2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

本日2回目の助産師外来です。前回のアドバイス後のその後を確認にきてくれましたマリオの体重増加は2週間前からは20g/日に落ち着き、なんとかギリギリ平均値になりました・・・首ももうしっかりしてきてほぼ座ってるとのこと。マリオは4ケ月検診に来る赤ちゃんとほぼ同じ位ですよ。と言われました・・・まったく頼もしいベビーです(; ̄ー ̄川 アセアセ今もスヤスヤまりもの隣で寝ていますご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 29, 2006
コメント(2)

今回も贈り物にと思い、今週せっせと作成したものを紹介したいと思います。まずは、まりもの妹の愛犬:くうちゃんへ スカーフをプレゼントサイズが合ってるかちょっと不安・・・( ̄へ ̄|||) ウーム続いては、新婚さんのお友達へカフェエプロンまたまた作りました(*'-'*)エヘヘ(新しい作品にも挑戦したいものの失敗するかもしれないので・・・) ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 28, 2006
コメント(4)

本日は、先日購入した本で、カフェエプロンを作成しました。(*'-'*)エヘヘあまり布でコースターも5枚作成これをこの間出産祝いに紙おむつを頂いた旦那の職場の方にお菓子の詰め合わせかなんかと一緒に渡そうと思います。その方が新築のおうちが建ったのとまりもの出産がほぼ同時期になったのでお祝いは無しにしようという話になっていたのに気を使っていただいたので、あまり高価のものでも逆に気を使わせてしまうだろうし手作りだとちょうど良いのでは・・・と思い作成・・・簡易ラッピングですがこんな感じに・・・ ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 26, 2006
コメント(6)

久々にミシンを出してきてカタコトしてました。この間手作りキットで購入した「よだれかけ」(リバーシブル)と「ランチョンマット」「コースター」を作成これからも色々作っていきたいと思いますまだまだ材料が足りないので、これ作りたい!!と思ってもアレがないコレがないといった感じで制限されてしまうので、もう少し応用が利くように、少しづつ在庫を増やしていきたいと思います。ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 22, 2006
コメント(2)

助産婦外来から、早一週間がたちました。あれからは、一日粉ミルクは2回しかあげてません。夕方までは母乳のみ、夕方になるとなかなか寝付かないのでその頃に一回と寝る前に一回でも、意外と順調に過ごせてます。というのも夜にかなり寝てくれるようになり、長い時では7~8時間も寝てくれます。(これってすごくないですか!?生後2ヶ月弱で・・・)で、朝一度起きて母乳あげると上手くいくとまたまた昼間まで寝てくれたりします。昼過ぎからは夕方まで1~2時間おきに授乳になりますが24時間ってわけじゃないのでかなり楽チンです最近は寝て欲しい時は母乳を横向きに寝て向かい合わせになってあげると、おっぱい吸いながら寝てしまうという技を習得しましたなので、夜寝る前はぐずるとそうやって寝かせてしまいます。最近は良く笑うし(まだ声は出ませんが・・・)「あ~~、う~~」と声を出すようになり、よだれも出てくるようになりました。首もかなりしっかりしてきてもうすぐ据わると思います。目も最近は見えてるのかな?と感じるような視線を感じます。ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 21, 2006
コメント(2)

本日、自宅に戻って2週間振りに実家へマリオと遊びに行きました。マリオはジイジとバアバに大歓迎をうけて出迎えてもらってました。(; ̄ー ̄川 アセアセで、まりもは久々に自由の身になり近所にお買い物にいってきました♪ふらりと入った手芸屋さんでワゴンセールのリネンに目が留まり、値段を見たら105×50cmで280円これはお買い得では・・・とゴソゴソと物色しはじめ数点選択し、よだれかけキットも購入しちゃいました(*'-'*)エヘヘこのリネンでまた何か作っていきたいと思います♪ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 16, 2006
コメント(0)

本日、市の保険所より助産師さんが出産1ヶ月過ぎた頃に様子を見に来てくれるという日でした(もちろん無料で!!)で、マリオを診てもらったんですが、案の定太りすぎで・・・現在6800グラムになりました。でもこれが、母乳のみでこれだけ太ってるのであれば問題ないらしいのですが、マリオの場合母乳プラス粉ミルクをあげていて、9月に入ってよく飲むようになり、粉ミルクの量が増えてきてました・・・で、65グラム/週のペースで増えてるらしくせめて50グラム/週位に押さえないとということです・・・今の時期だと一日のミルク全部の量が900cc位までという基準があるのに、マリオは粉ミルクのみで870cc位飲んでてプラス母乳なので明らかに飲みすぎらしい・・・助産師さんいわく、まりもの母乳がよく出てるので忙しい時やイライラしてる時以外はなるべく母乳で頑張ってみましょうとのこと。でないと、これからの体質がここで決まってしまうといわれてるから太る体質になってしまうらしい・・・それは旦那が一番気にしてることなのでがんばって母乳を与えるようにしようと思います。また二週間後に様子を見に来てくれるそうなのでその頃には成果を出さなくては・・・あとは色々あせものことや便のことオムツやお風呂の様子もアドバイスしてもらい、予防接種の説明、近所の医療関係の人気の病院なんかも教えてくれて、かなり助かりました親切なシステムがあるんですね~ありがたいですほんとにm(_ _"m)ペコリご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 15, 2006
コメント(2)

出産前にまりもの友人のKより、A型ベビーカー・チャイルドシート・そして・・・今となっては、魔法のイスその他、ベビー服などを頂きました他の方々からも色々と譲って頂いたり、借りたりして、お陰さまで大きな出費をすることなく今にいたってます。ご協力いただいた方々ありがとうございますm(_ _"m)ペコリそして、その中で我が家でビッグヒット商品になったのがこの魔法のイスです正式名称は知りませんが、このイス左右に揺れるイスで、上下に高さも替えれてリクライニングもできる代物で、ま、ベビー用品ではよく目にするものなんですが、実際にこんなに重宝するとは思いもしませんでしたというのも、はじめは揺らさずにちょっとしたときに寝かせる程度の利用だったので幅が狭いせいで腕が両壁にあたって寝かせてもすぐ泣くのであまり使ってなかったのですが、最近になって揺らしてみたら、泣いてたマリオがス~ット泣き止むではありませんかはじめは偶然?と思ったのですが、違うんです、よっぽどの機嫌が悪いとき意外はこの魔法のイスですんなり寝てくれるんです非常に重いマリオを抱っこする機会がぐっと減りかなり楽になりました。それ以来、旦那とこのイスを魔法のイスと命名しました。二人でしみじみ「Kはホント良いものくれたよな~~」と話しています。今もまりもの隣でスヤスヤ寝てくれてます。ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 12, 2006
コメント(8)

自宅に帰宅したとたん、風邪を引いてしまったようです二日前から喉が痛くて、薬を買いに出るのもまりおを連れては億劫でどうしようかと思い、母親に甘えて薬を買ってきてもらいました。が、授乳中だと飲める薬が限られてしまい、うがい薬と漢方を持ってきてくれたんですが、母がまりおを見ててくれる間に病院へ行くことに・・・近所に内科がないので、風邪くらいだと内科でなくても診てくれるよと母が言うので、近所の胃腸科へ行くことに。その胃腸科というのが最悪でした・・・診察室へ入ると初診のアンケートを見ながらやる気なさそうに、机にほう杖着いてPCへ症状を入力しながら質問してきて、まりも:「授乳中で薬局で聞いてみたけど、一度病院で診てもらって薬出してもらってくださいと言われて診てもらいにきたんですけど・・・」医師:「薬局で出されへん薬をうちでも出せませんね~ 出せる薬ないよ。」ときた でアンケート見ながら医師:「このポララミンは飲んでいいの?」まりも:「はい、皮膚科でちゃんと聞いて良いと言われて飲んでます。」医師:「へ~、そう。」まりも:「出産した病院でも、痛み止めでロキソニンという薬も飲んでました。」医師:「へ~、ロキソニン飲んでもいいんや。」 「じゃあ、ロキソニンと同じ薬だしときましょか?」まりも:「喉の痛みに効くんですか???」医師:「まあ、痛み止めやからね~あとはトローチとうがい薬くらいしかないわな~。」まりも:「喉にも薬塗ってもらえますか?」医師:「ああ、いいよ、じゃあ塗るね」・・・これがまた下手くそでうぇって2回ほどなったら・・・医師:「そんな苦しいんやったらやめとこ、うがいしてたら一緒やから。」というやり取りがあったんですが、この文章で伝わらないかも知れませんがすごい人を小ばかにした口調でホントむかつきました(  ̄っ ̄)ムゥこんな医師っているんや・・・とあきれてしまう程の態度でした。ホント近所にまともな病院がないって困りものです・・・結局、病院にはいったもののたいした成果もなく、家へ帰ってうがいをして、母が買ってきてくれた漢方を飲んで寝ました。喉の痛みは少しましになり、本日もゆっくり休んでます。まりおにうつさない為にも早くに治さなくては・・・ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 7, 2006
コメント(4)

長い間お休みさせてもらいましたが、本日より復活したいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。まずはご報告になりますが、7月24日 PM0:254460g 男の子 無事出産!! いたしました大きな子だとは思ってましたがここまで大きな子が産まれてくるとは思ってませんでした出産した病院でも、今年一番ビッグな赤ちゃんだったそうです・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ普通分娩で、しかも安産で、立ち会ってない助産婦さんたちにも驚かれました・・・でも、まりも本人は大変であれで安産なのか・・・二度とゴメンだ・・・といった感想です・・・(皆はすぐに忘れるというけれど・・・)でも想像してたのと違って、陣痛は痛かったけど分娩室へ移動してからは陣痛程の痛みはありませんでした。疲れてて、眠たかったせいもあるかもしれませんが・・・でも、出産もしかり産後の痛みの方が辛かったです・・・今ようやく楽になりました。太りすぎたせいか腰痛もひどくて最近まで寝返り打つのも辛かったです。( ̄_ ̄|||) どよ~んまだまだ太った分が戻らずこれから頑張らないと以前の洋服がまったく入りません・・・では、この辺でまりもベビー紹介します愛称:マリオでこれからお願いします。1カ月たち体重は、6000gになってます。髪の毛もフサフサです。重たくて、抱っこが大変です・・・( ̄_ ̄|||) ご協力お願いします。↓HOMEへ
Sep 4, 2006
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

