2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
こんばんは。7/25~7/27にダンナさんが法事で単身倉敷に帰っていたのでスよ。2泊3日は子供達、特にチビ太郎くんに負担が大きいと言う事であこ茶達3人は自宅待機でしたよう……。なので夜ブー太郎くん&チビ太郎くんが寝静まった後、1人晩酌しながらパソコンにヘッドフォンを接続して、レンタルした『魍魎の匣』のDVDを見ていたのでスよ。誰にも邪魔されないで久し振りのDVD鑑賞、ささやかな1人の時間を楽しんだあこ茶でス。先日からベーグルがあこ茶ブームでス。暑いので茹でると言う過程がちと辛いのでスが、それでも作って食べたいくらいベーグル熱が上がっていまス。これはこの間のリベンジを兼ねて作ったベーグル。24日の晩に生地を作って成形、天板ごと冷蔵庫に入れて最終発酵、翌25日朝に茹でてから焼成したものでス。我ながらつやつやの素敵ベーグルが焼けましたようo(^▽^)o粉を注文中だったのでスーパーで買った安いのを使ったのでスが、それでも美味しかったでスよ(^^♪今、基本的に夜くらいしかパンを焼く時間が取れないのでスがね。この、夜にパン生地を捏ねる→一次発酵→成形までして天板ごと冷蔵庫に入れて二次発酵、翌朝焼成と言うのが、今のあこ茶の生活に合っているのではと思った訳で、しばらくはコレでいってみまス~。本日の仲良しサンチビ太郎くんに「あっこ(抱っこ)!」と言われて抱っこしてあげたブー太郎くん。10kgになったチビ太郎くんを軽々抱っこの力持ちでスo(^▽^)oちなみにチビ太郎くん、抱っこしてやると「ぎゅ~」と言いまス(≧▽≦)
2009.07.28

こんばんは。ブー太郎くんが夏休みに入って4日目でス。ラジオ体操に行ったり、宿題したり、お手伝いしたり、お出かけしたりとそれなりに過ごしていまス。明日は天気が良ければプール開放に行くと張り切っていまスよ。チビ太郎くんはと言うと、あれからブー太郎くんのヘルパンギーナがうつって、先週土曜日に人生初発熱でスよ……。と言ってもうんちが緩かったのと喉がちょっと痛かったくらいで元気と言えば元気、さっさと病院に行ってお薬を頂いて飲んだら、じきに回復してやれやれでス……あこ茶でス。さて、昨日はダンナさんのお休みが取れたので、朝から皆でお出かけしたのでスよ。毎年恒例知多へうなぎを食べにでスよ。……しかし。店に着いたら何と定休日(号泣)、祝日だから開いているよねと思ったのが甘かった……orz仕方がないので、モウ1つの目的地ケーキハウス新栄堂へ。相変わらず良い仕事してまス(≧▽≦)季節のタルトは桃、この土台が本当に美味しくて、いつもこれだけ売ってくれないかなあと思ったり。そして、一度食べてみたかった生キャラメル。どんなものかしらんとひとつ食べたらこれが、ちょっと小躍りしたくなるくらい美味しかったでス!中部国際空港が開港して以来、少しずつひらけてきた感がある知多・常滑方面、思いがけない場所にあるケーキ屋さんでスが、本当にお勧めでスよ~(≧▽≦)……ちなみに。うなぎはまた後日リベンジでス。
2009.07.21
![]()
こんばんは。昨日一昨日とブー太郎くんがダウンして大変だったのでスよ。一昨日の朝急に発熱、喉が痛いのとお腹を下してもう大変、かかりつけの医院で診てもらったらヘルパンギーナ、平たく言えば夏風邪でス……最近流行っているそうでス……。そんな中連絡帳を持って来てくれたお友達数名が、「ブー太郎くん明日は行ける?」と心配してくれたのが嬉しかったでス(´∀`)たくさん眠ったのとお薬が効いたのか昨日の夕方には全快、心配していた今日の終業式にも無事出られてホッと一安心。そしていよいよ明日から夏休み、やれ映画を観に行きたいだのうなぎを食べに行きたいだの海に行ってみたいだの倉敷へ行きたいだのとうるさいのでスが、すべては出された宿題が終ってから!と一喝あこ茶でスチビ太郎くんの1歳半健診やブー太郎くんの発熱や個人懇談、その他諸々の事で何となく日々せわしないでスよ……。まともにパンを焼く暇がないのデスが、どうにかこうにか時間を見つけて焼いたのがベーグル。今回は↓の本のレシピを参考に。ブー太郎くんとチビ太郎くんが寝静まってから仕上げようと思って夜7時半頃からイースト1gでゆっくり発酵させていたのでスがね。疲れがたまっていたのかつられて寝入ってしまって、はっと起きて時計を見ると真夜中の1時……。冬ならともかく今は夏、たとえ1gでもエアコンがある程度きいていても発酵のスピードは通常より速い訳で……。久々にやってもうたでスよ……。過発酵と分かっていても押し切って成形、二次発酵させて焼成までやっていたら夜が明けるので冷蔵庫に入れて再び眠りにつきましたよう……。で、朝起きてから焼成したのがこちら。よく見ると表面がぽこぽこ、ベーグルのあのつやつやとはかけ離れてモウ……orz救いは見た目に反して美味しかった事でスよ……。パン作りは気力体力がある時にやらなきゃでスね……。本日の罰ゲームこれはダンナさんが晩酌のおつまみにと買って来たのでスよ。どのくらい激辛なのかしらん……と1つ食べたら……。これは何かの罰ゲームか?!と言うくらい辛かった……。唇と口の中がしばらく痛かったのは言うまでもありません……(号泣)。
2009.07.17

こんばんは。今週に入ってからここ四日市は雨続きでスそのせいで蒸し暑くて参りまス。ブー太郎くんが学校で育てているきゅうりを1本だけだけど持ち帰って来たのでスよ。2年生は生活の授業で自分が選んだ野菜を育てるのでスが、植木鉢に植えるのだからきゅうりを選んでちゃんと大きくなるのかしらんとか、でもブー太郎くんが選んだんだからマア良いかとか、参観日の時に苗をちらりと見たらあまり元気がなかったから大丈夫なのかとかそんな事を思っていた訳で。たった1本だけれど、ちゃんと食べられる大きさのものが出来てて、ブー太郎くんと2人して大喜び(●^▽^●)買って来たきゅうりと足して、みょうがと帆立(缶詰でスよ)と一緒に塩とごま油で味付けして箸休めの1品にしましたよう。そして、どれがどれだか分からなくなる前に一口分切って、塩をつけて食べたら当たり前だけれどちゃんときゅうりの味がして。子供の頃、おやつ代わりにトマトやきゅうりを塩だけつけてかじったのを思い出して、夏休みの子供の郷愁を感じたあこ茶でス。今週は何だかせわしなくて、まとまったパン焼きの時間が取れないのでスよ。本当はベーグルを作って食べたいのだけれど、本を眺めるだけの日々でスよ……。これは必要に迫られたのと(食いしん坊将軍様が2人いるから)、クープの修業がてら焼いた牛乳パン。クープがイメージ通り綺麗に開かなかったけれど、パン自体は美味でしたよう♪4本のうち2本はチビ太郎くん用にスライス、残りはクリームチーズと生ハム、レタスのサンドイッチにしましたでス。ふと気が付けば来週末が終業式、いよいよ夏休み襲来でスよ(ギャフン)。今年の夏休みは、出された宿題はとっとと片付けるのと、2年生になって画数が多いものが増えた漢字の学習と、算数の文章問題、読解力を身につけるのに力を入れるくらいでスかね。やる事やったら後は目いっぱい楽しみたいと言う訳で、来週に入ったらその辺の計画をダンナさんと相談しようと思っているあこ茶でス。
2009.07.08
全4件 (4件中 1-4件目)
1