nontitle それでも・・・

PR

2012年04月06日
XML
カテゴリ: 出掛けた所
東慶寺に行った。目的は「水月観音菩薩半跏像」すいげつかんのんはんかぞう を見るため。

 宝蔵に入館すると、ちょうどご住職が説明をなさっていた。おお、ラッキー!周りにいる人たちに混じって耳を傾けた。

 はきはきと、ユーモアを交えながらお話してくださった。

 水月観音について以下、お寺によるキャプション。

 「この像は、水面に映った月を見る姿と言われる。
 こうしたくつろいだ姿の観音像は、中国の宋から元時代に大流行した。
 観音は補陀洛山(ふだらくせん)というところに住むと言われるが、中国では山と言えば仙人のいる場所である。
 観音と仙人が重ね合わされた結果、仙人特有のポーズを観音がとることになったと考えられる。
 中国で大流行したのに、日本では鎌倉周辺にしか見られない。  

 これに対して、鎌倉は中国風をより積極的に受容したことがわかる。」

 ナルホド~。やはりこういった説明を読むと、仏像はおもしろいなと思う。

 ご住職の説明によると、水月観音が手にしている蓮は「未敷(みふ)の蓮華」という。蕾と開いた花びら二枚・・・と思いきや、そうではない。

 蕾に見えるものは、実は 一度咲いてから閉じた のだという。

 水月観音は既に悟って仏様になったが、民衆を救うために菩薩まで降りてきた・・・ということを蓮の形状で表しているのだそうだ。

 なんとお優しい!

 僅かに斜めに腰掛け、視線もやや斜め下。衣の曲線も優美で、どこか色っぽい感じもする。どの角度から見ても美しかった。

 期間限定で宝蔵に特別展示しており、本来は拝観予約が必要なのだそうだ。今日行ってよかった!

 庭に咲く三椏や水仙、彼岸桜も見応えがあった。北鎌倉駅のホームにも、立派な水仙が咲いていた。

 逞しく、美しい生命。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月07日 16時18分39秒
[出掛けた所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

nontitle08

nontitle08

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(864)

テレビ番組

(319)

ド ラ マ

(237)

映 画

(80)

本 ・ 漫 画

(114)

☆ 漫 画

(26)

音楽

(104)

美 術

(61)

出掛けた所

(42)

美 容

(27)

舞台公演

(6)

食の記録

(24)

掃除・片付け

(66)

(561)

◆ アニメ スキップとローファー

(11)

◆ アニメ SPY×FAMILY Season2

(2)

◆ アニメ 青のオーケストラ

(24)

◆ アニメ 江戸前エルフ

(6)

◆ アニメ 百姓貴族

(12)

◆ アニメ 新しい上司はど天然

(12)

◆ アニメ 薬屋のひとりごと

(17)

◆ アニメ ドッグシグナル

(20)

◆ アニメ 外科医エリーゼ

(11)

◆ アニメ 百妖譜(ひゃくようふ)

(7)

❀ それってパクリじゃないですか?

(1)

❀ ドラマ 婚活食堂

(7)

❀ ホスト相続しちゃいました

(7)

❀ 遥かなる山の呼び声(令和5年)

(4)

❀ ドラマ のだめカンタービレ

(3)

❀ 家政夫のミタゾノ シーズン6(2023)

(7)

❀ ロング・ラブレター~漂流教室~

(6)

❀ 厨房のありす

(3)

❀ アストリッドとラファエル3 文書係の事件録

(3)

❀ アストリッドとラファエル4 文書係の事件録

(3)

❀ 作りたい女と食べたい女 シーズン2

(20)

❀ ハケンの品格(2007)

(8)

❀ VRおじさんの初恋

(32)

○ ブリティッシュ・ベイクオフ 3

(22)

〇 ブリティッシュ・ベイクオフ 4

(10)

◎ ソーイング・ビ― 6

(19)

↑ すこぶるアガるビル

(1)

◆ アニメーション

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: