PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
5月18日(日) 旧暦4月21日 六曜は「赤口」
久しぶりに歩いてファミマまで行こうと思い、通りの歩道に出たとたん、50円玉を拾いました
。
「おお!」
おそらく数十年ぶりに拾うお金です。しかもご縁のある5円玉の10倍になるお金。小銭を拾う能力(?)が消えたと話したばかりだったのに、おかしな事があるものです。
ファミマに歩いて出かけたのは、最近運動不足の足腰と体力を鍛えるためです。往復たった30分弱ですけどね、鍛えるのに値するかどうか
。
毎週のダンス練習の場所が「若茶良※」の練習に使用するため、ダンスが3週間お休みになってしまい、その代わりに、少し歩かなくちゃと思ったんです。
※ 「若茶良」の歴史を訪ねる
昨日はパパイヤをもらい、今日はそのパパイヤを人参との「シリシリー」にしたのですが、冷蔵庫の野菜室を見ると、以前もらって忘れてしまったパパイヤがまだ1個残っていました。
野菜室にはまだ野菜がいっぱい残っています。これを消費するために、私はプランターで植えたカラシナやリーフレタスを採り損ねてしまいました。
あまりに「もらい野菜」が多すぎて、よそ様におすそ分けをしても余るくらいなんです。

<今日メインの食事>
野菜をもらうのは悪い事ではありませんが、過ぎたるは及ばざるがごとしと言いますし、消費できない分が多くなってきているのです。
「食うには困らない運勢」はとても有難く受け止めますが、行き過ぎの運勢も良い事とは思えません。
例えば、以前の私は
パパイヤや人参が少し余っただけでも、冷凍して次に使う材料としてストックしていました。数枚の葉っぱも、味噌汁の具にできるからと茹でて冷凍していました。
野菜は残さず全部食べ切る事にしていたのです。
ところが、最近野菜がいっぱいあるので、
「残して冷凍してもな、冷凍庫もいっぱいだしな」
と、以前なら「まだ食べられそうだわ」と思っていたところも、捨ててしまうようになったのです。その結果、生ごみが増えました。
直に持ってきてくださる方には、お礼も言えて、
「これ、まだ沢山あるから誰かに分けてもいい?」
と聞く事もでき、量の調整もしてもらえるのですが、実は玄関先や店先に、だまって置いていかれる事も度々あるのです。その時の量は半端じゃなくて、誰が置いたかもわからずに「置いた当人」を捜すのに苦労したりもします。
皆さんに気遣ってもらっているのは、重々わかっていて、有難い事です。
そのうえでね、
「お願い、今度は肉にして~」
と叫んでいます![]()
![]()
。
人間やはり「過ぎたるは及ばざるがごとし」、皆さんの好意は「分かち合う」事で消費させていただきます。パパイヤもありがとう、美味しかったです。
野菜を下さっている皆様は、「グランババ」の事は知りませんから、そーっとここでお礼を言わせていただきます。
「いつもありがとう~」
スマホ攻略はニラメッコから 2025.11.07
幸せの種まきもしてます(^^)/ 2025.11.07
思うは招く 2025.11.05