2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
嬉しい贈り物が!今日の夜 落語会の三遊亭鳳好さんからお酒の差し入れみんなで有難く頂きましょう!そして ふくしまの のっぽのとし君から手塩にかけて作った野菜たちこちらも有難く頂きます
2009/08/29
コメント(2)

今回の三重の旅はとても重要なものとなりそうだ実は大扉制作にあたりその前にどうしても立ち寄りたい空間があった今回2回目の参拝となる伊勢神宮奇しくも月夜美照らすの原型のイメージはツクヨミの尊その月読宮に参拝したく足を運んだところが一度目に参拝した記憶は内宮にあったはずだが・・・全く見当たらない聴いてみると二つあるがどちらも内宮 外宮の外にある?以前参拝したと思っていた神様は・・・と言うことで内宮で天照大神に参拝した後内宮近くの月読宮まで歩いて行くことにしたひたすら歩くこと30分なんでこんな所にという場所に月読宮を発見したこの歩いている最中 身体に異変が急に頭がものすごく痒くなりかきむしると髪の毛がぼさぼさ抜けてきた・・・やばい明日になったらツルッパゲになるのではそこにはそれだけのパワーが潜んでいたなんと月読宮を挟みイザナギ イザナミ宮が鎮座していた日本神話が好きな私は度肝を抜いた以下が日本神話の始まり 世界の始まり [編集]詳細は「天地開闢 (日本神話)」を参照世界の最初に高天原で、別天津神・神世七代という神々が生まれた。これらの神々の最後に生まれてきたのがイザナギ・イザナミである[4]。 イザナギとイザナミ [編集]詳細は「国産み」、「神産み」をそれぞれ参照イザナギ・イザナミは葦原中国に降り、結婚して大八洲と呼ばれる日本列島を形成する島々を次々と生み出していった。さらに、さまざまな神々を生み出していったが[4]、火の神カグツチを出産した際にイザナミはカグツチの火にホト(性器)を焼かれたのがもとで病となり死んでしまい[5]、出雲と伯耆の境の比婆の山(現;島根県安来市)に埋葬された。イザナギはカグツチを殺し、イザナミをさがしに黄泉の国へと赴く。しかし、黄泉の国のイザナミは既に変わり果てた姿になっていた。これにおののいたイザナギは逃げた[5]。イザナギは黄泉のケガレを嫌って禊をした。この時もさまざまな神々が生まれた。左目を洗ったときに生まれた神がアマテラス(日の神、高天原を支配)・右目を洗ったときにツクヨミ(月の神、夜を支配)・鼻を洗ったときにスサノオ(海原を支配)が成り、この三柱の神は三貴子と呼ばれ、イザナギによって世界の支配を命じられた[6]。ここに来て あまり話の表に出てこないツクヨミの神の重要性をあらためて知りこの場の神聖さがひしひしと伝わり頭からは不思議なくらい汗が噴出したやっとこれたという充実感と共に抜け毛が止まったそして日光に戻り月夜美照らす天井の自家製神棚にツクヨミの尊の荒魂を収めたきっと幾何楽堂をしのぐパワーの泉になることだろうそして昨日三重から小川さん自身が所有する天板が届いたほとんどがケヤキ それに脂の乗ったタモ材これらの荒れ狂う材が扉に変化するゆっくり話をしないと言うことを聴いてくれないそんな材だからこそやり甲斐があるそして明日土曜日は落語会そして日曜日は坐禅会頭の中はいつもこんな感じかな(初の陶芸作品)?全てを味方につけ集中しなければ・・・
2009/08/28
コメント(0)
今週末土曜日落語会が開催される昨年に続き 来日(光)三遊亭鳳好さん17時開催 会費1500円その後懇親会(幾何楽堂の大宴会)三遊亭鳳好さんと酒を交わしながら楽しい話を聞きましょう宴会費2000円
2009/08/27
コメント(0)

先週末 急遽三重県へ飛んだ私がいつも愛用している自然塗料 ウッドロングエコの小川耕太郎さんに会いに行くためwww.mitsurouwax.com三重県尾鷲市 以前行った岡山県とあまり変らない走行距離片道800キロ弱電話が入り 「自宅の扉がほしい」とのことその為には先ず場所を見なければ創れないと言うことで今回は三重県に!長旅を癒すがごとく耕太郎さんが迎えてくれた耕太郎さんはかつて日光にも遊びに来てくれた間柄まずは・・・私も負けてしまう酒豪と飲み比べ地元の割烹へ日本酒をあっという間に4本開けめいち鯛というこちらでは聞いたことのない鯛のお作りその他 美味しすぎて写真は撮っていませんと言うことで再会を楽しみ次の日あらためて尾鷲の漁港の美しさに見惚れていたここの地形は屋久島に似ていて屋久島の次に雨の多い地域である海のすぐ脇が切立った山そんな地形の為小さな漁港でも海の下はくぼんでいて漁港の中で水深100メートルにもなるそうだ沢山の海老深海魚鯛ひらめ貝類港の中でも様々な魚介類 まさに宝庫私はこの何もない美しさと自然の恵みと地形に惚れたそしてようやく現場へ古い家を改装しての住まいどんなことになるか今から楽しみです扉は2200×1900ほぼ幾何楽堂扉と同等サイズ和風の引き戸 網戸内蔵のからくり扉今は何も考えず 頭をリラックスすることが大事それでも扉以外の相談事が常に山済みの毎日必要ないことはどんどん忘れていくのでまるでボケ老人である私が年を取ってボケても誰も分からないだろうその分大好きな扉だけは今まで創ったものは決して忘れない脳とは不思議なものです・・・
2009/08/26
コメント(0)
8月29日午後5時より三遊亭鳳好(ほうこう)さんの落語会をやります会費1500円鳳好さんは今回で2回目以前は怪談話今回は楽しい話さてどんなことになるやら・・・8月30日午後5時より守矢瑞光尼僧による坐禅会御香料1000円精進料理1000円今回で13回目毎月1回長野の日光寺からこのために来て頂いていますどちらもお見逃しなく予約お願いいたします0288-50-1066norimasa@io.ocn.ne.jp
2009/08/20
コメント(0)

月夜美照らすここを照らすあかりはキャンドルそしてキャンドルをいちばん美しく見せるアイテムそれが『大谷石』月夜美照らすの灯り全てが大谷あかり隊の協力なしでは不可能であった大谷あかり隊は大谷石と大谷の町の魅力を伝える方々たまたまの出会いが月夜美照らすを大谷石で飾るまで発展した月夜美照らすの大谷石は全て委託販売である飾り方次第で灯りの魔術師にもなれるお客様には好きな石を買っていただいて組合すこれこそ世界にたった一つの灯りとなる今度は私達がお手伝い沢山の方に大谷の魅力を知っていただきたい今現在 大谷観音前で2000本のキャンドルが灯されていますこれは想像を絶する素晴らしさ今回大切な場所を月夜実テラスの為にあけて頂き私と月夜美の朋ちゃんで飾り付けをしてきましたこちらがその作品そして納まりきれない大谷の灯り今日は同じ仲間のタイ料理のお店『像の家』も出店します目茶苦茶美味しいですよ~今から大谷へ!
2009/08/14
コメント(0)
霧降高原の道しるべも大詰めチェンソーカービングの下に看板を取り付け標高と距離を示すナンバーを書き込んだ文字は公募するドシドシ送ってきてくださいあなたの文字 思いが人生の道しるべになりますそして道しるべの関わる新しい企画パンフレットつくり今まで沢山のパンフレットがあちこちに山済みされ捨てられていく現実考えることといったら折り方であったり写真のカットの仕方などなどそこで道しるべ同様 全く類のないパンフレットを作成中絵師 香川大介による霧降古絵図香川大介は映画の撮影の為 人の背に刺青を施す仕事から独特の画法による壁画墨絵更に個展とkagawadaisuke.com頭の中身をかち割ってみたくなるほどの天才その大介くんに全てを託した表は霧降高原にまつわる動植物裏絵は道しるべを示す古絵図パンフレットというよりも一つの作品であるなので・・・折るなんていうことはしない巻きえにするこんな新しい試み今から出来上がりが楽しみであるこのプレミアム古絵図公募当選されたかたの賞品となることでしょう
2009/08/14
コメント(0)

3年連続チェンソーカービング世界チャンピョンの栗田宏武さんが道の日イベント8月8日森と水の会でお願いして日光インターでデモンストレーション前日幾何楽堂に泊まりゆっくり酒を交わしながら色々な話を聞かせていただいたこのレベルの人たちの共通することは皆さんとても穏やかであるそして栗田さんの凄いところは『運が良かったな~』『自分はまだまだです』と どこまでも自分の作品に100%満足していないところ逆を言えば 世界レベルでありながらまだ進化を続けていることになるだから3年連続の快挙が成し遂げられるのではここにいると沢山の人から教えて頂けるやり続けることの才能を・・・
2009/08/14
コメント(0)

海月光さんのライブはなかなか凄いもので聴いていた皆さんもその迫力に圧倒月夜美照らすのライブは海月さん初のノンマイクあえて そのようにして頂いたすると・・・彼女の未知なる可能性が開花した自然を全て味方につけて歌う姿は魂の歌となり魔法使いの森に響き渡った月夜美照らすライブは魔法使いの森を味方につけることが『成功の鍵』そしてもうひとり若干12歳のピアニスト 壮一郎くん月夜美の扉をあけたアーティストは宇宙の扉を開けたことと同じ これから沢山の奇跡が起こることでしょう!おめでとうございます
2009/08/14
コメント(0)

明日の月夜美照らす特別企画 急遽決定 12歳の少年ピアニストが月夜見の夜を飾るあまりにも早すぎてカメラが追いつかない皆さん是非見に来てください
2009/08/10
コメント(2)

大扉は完成した岡山県に運び込まれた大扉は工房やまん衆が手がけた素晴らしい建築物と一体化した岡山の建物はこれで2軒目 今回のH邸のお客様はとても気持ちの良いお方で思い通りの作品を創ることが出来たお客様の扉の思いはとても強く昨年 家族で日光まで足を運んで頂いたその思いが実現した世界にたった一つの扉創らせて頂き有難うございました相棒の熊ちゃんこと熊本さんそしてこの現場の職人さんたち
2009/08/08
コメント(0)
海月光 跳び蹴りツアー8月6日(木) 日光 幾何楽堂8月7日(金) 宇都宮AKIRA&海月光 ツーマンライブ8月8日(土) 高根沢AKIRA&海月光 チャリティーライブ8月16日(日) 下北沢 MOSAiCマリエ企画「昨日の敵は叫の敵 vol,11」8月17日(月) 代々木 Live labo yoyogi8月22日(土) 札幌HALL SPIRITUAL LOWNGE8月23日(日) 札幌 フライアーパーク8月27日(木) 仙台 enn8月29日(土) 郡山 PEAK ACTION8月30日(日) 新潟 JUNK BOX9月1日(火) 阿佐ヶ谷 Next Sundayマリエ企画「偽りなき暴走」9月3日(木) 名古屋 K.Dハポン9月5日(土) 大阪 さかふねラムネ主催「ハートライトコンサート」9月8日(火) 京都 和音堂9月10日(木) 別府 博堂村9月12日(土) 長崎 BODY SOUL9月13日(日) 福岡 プレアデス9月15日(火) 山口 LIVE rise SHUNA9月17日(木) 出雲 APOLLO9月19日(土) 米子 belier9月22日(祝) 高松 Nomu Rock Hall9月23日(祝) 高知 BBCAFE9月20日(日) 松江 EURAS9月26日(土) 滋賀 HUCKLEBERRY9月27日(日) 京都 拾得10月4日(日) 島根 斐川町荒神谷史跡公園 野外イベント「BERST」各ライブの詳細はLIVEにてご確認下さい!幾何楽堂から弾丸ライブ海月光がパワー全開で日本中をかけめぐる8月6日14時から幾何楽堂にてプロモーションビデオの撮影そして18時から月夜美照らすにて満月ライブ満月ライブはなんと!投げ銭ライブ初めからものすごい試練この日の月夜美照らすは今まで通り持ち込み形式でも満月の為女性は半額の1000円になります目指すは武道館!日光幾何楽堂パワーで実現しましょう皆様の力お貸し下さいhttp://www.youtube.com/watch?v=movi5SwJF4U
2009/08/02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1