おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

おいしくありたい! あたふたカナダ生活記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KMJulie

KMJulie

コメント新着

KMJulie @ Re[1]:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) マドンナママさん、 共感してもらえます?…
マドンナママ @ Re:ちょっとショックっつーか。。。(02/21) ビックリ! ケーキを写真で見る限りでは…
サリー@ Re:小麦粉の話 (スポンジ編)(11/08) 小麦粉情報ありがとうございます!実は・…
マドンナママ @ Re:春なのに(05/15) Julieさん、かなり、長い忍耐の時を…
KMJulie @ ありがとうございます。 こんな暗いトピにコメントいただき、あり…
2005.04.12
XML
カテゴリ: 子育て生活
今日は息子の虫歯治療、二回目。その後、息子の皮膚科の予約が入っていたので、今日は旦那に休みを取ってもらい、二人で行動した。

歯医者の予約は朝一、9時から一時間の予定。で、皮膚科の予約が12時から。
でも、歯医者から皮膚科への移動時間は余裕を見て1時間。

今日は旦那もいたので、私は歯医者で息子に付き添い、虫歯治療の現場を拝見させてもらった。今日は、上の奥歯2本の治療。
単に削って、詰め物を詰めただけの治療だったけど、奥深い何かを感じた。

息子は笑気ガスマスクをして、天井の備え付けてあるテレビを見ていた。
アシスタントのおばさんは、息子が子供チャンネルが大好きなのを覚えていてくれて、すでにそのチャンネルになっていた。

息子がテレビを見ている間に治療は進んでいく。
最初の麻酔注射を打つとき、ちょっといたそうにしたけど、あとは暴れたり、嫌がったりすることもなくて、アシスタントのおばさんとドクターは「理想的な子供だね」と褒めてくれた。


同じ体制を30分していた私は足がしびれてしまい、息子の付き添いは旦那の交代。が、どうやら結局、奥歯以外に治療はせずに、来週ということになった。
もし来週、終わらなかったら、日本から帰ってきたら、またやりましょうと言うことだった。

いやぁ。。。私としては来週の治療で全部を終わらせてもらいたい。。。

今日は時間が短かったから、使った笑気ガスも少なかったから、前回より少し安くついた。

歯医者の後、カナダ最大のドーナツ屋チェーン、Tim Hortons で軽く朝食を取り、次なる目的地、皮膚科の医者へ移動。

この皮膚科のお医者さんは私たちが今の家に引っ越す前に住んでいたところのすぐ近く。とても懐かしい。。。
でも、とっても早く着いてしまった。
予約の時間まであとまだ1時間ちょっとある。

以前住んでいたアパートのすぐ目の前のショッピングモールの中の「Bulk Barn」という色んなものの量り売りの店に行き、昨日 旦那の会社のマリアさんから注文をもらったシュークリームのための箱を買った。

そうだ、このモールの中にインスタントフォトのボックスがあったなぁ。。。
今日は写真を撮らないと。。。国際運転免許を取って日本に行くから、今日中に写真を撮って、今日中に国際免許証も取ってしまえば、今週末はずいぶん楽になる。


4ポーズで4ドル。。。ちゃんとした写真屋さんで撮ると、税金含めて18ドルくらいかかるから、やっぱり格安。
が、出てきた写真は最悪の写り。あーあ、お化粧、してこればよかった。。。
まぁ、日本の家族や友人に見せなければそれでいいんだから、まぁ、いいや。。。

車に戻ると、ちょうどいいくらいの時間になっていた。

皮膚科のお医者さんに着いて、ヘルスカードを見せて、待つ。。。待つ。。。待つ。。。

小児科専門だから、子供は退屈しないように、おもちゃもあるし、いつもビデオが見られるようになっている。

でも、12時の予約で、その20分くらい前に着いて、待つこと1時間10分。
旦那は「こんなに待たされるんじゃぁ、何のための予約の時間なのか分からないよね」とちょっとお怒り状態。
確かに確かに。
前に娘を診てもらったときも、やっぱり予約の時間から30分以上待たされ、診察室に入ってからも更に30分くらい待たされた。。。

1時間以上待って、診察にかかった時間はわずか5分ほど。 
この5分のために1時間を無駄にしてしまった気分である。

いい加減、お腹がすいて、今日は行ってみたかった「韓国式中華料理」の専門店。
本当に、中華っぽいものしか置いていない。

ジャジャンミョン(ジャージャー麺)、チャンポン、タンスーユック(酢豚のようなもの)などなど。。。

旦那はチャンポン、私はジャジャンミョン、子供には中国式うどんを頼んだ。
味は。。。ジャジャンミョンは、まぁまぁってところだったけど、チャンポンは他のレストランで食べたものとはちょっと味が違って、もっと唐辛子の味がした。でも、あまり辛くなかった。
で、気になる「中国式うどん」。基本的には多分、チャンポンに唐辛子を入れないものだと思うんだけど、ニンニクがガンガンきいていて、ごま油が食欲をそそった。
お値段は、デイリースペシャルの金額は安いけど、普通に考えたら、量からしたらちょっとお高め?って感じだった。
バンチャン(突き出し)も少なかったし。まぁ、「中国料理」だから、バンチャンだす必要ないんだろうけどね。。。

このお店、英語では「Sunny Dragon」って書いてあるんだけど、漢字で「海龍飯店」。
旦那は「ん?海龍飯店だったら、Sunny Dragon にはならないだろ?」と不思議そうな顔をしていた。

お腹が満たされ、次は私の国際運転免許証。
昼食を取ったお店からすぐのところでやってもらえる。
日本と違って、カナダではCanadian Automobile Association(CAA)というところで国際運転免許証を発行してもらえる。
そして、すぐその場でやってもらえるのがうれしい。

日本で国際免許証を取ったとき、2日くらいかかったような気がするし、わざわざ、免許証センターまで行かなきゃいけなかったのが面倒臭かった。

私がCAAオフィスに着いたとき、オフィスにはお客は誰もいなくて、待たずに国際免許証は発行してもらえた。

その後、布地屋さんに行きたかったので、そのモールから程近い Fabric Landという布地屋さんに行き、息子になくされた、服を作るときに必要(あると便利)なルレットと息子のスモックの襟ぐりと袖口に入れるゴムを買った。

そのあと家に帰った。
夕方のラッシュが始まる直前くらいだったのかなぁ。。。。でも、私はあまりの眠たさに負けてしまい、旦那に申し訳ない。。。と思いながら寝てしまい、目が覚めたらもううちの近くまで来ていた。

所帯じみてるんだけど、家に着くとすぐに「あー、夕飯どうしようね」という話になる。
でも、お昼が遅かったから、まだいいよね。。。といって、私は昨夜から見始めたドラマ「人間の証明」のビデオを見始めた。
「人間の証明」はずいぶん昔、映画化された森村修一原作の物語。
映画では、主役は松田優作。
物語の内容と終結が分かっているけど、なんだかついつい見てしまう。

ドラマと言えば、「真夜中の雨」はよかったなぁ。。。
織田裕二はやっぱり、いい俳優さんだねぇ。 でも、ついつい「お、また石黒賢と病院モノで共演ですかぁ。。。」と思ってしまった。
そっか、私にとっては「最近」だけど、日本の人や日本のドラマをいつも見ている人にとっては「また?ってそういうのあったっけ?」って思うかもしれないね。
確か1992年だか93年だかに、ドラマの題名は、はっきり覚えてないけど、石黒賢と織田裕二が同じ病院で働く外科医で、対立しあっていて、石黒賢は胃がんになり、織田裕二は最終的には、同じ外科医に殺されてしまうというドロドロしたドラマだったなぁ。。。
主題化が、チャゲ&飛鳥の「Ya Ya Ya」だったような気がする。

あの頃ってのは、妙にドロドロしたドラマが多かったよね。「この世の果て」もそうだったし。

話を戻して。。。
昨日、旦那の同僚のマリアさんからシュークリームを36個、注文いただいたから、夕飯の準備と平行してシュークリームの準備。
そして、夕飯を軽く済ませて、シュークリーム作りに取り掛かった。

この前「カスタードクリームがおいしかったわ」って言っていたから、てっきり今日はカスタードクリームを注文してくるかと思いきや、旦那は「生クリームでいいって言ってたよ」と。。。しかし36個分となると生クリームも結構な量が必要となる。そう思って1リットルサイズの生クリームを買ってきた。

そして、見事に全部使い切りました!あ、ちょっと余ったから、余ったシュー皮とイチゴで、明日の子供のおやつを作った!

cream puff with ichigo
こんな感じ。

まぁ、私もプロじゃないから、同じ大きさ、同じ形にそろえるってことができなくて、大きいのもあれば、ちょっと小ぶりなものもある。36個って言われたけど、箱に隙間があれば、オマケで小さいものを2個くらい入れてしまう。
マリアさんはそれがうれしいらしい。

冷蔵庫はシュークリームの箱で半分が占領されてしまった。
ま、明日の朝までだから、いいんだけどね。

久々にシュークリームを作った。。。どうしても、横に膨らんでしまっていたけど、やっと何となく縦に膨らませるコツが分かった気がする。

お菓子つくりは奥が深いっす。。。

とりあえず、今日のノルマというか、しておきたいこと、しなきゃいけないことはすべて消化できた!
疲れたけど、充実感を感じた! 日記も書けたしね。

あとは、できる限りたくさん、ドラマを見ること!明日に響かない程度にね。。。 ドラマ虫はしぶといかもしれない。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.13 13:33:12
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: