素顔のままで
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
やっと病気が治ったと言えるのでしょうか、なんとか病院から卒業できました。同時に、入退院の繰り返しで、退職を余儀なくされ、大好きな私の職場からも卒業することになってしまいました。この6月30日で退職です。とっても残念で、悲しかったけどあきらめました。p(・・,*) グスンしかし、今月の後半からケアマネジャーとして新たなスタートを迎えることになり、今頑張っています。もう少し高齢者福祉の現場で頑張ってみたいなぁと思っています。早速要介護認定調査4件、新規ケースも受けています。さすがに最前線のケアマネ業務はタイヘ~ン!!そして、高齢者アートアドバイザーの勉強も始めました。その作品をちょっとご紹介 私の作品です。 ラッピングペーパーを段ボールに埋め込んで作ったコサージュです。実はこれ、高齢者の方達の趣味活動で作っているものなのです。もちろん、脳と手先のリハビリ効果を考えています これは二重底になっている小さな箱にやはり段ボールを張り付け同じくラッピングペーパーをカットして埋め込みました。裏側にハーブを入れて玄関などに飾ると、良い香りがしてさわやかです。 なかなかのものでしょう!簡単なわりに、出来栄えが良く見えるのですごい人気です。材料も普通なら捨ててしまうようなものを取っておいて使うので物を大事にするお年寄り向きかも。 看護師をしている私の友人が考えたもので、段ボールに、花束などをラッピングしてあるペーパーを花弁や葉っぱの形にカットし、キリなどの先のとがったもので埋め込んで作ったものです。 この友人はすごいのです。すでのこの技法の紹介はいろんな介護の雑誌で高齢者のアートとして紹介されており、お教室も開いています。おまけに介護の本を3冊も出しているのですよ。 病気のことで職場も無くし、思い悩んでいる私を元気づけてくれました。もう、仕事はしなくてもいいやと思っていたのですが、彼女や他のケアマネジャー仲間の励ましのおかげで新しい職場も見つけ、なんとか頑張ってます。 今までは、管理職として頑張っていましたが、今度は一番下っ端です。下っ端という立場を、上に立つ人の評価をしながら楽しんでいます。 とりあえず、いつも応援の声かけをしてくださった皆様にお礼と近況報告をさせていただきます。本当にありがとうございます。ゆっくりですが、またブログの更新もしていきますね
2012.06.29
コメント(8)