全10件 (10件中 1-10件目)
1
次女は、もうすぐ中学生。今日、中学で制服や体操服の販売日でした。「こんな月末に、困るなぁ」とブツブツ言っていたら、自分で行くと言い出した。悪いなぁと思いつつ、任せて行かせました。結構な荷物で、お友達にも持ってもらって帰って来ました。夜、「ちょっと着てみたいなぁ」と言うので「いいよ」と言ったら嬉しそうに着出しました。制服は、お友達から譲ってもらう事になっているので、ブラウスと棒帯(リボン)のみ買いました。あと、体操服に体育館シューズ、通学靴。一通り着たり、履いたりして、はしゃいでいました。でも、ホントにこれで良かったのかなと不安・・・長女は、本人の希望と私の強い希望で、中高一貫教育の私立中学に行きました。次女は、女子校には興味が無かったけど、長女と一緒に通学したいと思っていました。長女は毎日、学校での楽しい出来事を話すし、文化祭やバザーにも何度も連れて行ったりもしたので「いいな、この学校に来たいな」と思っていたようです。でも、二人同時に私学に入れるのは、かなりキツイ!娘達の教育費は、私のパート代から出ているので、二人分は無理~。こんな事情を知って、次女は「別に、公立でいいよ」と言ってくれました。ホントかな?二人一緒に、同じ制服を着せて行かせてやりたかったな・・・ちょっとブルーになった夜です(;o;)
2006年02月28日
コメント(8)
M市のMが丘公民館で、集まりました。今年の1月に結成したばかりのアンサンブルグループです。集まりは、今日で3回目。マンドリンの個人レッスンを、友人と二人で受けていて3年が経った先月、先生からグループを作りたい人がいるから、どうですか?と言われて即、受けました。レッスンはテキストを進んでいくので勉強と同じで、あまり楽しくありません。アンサンブルグループは楽しく合奏するのが目的なので、気分的にも楽です。3人でのスタートが、お友達を連れて来たりで、いきなり6人で始まりました。2回目には、さらに1人増えて7人に。今回は、また2人見学者がいらっしゃいました。KYOも元気!ちゃんが来てくれたのです(^^)ありがとうね。彼女は学生時代にバンドをやっていたそうです。かっ~こい~い!ギター担当が1人しか居ないので、是非お願いしたいのですが、クラシックギターが無いのです。どうにかならないかなぁ。グループ名『トレピーノ』とは・・・・活動場所のM市の地名をイタリア語にしたら、トレ・ピーノになるそうです。先生が命名して下さいました。何か、ピザ屋さんの名前みたいで、イマイチいやだったのですが、ちょっと慣れてきて、いいなと思えるようになりました^^;皆、同じようなレペルで、下手くそです。50代~60代の方よりも、私達の方が、ちょっとイケていると思いました^^;上手くなれば、会館のお祭に出たり、老人ホームとかで演奏する予定ですが、果たして人に聴かせられるようになるかな???今、やっている曲は「オーラ・リー」「星に願いを」「私のお気に入り」「瀬戸の花嫁」です。解散後、HさんとKYOも元気!ちゃんとで「ごちそう村」と言うお店に行きました。私とHさんは3度目です。釜揚げうどん、握り寿司6カン、天ぷら、飲み物付きで、税込み920円です。安くて美味しいんです。Mが丘を、ちょっと観光しました^^;高校生の頃、Mが丘駅前の美容院によく行っていました。探すとありました!感動してキャーキャー言ってしまった^^;30年ぐらい前の美容院が名前も建物も、そのままでした。当時、松田聖子がダントツ人気で、彼女が載っている雑誌を持参して「こんな髪型にしてください」って言ったものです。恥かし気もなくね。そのあと、Y先生のお家の前も通りました。ウフッ(#^o^#)嬉しかった。
2006年02月25日
コメント(11)
急に、お休みが貰えました(^o^)/ たま~にあります。疲れてる時は、一日ぐうたらするけど、元気な時は、mimimamaちゃんに連絡します。mimimamaちゃんは、私よりも8歳も若くて、信じられないぐらい細くて、とっても美人です。もう11年ぐらいのお付き合いです。1年に1~2回くらいしか会えないけど、会えば機関銃のように喋ります^^; 話題は、子どもの事、学校の事、夫の事(夫とは言わず、うちのおっさんと言う)、そしてあの人とあの人の事・・・(#^.^#)とってもお洒落なイタリアンのランチに行って、ちょっと買い物をして、仕上げ?に別のイタリアンのお店でデザートセットを食べました。ドルチェ何とかって言うアイス&ケーキのセットは美味しかった~。ランチも美味しかった。パスタと言えばトマトソースが大好き。自分で作るミートソースは結構イケるつもり(^^)v 最近では全然作らないけど。このところ、美味しいものづくしで体重が心配・・・ま、いいか。美味しい物を食べて幸せっていいやん!次女の休日診療費の清算の為、病院の会計にも行って来た。4150円だった。年末の私の診療費は6300円程だったので、インフルエンザに1万円も取られたぁ(><)でもタミフルがあるので助かったかな。日頃、金融機関の窓口が開いている時間に行けないので、行く事が出来たし、またまた美味しいケーキ屋で買ったし有意義な一日でした(^^)
2006年02月23日
コメント(4)
20日、21日共に23時ぐらいに、ホットカーペットに横になりTVを観ていて、あ~眠い・・・と思ったらすぐ寝てしまった。 目が覚めたら、時刻は3時とか4時。コンタクトをしたまま、お化粧もしたまま、お風呂にもはいっていない。どうにかコンタクトを外して、もうちょっとだけ・・・今度、目が覚めたら6時半ぐらい。気が向いたら、長女のお弁当を作ってまたまた寝ます^^;あ~あ。またファンヒーターも部屋の電気も勿体無い。ファンヒーターはガスなので何時間でもついたまま。でも、うたた寝ってすごく気持ちがいいもんねぇ。うたた寝以上に気持ちがいいのは、二度寝。土日は、二度寝が出きるのよね。でも、最近ではワンコに二度寝を邪魔されて、本気で怒る私です。
2006年02月22日
コメント(2)
スピ友さん Mariちゃんのお誕生日です。○○歳で、私と同じ歳で~す。おめでとうございます^o^/ お会いするのは、スピッツのライブの時だけど、初めて会った時から意気投合したほど、話が弾みました(^^)とっても楽しくて可愛い人です。しかも、細いの。羨ましい・・・我が家のアイドル? 愛犬ココも誕生日で、1歳になりました。オスのヨークシャーテリアです。画像をアップしたいのに、まだする事が出来ません^^;3か月で我が家に来てから、一度も病気をせずに、飼い主孝行なワンコです。いっつも家族を癒してくれます。1歳ってもう成犬なんですね。う~~ん・・・そうは思えないけどなぁ。どこにも付いてくるもんなぁ、トイレも一緒に入るもん。いくら教えても、お手が出来ないの。出来る芸は、おすわりだけ。あっ!ありました。時々、首をかしげるの。人間みたいに。その時、いっぱいハテナマークが出ているみたな感じ。可愛いよ~。ココ!これからもいっぱい、癒してねぇ。次女が、二日前から微熱がありました。今日のお昼頃に起きたら、39.0度になっていました。比較的元気だけど、もしかしたら・・・と思い病院に行く事にしました。本日の当番の救急病院に行ったら、7人待ちで1時間半後に診てもらえました。検査後、みごと?インフルエンザA型でした(><)タミフルを貰ったので一安心です。(実は、昨年の大晦日に、私もインフルエンザに罹ったのでした^^;)しかし、21日からのスキー旅行は諦めてもらわないといけません。熱は明日には下がるだろうけど、旅行は絶対に無理やなぁ。マスクするから行きたい!って言うけど、無理やなぁ。スキー旅行に行きたいのは、スキーがしたいからじゃないのです。何か、グループで劇をするらしく、その台本作り担当で、PCを開いてワードに書いていました。3枚もあったような・・・ちっとも勉強しないくせに、こんな事は異常なぐらい一生懸命な奴です。行けないと解かって可哀想に思ったので、以前から欲しがっているDSを買ったげるで!と言ってみたら、意外にも要らないって返事。旅行代が返金される筈やから、折角買ってあげようかと思ったのに・・・フン!生意気な奴め。30分後「DSとソフトも買ってくれるん?」だって。やっぱり要るんかいっ。いくら返金されるか解からないけど、臨時出費(本日の医療費)を差し引いたら、果たして買えるんだろうか???
2006年02月19日
コメント(12)
近所のお友達、mamada4ちゃんと、KYOも元気!ちゃんとランチに行きました。皆、働いているのでなかなか行けず、やっとこさ行けました。土日しか休みがない私に合わせてもらいました。何ヶ月ぶりかなぁ。ホントに久々です。 行ったのは、車で30分ぐらいの所、三田市にある豆腐料理と自然食のレストラン。バイキングです。KYOも元気!ちゃんお薦めのお店です。一度に沢山食べる事ができないので、朝食のパンは少しだけにしました^^;人気のお店だと聞いていたのですが、行ってみてビックリ!11時オープン、11時半ランチタイムなので、11時少し前に着いたら、もう人だかりが・・・私達は4組目で、11時半になったら案内されました。わくわくしながら、お料理を見ると、お洒落と言うか上品です。大皿に少しずつ取って席に戻ると、KYOも元気!ちゃんは、2皿も上手く盛り付けて、にこにこ笑っていました。さすが~5度目だけあるわ。mamada4ちゃんもとっても嬉しそうでした。どれもこれも、とっても美味しくて、沢山食べても胃にもたれません。 美味しかったベスト3は・・・こんにゃくのステーキ、揚げ出し豆腐、出来たて豆腐です。出来たての豆腐がこんなに美味しいとは、口からウロコって感じでした。90分で1480円。デザートも食べて、コーヒーも飲んで大満足でした。また是非、行きたいなぁ。 ランチの後は、サテ○でそれぞれお買い物。1つ48円のお花の苗を11点、58円の苗を2点買いました。13点も買ったのに、たったの644円!安い、嬉しい。ココのお花屋さんは、ホントに安いのでよく利用します。明日は、久々に大好きなガーデニングだぁ。冬のバルコニーは放ったらかしです^^;寒いもん。 今日は、ランチの他にケーキ屋さんに寄るのも楽しみでした。TV東京の「TVチャンピオン」味覚部門で第1位になったと言うロールケーキを買いに行きました。私は二度目です。土曜日と言う事もあって、お店は満員状態で長蛇の列でした。遠くから高速道路を使って買いに来る人が多いそうです。TVでも紹介されています。ビンに入ったプリンも有名です。 帰り、仕上げにお茶をしました。「白玉クリームあんみつ」を食べて帰宅したら18時を過ぎていました^^; う~ん!楽しかった、美味しかった。美味しく食べられるって幸せよね^^v
2006年02月18日
コメント(3)
職場の上司にご馳走になりました。職場は、誰もが利用する公共機関なのですがはっきり書いたらヤバイかな? やめとこ。私だけパートで、他の方は職員です。皆で5人。職場から車で12~3分の所にある中華料理のお店に行きました。ココはお気に入りで3度目です。いつもは、コースを頼むけど、今日は単品を色々。蟹スープ、海老チリ、海老マヨ、ピリ辛唐揚、あと名前を忘れたのが3品、チャーハン、おこげ、仕上げはマンゴープリンの人と、ココナッツミルクのフルーツ入りアイスの人。お土産は、大学ポテト。大満足ぅ(^^)v いくらだったのかなぁ。実は今朝、上司が皆に「今日は会費を集めるぞ~、一人3000円な!足りない分は出してあげるから」と言いました。し~~~んとなりました^^; 皆の心の叫び「え~~~?全部おごりと違うの?3000円、高いなぁ。行きたくないわ」だと思います。暫くして「は~い。」と心にも無い返事をしたのでした。後から、私と若い男性職員の会話・・・私「おごりと違うの?」 男の子、苦笑いをしながら「そうですね。」と困惑。 私「3000円やったら友達とランチに2回行けるわ」 男の子「いや、3回行けますよ」ま、美味しかったから、いいか。去年の4月から、職員の異動で仕事バリバリの方が来てくれたおかげで、営業成績は、すご~く伸びて上司は、ホクホク。2~3月に一度は、ご馳走をして貰っています。ありがたや~。「来月は、カニを食べに行こな」って上司が言いました。3000円は、無しにしてや~^^;
2006年02月17日
コメント(6)
私が住む神戸に、空港が出来ました。飛行機は好きじゃないので(恐いから)あまり興味がないけど、正直 空港は正解なんやろか?経済効果、あるんかな?結構、野次馬なので一度見に行きたいな^^; 東京まで、19200円だって。高っ!でも、1時間で行けるんだね。やっぱり安いん? ココに気の利いた空港の画像を、アップ出来ればいいんだけど、ごめんなさいねぇ。 私は、新幹線や特急が好き。窓の外の景色を眺めながら、お弁当を食べるの最高^^v 25年前のOL時代に友人と金沢に行くのに、大阪から乗った「雷鳥」ってL特急は、すごく良かった。新幹線を乗り継いで、東北に行ってみたいなぁ。時間とお金があればね。
2006年02月16日
コメント(8)
本命チョコなんて関係ないけど、バレンタインデーは好き!4人にあげました。と言っても、まだ1人渡していないけど。誰でしょうねぇ^^; 小6次女の、チョコ騒動は治まった感じ。学校からは「持って来たらダメ!」と言われたのに、持って来ていた子が大勢居たそうです。皆、ヤルねぇ(^^)次女は、友達に貰ったと嬉しそうに食べていました。「明日は持って来たらダメ」と言われたから、別の日に持って行くんだと勝手な解釈で、自己満足をしています。用意していたチョコが足りなくなって、あわてる娘に「明日は、安くなってるから待ちなさい。」とアドバイス。 高1長女は、バレンタインなんて関係ないねぇ~と、毎年騒がない。10人の友達から、貰って来た。8割が手作りのクッキーやら、ケーキ。徹夜で作った子もいるらしい。皆、偉いなぁ。「これは、美味しい」「これはマズイ」とか言いながら食べていました。なぜか、犬みたいに臭ってから食べるヘンな奴です。一番の傑作は、カップケーキの容器にチョコを固めて、ホワイトチョコのペンで校章を書いてた作品?いいねぇ~。アルファペットの校章、大好きです。「友チョコ」って言うの、今年初めて知った^^; 職場で、次女のぼやきを話すと、毎年チョコを貰えなくて悲しい思いをする子の親が学校に禁止のお願いをしたのでは?と言った人が居ました。な~る程!わからんでもないなぁ。そうやなぁ、貰えない子は寂しいね。でも、仕方ないんと違う?世の中は平等じゃないもん。職場には、20代の男性、30代の女性、30代のママとかが居て、色々と勉強になります。 折角のバレンタインなのに、日にちが変わってしまった(><)反省・・・
2006年02月14日
コメント(13)
念願のブログが、出来ました^^v毎日は無理だけど、書いて行きたいと思います。SPITZ大好きな方、どうぞ遊びに来て下さいね。 明日は、バレンタインデー。小6の娘は、先日 自分の小遣いでチョコを買いました。8個で、約2800円也。今日、学校で「明日は、チョコを持って来てはいけません。学校に不必要です。先生も受け取れません。」って言われたと怒りモード。毎年、楽しみにしているのに・・・確かに、学校には不必要です。でも、暗黙の了解になっていました。いくら何でも、前日に言わなくてもいいのに。子どもの気持ちなんて全然解かっていない学校に、腹が立ちます。学校に文句言いたいけど、娘が「やめて!」って。はい、はい、解かりました。可哀想に、自分で買ったチョコをやけ食いしていました。今日は、このへんにしとこ。
2006年02月13日
コメント(14)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()