西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.03.11
XML
カテゴリ: 化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

児島半島東部、岡山県玉野市 鉾立郵便局近くの化粧地蔵の続きです。




Google mapストリートビューです。
用水路沿いに化粧地蔵があります。

岡山県玉野市北方2388付近






今まで岡山県児島半島の化粧地蔵24件をご紹介しました。

地蔵盆の日、地域の人々はお地蔵様に彩色をします。
その彩色は一般には、子供達の役目です。

彩色により化粧地蔵は子供達の作品になります。
1年間は地域にその作品が並ぶことで、
地域と化粧地蔵に子供達の愛着が芽生えることでしょう。

子供達が大人になれば、愛着は思い出に変わります。
そして化粧地蔵の思い出は、次の世代の子供達に
化粧地蔵の文化として引き継がれます。

単なる地蔵信仰を越えた地域愛と文化財の保護意識の伝承。
これら一連の化粧地蔵を巡る中で、
私は地蔵が化粧される本当の意味が、少し理解できた気がしています。


【前の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その48)」
【次の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その50)」


【 大島渚 】
映画監督 大島渚さんは岡山県児島郡(現 玉野市)の生まれです。
名前の「渚」は瀬戸内海の海辺で生まれたことに由来します。

PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.25 10:42:54
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: