2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

1月生まれは母とおばと私の3人がいるので、誕生祝いにと家族でお食事をしました。姉が探してくれた「極上の休日」というお店。入口からなんかかわいらしいかんじ。 おまかせコースで。【きのこのスープ】 【ゆっけ 刺身 すし(あぶってる)】甘いお菓子よりも肉のほうが・・・ということでオプション?でつけてもらったらしい。 【サラダ】 【煮こみ?】 【このお肉を焼きます~】 【ガーリックライス】 【ケーキ】私の名前が・・・「すみえ」ちゃんフルーツ系はNGと伝えていたようでチョコレートケーキ。小さめだけどかなり濃厚。 味付けはすべて濃かったけど、わが家の味でGOOD!ランチだったのでお値段もかなりお得。ガーリックライスは父親を思い出した味でした。満足・満足!!!
2010.01.31
コメント(2)

母が前から行きたいと言っていたお店に甥と三人で行ってきました。うちから車で15分くらいのところで焼肉+韓国料理なんだけど。頼んだもの一皿がほとんど千円前後で、量はちょっと少なめ。レバ刺しはちょびっとしかなくてちょっとショックでした。生花が添えられているんだけどその生花にお金がかかってるのかい?って思っちゃうほど。ユッケはいがいと量が多かったけどね。驚いたのはチヂミ。チヂミの粉に(ネギもにらとかさえも入っていなくて)ただチーズを入れて焼いたったかんじで1,100円。パンケーキを食べているようなかんじ。パジョンの800円のほうがよかったかな。そう考えると韓国で食べるのはとても安いな。(韓国に行きたくなった~)お酒を飲まないのに3人で2万円だして数千円おつりがきたくらい。びっくりです。カードも使えず現金オンリーです。(おまけに韓国海苔をいただきましたが)おいしいのだけど量と金額を考えるとリピはしないかな。お店の方も気さくだし常連さんも多いのだけど。というわけでお店の名前は伏せておきますね。
2010.01.30
コメント(2)

会社の後輩女子二人が誕生会を開いてくれました。行ったお店は(鉄板焼きでお店を検索していたのですが)お味噌がメインってかんじ。建物はおばあちゃんの家を思い出すようなふるーい昔の建物。私達の席は3階の屋根裏部屋?でテーブルもアンティークなかんじで。お通しがなんと、節分が近いからか豆と恵方巻き。黄身の黄金漬けがとてもきれい。思っていたよりもかたかった~。 ごまだれの肉じゃが・・・初めて食べた~。 有機野菜+味噌味噌がいろいろあるんだけど、お店の方のオススメのメニューにのっていない「うに味噌」を。持ち帰りしたいくらいうにの味が口の中に広がっておいしかったです。次にえび味噌にしたんだけど、うに味噌の勝ち!お店でブレンドしているらしい。お野菜もヤーコンや黄色いにんじんなどかわったものも。生で食べるナスやかぶもおいしかった~。 料理がなかなかでてこなくて・・・。終電を気にして焼きおにぎりと味噌汁(これも味噌を選べます)はあきらめようとしていたらすぐでてきて、バースデーケーキも。年齢はわからなかったのでろうそくはたてないでおきました~と。(はい。ろうそくたてたら多すぎるのでたてなくて正解)となりの席のグループが合コンだったようで、みんな声が大きくてちょっと耳障りだったかな。男性はたぶん私より上かな。(ゲームの内容とかが古かったので)女性は私よりしたっぽい。とても楽しそうでした。合コンの話からお見合いパーティの話になって、ご飯目当てで今度行ってみようか~という話になりました。(行こう言ったのは人妻よ~) 誕生プレゼントは二人とも猫の本。私というと・・・猫らしいです。ありがとうございます。 ある友達は「ジュエりーを自分で買うなんて信じられない(男に買ってもらうものだ)」と私に言うのだけど、私は自分で買うばかりだな。誕生記念に自分で赤いペンダントを買っちゃった。携帯も久しぶりにかえてみたんだけど、メーカーが違うからボタンの位置とかちがく使いづらい。いたストモバイルが対応していなくてショック。
2010.01.29
コメント(2)

1月28日今日は私の誕生日。なのに・・・朝から(ひさしぶりに)超耳痛・頭痛の体調不良。会社を休んでしまった。前も誕生日に大風邪ひいてお食事キャンセルしたりしたっけな。けっこう誕生日に体調不良になることが多くてついていないんだよね。本当に健康第一!お友達からのおめでとうメールやBINくんからのバースデーカード。美容院や登録しているカフェやお店から誕生祝いの特典が届いたりでかなり元気をもらいました。ありがとう。そういえば・・・昨年は北海道で過ごして蟹とか花畑牧場の豚丼とか食べていたっけ。1年後の今日は(本当は外食の予定でしたがキャンセルして)おうちで「ふぐ」と「まぐろ」を食べました。おいしかったです。母には「うんでくれてありがとう」と感謝の気持ちは伝えました。1年がほんとうにあっというま。来年はどうなっているのやら。条件等いろいろ困難になってくると思うけど、やりたいと思う事はなるべく実行できたらいいなと思います。気がつけばアクセス数が40万。すごっ。
2010.01.28
コメント(6)
二つの映画を1日で見ました。「余命」はDVDレンタルで、「デトロイトメタルシティ」はテレビで(カットされているのかな)。○映画「余命」松雪泰子/椎名桔平/奥貫薫/市川実加子/林遣都/かとうかずこ/宮崎美子 他出演~大学病院で外科医をする百田滴(松雪泰子)は、結婚10年目にして夫・良介(椎名桔平)との間に待望の子どもを授かる。しかし喜びも束の間、滴は乳がんの再発という悲劇に見舞われる。そして、出産か治療かというあまりにも過酷な選択を迫られる~○映画「デトロイトメタルシティ」松山ケンイチ/細田よしひこ/秋山竜次/松雪泰子/加藤ローサ/大倉孝二 出演~オシャレな渋谷系ミュージシャンを夢見て上京した純情青年、根岸崇一(松山ケンイチ)。ところが事務所の豪腕女社長(松雪泰子)は彼を悪魔系デスメタルバンド“デトロイト・メタル・シティ(DMC)”の“ヨハネ・クラウザーII世”としてデビューさせる。ポップソングが好きな憧れの女性・相川さん(加藤ローサ)にバレないよう必死の根岸だったが、DMCは瞬く間に人気バンドとなってしまい・・・~「余命」は高齢での妊娠・ガンの再発・夫婦の絆など。女性の目線でかかれている作品かな。結婚も出産もしていない私だけど、もし自分が滴の立場になったらどうするだろう?とか考えることが多かったかな。女性は弱いけど母は強い・・・まさにそのとおりかもしれない。じ~んとくることが多かったです。「デトロイトメタルシティ」松山ケンイチの髪型がまず笑える~。そこからクラウザーになっちゃう変身がすごっ。はちゃめちゃなんだけどおもしろかった~。おかんは子供のことを理解してくれてるんだね~。どちらの作品にも出演しているのが松雪泰子。デトロイトメタル・・・の社長役はかなりすごい。舌でタバコの火を消したり、クラウザーたちへ暴力、放送禁止用語もかなり・・・。え~っ松雪泰子が~ってかんじですね。私よりたぶん年上だと思うのですが、めちゃスタイルいいですね~。見ていてスカッとしました~。インパクト強かった~。女優さんは作品によって違うキャラクターを演じられるからある意味うらやましいかもしれませんね~。(ふつうの生活で行動したらつかまっちゃうかも・・・ってことも演じられるから)
2010.01.23
コメント(6)
会社帰りに横浜へ寄ったらデパートの催事場で「九州のうまいもの展」が。閉店時間が近かったからか、テレビで見ていて気になった元祖にくまき本舗の「にくまき焼きおにぎり」は売り切れ。龍馬の巻物=ロールケーキ等気になったけどお菓子はがまん。行きも帰りも「かさの家」がすごい行列でちょっと驚き。おかずになるものをチョイスして私が買ったものは・・・。海ぶどう・もずく・(あおさはおまけ)を買い、長崎ぶたまん、ザーサイと山くらげと高菜の和え物・さくらえびシュウマイ。けっこうおまけしてもらえた~。前に北海道展が行われていた会場だったんだけど、会場も狭い?かんじでお店の数も少ないようだし、時間帯のせいか活気もあんまりないように思えたのは私だけかな~。海ぶどうは冷蔵庫にいれちゃいけないのは承知しているのだけど、今の季節、気温が低いから保存するのが大変かな~。そんな心配する前に食べちゃうかな(笑
2010.01.22
コメント(2)

駅のマンスリースイーツに「菓か舎」が登場。私にとって「菓か舎」=「札幌タイムズスクエア」なんですが…新しいもの発見。○ロールケーキロールケーキも売られているのですね。塩キャラメル味。500円なのですが、あけたら一つ一つカットされていて5個にわかれていました。1つ100円ってことね。 小さめですぐ食べちゃう。甘くキャラメルの香ばしさ・苦さ・しょっぱいかんじがちょうどよくおいしかったです。 ○しろくまタイムズスクエアパッケージがしろくまちゃんでかわいいです。味はミルククリームと・ミルククリーム+あずきの2種類。売り上げの一部を円山動物園へ(えさ代)寄付しているとのこと。円山動物園に双子のホッキョクグマちゃんが2008年12月に誕生名前が昨年ついて記念して作られたものらしです。 袋もしろくまちゃんでかわいかったです。贈り物にいいなと思いました。北海道に行かなくてもおいしいものが横浜で味わえるのはとてもありがたいし幸せなのですが、近いうちまた北海道へとんで行きたいな~。
2010.01.20
コメント(2)

先月の東京ドームで行われた韓流フォーカードの時にBINくん公式グッズが売られていたのだけど、売り切れ商品もあったので、カレンダーとクリアファイルしか買ってこなかった私。ファンクラブの書き込みに、フォトアルバムのことが書いてあってすごく見たくなってしまったので、(唯一売られている)新大久保にあるコリアプラザに~。数冊しかなかったのだけどゲット。コリアプラザは私がいつも韓国食材を買う「韓国広場」のお向かいにあるのだけど、この二店舗と韓国料理屋で共通ポイントカードがあるようなので、作ってもらうことに。チャンジャ・高菜めんたい・コムタンスープ・チャプチェなどポイントがついた~。100円に5ポイントかな。 お店から新大久保駅までは10分くらいかかるので念願だったホットックを駅まで食べ歩き。はちみつとチーズ味。はちみつとごまもはいっていてあつあつでおいしい。暗くて人もあまりいなかったから食べるのに抵抗なかったけど、ちょっとあやしい道だったな~。 家に帰って早速フォトアルバムを見ると・・・。10月にあった「マザー」の試写会や来日の際の空港・ソウルで行われたバースデーパーティーのファン達の写真も。その中で小さいのだけど自分を発見。母も~。うわ~っ。びっくり。でも感動! いい思い出。貴重な一冊となりました~。買ってよかった!韓国広場って楽天でもお店があって、そこからでもBINくん公式グッズが買えるのがわかったのは、新大久保へ行った後なんだけどね。高菜明太は通販では買えないから新大久保に行くことができてよかったんだけどね。新大久保に行けない方には楽天から購入する方法のほうがいいのかもしれません。
2010.01.19
コメント(4)
昨日から左目がすごく充血している。コンタクトをいれたけど母がそんな時にコンタクトをいれるのはよくないとずっと言うのですぐめがねに。今朝も充血。めがね姿で出勤。給与計算もしなくてはならなくて小さい字を見ているし、空調の真下ですべてが乾燥。目がちょっと痛いなと思って席を外しトイレの鏡で目をみてみると…。充血っていうより目から血がでてるくらい赤い。血管がきれているみたい。見てかなり驚いちゃった。よけい痛くなったというか。あしたは治ってくれているといいのだけど。というわけで目をあまり使わないよう早く寝ます~。
2010.01.19
コメント(4)

もこもこソックス91才の祖母も履いています。あたたかいですね~。
2010.01.17
コメント(2)

韓流フォーカードの「DVD」発売だって~。イベントの時にいただいたNTTフレッツ光のチラシにメンバーズクラブに入ると、この時の映像が見れる・・・と書いてあって。前から「光」にしたいなと思っていたので思い切って「光」に変更。申し込みをしていたのはイベントが終わった後の休日だったのだけど、年末年始休暇で工事の日程がなかなかあわず、この間の祝日にやっと「光工事」を完了させたばかり。配信が15日からなので、さ~見ようと思ったらDVD発売のお知らせが。(配信は3月までと期間限定なんだけどね。)配信で見れるからいいかなとも思ったけど、配信では見れないものもありそうなので、とりあえず予約。日本語の歌がまた聴けるのですね~。今日は、韓流フォーカードのイベントグッズがファミマに届いたという連絡がったので、会社帰りに受け取ってきました~。買ったのは、公式パンフレットとタオルハンカチとバッグ。(画像にはバッグはありませんが)パンフレットで、4人の相関図?が書かれていて出演したドラマ・映画の紹介で、共演している作品には「共演」と矢印がついているのだけど、チャン・ドンゴンとウォンビンはブラザーフッドだけ。Ready GO!か何かでも兄弟役ででていませんでしたっけ?
2010.01.15
コメント(2)

バーバリーは毎年の干支のハンカチ(ハンカチタオル)を発売しているとのこと。年女である私がいただいたのがコレ↓バーバリーのハンカチとタオルハンカチ。2010年の寅ちゃんがいます。 寅ふく ふくちゃんに寅帽子をかぶせて写真を撮ったもの=年賀状の原稿にも使ったのですが、デコチョコにしてみました・・・。味はきなこもち。猫ちゃんが好きなお友達達にこのチョコをお渡ししました~。 今年ももう半月が過ぎていってしまいました~ね~。
2010.01.13
コメント(4)
祝日の午後、笑っていいともからチャンネルはずっとフジテレビのまま。あれ?どこかで聞いた音楽が。韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」じゃ~ありませんか・・・。吹替えなのに字幕がでていておかしいなと思ったら韓国語でも聞けるとのこと。ヒョンビンの声ぜんぜん違うよ~。キム・ソナの声もなんかしっくりこなーい。私の場合は吹替えは苦手なので即韓国語で見れるようにしました。このドラマの「ロケ地」へはけっこう行っているので、一緒に見ていた母が「このお店行ったよね~。ここのシーンだったんだ~。」とちょっと興奮していた様子。お話はもう見ているし平日は仕事だし見なくてもいいかなと思ったんだけど、ドラマに関する情報とかを紹介する時間もあるのでそこだけ見たいかな~。私が見ていたのは「4年半」くらい前のようです・・・。その頃、韓国ドラマとかって不治の病だとか事故とか出生の秘密とか重たいかんじの話が多かったし、恋愛も初恋からずっと同じ人一途・・・とかね。でもこれはそんな重たいかんじもなく、今までと違ったテイストで女性の心をとくに負け犬の気持ちをよくあらわしていたので共感がもてたドラマだったな~。すごくなつかしいな。その頃のことを思い出します。なんで今頃フジテレビ地上派で!?ってかんじがしますが。そういえばお正月中もドラマの再放送ばかりだった気がする。韓国ドラマだったりドラマの放送ばかりで。これでも視聴率がとれてるからいいのかな。でもなんか新鮮味がないような気がするな~。
2010.01.11
コメント(4)

白いたいやきかわがもっちりしていてびよ~んとのびるよ~。白いほうのたいやきの中は、ふつうの小倉。ふつうのたいやきより20円くらい高かったかな。ピンクのほうは、いちごカスタードクリーム。実はピンクのほうは大丈夫かな?と不安だったけど食べてみたらいがいとおいしくてよかった。なんかおめでたいね。
2010.01.10
コメント(2)

ある方から飲む酢をいただいた。私はいつもオークスハートだけど、(といっても最近は全然飲んでいないのだけど)「SAISON FACTORY」は初めて。このお店も最近よく見るよね~。3倍に薄めて飲むのだけど、角がとれてコクコク飲めちゃいました。ドレッシングとかジャム・ジュース・マンゴープリンも売られているそうですね~。体にいい~ってかんじです。
2010.01.09
コメント(2)

「花畑牧場」の生メロンパン生キャラメルと夕張メロン味の2種類で1つ380円。 こい~です!なんか幸せな気持ちになります。メロンパンを買ったらコーヒー1杯サービスしていただきました。パンは持って帰って家で食べたんだけど、その場であたたかいうちに食べたいですね。
2010.01.08
コメント(4)

健康保険組合の用で新大久保に行くとだいたいお昼は新大久保で食べていて、前から気になっていた「カントンの思い出」・・・一人で入るのは抵抗があったんだけど、やっと入ることができました。一人サムギョプサルがお得だったので注文。昼から元気になったぞ~!
2010.01.07
コメント(2)

私が働いている会社のお向かいに取引先の会社があるのですが、その社長さんが新年の挨拶にいらした時に後輩と私にお年玉をくれました。社会人になって二度目の年女を迎えたmaronなのにもらってもいいのかな。後輩と二人であけてみると、スクラッチカードが。二人で楽しみながらけずってみると、私は5等の200円が当たりました。(残念ながら後輩は0だったそうです)なかなかいい案ですよね。
2010.01.06
コメント(2)

母と叔母と鎌倉へ行き、上行寺でお経をよんでもらった帰り、小町通りを歩いていて気になったお店で夕飯。お正月の特別メニューらしい。・葉山牛のステーキ丼ソースが甘いと聞いていたのだけど、肉の味をいかしている味だったので甘くてもOK。お肉がやわらかくてかめばかむほど肉のいい味。まわりの温野菜の盛り付けもきれい。 ・真鯛のお茶漬け風限定らしい。こちらもお野菜たくさんで「こういう方法もあるな~」なんて。感心。 ・しらす丼鎌倉の腰越でとれたしらすを使ったとのこと。ご飯の上には錦糸卵ものっていて、見えないところにもサプライズが。トマトもかざられてなんかかわいい。 もとはスイーツのお店なのかな。(1階がお菓子のお店みたい)どれもおいしかったです。お店の雰囲気もよかったし、料理の盛り付けもかわいく参考になった・・・。通常メニューのときにまた来たいな。今度はスイーツも!
2010.01.03
コメント(6)

阪急百貨店の食品催事コーナーにあった「餅だるま」かわいくてつい買ってしまいました。味は・・・チョコ・スイートポテト・クリームチーズ・カスタード・十勝あずきの5種類だったかな。ミニたい焼きの皮がもちっとしたかんじといえば伝わるかな。「ブルーノ」というお店らしいのですが、餅だるまは新商品らしくホームページには詳細は載っていないようでした。半分こするために首から割ったのですが、ちょっと残酷だったかな(笑もう一回り大きくてもいいかも。一口であっというまなんだもん。小さいからかわいくていいのかもしれないけど~いくつでも食べれちゃいそうです。
2010.01.02
コメント(2)

あけましておめでとうございます。ちょっと寒いですがいいお天気です!2010年・・・皆様にとって健康で明るく素敵な一年になりますように。よろしくお願いいたします。
2010.01.01
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1