西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

あくびネコ @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんにちは。 こちらはよく晴れて、気温は…
harmonica. @ Re:化粧地蔵でほのぼの (その54 胸上土辺の化粧地蔵 3)(11/10) New! 今日はこの上ない秋晴れの行楽日和 また…
alisa. @ Re:高見彰七作品AI化計画 1(11/13) New! 微妙な出来栄え、楽しみですね 今週もお…
いわどん0193 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! ●11/14 ぽぽ×2、コメントありがとうござ…
neko天使 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
エンスト新 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! おはようございます かなりパワー系の方と…
キイロマン☆彡 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! 実際に持ち上げるとは・・・🐸 こういう…
marnon1104 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! 「盤持ちそばつぶ」さんとおっしゃるので…
恭太郎。 @ Re:力石の本当の重量は?(11/15) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ 頑張って…
みぶ〜た @ Re:高見彰七作品AI化計画 1(11/13) New! 今晩は 今日は応援だけで失礼します。 ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.08.19
XML
カテゴリ: 化粧地蔵

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

新たな化粧地蔵に出会いました。
児島半島東部、岡山県玉野市上山坂 福寿院の化粧地蔵です。




化粧地蔵は祠の中におられます。




薄化粧ですが、威厳を感じる御姿です。
なぜ威厳を感じるか、それは鼻髭を蓄えたように見えるからでしょう。
はっきりとしたほうれい線の影響でしょう。




口元から顎へのマリオネットラインもくっきりです。
少し高齢のお地蔵様でしょうか。
化粧地蔵もべた塗ではなく隈取りでは、印象が変わって見えます。




化粧地蔵の足元は裸足に見え、お気の毒です。

こちらには法界地蔵もおられます。
化粧地蔵ではありません。




その隣に六地蔵。
石の変色なのか、赤みを帯びて見えます。




次回はこの場所のGoogle map ストリートビューをご紹介します。
また福寿院にある他の石造物もご紹介します。


【前の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その49)」
【次の記事】   「化粧地蔵でほのぼの (その51)」


【 蒜山ジャージーヨーグルト 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.25 10:44:32
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: