全10件 (10件中 1-10件目)
1

今年も半分終わっちゃった 早いなぁ。そして、今日は上司の定年退職の日 最後の日なので、終業時間までいらっしゃるはずにしていたのに、13時過ぎに出掛けるとのこと。慰労会だったっけ?皆で、慌てました 最後に、花束を渡すので予約をしておいたのです 勤続37年なので、37本の真っ赤な薔薇と、かすみ草の花束です。昼食後に、職場に戻ると聞いていたのに、ちっとも戻らないし、そのまま出かけてしまったら渡せないしで、私達はイライラ・・・ 13時にやっと戻って来て、めでたく渡しました。渡したとたん、上司は泣きそうな顔になり、皆でウルウルきました 大急ぎで皆で記念写真を撮ってホッとしたとたん、お客さんが来られました。ここは、窓口にお客さんが来る職場なのです。なので、お客さんが居てない時だけ、ちょっとリラックスしています。どんな職場かと言うと・・・誰もが手軽に利用する○○○で~す37本の薔薇の花束で~すまだ、あまり開いていないので、そんなに豪華じゃないです。これでも8000円しました 私もこんなの欲しいなぁ。ボーナスも退職金も、ガッポリ貰った上司は、信じられない程のお金持ちなんです 億の単位ですから←言っちゃったよ~~ 元々、代々からお金持ちなのです。お金があるから、悩みもない。夫婦も円満悩みがない事が悩みだったりしてね。私なんて、ボーナス無いのに・・・とにかく、37年間ご苦労様でした。自宅は、職場のななめ向かいなので、退職してもちょくちょく来られるそうです。しかし、最後の勤務日なのに、慰労会で出掛けるなんてねぇ
2006年06月30日
コメント(7)

19時半に駅前で待ち合わせて、近所の親友Uさん、Tさんとお食事会です前回は2月にランチに行ったので4か月振りです。皆の仕事や用事の都合で、今回は久々に夜になりました どこに行くのか決めていなくて、結局 数ヶ月前に出来た「COCOS」に決定 この辺には、深夜迄営業のファミレスや食堂が沢山あります。24時間の所もあり、ホントに便利です20時前に着いたら、4組待ちでした。禁煙席だと時間がかかるかも・・・待つ時は、名前を書くのですが、家族で来ると普通に自分の苗字を書くのですが、友達と来たら嘘を書きます 何て書こうかなぁクサ○にするか、ヤマモ○にするか・・・Tさんがニコニコして見ていますヤマモ○と書きましたアホなおばさんです。何にしようかなぁ~ 和食、ハンバーグ、スパゲティー・・・迷った挙句、スパゲティーボロネーズに決定。温野菜とドリンクのセットにしました。温野菜、お腹に優しいので、沢山食べても平気こんなのです。とっても美味しかったです。暫くして、今度はデザート これも迷って、アイスとフルーツクレープセットに決定すぐに食べたので、画像がありません。撮るのを、すっかり忘れていましたこの時点で、まだ21時台でした。まだまだ大丈夫と、果てしなくおしゃべりが続きました。内容は、子どもにまつわる話しばっかりです Uさんと私は、二人の娘が居て、Tさんは二人の息子さんと二人の娘さんが居ます。皆、学年が同じなので話しも合うのです 何度もドリンクをおかわりして、喉を潤しました フト、時計を見ると1時過ぎでした 仕上げにバニラアイスを食べて、1時半過ぎにお店を出ました今度は、日帰りバス旅行をしたいねと話しました 2~3駅向こうの駅集合の日帰りバス旅行が5~6千円で、よく見かけます。昼食、お土産付きでお得です それが実現したら、次は1泊旅行かな徹夜で話し込んだりしてね
2006年06月24日
コメント(8)
6週間振りの、マンドリンアンサンブルの集まりでした前回は、休日参観の為、初めて欠席しました。練習も全然していなくて、弦を押さえる左手の指先が痛いこと弾き込むほど、指先の皮が硬くなるのですが、まだ柔らかいままです 家庭の都合で、マンドリンのTさんが辞められましたでも、新しい見学者の方が来られました。ギターの方です。入って下さるとの事で、ギターは4人になりました嬉しい話しです。この後、近くの研修センターのような所で食事をしたのですが、まずかったぁセルフサービスだけど何時間居てもいいらしく、広くてゆっくり出来て、前回行って良かったと先生がおっしゃるので、行ったけど美味しくなかった。ハンバーグ、カレー、焼き魚、とんかつの、どれかを選ぶのですが、う~~~ん・・・ハンバーグにしました。お皿においてあったもので、冷めてるご飯も硬い。目玉焼きが魚の味がするし 660円って微妙な値段だけど、すごく損をした気分でした7月より、集まりが、第2と第4土曜日になります。ふ~~ちょっとしんどいなぁ。練習、頑張ってせなあかんわ
2006年06月24日
コメント(4)

楽天市場で注文した「松翁軒」のカステラが届きました注文したら、店長さんからすぐにお礼のメールが届いて「代金引換えでしたら、早くお届けできます。お支払いの変更がありましたら、お早いめにお知らせください」と書いてありました ここは、代引きでも手数料がかからなくてお得です。早速、代引きに変更して欲しいとメールを送信しました お節介と思いつつ「貴店のカステラは、スピッツの草野マサムネさんが、好きだと聞きましたetc...」等と書きました^^;また、返事が来て「スピッツの草野マサムネさんも当店のカステラを気に入ってくださっているんですね。皆様に気に入っていただきとても嬉しいです」とのこと。この店長さんって何歳ぐらいなのかな?ほんとにマサムネ君を知ってるのだろうかそれから、すぐに届きました 冷やして食べたら美味しいで~す 煎茶の方が合うだろうけど、私はコーヒーでこんな感じです。普通のカステラとチョコラーテです。チョコラーテは、う~ん・・・まぁまぁ美味しいです。カステラは、底のザラメがジャリっとして、とっても美味しいです私の中では「福砂屋」のカステラが、ナンバー1です。あの水分量とザラメの量と見た目の色は最高です「松翁軒」もかなりいいので、ナンバー2に決定ですおさぼさんはどうだったのかな?奈良の高校生の放火事件、やっぱりあの学校だった有数の進学校って言うから、きっとそうだと思ってたけど。なかなか入れる学校ではありません。「ICU部屋」ってお医者さんならではの命名やなと苦笑。ICUは治療をする所なのに、このICU部屋では暴力を受けていたとか・・・暴力で脅されて勉強していたなんて・・・歳の離れた弟に妹、若い母、そして母と妹たちが亡くなったって、きっと家庭が複雑なんやろなと思ったら、やっぱりそうだった 彼のやった事は、勿論悪いけど、ヒドイ奴とは思えない 「早く勉強しなさいっ」と怒鳴っている私も反省せなあかんのかなぁ。最も、彼とはレベルが違い過ぎますけどねぇ彼のお父さんの事も心配です。
2006年06月21日
コメント(9)

母の日に比べて父の日は、ちょっと地味かも・・・実家の父には「父の日ゆうパック」で、おせんべいを送りました食べる事が好きな父は、おせんべいが大好きです。15日に着いたとのことです。義父にお供えするの忘れていました明日でいいか我家の娘達は、何にするのかなと思っていたら、夕飯後に次女が冷蔵庫からケーキを持ってきました 何にしていいか解からんかったので、ケーキにしたそうです。夫は、お酒を飲まなくて、甘いものが大好きです。こんなチョコケーキです 内緒ですが、見かけよりも美味しくなかったです 次女は感謝の手紙も渡していましたワールドカップ、引き分けでした~どっちのチームも必死でしたね。次は、ブラジル戦可能性がある限り、諦めずに頑張って欲しいです。試合終了後、トイレに行こうと立ったら、♪越えて、越えて、越えてゆく・・・ってアクエリアスのCMが流れて「おっ!」とつぶやきましたきっと、マサムネ君も見ていたはずです
2006年06月18日
コメント(6)

平日は、毎日18時迄仕事なので、金曜日の夜はホッとします仕事帰り、何か美味しそうなデザートやパンはないかなぁと、よくローソンに寄ります とっても可愛いアイスを見つけました「キュートな南国白くま」ってアイスです顔の部分が、ミルク味アイスで下の部分は、練乳かき氷です。これは娘達のですこんなのです。可愛いでしょ とっても美味しいそうです。私は、「北海道あずきもなか」が大好きです8823号さん、買えたかなぁ。東北のローソンには置いていないのでしょうかこんなのです。つぶあんが、甘~くて美味しいです今日、初めて楽天ショッピングをしました マサムネ君が好きな「松翁軒」のカステラを検索していて、HPを見たらオンラインショッピングが出来るとのこと。それが楽天ショッピングでした。いつ届くかなぁ。すごく楽しみです
2006年06月17日
コメント(10)
職場の人達と5人で食事に行きましたまたまた、上司にご馳走になりました。今回は、魚料理のお店です。外観は、ログハウスを立派にした感じの木造です。中も、落着いて食事が出来る雰囲気で和風でした。でも流れている音楽が、なぜかジャズで不思議な感じでした席について、おしぼりの次に出来たのが、桶に入った15匹ぐらいの本日の魚です。それを焼くor煮つけに注文するのですが、あまり解からない私たちは??? お薦めを焼いてもらいました。上司は、いけすの、蛸やさざえ、貝も注文。他には、焼鳥、馬刺し、エビの辛しマヨネーズ、豚の角煮、牛スジの味噌煮込みetc・・・どれもこれも美味しかったです 上司はいくら支払ったのかな? まさか「一人、3000円な」と言うんじゃないよね。この上司、今月で定年退職なんです次に来る上司は、34歳だったかで、ご馳走してもらえる歳ではありません 仕方ないね。職場の人から、スピッツのサイクルヒットを貸して欲しいと、以前言われました。「いいよ」と言ったけど、実はイヤでした だって、スピッツのCDは大切だもん、娘に貸すのもイヤなぐらいです。MDにとってあげたりするのは全然構わないのですが、CDを貸すのはなぁ。おまけに、その人は物をよく壊すので心配も倍増ですだから、忘れたフリをしていたのに「ねぇ、スピッツのCDはまだ?」と聞かれたので、渋々貸しました「取扱い注意でお願いします」と言うのがやっとでしたこのアルバム、売上げが2枚合わせて1000万枚を突破したそうです 素晴らしい ファンとしてかなり嬉しいことです。貸したCDが、どうか無事に帰って来ますように。アーメン。
2006年06月09日
コメント(11)

急に、お休みでした お天気が良くて布団を干しました娘達が学校に行くと、平日にお休みなのが嬉しくてたまりません でも、睡眠不足が続いてバテバテだったので、9時過ぎから寝ました何度か目が覚めたけど、まだ寝ていられる幸せが嬉しくて、またまた寝ていて玄関ドアの閉まる音で目が覚めたら、何と15時でした 次女が帰宅しました今日は5校時までで部活も無しだそうです。眠いからと、おやつを食べて16時に寝ました16時半には長女が帰宅。二人でバルコニーでお茶をしました。風が気持ち良くて、まだウグイスも鳴いています。巣立って間の無い小さなツバメも飛んでいます。ピーピーと鳴く鳥がいるので、図鑑で調べてみると「ハクセキエイ」という鳥でした。この鳥は、よくバルコニーの欄干にとまって鳴いています。コーヒーを飲みながら「う~~ん、プチセレブな気分やなぁ」と自己満足でした気候がいい時は、バルコニーが広くて良かったなぁと思います。今、咲いているお花で満開なのが「カンパニュラ アルペンブルー」です。キキョウ科の宿根草で、手入れ無しで毎年咲きます。お花ってホントに癒されます 平日に家に居るっていいな殆ど寝てたけど・・・でも、リフレッシュ出来ました
2006年06月07日
コメント(10)
昔で言う「父親参観」です。夫は仕事。言えば来るだろうけど、一緒に行きたくもないしで言いませんでした 平日は参観があっても仕事を休んでまでは行きません。だからせめて休日ぐらいは行こうかなと・・・実はゆっくり寝たいのだけど参観は午後からだけど、子ども達はお弁当持ちで朝から登校です 参観の時間が書かれたプリントが、探しても見つからず5校時の途中に行く予定が、5校時はいつもより20分も早く始まっていて、学校に着いたらちょうど終わっていたのでした 次の部活動保護者会にも出るつもりだったので、気を取り直して教室に向かうと、仲良しのTさんとUさんに会いました 保護者会は図書室でありました。何でかな?と思ったら空調完備で暑かったので冷房が入っていました 自宅から中学迄は、ずっ~~と上り坂で徒歩15分ぐらいかな?熱いわ、しんどいわで不機嫌でしたが冷房のお部屋で、助かったぁ しかし、ここの図書室って一体・・・ 本がちょっとしか無い。次女もそう言っていたけど、ホントに無い 広さも教室2つ分ぐらいで、そこに100人ぐらいの保護者が集まるのだから、本が少ない意味が解かるでしょ?公立ってこんなんだろうか?私学だと司書の先生が2~3人居て、本は勿論、参考書やDVDの貸し出しもしてるのに。古くなった雑誌は1冊10円で販売してくれます長女の中・高の図書館の蔵書は確か8万冊以上だったような・・・比べたらいかんけどこんなにも違うとは・・・ とは言え、せっかくの立派な図書館も利用しなかったら意味がないですが各部活の顧問の先生の話しを聞いて、実際に見学に行きました。次女は放送部です 結構、楽しそうでした 滑舌と言って早口言葉のような練習をしていました。先輩は、1年生のことを「○○ちゃん」って名前で呼んでくれるそうです。優しいなぁ 私の先輩は、意地悪で嫌いな人が多かったのに・・・ホンマ、放送部の1年生は恵まれているわ帰宅したら、16時でした 19時から自治会の理事会があって、またまた行きました。再び帰宅は、21時でした ホンマに疲れたぁ
2006年06月03日
コメント(5)
ドラマはあまり観ないのですが、これにはハマリました 自在の人物だと言うからビックリ すっごく面白いです。韓国ドラマは以前「冬のソナタ」にハマリましたが、チャングムの方がすごいです 何といってもあの宮廷料理には毎回、感心します。チャングムはどんな困難にも立ち向かう意志の強い素晴らしい女性です10話ぐらい録画をしたまま観れないでいました。先週あたりから、2話ずつ観ていたら、益々面白くなってきて、先日最後に残った4話をまとめて観たら、午前4時になってしまって、アララ まだまだ続くけど、待てな~~い DVDを借りようか迷っています。BSで放送されてる時は、チラッと観たけどあまり興味がわかなくて観ませんでした。このドラマ、マサムネ君もハマってるそうです
2006年06月02日
コメント(5)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
