2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんばんは。やっとパソコンの前に辿り着きましたよう。ブー太郎くんの新学期が始まってからはや2週目が終ろうとしていまス。2年生になり、新しいクラスにもモウ馴染んでいるようでス。何故なら、幼稚園の時に同じクラスだったり、家がご近所だったりする子が半数近くいるからなんですわ(●´∀`●)一番の仲良しA太くんとはクラスが離れてしまったけれど、下校は地区ごとなので毎日一緒に帰る訳で相変わらず仲良し、毎日楽しそうに学校に行っていまス。……が、来週金曜日が家庭訪問、毎日元気いっぱい楽しそうなブー太郎くんとは裏腹に、今から何だか胃がキリキリしているあこ茶でス……(ゲフン)。さて、ほぼ毎日何らかの形でパンを焼いていまス。ここのところは波形に沿って切り分けやすいので、ラウンド型かトヨ型で焼く事が多いでス。こねないで作ったラウンド食パン。前回のリベンジでス。良い感じに焼けたかと思いまス。ブー太郎くんの希望によりトマト食パン。トヨ型で作りましたでス。今朝スライスしてピザ用のチーズをのせてトーストして食べたら美味!だったでス(≧▽≦)ただリーン生地ベースのせいかところどころひび割れが配分を見直さないといけません……。なかなかパソコンの前に辿り着けませんが、日々相変わらず、全員元気にしていまス。後、ここのところは読書熱があがって、時間があれば本を読んでいまスよ。今読んでいるのは海堂尊の『螺鈿迷宮』。映画化もされた『チーム・バチスタの栄光』や『ジェネラル・ルージュの凱旋』に連なる桜宮サーガシリーズでございまス。 映画化されて盛り上がっている頃ではなく、ほとぼりが冷めた頃に読むのがポイントでス……。それから、中学生の頃から大好きな白倉由美の『おおきくなりません』と『やっぱりおおきくなりません』。 漫画家から小説家に転向してからの作品はどこか難解な感じだったのだけれど、これは結構するすると読めましたでス。鶴田謙二さんのイラストも素敵でスよ。さ、これをアップしたら『螺鈿迷宮』の続きを読んで寝まス
2009.04.17

こんばんは。今日はブー太郎くん春休み最終日、明日から新学期でございまス。なので昨日は新学期の準備に追われていましたよう。名前シールを作って新しい鉛筆と消しゴムに貼ったり、新しい名札に名前を書いたり、新しいスニーカーと上靴をおろしたり。ブー太郎くんがピカピカの気持ちで2年生を迎えられるように……あこ茶でス。さてさて、昨夜パンを焼くタイミングを逃してしまったので、朝あわただしく焼いた黒糖チョコバナナマフィン。見た目よりも甘さ控えめ、バナナの香りがふんわりしっとり、朝食べてもおやつに食べても良い感じに焼きあがりました(^^♪後コレは先日おやつに焼いたいちごジャムマフィン。プレーンのマフィンにいちごジャムをトッピングしただけでス。ジャムはもっちのろんで自作。ブー太郎くんの誕生日ケーキを作る際にいちごを多めに買ったので、それで作ったのでス。圧力鍋で作ると短時間で出来て、ペクチンを追加しなくてもとろりとするのが嬉しい。春休み最終日の今日はブー太郎くんの希望により、午後からドライヴがてらジャスコ四日市北店に行って、布を見たりブー太郎くんのクロックス、ジビッツを色々買ったり、おやつにミスタードーナツでドーナツを食べたり。何だかゆるゆると過ごしましたでス。短い日数ながらも楽しかったと振り返っていたブー太郎くんでしたよう。チビ太郎くんは1歳と3ヶ月、今日聞き間違いでなければあこ茶の事を「かあか(母さん)」と呼びましたでス(≧▽≦)ここ最近背が伸びて体重も増えたようで、長時間の抱っこやおんぶがきついでス……orz暖かくなってきたのもありまスが、そろそろ靴と自転車の後ろ乗せ用のシートを買わないとでス。ダンナさんは地獄の定修月間も後わずか、今日は応援に来てくれていた人が明日帰るのでそれで飲み会があり、良い感じにお酒が入って帰って来て、ウコンの力を飲んでお風呂からあがった途端スイッチが切れましたでスε=(-ε-;)あこ茶はと言うとパンが焼けるのを待ちながらコレを更新。明日からすぱっと頭を切り換えていかないとでス。4月はPTAの地区懇談会や家庭訪問など何となくせわしないのでスが、8日からモウ給食が始まりまスしね、お昼ごはんの心配をしないですむのが何よりありがたいでス……あこ茶でス。
2009.04.05
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

