2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
【内服薬】2 消化器系のお薬の追記[マルファ液]210g消化器系のお薬・水酸化アルミニウムゲル・水酸化マグネシウム液 (働き)制酸剤、胃粘膜の保護剤。潰瘍の原因となる胃酸を中和し胃粘膜を保護します。水分を吸収し便を出やすくする働きもあります。(適応)胃酸を中和して塩酸が胃の粘膜を刺激するのを緩和する作用があるので、胃液が粘膜を傷つけて起こる胃・十二指腸潰瘍、胃炎などの症状を改善します。(私の体験)気持が悪くムカムカする時に飲むとスッキリしムカムカがとれます。液状なので飲みやすいです。味は歯磨きみたいな味です。(1回10ml~20ml)食後に飲むといいです
July 2, 2005
コメント(0)
【内服薬】1・ 解熱、鎮痛剤の追記[ボルタレンSRカプセル]非ステロイド系抗炎症剤:ジクロフェナクナトリウム製剤(働き)熱を下げ、痛みや腫れを和らげる高価の強いお薬です。 炎症を抑える効果やリウマチの症状を抑える効果。小そりの吸収が早い為即効性があり、排泄も早い為体内に薬が蓄積しません。胃腸障害を生じやすいので注意しましょう(適応)慢性関節リウマチ、肩関節周囲炎、テニスひじ、筋肉痛、神経痛、月経痛、歯痛、急性中耳炎などいろいろな痛みの解熱・鎮痛。(私の体験)私的にはボルタレンと言うとあまり効かないというイメージが強かったのですが、このSRに関しては筋肉痛から頭痛まで色々な痛みに効果があり、胃腸障害はでませんでした。強い痛みの時の頓服用に使ってます
July 1, 2005
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1