楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

2020.07.24
XML
またもや前回より2か月以上も経ってしまった。当たり前のような放置状態だ!

実はこの4連休、天気が良ければ長野へ出かけようと思っていた。GWに行けなかった北八ヶ岳の苔むす森を歩こうと決めていたのだ。曇り空や小雨程度なら決行するつもりだったが、う~ん天気が悪い!家内は新型コロナの感染者増加で、まだ行くなとも言うので、ここは潔く諦めた。
でも、来月の長期休暇には昨年同様出かけたいと思っている。

さて、次にこの2か月の間のことを記録しておく。
5月は代謝内科の検査があった。注目のHbA1cは6.7とまた上がってしまった。昨年11月が6.5、今年2月が6.7だったので0.2ずつ徐々に上がっている感じだ。食事は気にしない、お菓子も普通に食べるし、運動量が昨年より減ったせいで、まあ数値が上がるも当然か。運動不足はコロナの影響も少しあるかな。
運動量減少は、ウォーキングの歩数で顕著になっている。昨年は月平均50万歩を達成したわけだが、ウォーキングに時間が取られるので、今年は目標を10%下げることにして6ヶ月が経過した。
6月末時点の総歩数は2,829千歩、月平均472千歩と目標はクリアできている。但し今月は酷い!雨の影響もあるが、今日7/24時点で268千歩しか歩けてない。1日平均11千歩と苦戦している状況。このままでは340~350千歩で終わる計算だ。少し歩数を増やしていきたいが、雨が邪魔をする。

7月は外科の検査であった。本来ならCTを撮るタイミングであったが、前回診察時、主治医の意見とも一致したので今回の腫瘍マーカの検査結果を観てから決めることになった。そして結果が出た。CEAは今回も基準値内の3.4(5.0以下)であった。CA19-9はもう何年も基準値オーバーとなっているが、値は48.7(37.0以下)で、最近では低い方か?前回の結果がいくつだったかな?グラフも全く更新していないのですぐにわからないな。でも過去のブログで調べたらすぐに判明した。CEAが前回4.8、前々回2.7なので好転、CA19.9は前回53.7、前々回41.0なのでこちらも好転していることがわかった。CEAが安定していることで、毎回ほっと安堵するのはいつものことだ。この調子が続いてほしい。医師はいつも治ったんじゃないって言ってくれるけど・・・
さあCTをどうするか?まだ延ばしてもいいかなと思ったが、タイミング的には最初の手術からちょうど13年となるので、9月に検査することになった。


私の所属する部門では、無利息融資や雇用調整助成金などを受けるために銀行や役所等に走ったりと通常業務外のこともしなくてならなくなってきた。まさか自粛解除後ここまで感染者が増えるとは・・・このまま赤字が増加して行くのかなんて考えると、本当に不安だ。早く収束してくれ!


最後に動画を残しておく。前回の乗鞍高原の続き。乗鞍岳をバックに有名な大カエデを撮影した。


今回はここまで
にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
  いつもありがとうございます。自宅から4km圏内の3つの店舗で各1名が感染、15km先でクラスター発生など、感染リスクが過去最大の状況となって来ました。慎重に・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.24 20:32:28
コメント(2) | コメントを書く
[検査結果 治療方針] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検査結果やら・・・(07/24)  
Gloriosa さん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。検査結果も想定内の範囲を微動しているとのこと、「寛解」になるといいですね。

コロナ禍が全世界に広がるとともに、社会全体が機能不全に陥ってしまいましたね。人が活動できる環境そのものが非常に貴重だったことがよくわかりました。
長雨、豪雨の後はこの猛暑、精神的にも参ってしまいそうですが、いつ終わるとも知れない災禍に、我慢だけでは心身ともに消耗していくだけだなと思うようになりました。

在宅勤務になった5月は毎日PCの前で一日が暮れました。IT関連の作業が増えて「無駄な時間」にイライラしたり、眼精疲労になったり。孤立感もありましたよ。ITは便利なツールではなかった!
6月、7月は出勤できましたが、7月末に感染者が出て、再び在宅。
仕事が一段落した今のうちに、もう少しましなプラットフォームに乗り換える準備をしようと画策中。

コロナ対応というより、激変した仕事対応にあたふたさせられた2020年前半でしたね。
Kinkonさんも通常の仕事+α でお忙しいご様子、どうぞご自愛ください。

クマゼミが静かになって、ツクツクボーシがやっと少し鳴き出しました。でも、少ないです。暑すぎ? (2020.08.26 14:10:01)

Re[1]:検査結果やら・・・(07/24)  
Gloriosaさんへ

返信が遅くなり申し訳ございません。

中間決算業務のピークも昨日で落ち着き、また台風でもあるので久しぶりに自宅のPCに向かってます。普段はスマホで自宅でのPC使用も激減してましたから。

コロナで在宅勤務となり、IT感に変化があったようですね。リモートワークのメリット、デメリットを実感されたかと思います。特に通勤時間の長い方にはその恩恵が一番大きいかな。ストレスも少ないように感じます。

この夏も出かけて来ました。ビデオの公開はいつになるかわかりませんが、気長にお待ちくださいね。

(2020.10.10 12:58:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(458)

FOLFOX4

(1)

肝動注化学療法

(0)

入院

(6)

医療費

(1)

ねこ

(4)

旅行

(49)

釣り

(1)

写真

(16)

野鳥

(134)

体調記録

(27)

検査結果 治療方針

(93)

花、植物

(26)

星・天文写真

(2)

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223 @ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223 @ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223 @ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223 @ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223 @ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: