気まぐれ屋。

気まぐれ屋。

2025.08.20
XML
カテゴリ: ヒトコトモノ

朝の日差しや夜の虫の音に ​​ 秋の気配 を感じるようになった。酷暑は復活したけど、 セミよりもトンボ を見かけることも増えてきた。とは言え、まだまだ 『わたしの夏休み』 は続きそうなので、この貴重な時間を活かし、 “涼みながら楽しめる映画館” に行きたいなぁ。

今気になっている映画は3作品。しかもすべて 邦画♪
滅多に邦画を
映画館で 観ない

一作目。​
『リンダリンダリンダ 4K


2005年公開。世界で注目 され、主人公達に影響されたバンドまで誕生したとか。そんな反響もあってか、この度 20年ぶりに4Kデジタルリマスター版 となって 全国ロードショー が決定。
この前、たまたまラジオで作品が紹介されてて、番組ゲストの出演者の 制作裏話 を聞いてるうちに、 「観たい」欲 が強まった。
私の“青春”​ は遙か彼方のものになってしまったから、実際に観て何を感じられるのかは分からない。でも “音楽への情熱”に関しては覚えがある ので、 “音楽モノ” はやはり 惹かれる。
​​


二作目。 『国宝』
公開73日間で観客動員数747万人、興行収入105億円突破 という快挙を成し遂げ、今も記録更新中の 話題作 原作もとても面白い と聞くが読んではいない。主演の二人のファンでもない。ただし、 “勘三郎”が勘九郎の頃から大好き で、彼亡き今もファミリーに注目している。だから、 ホンモノの歌舞伎 をたまーに観に行ったり関連TV番組で観たりはする。そんな私が 映画館で“歌舞伎の世界“の物語 を観たら、どんな感想を持つのだろう?と。
問題は、ネット上でも呟かれている
であること。 「長編だけど、あっという間」 という人も多いが、年寄りなので 扉近くの席の確保や“ボンタンアメ”持参 で臨まねば💦
でも近所のスーパーで買おうと思ったら、
“ボンタンアメ”品切れ だった 😭  これも 『国宝』の波及効果 のひとつ???

​三作目。 『鬼滅の刃 無限城編第一章  ​  ​猗窩座再来​
アニメ自体ほとんど観ないし漫画も読まない から、この原作も読んでない。でも、たまたま テレビシリーズ を観て、その魅力が私なりに理解できた。アニメに限って言えば、個性的なキャラクターもモチロン好いが、何より 映像が美しい。 更に 音響も素晴らしい。 だからあの “無限城” という異空間を、 映画館のスクリーンで体感 してみたい。

実は、 もうひとつ気になっている邦画 がある。
監督キャストは豪華 だけど、 もとがドラマ なので、 そのうちTV放送されそう(してほしい!)。 それに、 家でまったりしながら観るのが一番 合ってる ゆるゆる 作品なので、しばらく様子見しよう😙

★  ★  ★  ★  ★
今日のひとこと。
“世界のATM” そう言われても反論の余地ない情けなさ。」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.22 11:59:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

びー。

びー。

コメント新着

びー。 @ Re[1]: メジャーコードさん📺へ >今回の朝ドラは初めから今日までずっと…
びー。 @ Re[1]:メジャーコードさん🎸へ その壱 お元気そうで何よりです🍀 >びー。さん…
追伸 メジャーコード@ Re:生きる よろこび。(08/22) 今回の朝ドラは初めから今日までずっと面…
メジャーコード@ Re:生きる よろこび。(08/22) 久々来ました(*'▽') 何者かに…
びー。 @ Re[2]:メジャーコードさん、間違いお詫び なんか色々打ち間違ってるけど、仕事戻ら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: