全7件 (7件中 1-7件目)
1

本日、当社のイベントに天使が遊びに来ました。すごくすごく可愛いので、思わずシャッターを切りました。いい話が聞けたと絶賛して下さったので、私もほっとしています。またぜひ家づくりの話なら、どうぞ聞いてください。ちょるまま大分の二宮様も大変お疲れ様でした。また今後もイイ会にしましょう。
2008年07月29日
コメント(2)

先日、大学で勤めていたときに知り合った学生と久々に会って、いろいろ話をしました。そして、就職も決まって、めでたい話や報告が聞けてよかったです。一緒に韓国苑に食事をして、そこでも学生と会って、懐かし話をしました。みんなが元気そうでなによりでした。本当に、イイ一日でした。最後に、お土産までいただいて・・・今日、職場でみんなと一緒に食べました。本当にありがとう!!また会いましょうね!中国出身の学生から美味しいチョコレートをいただきました。(高さ25cm、直径13cm)
2008年07月24日
コメント(0)

みなさんこんにちは。今日も暑いですね・・・お元気ですか?お子様は今日から夏休みに入る方も多いと思いますが・・・みなさんにとっては夏休みは楽しみですね。モデルハウスの芝刈りをしていたら、30分も経たないうちに(^◇^;)汗が・・・・これでス・リ・ムになってくれると嬉しいですが・・・今日も暑い中みなさんがモデルハウスに来てくださいまして、誠にありがとうございます。K様のところのしゅうまくん(5才)が積み木で作品を造ってくれましたので、披露します。ゆずきちゃん(1才)はなついてくれなかったのはとても残念ですが、また次回チャレンジします。また遊びましょうね。
2008年07月19日
コメント(0)
昨日、今まで建ててくださったお客様との懇親会として、第1回バーベキュー大会を開催しました。沢山のお客様が参加してくださいました。本当にありがとうございました。そして、1時間も早く来て火をおこしてくださったM様の旦那様とお嬢様に感謝です。夕方に一度雨が降ったのですが、すぐにも晴れてくれたのでホッとしました。お子様も走り回ったり、花火をしたりして楽しそうでした。実は大学の時から、毎年学校の行事(学園祭)で店を出したりすることもあったので、今回のイベントも懐かしくて、よかったです。もちろん、反省点も色々ありましたが、何よりも皆様とふれあう時間ができたので良かったです。またあればいいなぁと思っています。
2008年07月13日
コメント(1)

みなさんのお家では、トイレをかなり工夫していると思います。時々、良いアイディアを浮かんでくることもしばしばあると思います。家造りの中でもこだわる人は少なくありません。ちなみに、うちのトイレはかなり東南アジアチックです。(写真は取っていませんが・・・)先日、N様邸の見学会がありました。中にはお洒落な飾り棚があって、かなりステキな空間になっています。見学で来られた方にもかなりほめていただきました。その中にあるのは、一見普通のトイレかもしれませんが、側面の壁をよくみてみたら、穴が空いていて、これは何だろう?と思ったお客様もいらっしゃったと思います。実はロール型のトイレットペーパーが入る立派な収納なんです。浅い部分もありますが、構造上では筋交いが通っているため、奥行きは半分になりました。トイレットペーパーを補充するのは楽しみです。(室内の壁は漆喰を塗っています。もちろん、穴収納の内側も漆喰です)
2008年07月12日
コメント(0)
今日は七夕です。夏祭りをしているところもいるかと思いますが、みなさんはどう過ごしていますか?アジアの「恋人の日」と私は思っています。台湾ではそういう風に呼んでいます。西洋では2月14日ですが、東洋は7月7日と子どもの時から思っていたました。古典文学として七夕を、長い歴史の中で中国各地の民話として様々なバリエーションを生じ、それらは地方劇で上演され、戯曲の題材となった。その中で有名なものに京劇などで演じられる『天河配』があります。その内容は牛飼いの牛郎(牽牛)が水浴びをしていた天女の一人である織女の衣を盗んで夫婦となるが、やがて織女は天界に帰り、牛郎は織女を追って天界に昇るものの、織女の母である西王母によって天の川の東西に引き裂かれるというものであり、羽衣伝説のようなストーリーすなわち白鳥処女説話となっています。私も子どもの時に、この日は雨が降るんだと思っていました。なぜなら、牛郎と織女、二人が会えたから嬉しい涙を流しているのです。もし、晴れていたら、その年は会えなかったと思っていました。それぞれの地方でいろいろな説があると思いますが、みなさんもいろいろな神話を楽しみながら、この日を楽しんでください。ちなみに、私が日本にきたばかりのとき、日本語学校の先生が、竹を切ってきて、みんなで短冊を書きました。翌日には川にみんなで持っていて流しました。(環境に問題あるかどうかわかりませんが、当時日本人はみなさんそうしていると思っていました)とても楽しかったので、今でも覚えています。
2008年07月07日
コメント(0)

普段はディスクワークが多いため、夕方には外出することが殆どありません。いつも会社を出るときの天気模様は真っ暗です。今日は、お客様に会いに行くことになったので、19時過ぎに会社を出ました。なんと、空がとっても美しい黄金の色に染められていました。思わず、シャッターを切りました。(大丈夫です・・・今回はちゃんと駐車してからでした)写真では見にくいと思いますが、夏の空は、色も良くて、雲もいろいろな形に変化しています。暑い中での一つの楽しみにもなるかもしれません。
2008年07月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1