえ・・・テナントでなくて食料品売り場ですが・・・』『ここの入り口でなくてここをまっすぐかなり行ったところの入り口から入って下さい。』(;^ω^)やってしまいました。間違えた従業員入り口にはモール内で使う自転車が置かれていました。・・・・・それだけひろいのです。そして、やっと従業員入口につきました。家をでてから2時間30分経っていました。お題は『ココア』仕上げにマシュマロを浮かべます。大変好評でした。そして、お昼昨日、いろいろと下ごしらえしたのは家族全員のお弁当が必要だったからです。7時間の勤務を終え家に帰ることにまず、バスに乗ってそれからモノレールモノレールから見る夜の街はまるで宝石箱がひっくり返ったように綺麗でした。(#^.^#)そして、私鉄への乗換駅へその駅前にはクリスマスシーズンにむけて素敵なイルミネーションがはじめて見るので・・・感~~~~動(*´ω`*)最寄り駅から再びバスに乗り10時少し前に帰宅しました。遠いのは確かに大変だったけど約時給3時間分の遠距離手当はいただけるし・・・なにより素敵な紅葉に富士山そして、帰りは夜景とイルミネーションが見れたので楽しさと実益を兼ねたなって思う試食おすすめアルバイトの一日でした。
2013.11.24
コメント(4)

今日はほとんどの洗濯物をしてしまいました。天気が良かったのでよく乾きました。(#^.^#)夕飯はハンバーグと先日の残り物の豚汁でした。それを作りながら明日の夕飯のカレーを作ってしまいました。(*^。^*)それから明日のお昼ご飯の下準備もしました。(*´ω`*)鳥のから揚げに野菜炒めです。鶏肉を醤油とお酒と生姜のすりおろしにつけ野菜炒め用のキャベツとニンジンを刻みました。明日の味噌汁もつくり・・・(#^.^#)具は大根と大根の葉っぱと油揚げです。 お米を7合とぎました。(#^^#)明日の午前5時にいつものように炊き上がります。カレーが出来たので一晩寝かせます。寝かせたカレーはどうしておいしいのでしょう。ごく普通にジャガイモと玉ねぎとニンジンに豚小間が具です。隠し味はなにも使っていません。 一息ついたとき20年の付き合いのお友達からメールが来ました。来週の水曜日、一緒に映画を見に行きます。お風呂にもはいり今日は少し早いけど・・・もうすぐ寝ようと思います。すべては明日のために・・・・<(`^´)>
2013.11.23
コメント(2)

今日は珍しく試食おすすめのアルバイトのない日曜日でした。のであーちゃんとさっちんと新大久保へ・・・まず、ランチ他にチキンがそうしても食べたくてたのんだけど・・・ちょっと・・・・・あんでーーーーーでした。それから、いつも行く韓国食材のスーパーを目指してキス麺をはじめとして買出ししました。トッポギが食べたいのでその材料も ・・・・で、3000円買うと送料無料で家に送ってもらえたなと思ったのですが・・・3000円ではなく5000円以上になっていました。いつも新大久保に行くときはリュックで行きます。今回もリュックにしました。でも、このあと本屋さんにも行くので・・本当は新大久保のスーパーの買い物は送ってしまいたかったんです。でも・・・仕方ない新大久保を歩いていたらこんなお店がトンパン・・・・ってう〇このパンっていみです。その形そのもののパンが新大久保でも売っていました。ソウルの仁寺洞でも売っているようですよ。買ってみました。中にあんことクルミがはいっていて香ばしくて美味しかったです。あーちゃんはあんこがだめなのでNGでしたが朝葉とさっちんは気に入りました。そのあと新宿に移動アニメおたくかしつつあるさっちんがどうしてもアニメイト新宿店に行きたいというのです。そのアニメイトに行きました。さっちんがあーちゃんに『一足早い誕生日プレゼント』で買ってもらった立海大付属中学のペンケースそれからお隣の紀伊国屋書店さんに行きました。【送料無料】じょうぶな子どもをつくる基本食 [ 幕内秀夫 ]幕内秀夫さんの本は大好きで今まで何冊か読みました。ここ2年ほど・・・鬱の影響で食事がちゃんと作れませんでいた。しかし、子供たちはまだまだ成長期少しづつ気をつけようと思い読んでみることに・・・・他にはあーちゃんの欲しがっていた本とさっちんが大好きなシリーズ怪盗クイーンのなんちゃら・・・青い鳥おもしろランド【1000円以上送料無料】怪盗クイーン公式ファンブック一週間でわかる怪盗の美学/はやみねかおる/K2商会【RCP】を買いました。のどが渇いたので・・・・近くにある星野珈琲にやはり・・・日曜日混んでいます。暫くならばないと座れませんでした。スフレケーキが温かくて、コーヒーも美味しかったです。うちでいれる安~~~い豆のコーヒーとは一味もふた味もちがいました。(当然だけど)しかし、落ち着いてコーヒーを飲むっていう感じではなかったです。隣の席のグループがうるさいんだもんお酒を飲んだあとの2次会かと思った。やはり・・・公共の場なんだから少し、声のトーンを落として馬鹿笑いをしましょう。今は消えた『滝沢』という喫茶店がなつかしいなあ・・・家に買ってきて・・・あ、しまった大好きな無印良品に寄るのもビックロに行くのも忘れていたけど・・忘れるくらいだから大した用事じゃないし・・・・また、機会があったらってことでそうそう新大久保で新しいお店ができていました。今度はここに行ってみたいです。サムパッのお店でした。サムパッってたぶんこういう料理だと思います。かわいらしいお店の店先には こんなサインにこんなお知らせが・・・前回行ったときには工事中でした。その前、行ったときには確か・・・韓国コスメ屋さんだったと思います。このお店に限らす半年前に行った時とは全然違うお店がたくさんありました。それも新大久保の面白さかなって思います。
2013.11.17
コメント(2)

昨日のブログに『韓国のあじゅんまたちがよく履くもんぺのようなズボンを買いたいでぶっちょの朝葉にもサイズがあるかな・・・』と書きました。そのもんぺのようなズボンの画像を韓国のネットショップで見つけました。 やはり、『もんぺ』という名前のようです。朝葉にあったサイズがあるかどうかはともかくもんぺという単語が分かったのはラッキー市場で探してみます。それからこの人の絵の本もイ・ヨンチョルさんの挿絵の本この本の挿絵を描いています。とてもほのぼのとしていい絵です。この絵本の挿絵がそうらしいので探してみます。この本も他の絵はこちらに・・・・http://www.kyobobook.co.kr/product/detailViewKor.laf?ejkGb=KOR&mallGb=KOR&barcode=9788992745246&orderClick=LAH&Kc=#N 今回も教保文庫には必ず寄ります。出来れば、どこかのギャラリーでイ・ヨンチョルさんの絵をみたいなあ・・雲をつかむような話だけど探してみます。それからもう、電子辞書を7年ぐらい使っているのでそろそろ新しいのにしようかなあ・・・・まだ、使うつもりだけど新製品をみてみたいので韓国で作っている辞書です。 BESTA BK-100 23,900円します。買う前にどんなのか触ってみたいです。 今のところはこんな感じです。この辞書は日本でも一割ぐらい高くなるけど買えます。韓国で買ってくるとほんのちょっと安いけど・・・万が一不良品だったりしたときには日本で買ったほうがメンテナンスもいいと思うので今回の旅行では見ているだけ・・・・・にしたいと思います。
2013.11.15
コメント(4)

朝葉は冬に韓国に行くことにしました。もう・・・飛行機もホテルも予約しました。ホテルはいつもお世話になっているウェスタンコープレジデンス 周辺に何があるのか分かっているから同じレジデンスにしました。東大門の駅に近くてアクセスもいいです。今回の旅行は2度目の冬のソウルなので寒さには覚悟しています。今回やりたいこと『神々の晩餐』ロケ地めぐり三清閣は外せません。・・・・三清閣と北村にいきたいな・・・・・北村で有名なスジェビを食べたいです。それから、コリアハウスもさっちんとあーちゃんは絶対に『ロッテワールド』に行きたいとのこと朝葉はいちばんどーーーーでもいいんだけどねまあ・・仕方ない本当に仕方ない朝葉パパに子供たちもお留守番できるようになったからソウルに一人で行きたいといったところ『一人で行ったら帰ってこないからだめ・・』といわれた朝葉でも、懲りずに一人旅の予定を立てていたら何かを感じたあーちゃんとさっちんが『私たちも・・・』と再度、朝葉パパに『あーちゃんとさっちんと三人で行きます』と申請無事許可がもらえました。お正月過ぎなので夏休みよりもかなり安く飛行機に乗れます。朝葉は麻薬キンパを絶対に食べたいそれから韓国のあじゅんまたちがよく履くもんぺのようなズボンを買いたいでぶっちょの朝葉にもサイズがあるかな・・・ あーちゃんとさっちんはサウナに行きたい・・・・もちろん、朝葉も行きたい。ソウル駅横のロッテマートに行きたいお土産調達と食料品買出しもかねて行きましょう。朝葉は美術館もひとつみたいしかし・・・さっちんからは・・・・もう一回交渉しよう。カフェで待たせてもいいし・・・。それから、お約束の『教保文庫』にも新しくなってから行っていないので楽しみ 心療内科の先生にお話しすると『飛行機に乗っても大丈夫だよ~~』とのことしかし、やはり、ちょっと自信もないので今回は地方への旅行はせずソウル市内をじっくり見ることにします。
2013.11.14
コメント(2)

先月は鬱が結構きつくて朝葉はとうとう夕飯がつくれなくなってしまいました。・・・・・でセブンミールさんに助けてもらいました。自分の分は作れるのです。しかし、家族全員の分はどうしても作れませんでした。 それを心療内科の先生に話したところ薬をかえてもらい・・・・ましたすると・・・いい感じに思えば、去年の10月もあまり元気ではありませんでした。ごろごろしてばかり・・・いたような・・・・11月になり復活試食おすすめアルバイトも楽しく行けています。いい時も悪いときもあるのが鬱だそうです。いい時も悪いときも焦らずに付き合っていきたいです。そして、頑張らずに行こうと思います。朝葉は母親なので子供の世話をしなければいけませんしかし、子供たちも大きくなりました。なんでも自分でできるようになってきたのです。試食おすすめのアルバイトはお金を貰います。しかし、これは趣味と実益が伴っているような感じです。これぞ『私の天職』とすると朝葉が必ずしなければいけないことは朝、子供たちが学校に遅刻しないように起こすことだけです。あとは朝葉には『義務』はありません。そうおもって気持をかるくして今日から明日へと歩いて行こうと思います。今、楽しんでいるもの今さらですが★安心国内発送★神話 Shin Hwa/ [THE CLASSIC] (Thanks Edition)(韓国版)【公式韓流 グッズ正規品】★★安心国内発送★神話 Shin Hwa/ [THE CLASSIC] (Thanks Edition)(韓国版)【公式韓流 グッズ正規品】★
2013.11.13
コメント(2)

今日は一人美術館してきました。朝葉の家の最寄駅から電車に乗って途中で乗り換えて地下鉄の乃木坂駅地下鉄の駅に直結している新国立美術館へ・・・・http://www.nact.jp/見たかったのはクレラー=ミューラー美術館所蔵作品を中心に『印象派を超えて点描の画家たち』http://km2013.jp/地元のコミュニティペーパーの読者プレゼントでチケットをゲットしました。ゴッホの絵が見てみたいと思ったのです。理由は名前を知っているからでした。 よかったです。新しい試みって発表するのもまた、見つけるのも大変なことだと思います。それをやりとげて・・・後世にも感動をあたえてくれるなんてなんて・・・素敵な絵描きさんたちって思いました。気に入った作品はゴッホのレストランの内部それからポール・シャニックという初めて聞いた画家さんのダイニングルーム作品152それからピート・モンドリアンという画家さんのコンポジションポストカードを買ってきました。額に入れて飾ろっとお昼はミュージアム内のカフェテリアで800円のハッシュドビーフをいただきました。トマトの酸味が生きていて、かつ、お肉もいっぱいはいっていて美味しかったですよ~~~地下一階にあるカフェテリア カレハッシュドビーフにしようかそれともシーフードとなすのトマトスパゲティにしようか激しく朝葉は悩みました。で・・・・・今日はハッシュドビーフ次に来た時はシーフードとなすのスパゲティってことにしました。美味しかったです。 美術館の中のカフェって結構おしゃれなんだなあで味もいいんだなあって思いました。しかも一人で違和感なくはいれます。それから日展もやっていました。 せっかくだし・・・ただでゲットしたチケットで200円も割り引いてくれるというので見ることに・・・しかし、こちらはちょっと残念でした。一つ一つの作品はどれも素晴らしく正直、ため息が出るものばかりでした。ただ、壁いっぱいにぎっしり飾られているのです。素晴らしいものが一枚の壁に何枚も何枚もかざられている・・正直最初の洋画の部だけでおなかがかなりいっぱいに・・・・工芸品も彫刻も所狭しと置いてあるって感じでした。余白があってこそ生きるのが美術品かな・・・なんて感じた朝葉でした。
2013.11.08
コメント(4)

くまモンがほっぺをなくしたと聞いてたいへんしんぱいしていました。 こんな風にニュースにもなりました。 ほっぺのないくまモンはただのくまですね・・・ ゆるさはのこっていますけどね・・・もし・・・緩さがなかったら・・ いやだあ~~~ 天皇陛下にも会ったくまモン この写真大好きです。(畏れ多いですが・・・)なんか・・・ほのぼのしてきませんか?皇后さまの笑顔も素敵ですよね…。 ほっぺがなくなったので遺失物届も出したんですね。http://youtu.be/7tuhEO_C5cg 見つかってよかったです。
2013.11.07
コメント(2)

おはようございます。今日、朝葉は午前3時に目が覚めて『優しい男』の18・19・最終回を見ました。完走したのです。ユチョンとユン・ウネちゃんの『ポゴシッタ』は挫折してしまいましたが『優しい男』は完走しました。これは、面白かったです。なんか・・・『ごめん・愛している』のドラマのような・・・感じもしましたがソン・ジュンギとムン・チュオンの熱演と演技の見事な幅に拍手2012KBS演技大賞でベストカップル賞と最優秀演技大賞の受賞も納得です朝葉はカン・マルの妹のカンチョコと一緒に暮らす友達のパク・ジェギルのカップルに『ベストカップル朝葉賞』を勝手に贈ります。この二人のサイドストーリーがなかったらどこまでもくら~~~~いドラマにもなっていたでしょうね。この二人も優しいですよ。この二人の優しさとカン・マルの優しさが『テサン』という財閥を舞台に展開していきます。財閥が舞台なので後継者問題とか権力派閥も出てきます。当然、弁護士役は必須アイテムです。朝葉はこの弁護士が好きでした。パク弁護士・・・かっこいいで・・・どっかでみたことあるな・・・と思ったら、『世宗大王』にもでていました。イ・サンヨプ OSTも欲しいです。【K-POPCD・ドラマOST】 優しい男-[世界のどこにもない優しい男OST Part1(参加:XIA(ジュンス)(10006700)最終回は特に感動もんでした。もう一回最初からみようかな・・・・特に、最終回のラスト10分が最高でした。 このラスト10分が最高だったのでの89点 韓国ドラマお約束の『記憶喪失』も出てきます。二人で記憶喪失にかわるがわるなるドラマははじめてでしたね・・・。(どうでもいいけど・・・)話の初めに恋人だったハン・ジェヒの殺人の罪をかぶって刑務所にカン・マルが入ります。逮捕されるんですが・・・殺人事件が起こったのはモーテルしかも、カン・マルとハン・ジェヒは大きな声で言い争いもしていました。隣の部屋の人とかに聞えんかったのでしょうか(。´・ω・)?あんなに簡単に身代わりできちゃうのかしら・・(。´・ω・)?そのあとでテサングループの社長のところにハン・ジェヒは行っているんだよね・・・・・それはどうなった(。´・ω・)?日本の青森まで来てロケしたんだけどそれ自体は綺麗なんだけど・・・ただ、日本に来てロケしましたって感じでちょっと残念だったな・・・・その青森でのシーンでカン・マルがビールを買うんだけど・・・なぜかイ〇ンのプライベートブランドのビールでした。値段も安いんだよね・・・それを買ってこれから仲良くなりたい女性に渡すのはなあ・・・・・・( ;∀;)ので89点 ・・・・・『神々の晩餐』と『優しい男』見ごたえのあるドラマが2本続きました。次は何をみようかな・・・・
2013.11.06
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


