全8件 (8件中 1-8件目)
1

天気予報が見事に当り54年ぶりに11月に雪が降りました。 寒い~~~~~ 試食おすすめアルバイトもなかったので断捨離をボチボチしました。 押し入れに洋服掛けをセットしました。 これで、断捨離の折り返し地点を過ぎました。 断捨離してると捨てられないものも出てきます。 これはまださっちんが字が書けなかった時に母の日のプレゼントにくれた『お手伝い券』 文字が書かれていないので読めるのはさっちんだけでした。 これを渡してお使いを頼んだことがありました。 さっちんが 『これはお使いのお手伝い券ですが、テレビを見たいときは使えません。』 と、読み使えませんでした。( ̄▽ ̄;) しかし、それも思い出です。ただの紙切れではないのです。 それで、捨てられないもの箱に 断捨離は11月で終わらせようと思いましたが、12月に突入しそうです。
2016.11.24
コメント(4)

明日、関東でも雪が降るという天気予報ですが、どうかはずれますようにと心から祈っています。(。-人-。) さて、断捨離ですが、押し入れが空になり、タンスを粗大ゴミに出し、さらに本の整理へと進みました。 今日は念願のベッドが届きました。 本の整理も少しづつ進んでいます。 しかし、強敵が現れました。要らなくなった『紙類』です。 とりあえず、これだけ集めました。 まだまだ、あります。 整理してない新聞のスクラップとか・・・考えただけで((( ;゚Д゚)))
2016.11.23
コメント(4)

洋服の断捨離が終わり、本と紙類の断捨離に格闘しています。 社会人三年生のまーくんの高等部のプリントやさっちんの小学校の時のプリントがザクザク・・・よくも溜め込みました。(///∇///) いろんな物が出てきました。 なくなったと思っていた青のサインペン まーくんの障がい年金請求の時に探しても探しても出てこなかった母子手帳も 使っていないノート、なくしたと思って買い直したミニノート・・・ (*/□\*) こんなものも 子供たちの写真は宝物だなあ・・・と思います。 真ん中はあーちゃん 再来年の1月に成人式です。 これからレンタルする着物を見に写真館に行きます~~~。 気に入ったのがあったら内金を払って予約してきます~~~。
2016.11.21
コメント(2)

タンスをからにし、粗大ゴミに出しました。 何度も引っ越しをしたのでガタガタになり扉はとれてしまいました。大きな地震がもしも・・・来たら、危ない状態でした。 実際、東北大地震の時に和箪笥の下の部分は崩壊しています。 要らないものが片付くとすっきりします。その快感はなんとも言えません。 最高です。(人*´∀`) 朝葉はその快感に嵌まりました。 また、要らない本を買い取ってもらいました。 まだまだ、中盤戦です。
2016.11.16
コメント(4)

洋服の断捨離が終わり、タンスをからにし、タンスは明後日粗大ゴミ組にだすことになりました。 そして、次は本です。 さらに さらに、さらにあります。 これを捨てるしかない本 φ(o・ω・o)ノ⌒@ 古本屋に持っていく本 大事に保存する本 に分けて行きます~。 がんばります。
2016.11.14
コメント(4)

断捨離進んでいます。 45リットルのゴミ袋6個分のお洋服を処分しました。黄ばんだTシャツとかなんやらよくもまあというくらい出てきました。スポーツタオルも色の替わったのがゴロゴロ 10年以上着てない洋服も思いきって処分しました。また、大きな紙袋2つにお嫁入りさせるお洋服が・・・・ とりあえず押し入れがこんな感じに ここに押し入れ用の洋服架けをセッティングします。
2016.11.07
コメント(6)

野菜の値段が高騰したので豆苗を使いました。 もやしと茹でてナムルにしたのです。 シャキシャキ美味しくいただいてそのご牛乳パックに水をはって育ててみました。 大きくなりました。 今日、いただく予定です。 さてさて、今日はさっちんの志望校で体験授業がありました。 さっちん、一人で参加。ちゃんと高校には到着しましたが、必ず、持って行かないといけない葉書きを忘れていきました。( ̄▽ ̄;) 体験授業が終わったので待ち合わせてランチ 大戸屋がいっぱいだったので隣のお店にイン まぁ・・・大戸屋は近所にもあるから 朝葉は一日10食限定の とろ~り角煮定食 さっちんのセレクト、黒豚コラーゲンつくねの塩ちゃんこ鍋定食 角煮は箸で簡単に崩れてしまう位柔らかかったよ。 高校に行く途中にかわいいパン屋さんを発見、帰りに寄ることにしました。 マクドナル○やモスバ○ガーはないけれど、それなりにおしゃれなお店も多そうで楽しい高校生活になるかな~~?という感じでした。 来週の土曜日も違う高校の体験授業だね~~~
2016.11.05
コメント(4)

先日、携帯電話のパスワードを忘れ使えなくなってしまったさっちんの携帯をauショップに出しに行きました。 お客さんがいっぱいだったので置いてある料理本をみて順番待ち その時の本が きんぴらごぼうやポテトサラダなど定番の献立がたくさん掲載されていました。 アレンジメニューも紹介されてて、しかも分かりやすい。 用事も済んで、帰りにトイレットペーパーを買いに寄ったドラッグストアで再会。 もちろん、購入しました。 そして、作ってみました。 ポテトサラダ ハンバーグは作りおきしてハンバーグドリアに 里芋の煮っころがし きんぴらごぼうも作りましたよ。 (写真はないけど・・・・) でお薦めです。 送料無料/作りおきで完成!毎日のおかず
2016.11.02
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1