2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
先週で韓国ドラマ「冬のソナタ(再)」が終わったが、私の中ではかなり印象に残るドラマとなった。韓国語を勉強しよう+韓国へ行きたいと思うようになったきっかけはこのドラマだし、サントラCDやドラマにでてくる「ポラリス」ネックレスも購入した。そしてついに「冬のソナタツアー」も現実になりつつある。かなり有言実行である。自分でも驚いている。
2003.12.29
コメント(2)

先日映画を見にいった「ニモ」のキャラクタークッキーを作ってみた。メインの「ニモ」「マーリン」「ドリー」の三種を作ろうとがんばったが…デコペンがすぐにかたまり、思うように作れなかった。「マーリン」はあきらめてすぐ口の中へ・・・。そのかわり、「ピーチ」と「パール」をつけくわえてみた。今まで作ったキャラクターの中では一番むずかしかった。わかるかな~?
2003.12.27
コメント(5)
この二週間、22時~0時まで「冬のソナタ」の再放送にくぎづけで何も動けなかった。一緒に見ていた母もどんどんはまっていった。今日で終わりなんて、とても早い。あっというまだった。チェジウの田中美里の声がなんとも心地よく聞こえる。「冬のソナタ」ツアーというのがあるので、私はできれば参加したいなと思っていた。そしたら最終回を見終わった後、母が「冬の韓国へいこっ!」と言い出した。雪のモノクロの景色を見たいらしい。85歳の祖母も連れていかないといけないので、ホテル選び等ちょっとむずかしいのだが、これから検索してみよっと。とれるか心配だな~。
2003.12.26
コメント(5)
こんな日に限って仕事が忙しい・・・。どうして~?家に帰ったら甥達も来ていて、いろいろな種類の餃子が並んでいた。みんなが作ってくれたのだ。タイミングよく私は食べ係~!餃子の中が豚肉のものもあれば、牛肉のものも、えびやカニづくしの餃子や甥が考えた「めんたい+しそ+チーズ+コーン」の餃子も。どれもおいしかった。その後、甥がデコレーションして作ってくれたケーキを食べた。お店で買うおいしいケーキもいいけど、みんなで作って食べるのもなかなかいいものだ。そろそろ甥達が帰らなければならない時間になった時、甥が「一人でおばあちゃん家(私の家)に泊まりたい」と言い泣き出した。今日はクリスマスイヴで家に帰ればサンタがプレゼントを持ってきてくれる日なのに…。とくに私の家には何があるというわけではないのに(プレステ2はあるが、先日甥も買ったばかり)なんでだろう?
2003.12.24
コメント(5)
楽天で買った「キムチ」が届いた~。夕飯にさっそく食べてみたのだが、ちょっと甘いけどうまい!日本酒がすすむ・すすむ~。ご飯がすすむ・すすむ~。自分が作ったひじきととうふの煮物を和えるとまた違った味でご飯がすすむ・すすむ~。あっというまに半分以上なくなっていた。韓国に行ったらもっと安く沢山買えるんだろうな。また行きたいな・・・。ニモのおまけがついているコカコーラをけっこう買っているので最近コーラばかり飲んでいる。久しく飲んでいなかったせいなのか?すごく甘く感じる。昔は好んで飲んでいたのに、今はあまり・・・。お茶とか好んで飲んでいる。やはり年をとったのかな?
2003.12.23
コメント(2)
あるHPで韓国映画プレスシートプレゼントをやっていたので、だめもとで応募してみた。私は「プレスシート」いうのは映画のいい席のチケットだと勘違いしていた。当選したらしく届いたものは映画のパンフだった。3名様プレゼントの中の一人に入れたのはうれしいことだがちょっとがっくし。
2003.12.22
コメント(1)
今日、ニモの吹き替え版を見てきました~。室井滋さんの声がいい味だしてた~。最近私は愛に飢えている?ので、じーんとしたよい映画でした。そういえば甥も確か今日見ているはず。コカコーラにニモのおまけがついているらしく、甥はコーラを飲まないのに買ったらしい…。そろえる趣味は私に似てしまったのか?とりあえず、帰りにコンビニへ寄り、ニモのおまけつきコーラを購入してしまった。
2003.12.21
コメント(3)
今年最後のギターレッスン。先週の「ロビンソン」と、同じスピッツの「涙がキラリ」をやった。AとかDとかふつうのコードならだいぶできるようになったのだが、バレーコードがやっぱり苦手。苦手なところはどうしても音が小さくなってしまう…。まっいつものことだけど…。レッスン後、急遽忘年会をやった。先生は体験レッスンが入っていたため後からの参加だったが、先生が来る前に私達は牛タン焼きやおでん等を勢いよく食べた。先生はアコギを教えているのは私達がいるここの教室だけで、あとはエレキを教えていること、自分が今作っているゲームの曲のことや、自分の作った曲を聞かせてくれたりした。つくづくこんなすごい先生に習えて大変光栄であるのに、うまくならなくて申し訳ないなと…。先生は餃子作りも得意らしい。曲作りのためのシンセとかいろいろな器材もあるらしいので、ぜひぜひ新年会は先生宅で!と思った。幼馴染は昨日で仕事納めだったようだ。一年ほんとあっというまだな…。そして年をとっていくのもあっというまだ。
2003.12.19
コメント(2)
先日社員旅行に行った際、参加できなかった人へのお土産を幹事が買っておいてくれたので、ホテルから会社へ宅急便で送るよう私が手配した。(ホテル宿泊の場合は送料はタダになるとのこと)数日後、荷物が会社に届き、行かなかった人のチェックをしていると…あれれ?1つ足りない!幹事に確認をしてみたら、当初参加予定だった人(一人)が欠席した…その分をいれていなかったらしい。オンラインショッピングというのがあり、お土産にした商品も売っているのを見つけたが・・・商品よりも送料他のほうが高い!送料は6千円から無料になるとのことだが、そんなに買わないよぉ~!(ボルポロン大量に買うしかない!?)とりあえず、幹事にオンラインショッピングの事とかを教えてあげて、今は回答待ちである。会計がまだ終っていないのだが、かなり不安である…。ちなみに私は幹事ではない。
2003.12.18
コメント(1)
楽天の「カニ市場 「北国からの贈り物」」というお店でキムチを買ってみた。届くのが楽しみ~。そうそうチェ・ジウに会おうツアーもあるみたい。旅行会社も考えるよねぇ。お値段もそれなりにいいもの・・・。韓国では自分の誕生日にはなぜか誕生日の人がお金を払う習慣があるらしい。初めて知った・・・。飲み屋には「今日誕生日です」といえば何かしらサービスしてもらえるとは思うけど。
2003.12.17
コメント(2)
オークションで落札した「美しき日々」上下の本が月曜に届いた。土曜の夜に落札して即効振込みをしたら相手も早く送ってくれてとてもたすかった。ドラマ「冬のソナタ再放送」が月曜から始まり、22時から0時までは動けず状態(CMもないので)。月曜は少しだけ読んで社員旅行の疲れもあって早く寝た。昨日も少しだけ読もうと思って読み出したらとまらない・とまらない。気がつくと2時をまわり全部読みきってしまった。うわ~。内容知っちゃったよ~。でもイビョンホンやチェ・ジウがどんな演技をしてくれるのか今まで以上にとても楽しみになった。そしてまた韓国へ行きたい気持ちが大きくなっている。http://kntvjp.cafe24.com/leebyunghun/intro.htm イビョンホンに会いに行こうツアーなんてあるみたい・・・最近の私はけっこう「有言実行」派なので、もしかしたら・・・。でもこれからは雪も降るし寒そうだな。
2003.12.16
コメント(3)
社員旅行で志摩スペイン村に行った時みつけた「ポルボロン」。スペインでは教会の結婚式やいろいろなお祝いなどで「幸せを招く」「幸福のお菓子」と呼ばれています。見た目がクッキーみたいなので、さくっと堅いかなと思っていたのですが、口にいれたら…いがいともろく、とけていき、面白い食感でした。味もプレーンやチョコ・抹茶・キャラメル・オレンジ・カプチーノと6種類あるそうです。自分にも幸せがおとずれますように…!
2003.12.15
コメント(2)
土曜・日曜とせっかくのお休みなのに~社員旅行でした。志摩・鳥羽方面だったのですが、新人くんたちが話をちゃんと聞いていなかったようで、待ち合わせの時間になっても来ない!かなりイライラの連続でした。でも、夜空の星を見ながらの露天風呂・水族館で見た魚・動物達のおかげで少しは癒されたのかもしれません。
2003.12.14
コメント(1)
今日はギターのレッスンの日。幼馴染とレッスン前にかる~くビールを飲みながら広島風お好み焼きを食べる。いい気分になったところでレッスン開始。新しい楽譜を先生からもらう・・・「愛のロマンス」!?弾いてみたら「禁じられたあそび」だった。私がはまり号泣した「秋の童話」にかかっていた曲。お手本で先生が弾くと私の頭の中にはウォンビン達が登場し、ドラマのシーンを思い出し、なんだかせつない気持ちになってしまった。自分でうまく弾けないからなおさらせつなかった。もう一曲「ロビンソン」を弾いた。めずらしく宿題になった。一曲くらいは完璧に弾けるものが欲しいので、まじめに練習しなくちゃ。美しき日々の本をオークションで落札してしまった。とても楽しみ。
2003.12.12
コメント(3)
寒くなってきたので、朝はカイロがわりに缶コーヒーを買って持ちながら会社へ行きます。たまに熱すぎるときもありますが・・・あたたかいコーヒーを飲むつもりでいるのに、けっきょく飲む頃にはぬるーくなってしまいます。あらら。これはホットではなくコールドか?って。これからはもっと寒くなるんだろうな。ちょっとのどが痛い。やばそうなんで今日は早く寝ま~す。ドラマ「美しき日々」の次回は1月なんて待てないよぉ~!ミンチョル、桜の木へ行ってくれてよかった~
2003.12.11
コメント(2)
今日、会社の先輩からチョコクランチをいただいた。前はキャラメル味のチョコクランチをいただいて、めちゃうまかったのだが私にはちょっとした疑問が・・・。ディズニーランドで売っているドナルドダック缶のチョコクランチと同じ大きさ・形なのに、一つ一つ袋に入っていないで、大量にビニール袋に入っている。まさか手作り?なんて思って先輩に聞いたら、ディズニーランドで売っているお菓子の工場が家の近くにあって、ちょっと形の悪いのとか新作の物が安く売っているらしい。他にもパス○ルの工場もあって期間限定ものとかを先行発売しているそうだ。私の家からはかなり遠いところにあるので、とてもうらやましく思った。一度でいいからその工場に行ってみたいなぁ・・・私は「色気より食い気」だな。当分・・・。
2003.12.10
コメント(1)
新しいデジカメはSDカード対応だったので、初めてカメラ屋さんでデジカメプリントをしてみた。機械にSDカードを差込み、プリントしたい画像にタッチして枚数を選択・・・何枚プリントするか書かれた用紙をもってレジへ。できあがった写真とカメラでとった写真(古いカメラだからかもしれないけど)を比べるとデジカメでとったほうが明らかにきれいに仕上がっていた。いいかんぢ。
2003.12.09
コメント(1)
はまっているドラマ「美しき日々」のサントラCDを今日買っちゃいました。ある人が「言葉を覚えるためには曲で覚えるといいよ」と言っていたのを思い出し、これは歌詞が韓国語と読み仮名と日本語で書いてあるので勉強になればいいなと思って。曲を聴くとドラマのシーンが目に浮かびます~。イビョンホン・チェジウの顔もね。「冬のソナタ」のアルバムも欲しかったのですが売り切れでした。残念。でも予約しちゃったのだ・・・。
2003.12.08
コメント(6)
今日はお疲れ休みとしてずっと家に…。午前中は天気がいいので布団を干したり洗濯をしたり料理を作ったりでかなり主婦った。夕方何気なくチャンネルをかえていたら「決定アイアン主婦」という番組をやっていて見入ってしまった。主婦タレントが家事に関するゲームなどをして「芸能人妻No.1」を競う。最初は10名なのだが、1ゲームごとに脱落者がでて、最後は二人で料理対決(元おニャン子クラブの新田恵利と元モー娘。の石黒彩の戦い)。新田恵利の「新田流スパムおにぎり」「山芋ねばねばサラダ」はかなり興味をもったので今度実践してみたいと思う。やらせかわからないけど、食べ物のクイズである芸能人は「しじみの親があさりで、その親がはまぐりだ」とかわけのわからないことを言っていて私はかたまってしまった。そんなんでも主婦になれるんだ・・・と。
2003.12.07
コメント(2)
今日、「ディズニーシー」へ行ってきました~。天気予報では『雨』だったので「やっぱり私は雨女」と思っていましたが、どしゃぶりの雨にはならず(逆に傘がいらなかった)パラパラ程度でそんなに寒くなかったので、とても過ごしやすかったです。今回は乗り物にたくさん乗ったぞ!というより(ランドより乗り物は少ないですね)たくさん食べまくったぞ!って感じでした。お腹いっぱいでくるしぃ~。ランドもそうですが、スタッフの方達は皆さん『笑顔』で対応してくださいますね。ありがたいです。私も見習わなければ…です。
2003.12.06
コメント(1)
私はどうでもいいようなことをよく覚えている。例えば、今人気のある俳優が昔○○のドラマの脇役のAだったとか・・・おニャン子クラブの会員番号と名前だとか昔のアイドルや歌だとか・・・(相原勇がおニャン子クラブ会員NO,10で出るはずだったが辞退したのは知らなかった)今は会社で事務をしている関係で社員の生年月日と入社年月日を覚えてしまっている。そんな記憶力をもっと違う方面で使いたいのにな。知的なほうに・・・
2003.12.04
コメント(2)

会社帰り、スーパーのお魚コーナーに立ち寄ってしまった…お刺身セットのトロがいい色をしているではありませんか~ふつうの赤身マグロとは違い(赤身もおいしいですが)、ピンクと白でまるでお肉のよう。かなりよいお値段なのですが、それが半額!「買うしかないでしょう」と自分にいい聞かせ、ゲットして家に帰り家族で食べてみた。「トロ」が口の中でふわっととけだした。「うっうまい・・・」他にも真鯛やハマチ・平貝があって、どれもおいしかったけど、やはりトロがぶっちぎりの優勝!寿司屋でこれだけ食べたらいくらとられるんだろう?「幸せだな~」と感じた瞬間でした。やはり私は色気より食い気だわ~あはは。
2003.12.03
コメント(1)
火曜23時半はNHKの「ハングル語講座」を見ています。テキストを買い、とりあえずビデオにとっているのですが、なかなか頭にはいっていきません。ギターもそうですが、なかなか上達しないのが現状です。年だから?それとも切羽つまってないから?いっそのこと短期留学とかしちゃったほうが覚えそうだなと思います。でも、とりあえず三日坊主にならず続けているので、マイペースでやっていきたいと思っています。話はかわりますが、イラクで日本外交官が殺されるというとても悲しい事件が起きました。その影響からか、今朝は自分がイラクに連れて行かれ、手足をしばられ身動きがとれない夢を見て「ハッ」として目が覚めました。こわっ。
2003.12.02
コメント(3)
今年もあと一ヶ月なんですね~。早いです。実は今日から新しい社員が会社に入る予定だったのですが(うちは通年採用なのです)、連絡もなしに会社に来なかったんです~!求人の面接のアポをとっても連絡なしで来ない応募者も多いですね。約束の時間に行けない・遅れるという時は待っている相手に連絡をいれるのは社会人としては当たり前のことだよ~。忙しい時間を割いて、新しく入る人のために準備した時間がもったいなかったな・・・。
2003.12.01
コメント(5)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


