楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

2019.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前々回のタイトルが「ここまで空けるとは」だったわけだが、また1か月以上放置してしまった。

この1か月は仕事がとにかく忙しかった。決算は何が何でも納期に間に合わせなくてはならないので4月半ばで予定通り完了させたが、他の業務に追われてしまいまだ落ち着かない日が何か月か続きそうだ。そんな中で今日からGWを迎えた。

今日から10連休でリフレッシュするのにはいいタイミングだ。まあそう言ってても土日はしっかりリフレッシュすることに余念は無かったが・・・

さて前回書いた検査結果を記録しておこうと思う。今後の癌の行方を占う重要な位置づけとしていた今回の腫瘍マーカーであるが、結果は問題なく無事にクリアできた。
CEAは3.0ng/ml(基準値5.0以下)、CA19-9は48.4U/ml(基準値37.0以下)でCEAは全く問題ないレベル、CA19-9も確か前回より下がったと思う。最近マーカー推移のグラフの更新ができていないので何とかしないと!

という訳で今後を占う検査もクリアでき、次の検査はCTと腫瘍マーカーを8月末に受けることにした。初診から12年になる時期での検査だ。

そうそう、今回のタイトル、何と8か月連続で記録してきた月50万歩が遂に途切れてしまう。
とにかく平日の歩数が減ってしまった。毎日残業で夕食後の歩数を確保できなかったことが要因。現時点で40万歩なのでこのままだと45万歩を少し切るところで終わりそうだ。平均歩数1日15,000歩は何とか確保したいところ。今年の累計歩数は現時点で198.7万歩なので月平均50万歩は確保できそう。心配なのは夕食後の歩行数が減少し血糖値の上昇につながらないかというところ。来月は代謝内科の検査なのだがそこが気がかりだ。

最後に今回のビデオをアップしておく。今回は長野や岐阜で2年くらい前から見かけ気になっていたこの花だ。花の名前は「花桃」、元々観賞用に品種改良された中国原産のバラ科の樹木だということだ。

今回はそこを訪れた時の模様をアップする。



今回はここまで
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
  いつもありがとうございます。長い休みに入りました。天気があまり良くないような。天気の良さそうな日に毎年恒例のあの森へ行きたいと思います。明日は家内と花を見に行く予定です。期待通りの光景が見られるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.27 20:31:35
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遂に途切れた・・・(04/27)  
Gloriosa さん
今日は5月31日、早いものです。お仕事がお忙しいことと想像しています。
ところで、連休中に久しぶりに苔の森みずうみに行ってきましたよ。森の道は雪、湖面は真っ白。
ずいぶん前に母を連れて行った時と同じ景色で、感慨深かったです。
その前日には、赤い橋のそばのPKで環水平アークにも遭遇。ニュースになっていましたね。
久々にラッキーな連休ドライブでした。

Kinkonさんの山歩きレポート、鳥さん情報、待ってます。 (2019.05.31 20:06:35)

Re[1]:遂に途切れた・・・(04/27)  
kinkon1223  さん
Gloriosaさんへ

5月が終わり6月になってしまいました。
苔の森へ行かれたのですね。私も5月5日に行って来ましたよ!
昨年は融けてましたが、今年はまた氷ってる池が見られて良かったです。この日は雪の中を歩きました。気温も零度近くまで下がったと思います。もしかして同じ日?

環水平アークを見られたのですね!羨ましい!見たことがありませんね。赤い橋とはどこの橋だろう?

山歩きもしているのですがなかなかレポートできずに時が過ぎて行きます。連休は分杭峠から標高1,840mまで登ったのですが・・・

夏の青い鳥をビデオに収めました。youtubeにアップしてますのでよろしければご覧ください。 (2019.06.05 20:22:39)

Re[2]:遂に途切れた・・・(04/27)  
Gloriosa さん
kinkon1223さんへ
ピンボケ返信です。私が白駒池に行ったのは4月29日、曇り時々小雨の寒い日でした。
その前日は晴れで、小淵沢から清里に続く高原道路にある赤い橋、峠の牧場の前の深い谷に架かる橋で環水平アークを見ました。結構知っている人が多い橋だと思います。
青い鳥には、遭遇できませんね〜。会えるところに行ってないのか、単に気づかないだけなのか・・・
白駒池にもいたということですが、Kinkonさんが呼び寄せたのでは? (2019.08.25 21:37:11)

Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27)  
kinkon1223  さん
Gloriosaさんへ

返信が非常に遅れて申し訳ございません!
盆休みあけから9月にかけて珍しく体調を崩してしまいました。
3週間くらい咳が止まらなかったり、風邪を引いたりと少し辛いかったですが仕事も休まず何とか乗り越えました。ウォーキングも頑張りましたが8月下旬でペースがガタ落ちし46万歩で終わったのが8月、9月初旬まで引きずりましたが、その後怒涛の追い上げで53.4万歩と今年2番目の歩数を記録しました。
小淵沢から清里の道は通ったことあるかなという程度なので全く見当がつきませんでしたね。

青い鳥は目立ちますよ!遭遇すれば気が付くと思います。ルリビタキは冬の公園で、オオルリはいると言われてる場所に行った方がいいかもしれませんね。

まずは冬のルリビタキに会ってくださいね。


(2019.10.21 16:22:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(458)

FOLFOX4

(1)

肝動注化学療法

(0)

入院

(6)

医療費

(1)

ねこ

(4)

旅行

(49)

釣り

(1)

写真

(16)

野鳥

(134)

体調記録

(27)

検査結果 治療方針

(93)

花、植物

(26)

星・天文写真

(2)

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223 @ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223 @ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223 @ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223 @ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223 @ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: