2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
BINくんがフォーバルのCMをやっていますが、その宣伝?巨大ポスターが渋谷にお目見えするそうです~♪本物ではないけど、私にとってはとてもたまらないものかもしれません。ふだんには渋谷は行きませんが・・・見に行っちゃうかも~。先日発売になったBINくんのオリジナルDVDを見ました。芸能人のDVDってもっとかるーいものなのかと思っていましたが、見れば見るほど、私の中ではすごく考え深かったし、一つ一つの言葉がずしんときました。BINくんの人柄がよくわかり、今まで以上に好きになりました。DVDを見たのと自分の誕生日が重なり、自分自身のことを見つめなおすいい機会ができたような気がします。でも、考えても考えても結論がでないことが多いし、一歩踏み出す勇気もまだないのですが…。
2005.01.31
コメント(3)

幼馴染が「ホットヨガ」に行ってきたらしいです。「ホットヨガ」?「ヨガ」は知っているけど、その前に「ホット」がついている…。すごく汗をかくので着替えと2リットルの水を持参してくださいと言われていたらしい。先週行ってみた幼馴染もだいぶ汗をかいてきたとのこと。「ホットヨガ」とは…ヨガに身体をあたためるという「ホット」の要素を組み合わせたもので、本場、ニューヨークやロサンゼルスではセレブやハリウッド女優がこぞって注目している新しいヨガ。最大の特徴は「温度」と「湿度」。スタジオ内の温度を38℃、湿度を65%に保ち、筋力トレーニングの要素を取り入れたヨガのポーズをとる。体の硬い人でも無理なくできるように、筋肉が最も伸縮しやすくなるという28℃という温度に室温を設定しておくらしい。また、1リットル以上のお水を飲みながらトレーニングを行う為、大量に汗をかき、多い人だと1レッスンに2リットル以上もの汗をかくらしい。このような中で、日常生活ではなかなか動かさない身体の内側の筋肉や内臓を刺激することにより、効率的に新陳代謝を刺激し、脂肪燃焼しやすい身体を作り上げることができる。そして、この汗が、体内の毒素を洗い流してくれるので、風邪をひきにくくなる上、ストレス解消も期待できる。しかもうれしいことに冷え性やむくみ、からだのゆがみ、肌あれをすべて解消しながらしなやかな筋肉をもった体づくりが実現できる。↑ですって。とても興味があります。でも、昔スポーツクラブのサウナで倒れたことのある私・・・大丈夫かしら?近場にあればぜひ体験したいものです。一日中パソコンに、スカパーで韓国ドラマばかりで家に居るばかりじゃ~だめですよね。
2005.01.30
コメント(0)

韓国映画「ホワイト・バレンタイン」チョン・ジヒョン/パク・シニャン/ヤン・ドングン 出演~小学生の頃、年齢を偽って若い軍人と文通していたジョンミン(チョン・ジヒョン)は、彼から「会いたい」と手紙をもらうが待ち合わせの場所へは行かず、結局彼との文通はそれっきり。それから年月がすぎ、ジョンミンは祖父の本屋を手伝っている。ある日、空からの手紙を受けとる。それは恋人を事故で失った悲しみから立ち直れないでいるある男性(パク・シニャン)が天国の彼女にあてて伝書鳩に託した手紙だった。思わず返事を書くジョンミン。そして二人の偶然の出会いで、彼は心を開いていくのだった~これ、チョン・ジヒョンの映画デビュー作らしいです。今よりもふっくらしていてかわいらしいです。相手役の男性は「パリの恋人」のパク・シニャン!?途中、短髪姿がでてきたので「やっぱそうだ~」とわかりましたが、最初のほうは髪が長目で全然雰囲気がちがいます。この人短髪のほうが老けて見える!?ヤン・ドングンもいい味だしています。伝書鳩(なんだかすごくなつかしい)や犬など動物がでてきます。犬に話かけたり、鳥のけがを治療している姿など、動物へのやさしさが伝わってきました。昔の建物・町並み・・・全体的にゆったりとしたあったかいかんじのお話だなと思いました。******************************本当なら今日、私の誕生祝いにと甥が遊びに来てくれるはずでしたが、数日前から甥が39℃の熱をだし、全然食欲がないとのこと。今は熱は下がったようですが、口の中にぶつぶつがあり食べれないみたいでとても心配です。最近、土曜日に見たいドラマが集中しています。でかけるとビデオ予約するのでたまりまくりですが、今日は一日家にいたので消化することができました~。「天国の階段」「太陽に向かって」「サンドゥ、学校へ行こう」「結婚したい女」「その陽射しが私に」ビデオにとっておいたもの「いつか楽園で!」「窈窕淑女」最近、台湾ドラマ「ラベンダー」も見始めました。韓国語に慣れているので、ちょっと違和感ありますが気になるドラマの一つです。日本のドラマでは「ごくせん」「救命病棟24時」かな。そうそう、今日の「ごくせん」で私の会社の近くがたくさんうつっていました。ヤンクミが生徒を探してた所なんですが…仲間ちゃんがいたとは…。
2005.01.29
コメント(3)

1月28日…今日は私の誕生日です!(BINくんファンクラブHPのお誕生日欄にちゃんと私の名前もありました~♪)高校時代の友達も同じ日で、彼女はすごく忙しい人なのですが(彼女からはハガキが届いていました。さんきゅ)ここ数年は誕生会=食事会を続けています。今年は来月になりそうですがどこへ行こうか今から楽しみです。たしか、ケミストリーの川畑くんも同じだったような~(私より下ですが)朝はまだ外が暗い時に起き、満員電車に一時間以上も揺られながら会社へ行き、今日はギターのレッスンがあり、かわりのない一日でしたが、朝から携帯メールの着信が多くて何かな?と思ったら、いろんな方からの誕生祝いのメールが届いていてびっくり。みんなありがとう。ギターの先生からはプレゼントにチーズとクラッカーを~。(自分が今日誕生日だってことは先生には随分昔に話しただけだったので覚えていてくれて驚いたしうれしかったです)チーズ王国のギフトなのですが、中にパパイヤやアプリコット・ココナッツが入っていて、まわりはアーモンドがかかっていてまるでチーズケーキのようでデザートチーズですね。甘くてちょっぴりしょっぱい。今までに食べたことのないチーズでおいしかったです。クラッカーもおいしくて、別々に食べてもクラッカーにチーズをつけてもOK.夜も遅いのに母と祖母とでほとんど食べてしまいました。←これに近いかんじです。(いただいたのは、パパイヤやココナッツが入っていました)チーズは良質のカルシウムが含まれていて、神経作用の調節や精神安定に役立つそうです。疲労やお酒から胃や肝臓をしっかり守ってもくれるし、鉄とビタミンA、ラクトフェリンに制ガン作用があると注目されています。かたくなってしまったチーズは調味料としておろして使ったり、チーズ海苔巻・豆腐のグラタン・チーズのせうどん・・・いろいろなメニューに使えます。サラダやフルーツと一緒に摂取するとチーズに不足しているビタミンCや食物繊維を補うことができて、栄養のバランスのとれたメニューになって○。
2005.01.28
コメント(5)
私が会社で読んでいるワーキングガール(対象は20~30代の働く女性)のための月刊誌に『あなたのなかの「おばさん化現象」をチェックするための質問シート』というのがあったので、こちらで紹介します。~「おば菌」感染度~下記項目のうちあてはまるものにチェックをつけてください。・他人の言動が気になる・愚痴を言うことが多くなった・すぐ人のせいにしてしまう・言い訳をしてしまうことが多い・最近、自分の周りにおばさんが増えたなと思う・習い事をしても長続きしない・若い子の服装が気になってしまう・人の話をあまり聞かない・タダのものはとりあえず貰ってしまう・休みの日は、家にいることが多い・他人の噂話をよくしている・最近、鏡を見る回数が減った気がする・これといった趣味や特技がない・友達の数が年々減っている・タイムサービスに敏感である・わからないことを正直に「わからない」といえない・洋服を買う機会が減ってきている・電車の中でも「大きい声」でしゃべるのは平気だ・携帯電話など、電化製品の進化についていけない・新しいことを始めるのはおっくうだチェックの数で判定!0個~3個 まだまだ若々しいようです4個~7個 少しおばさん化の兆候が・・・8個~12個 中度のおばさんです13個~17個 かなりおばさん化が進んでいます18個~20個 完全なおばさんです!私は9個もありました・・・「中度のおばさん」です。人は誰でも年をとっていくのですから「おばさん」になるのは当り前です。ここでいう「おばさん」は、自分のことを棚にあげて、人のことばかりを批判して謙虚さがなくなってきている…「私はこれでいいのかしら?」と反省する謙虚な気持ち、つまり、内面的な感覚がにぶくなっているということらしいです。「おばさん化現象」の共通となる原因は「不安」と「焦り」。おばさんの心は、過去に失敗をしたことや、うまくいかなかったことなどのマイナスイメージで一杯で、不安に耐えられなくなっています。さらにその不安で仕方がない自分と向き合うことを恐れ、自分自身の心を正面から受け入れようとしないので、不安の原因がわからず、焦燥感だけが募っていく・・・。たとえば、目がはれたり、にきびができてしまった時に、わざわざその顔を鏡で見たいとは思わないでしょう。それと同じで、マイナスイメージばかりの自分の心と正面から対峙すれことを避けているんです。すべての原因はそこにあります。今の自分を見つめ、前向きに気持ちを整理し、新しいことにチャレジすることで「脱おばさん化」していことが大切。明日でまた一つ年をとる私。「大人の女」と「おばさん」の分かれ道は???素敵な大人の女性目指して(きれいに年を重ねるために)がんばらないとな~と思います。
2005.01.27
コメント(3)

BINくんのオフィシャルDVD-BOXが届きました~。箱を持ったら重い~!写真集・DVDのほかに、Tシャツや携帯ストラップ・カレンダー等いろいろ入っていました。私はひげとタバコは苦手ですが、BINくんなら許せます。かっこいいけれど、できればひげがないBINくんのほうが好きだな~。どっちにしろ笑顔がかわいいで○です。ちょうど今見ているところでは…「育ってきた環境のせいか、これからも出演する作品には「愛」という言葉が存在してもらいたいし、人間味のある作品が好き」と言っています。そういう思いで出演作品を選ばれている…今まで出演した作品にはたしかに「愛」という言葉が存在していたように思えます。「演技は年をとっても課題がでてきて、難しい。演技には正解がない」と…。かなり奥深いです。BINくんのことをまた知れて嬉しいです。まだ途中までしかDVDを見ていないので、後ほど更新していこうと思います。この先、このDVDを私は何回見るのでしょう?(笑今日はBINくんの夢でも見れるかな~。******************************「三月うさぎ」…私の誕生祝いにと、母と食事してきました。昼間、予約の電話をした時は、予約をいれないと入るのがむずかしいようなお店の人の口調だったのに、お店に入ったら…しーん。私達以外は1カップルしかいませんでした。その人達とちょっと席がはなれていたのですが、そちらの食べ物をナイフで切る音とか食べている音が響いていました。(私達もそうですが)、そして、奥にいる従業員の会話がまる聞こえでした。(誕生祝いにデザートをサービスしてもらったのですが、その事で私達のことを話していた会話もまる聞こえでした。たいした内容ではないけど)フォアグラやホロホロ鳥等おいしかったし、ボリュームもあったし、思ったよりも安かったのでよかったです。母も私も味は濃い目なのですが、そんな私達でもかなり味が濃かったです。誕生日のお祝いにとデザートをサービスしてもらいました。 あまりにもお腹いっぱいになりすぎて、ふだんならタクシーを利用する私達が、母と歩いて家まで帰ってきました。今朝は雪降ったりで寒かったけど、帰りは寒く感じませんでした。
2005.01.26
コメント(2)
韓国ドラマ「男が愛するとき」第3話~第4話~インヘ(パク・ジョンア)の父が死に、ボクシングジムはなくなるが、保証金を返してもらい、インヘの音大の入学金のために、ジフン(コ・ス)はソンジュの父親に保証金を返してもらうよう言いにいく。高校の卒業式お互いペンダントをプレゼンとしあう。が、自分の合格をそっちのけでインヘの為に動くジフンを見ていられなく心を傷めたインヘはソッヒョンからもらった入学金でジフンの前から去る。ジフンはインヘを入学させないためにお金を返してくれないソンジュの父親をジフンはなぐり、警察につかまり、刑務所へ。その後、インヘは音大に入学してソウルにあるホテルの掃除婦のバイトをしていた。そんな彼女の前に、留宇帰りのソッヒョンが現れる~。刑務所帰りのジフンは真っ先にインヘの通う音大に行くが、先にソンジュに会い、インフの居場所はわからない。ジフンは昔の友達の誘いで警備の仕事につくが、先日ジフンのペンダントをとり走って追いかけたジュンウがいた。ホテルの警備できたジュンウとエレベータで一緒になったインヘ。雨の中ずぶ濡れになったインヘと偶然あったジュンウは自分の部屋に招く。誕生日が同じ・チェロを弾く・・・偶然が重なり、二人は一緒に住むことに。ジュンウはジフンのことが好きになっていく~2話を見逃していたので詳しくはわかりませんが、インヘのお父さん(「冬ソナ」でも「美しき日々」でも死んじゃった役でしたが。「天国の階段」では影が薄いですがまだ生きていますね~)また死んじゃいましたか…。インヘとソッヒョンはなんだか暗すぎ~。ソッヒョンは「冬ソナ」のサンヒョクパパの隠し子?でお金持ちに変身して、インヘの気をひこうとしますが、なんかしっくりこない…タイプじゃないからかも。インヘとジュンウは姉妹で、ジュンウのお母さんは気付かないのはおかしいな~。(このお母さん「裸足の青春」のヨン様のママ?)私としては「窈窕淑女」にもでているコ・スくんが最近お気に入りかな。******************************韓国ドラマ「いつか楽園で」第1話ソン・ユリ/チャ・テヒョン/キム・ナムジン 出演~ユビン(ソン・ユリ)は「G.O」(=「Gentle Organizer」の略で、海外リゾートで各種の公演と行事を進行して観光客たちをもてなす職業)をしている友達がいるサホロへ行き、ホテルの御曹司のゴニ(チャ・テヒョン)と出会う。ゴニのバースデーパーティにユビンは着物を着て日本人を装う。ユビンを気に入ったゴニは夜、ユビンの部屋に行くが、酔っ払って寝てしまい、朝起きたらユビンにお金を払いでていく。腹をたてたユビンはゴニの前で自分が韓国人だと言う~チャ・テヒョンくんが「皇太子」とよばれるくらいの、お金持ちのお坊ちゃまの役なんですが、(パパは「オールイン」のジョンウォンのお父さんです)最初の登場シーンでのコートがなんかすごくって(モコモコ毛のマフラー)…あれは笑ってしまいましたわ。ユビンは日本人を装っていましたが、あの日本語の発音は日本人じゃないぞ~!でも着物姿はきれいでした~。今回は日本(北海道)で雪の景色が楽しめました。これからタヒチとかにも行くらしく、いろいろな国の自然等も楽しめるお話なのかな。気になる(かっこいいと思える)俳優さんがいなく、チャ・テヒョンくんを見てきっと毎回笑っていると思いますが、これから見続けたいなと思います。
2005.01.25
コメント(0)
今日のジャストにBINくんお宝映像等でたそうです。きっとオリジナルDVDがでるからその関係かしら?と思いますが、ところどころ画像を姉からメールをもらいましたが、会社で仕事をしていると、テレビを見ていたら偶然に・・・というのがないのでちょっとくやしいです。BINくんのDVDが今週中には届くはずなので、楽しみ♪にしています。(ファンミはどうなんだろう?)BINくんは携帯電話(?)の「cyon」のCMにでていますが、ドラマ「天国の階段」のユリ役のキム・テスちゃんも出演しています。(フラメンコの衣装?を着て歩いているCMが印象的です)二人が共演しているCMの映像を見ました~。美男美女でいいかんじです。素敵~!。「この共演がきっかけで二人がつきあっちゃったらどうしよう?」なんてドキドキしている自分がいます。キム・テスちゃんみたいな顔になりたいな~!(そんなの絶対無理ですからぁ~ 残念っ!)
2005.01.24
コメント(200)
今日は10時半から横浜のそごうの化粧品売り場でマッサージ会があったので参加してきました。最初に、おでこ・ほおに機械をあてて、水分量や皮脂・血色・メラニン等を見たり、きめの細かさをチェックするのですが、やはり前回同様、皮脂量が少なかったです。(自分では脂っこいな~と思う事が多いのに)別の部屋に行き、マッサージチェアに座りながら顔のクレンジング・パック・マッサージをした後、メイクをしてくれました。今回は美白入りファンデーションが新しく発売になるのでそれを試してみました~。地元に戻ってきたら雪が降っていたのですぐ家に帰り、韓国ドラマばかり見ていました。(ロマンス・太陽に向かって・天国の階段・結婚したい女・花嫁はギャングスター2)それにしても寒い~!
2005.01.23
コメント(1)
品川にできた「品達」でラーメンを食べてきました~。友達が行きたがっていたお店はすごい行列でしたが、とくに急がなかったし、ラーメンはそんなに長居はしないので並んでいてもすぐに進むだろうと思っていたのですが…ぜんぜん進みませ~ん。「まだか?」「まだか?」と待ってけっきょく2時間くらい待ったと思います。中に入ってもすぐには座れず待ち状態。そしていよいよ食に…。あれれ?見た目スープが真っ黒です。そのお店秘伝の黒いマー油らしく、香ばしさをプラスしているのですが、私には焦げた味しかしませんでした。ねぎらーめんにしたら、白髪ねぎと青ねぎが入っていて、全部いれたら、口の中がねぎだらけになって辛くなってしまいました~。2時間待ったわりにはちょっと残念な味でした。その後、銀座へ行って友達が見たいバックを見たりしてお茶をして帰ってきたのですが、帰りの京浜東北線は東海道線で人身事故があった関係で止まり、1時間以上も電車の中にいました。せっかく風邪がなおってきたのに、またぶりかえしそうです。今日はよく待つ日でした~。
2005.01.22
コメント(2)
今日は久しぶりのギターのレッスン。グループレッスン4人で始めたのに、今では2人~。今日はなんと、もう一人の生徒さんが会社の用事でお休みで私一人。これって個人レッスンじゃん。ぜんぜんさわっていないせいか?簡単なコードでも音がきれいにでないよ~。弦を押さえている指が隣の弦までさわっていて音がでないのです。そういえば、前の先生の時はグループ4人いて、先生は別な生徒さんばかり見ていたような。何も言われないままここまで来たけど、今日やってみて自分の欠点がよくわかりました。先生の説明はすごくわかりやすいけど、ついちゃったクセをなおすのはむずかしいですね。今の時点で気がついてよかったのかも~。毎日でもさわらないとだめですね。反省~。今日はスピッツのチェリーをCDに合わせて少しだけ弾きました。私にしたら速すぎで…余裕がありませんでした。いつになったらまともにひけるようになるんだぁ~。夢は箏とギターのセッションなんだけど…。(冬ソナ・瞳をとじて・涙そうそう・花は箏もギターも楽譜ゲットしてるんです。あとは自分のギターの腕次第…)
2005.01.21
コメント(0)

ジャジャン麺は韓国で「ブラックデー」で恋人がいない人たちが食べるというのは前から知っていましたが、今まで一度も食べた事がなかったんです。先日買った韓国福袋に入っていたので今日初めて食べました。見た目真っ黒でかなりグロイです。黒ソースを麺によくからませ混ぜて食べるのがいいそうです。(あまりかきまぜないと怒られるらしい)なんかデミグラスソースを焦がしたような味。麺はスパゲッティと冷麺の間のようなかんじでもちもちしています。半人前ですが、かなりお腹がふくれました。今日食べたものがたまたまだったのかわかりませんが、びみょ~。これは好き嫌いがはっきり分かれる食べ物なのでは?と思ってしまいました。
2005.01.20
コメント(2)
今日はまたまたお腹が痛く~(汗)、会長の仕事があったので、午後から会社へ行こうとしたけどぜんぜんダメ。どうしようかと思っていたら会長から「今日は無理して午後から来なくていいからゆっくり休みなさい」という電話をもらったので休んじゃいました。お腹はだいぶよくなり食欲もでてきましたが、今度は頭と耳が痛い~。一日中寝ていました。(病院へ行く気力もなかったんです)お腹がすいたので夕飯を食べようとリビングへ行きテレビをつけたら、「愛エプ」がやっていました。普段まともに会社に行っていたら見れない番組なんですよね。19時に家に帰れる事はないので…。今日の課題は「ハンバーグ」と「ビーフシチュー」でした。皆さん意外とダメですね~。ハンバーグでナツメグをいれすぎて(匂いを消すためのものですが、入れすぎるときついんですよね)ゲストの的場浩司の口の中はピリピリしていたようです。肉の外側にパン粉とたまごをまぶして「コロッケ?」と思うものもありました。「ビーフシチュー」はルーを買ってきて作っちゃうので最初からはむずかしいかもしれませんが、「ハンバーグ」くらい作れないと…。シチューに圧力鍋を使ったの磯野貴理子はお見事!でしたね。みんながふつうにおいしく作れたらこの番組は番組として成立しなくなってしまうので、こういうのでしょうがないのかもしれませんが~。デヴィ夫人が服部栄養専門学校に通いだしたVTRが流れていましたが、「出汁」を「でじる」とマジマジに読んでいたのにはあきれました。「だし」だろ~!かなり笑わさせてもらっていますが、もう少しみんながんばろうよ!と言いたい番組でもあります。私は料理は習わなくてもちゃんと「ハンバーグ」「ビーフシチュー」だって他のものだって作れますよ~!
2005.01.19
コメント(1)
ドラマ「恋ノチカラ」深津絵里/堤真一/坂口憲一/矢田亜希子 出演~本宮籐子(深津絵里)は大手広告会社ユニバーサル広告社に勤める30才のOL。今は恋人もいないし、仕事もクリエイティブから庶務課に移り、何ごともなく平穏に過ぎていく日々を送っている。後輩たちが噂するクリエイティブのやり手・貫井功太郎(堤真一)も、ひどく遠い存在のように感じる。だが、ある日のこと、その貫井が独立し、同じく広告業界の若手クリエイターと注目されている木村壮吾(坂口憲二)と組んで会社を起こすことになったという。しかもあろうことか籐子にもその一員に加わって欲しいとの依頼が舞い込んできたのだ。「なぜ?私が…」困惑しながらも籐子は、新しい一歩を踏み出す覚悟を決めた。だが、いざ新会社に出向いてみると貫井から「人違いだった」との冷たい一言が…。籐子は愕然となるが、それでも“すべてをなげうってきたのだ!貫井に責任を取ってもらう”と迫るのだった~1・2月は深津絵里ドラマ特集。2002年に放送されていたドラマ「恋のチカラ」がスカパーのフジテレビ721で昨日から放送開始。昨日は気持ちが悪くて21時には布団に入っちゃっていたのでビデオをとっていました。当時は私にも彼氏がいて他人事に見ていたドラマ。「25歳で結婚しておけばよかった~」とか、深津絵里扮する籐子が言う言葉が自分も同じ事言ってたりして、今となっては「これって私じゃん!」と重なる部分が多く…あいたたた。深津絵里がかわいいです。矢田亜希子も若くてかわいいけど、「やまとなでしこ」と同様、堤真一にフラれてしまいますね~。
2005.01.18
コメント(2)
金曜日は具合が悪くて会社を休みましたが、今日のほうが体調悪っ。お腹は痛いし、吐き気はするし、寒気はする・・・。お昼はスープを飲むだけで気持ち悪くなってしまいました。今日は早く寝ることにします。(今21時です)皆さんのところに遊びにいけなくてごめんなさいです。それではおやすみなさーい。
2005.01.17
コメント(1)
韓国の番組で今最もホットな四天王候補5人をピックアップしていました。「イ・ドンゴン」80年ソウル生まれ。183cm63キロ。丸くて大きな目が印象的。~2004年SBS演技大賞演技賞特別企画部門を受賞した「パリの恋人」が地上波で放送されるらしいので今から楽しみ。そういえば、BINくんと「クァンキ」「フレンズ」で共演していました。今は「サンドゥ、学校へ行こう」にでていますね。~「チョ・インソン」187センチ。クール&キューティーガイといわれる。98年広告モデルでデビュー。テコンドー公認3段。B型 帽子収集が趣味。「バリでの出来事」が大人気。~「ラブストーリー」で初めてチョ・インソンくんを知りました。12月に来日してファンミをやっていて人気急上昇らしいです。やさしそうで弱そうに見えますが、テコンドーやったりかなり男気ある方のようです。~「ソ・ジソプ」「バリでの出来事」出演。趣味:運動 特技:水泳写真集が日本で発売になる予定。兵役徴収の時期が気になるとのこと。182センチ70キロ~5人の中で一番知らない方かも。ごめんなさい。~「キム・レウォン」ドラマ「屋根部屋のネコ」は韓国で同棲の話をドラマ化して話題になった。ニックネームが「スマイル」。183センチ~かっこいいというよりかわいいかんじですね。ニックネームが「スマイル」といわれるだけあって笑顔が素敵でやさしそうなかんじですね。「クォン・サンウ」98年除隊後ファッションモデルでデビュー。その後火山高のオーディションを受ける。数々のバイトを経て現在に至る。モムチャンで有名で女性はもちろん、男性からも憧れの的である。アテネオリンピックではランナーを務める。韓国ではヨン様よりクォン・サンウのほうが人気がある!?~現在の四天王にどうして入っていないか不思議かも。「天国の階段」を見るまではあまり興味がなかったのですが、だんだんと気になってきました。ソンジュオッパ素敵です。~私としては「カン・ドンウォン」くんや「チ・ソン」くんが入っているかな~と思っていましたが…(番組独自のアンケートですからね)今年はどんな年になるんでしょうかね。韓国俳優はみんな背が高いですね~。******************************韓国ドラマ「結婚したい女」第13話~第14話~5人の食事会中、気持ちが悪くなったスネ。スンリは「妊娠」と気付き、自分も気持が悪くなったフリをする。妊娠していないスネだがジュノに振り向いてほしくてシニョンに「妊娠しているからジュノをあきらめて」と言う。落ち込んでいるシニョンを家族も気遣い一緒に買い物へ。そこで記事ネタ発見。車で追っかけ倉庫に潜入したがなんと倉庫に閉じ込められてしまい、携帯は充電不足。スンリの留守電にメッセージを残すが…2日も連絡がないシニョンをみんなで心配する。今回のネタの件で仕事に復帰。シニョンの復帰パーティーをしている中、スネは妊娠していなかったとみんなの前で発表する~ジュノとシニョンはいいかんじだったのに、スネがはいってしまってなんだか複雑なかんじですね。でも恋と友情のどちらが大切かをスネはわかったみたいですね。ジフンはスンリとくっつくのかしら?なんか似たもの同士みたいでスンリが絡むかんじがおもしろいです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・韓国ドラマ「男が愛するとき」第1話コ・ス/パク・ジョンア/パク・イェジン/ペ・スビン/ハ・ジェヨン/イ・ボヒ 出演~母親の死で天涯孤独の身となった高校生のジフン(コ・ス)は、亡き父の友人ソ・テチョンに引き取られる。彼にはチェロを愛していて聡明なインへ(パク・ジョンア)という娘がいた。インへはチェロのコンクールにでれることになったが、当日じゃまをされ、でれなくなってしまう。だんだんとお互い惹かれあう・・・~インへのお父さんは昔ジフンのお父さんと友達同士でボクシングの試合中に殺してしまったようですね。ジフンがそれを知るというところで話はおわりましたが、かなりおもしろくなりそうです。パク・ジョンアの学生服姿は無理があるよ~(おさげ姿は似合わない)インへのお父さんは冬ソナのユジンパパ・美しき日々のソンジュパパ・天国の階段のチョンソパパの人ですね。この人多いですね~。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・韓国ドラマ「ロマンス」第3話~第4話死んだ父に隠し子が!愛人は子供をグァヌの家へおいてどこかへ行ってしまったらしい~。施設へと連れていくグァヌ(キム・ジェウォン)だったが連れ戻し、一緒にソウルへ引越す。転校先の学校の前で偶然再会したチェウォン(キム・ハヌル)とグァヌ。グァヌは高校3年生。チェウォンは「騙された!」と怒る。チェウォンはグァヌの弟の担任になるが、グァヌがいる教室での授業は緊張してどもってしまう~。自殺して家族のために保険金がおりる(自分が死んでも残された家族に負担にならぬよう)ならわかりますが、自殺後、夜逃げまでせざるをえない貧乏状態になるのをわかっててお父さんは死んでいったのでしょうか?死ぬ間際に、ウンソクに「高3の息子に全てを押し付けるにはカワイソウすぎる!」って訴えてたのに…。ウンソクに預けた手紙がカギなのかな~?内容を明らかにしてもらいたい。でも、隠し子(男の子)とグァヌ兄弟をあわせて3人の名前が三国志の名前だってのは笑えました~。お父さん三国志大好きだったのかしら?(笑)。******************************今になってまたお腹が痛くなってきた~。明日はいいかげん会社休めないぞ~!
2005.01.16
コメント(3)

韓国に行ってからすっかり韓国伝統茶が好きになった私。「五味子茶」についてはこのHPを開設した当初に書いたと思いますが、他のお茶については全然ふれていなかったみたい…。茶の文化は中国から伝わり、茶道が盛んになったのは高麗時代といわれています。韓国伝統茶は主に穀物や果実、生薬から作られるのが特徴で、健康維持に効果があるとされています。~今日飲んだお茶~生姜茶…生姜はビタミンCとたんぱく質の豊富な植物として知られていて、風邪の予防・食欲増進・胃腸の保護と増強をうながしてくれます。(生姜の味が口いっぱい広がります。飲むとのどがか~っとします。(あったかくなるかんじ)それが風邪の予防によさげですね。でも私はあまり生姜が好きではないので健康のために…と思って飲もうと思います。)くるみ玄米茶…くるみ・玄米・松の実・ピーナッツ・もち米の純栄養素だけをバランスよく配合したお茶。疲労回復・おやつとしても良いらしいです。(ハチミツや砂糖を加えるとさらにおいしいと書かれていたのでハチミツを加えてみました。甘くしたほうがおいしいです。香ばしくくるみなどのぶつぶつが口に残るのもちょうどいいかんじです。)
2005.01.15
コメント(3)
今朝、目が覚めたらまたまた頭とお腹が痛い~!(会長が休みで自分の仕事がすすまない+私以外に留守番する後輩が会社にいるのがわかっていたからだと思いますが「会社行きたくない病?」ホントに気合がたりませんね~)会社を休んでしまいました。運転免許証の更新も行かなくちゃな~と思い、お腹の痛みもおさまったので、近くの警察署へ行ってきました。前回行った時は、免許証をもらうのを郵便にしていたので、30分ほどビデオ講習を受けて(実際は30分も見ていなかったはず)その日で終わったのですが、それは優良運転者のみだったのですね~。私はこの5年間にスピード違反でつかまっているので一般に…。ハガキにも書いてありましたが、警察署では受付のみで後日講習が行われるとのことです。その日はいつなんだろう?と思っていたので聞いてみたら月に一度しかないそうです。私の指定日は3月7日(月)。随分先の話です。それが受けれなかったら4月7日。それもNGなら二俣川にある試験場で受け、4月14日までに講習を受けなければ無免許になるらしいです。講習はこの警察署の隣にある公会堂で行われるのですが、また会社を休まなければ…。一日で終わらせるには二俣川にある試験場へ行かなければならないとのこと。今までは優良だったので知らなかったです~。その後、道路が混んでいたので別ルートでお墓の近くまで来たので、急遽父のお墓参りに行ってきました。お墓に行くつもりがなかったのでお墓でお花とお線香を買いましたが、掃除道具等がなかったのでささっとすませてきました。風が強いのでお線香の火がすごかったです。平日なので墓石の工事の車くらいでとてもすいていました。(お彼岸等では道路に車だらけで通るだけで精一杯)その後、使い捨てコンタクトを買いに眼科へ行き、銀行へ行って帰ってきました。私は眼科と眼鏡屋が一緒のところで購入していて、カードを渡すと検査をしなくても購入することができていたのですが、4月1日からは眼科で検査をした人が購入できるようになるとのことです。またまた時間がかかりそうです。******************************家に帰ってきて、DVDオンラインレンタルで届いて2週間ほど全然見ていなかったパク・ヨンハくんの短編ドラマ2本を見ました。韓国ドラマ「キス」パク・シウン/パク・ヨンハ 出演~柔道に合気道、並の男より喧嘩が強く男っぽいミンス(パク・シウン)は、家族の心配の種となっている。ついに、性転換手術をして男性になると大騒ぎをする始末。たまりかねたミンスの兄・ミンチョルは後輩の精神科の医師・ジョンチャン(パク・ヨンハ)に助けを求めた。ミンチョルはお見合いだとミンスを騙して二人を会わせる。何も知らないミンスはジョンチャンに一目惚れ。猫をかぶってジョンチャンとのデートを楽しむのだが・・・~夜道を歩いて襲われそうになった女性を助けたり、スリの犯人をつかまえたりするミンスはかなりたくましくかっこいいです~。そんな彼女が兄の後輩のお医者さんに会って恋をしてからだんだんと女らしくなっていくのはかわいいな~と思ってしまいました。好きな人ができると人はかわるのね~。ミンスは活発な自分は隠して女らしいところをジョン・チャンにみせますが、彼はミンスの活発なところを知っていたのですね。その人にはその人のいいところ=自分らしさがあるので、隠したりせず、まわりにふりまわされず自分のらしさを大事にしたいなと思います。******************************ドラマ「嬉しいクリスマス」パク・ヨンハ/イ・ミニョン 出演~クリスマス特売ケーキの製作によっておこる製菓会社社員たちの仕事と愛、生き方を描いたもの。愛をずっと確かめようとするウジン(パク・ヨンハ)と勝負心が強い女性ジウン(イ・ミニョン)は社内カップル。ジウンはウジンのそそっかしい性格にうんざりしていた頃、合理的な考え方とさっぱりした性格の持ち主ヒョンジュンがマーケティング室に新しく次長として現れ、ジウンは尊敬と羨望の眼差しで彼に関心を持つようになる~ヨンハくんはちょっと頼りないな~。ピザ屋で「手が動かない」と言い彼女に「あーん(ピザを食べさせて)」という姿はなんともガキっぽい…。私もあーいう次長が来たらヨンハくんより気になっちゃうかもな~。でも結局は二人をくっつけさせるための役割!?二作ともパク・ヨンハはやさしい感じの役で今よりも老けています。おでこはあまりださないほうが…1時間くらいのものなのでさくっと見れてしまいました。可も不可もなく…って感じでした。******************************イ・ジフンくんが「特別イベント」で1月22日に横浜に来るそうですよ~!会 場:クイーンズスクエア横浜内「クイーンズサークル」日 時:1月22日14時~15時半(第一部) 16時~17時半(第二部) 参加費用:無料 参加方法:イベント会場に集合第一部 :歌やトークショウ&撮影会(スペシャルゲストへソン氏とカンタ氏も参加予定) 第二部 :CD購入の方全員との握手会。 ※イ・ジフンの最新CD5th「trinity」をイベント記念に当日の会場にて販売。CDをご購入したお客様にはイベント開催記念の多数の特典。
2005.01.14
コメント(3)

韓国ドラマ「チャングムの誓い」第13話~チェゴサングンの座を巡り、競合することになったハンサングンとチェサングン。チェサングンはクミョンを、ハンサングンはチャングムを助手に指名する。味覚を失っているチャングムはハンサングンに辞退を申し出るが、ハンサングンはチャングムの「味を描く能力」を最大限に引き出そうと、強引にチャングムの訓練を始める。一方チェサングンも周到に用意を始める。ヨンノをチャングムと同室にし、密かにハンサングン側の様子を探るよう指示。また女官長は本格的にチョンチェゴサングンの失脚を計り始める。そんな時、宮中に一大事件が起きる。宮中のみその味が変わったのだ。みそは基本食材であるだけでなく、吉凶までも左右する。味の変化は不吉の前兆とされていたのだ。女官長から原因追求を厳命されたチョンチェゴサングンは、これを競合の最初の課題として、ハンサングンとチェサングンに言い渡す~みその味が変わると不吉の前兆と言われ、チャングムをたすけたいおじさんが占い師に言われて、一つ一つみその壷に白い着物?を巻きつけてたところは笑えました。「えび」にあう食材で料理をしたり、豆腐に肉をはさんで鍋?にしたりと自分の料理のレパートリーにとりいれてみたいと思いました。チャングムが野菜をトントンとすばやく切る時の手はあまりにもぷっくらしすぎてイ・ヨンエの手じゃないような気がしますが・・・。******************************杉田かおるが結婚したとのこと。かなりぶったまげました~。かなり「負け犬」の代表的な存在だった彼女。愛エプでの悲惨な料理・つきあって1ヶ月!?大丈夫か?姉から「杉田かおるをめざせ」とメールがきていました~(笑。
2005.01.13
コメント(1)
NTTドコモのサービスで「iモード FeliCa」というものがあります。CMをご覧になっている方は多いと思いますが、コンビニのレジで現金の代わりに携帯で支払いができたり、自販機で小銭を使わずコーラが買えたり、映画館のチケットの予約をして窓口に並ばずチケット発券ができたりといろいろです。私の携帯は対応機種だったのですが、今まで何もしていませんでした。最近気になりだし、今日はお昼を外で食べたので、ご飯を食べながら説明を読んで登録して入金して、いざコンビニへ。(会社の近くのampm)使えないと恥ずかしいので、あまり混んでいない時間に行って試してみました。「Edy」マークのところに携帯をあてると…「シャラリーン」という音がしました。その音がなったらOKだそうです。そしてレシートがでてきました。クレジットカードから5,000円分入金していたので、使った金額・残金が載っていました。会社に来る時、定期で電車に乗れちゃうのでお財布を忘れてもあまり差し支えないのですが、携帯を忘れたら必ず取りに戻る私にはお財布を忘れた時には便利だな~と思います。空港やレンタルビデオ屋等でも使えるようになってきているとのこと。でもあまり使っている人を見かけないですね。コンビニでも対応していない所もあると思うし、(ampmはOK)携帯を落とし、他人に使われたらこわいです。携帯の管理をしっかりし気をつけて快適に使えたらいいな~と思います。私の携帯アドレスと同じアドレスから私宛にメールが届くことがあります。これは何なんでしょう?
2005.01.12
コメント(5)

昨日の夜、今日会社に持っていく物をちゃんと鞄にいれて、朝すぐ持っていけるようにリビングのこたつの近くに置いて寝たんです。朝起きてみると…母と祖母がリビングにいて、母がすごく怒っている様子。こたつの上を見てなぜ怒っているのかがわかりました。こたつの近くにあった物全部祖母が触って移動させていて、なっなんと私の鞄の中に入っているお財布や化粧ポーチ・封筒に入れていた写真もあけられていました。そしてお財布の中にはいっていた札・小銭・カードをちゃんと分けられ、口紅やファンデもきれいに並べられています。今まで、テーブルの上やパソコン近くに置いておいた書類や手紙(そのままでているもの)が祖母の手によりどこかへ消えてしまうということはよくあったのですが、まさか鞄の中まであけられているとは…。母のお財布もやられていて、私の財布のところに母のお守り等がありました。祖母は86歳で「まだらボケ」なんです。体は悪くなく、母と私の3人の中では一番前向きで人生楽しそうです。やったのは祖母しかいないのですが、当の本人は「テーブルにたくさん物があるね~。どうしてこうなっているのか私は知らないよ~」と言っています。夜中や明け方起こしにくるし、家の戸締り・ごはんをたかなきゃ!と一緒にいると何度も言ってくる祖母。私が小さい頃は母が働いていたので、面倒を見てくれた祖母には頭があがらず今は恩返しと思い、実家で一緒に暮らしていますが、(昨日だって時間を割いて「オセロ」を一緒にしたり、でかけたらお土産は買ってきてるし、早く帰らないとパニックになるからなるべく家にいるようにしているのに~!)ここまでされるとちょっと。結婚して子育てしてから介護となる道ですが、私の場合はそれをとびこして早くも「第二の子育て」です~。相手にしちゃいけないのだけど、朝の忙しい時に限って邪魔されるのでなんとも言えないです…。食べても食べてもお腹いっぱいにならないのはこのストレスからくるもの~!?。今となっては笑い話ですが・・・。(笑)******************************韓国ドラマ「ロマンス」第1話~第2話キム・ハヌル/キム・ジェウォン 出演教師と生徒の禁断のラブストーリー。~ロックミュージシャンを目指しているグァヌ(キム・ジェウォン)は、授業時間にもライブ用の衣装を作り、先生に叱られてばかり。トラックで楽器を運んでいたグァヌは、交通事故で出会ったチェウォン(キム・ハヌル)に一目惚れしてしまう。桜祭りに出かけたグァヌはチェウォンを発見、自分の気持ちを告げ、好奇心の強いチェウォンを案内しながら楽しい一時を過ごす。 ある日、島に遊びにきて最後の船を逃してしまったグァヌとチェウォンは、廃屋で一晩を過ごすことに。その後、グァヌの父が突然死んでしまい、お香典を渡しに行ったチェウォンは、喪主の席にいる若いグァヌを発見して戸惑ってしまう~ハヌルちゃんが原因でジェウォンくんたちは事故ったのに、ジェウォンくんがハヌルちゃんに「一目ぼれ」しちゃうところからお話ははじまります。1話・2話とも「こうなるんだろうね?」と思い話した事がそっくりそのままあたっていたのには驚きました。ジェウォンくんのお父さん早く自殺しすぎ!彼はイヴのすべてのソンミの父役だった人で、そのライバル会社の社長がキム・ハヌルの母であり、イヴのすべてのウジンオッパのお母さん。キム・ジェウォンくんの作品は初めてなのでちょっと期待したいです。******************************パク・ヨンハくんとリュ・シウォンくんが15日放送のフジテレビ系音楽番組「ミュージックフェア21」(後6・0)で競演するらしいです~。ヨンハくんは「カジマセヨ」を、シウォンくんは「約束」を日本語で。収録は1発でOKだったらしいです。仲の良い二人がどんなかんじで登場するのかが楽しみです。ビデオ!ビデオ!
2005.01.11
コメント(2)

韓国ドラマ「サンドゥ、学校へ行こう」第5話ウナンの弟=ジファン(学校の番長)にしかけられ、たいまんをはったサンドゥ。殴ってしまったことから、先生から罰(校庭10週)を与えられてしまったのに、さらにウナンから走るよう言われてしまう。授業中、借金で身を隠してしまったヒソの父を探しにおばさん達が乗り込んでくる。自分の過去と重なったウナンは大声あげて追い払う。後日登校途中のヒソを連れ去ろうとし、サンドゥが追いかけ、事故を起こしてしまう。ちょっとしたケガだけですんだサンドゥ。売られたケンカはちゃんと受けるし、正義のために動いているサンドゥ。かっこいいです。「ちょうちょ」の歌を「ツバメ ツバメ」と替え歌にして医者がポリに教え、ポリがサンドゥに聞かせたりするところはちょと笑えました。(ちょっと精神的ないぢめ?)これからも楽しみです。このドラマ日テレで2月に放送されるそうですね。ますます「ピ」のファンが増えますね。******************************韓国ドラマ「結婚したい女」第11話~第12話~受けていた会社全部落ちてしまい、昼間っからお酒を飲むシニョン…。「ウエディングドレスが着たくて結婚する人も多い」とのスンリの言葉で三人でウエディングドレスを着てはしゃぎまくる。ジュノはコピーのバックと本物のバックをすりかえようとするがシニョンにばれて失敗。ジュノはスネが自分に優しくしてくれる理由は肛門がはれたと勘違いする。自分の気持ちを話そうとジュノとお酒を飲むが…朝気がつくと二人はベットで寝ちゃっている。差し入れにとジュノの家へ訪れてシニョンが見たのはジュノのベットで寝ている下着姿のスネの姿…誤解がとけてシニョンとジュノはいいかんじに。初めて5人で食事をしている際、スネは吐き気を…~ジフンはバツイチという理由でシニョンにもシニョンのお母さんからも断られてしまってなんだかかわいそうです。あれだけシニョンのことを思っているのに…やはり初婚にこだわるのでしょうか?ジュノといいかんじですが、私はジフンのほうがいいような気がします。まぬけっぽいし、ジュノが私のタイプの顔じゃないからかな。予告でスンリもジュノも「おえ~」ってやっていましたが、スネの吐き気の原因は一体なんなんでしょう?(笑******************************韓国ドラマ「天国の階段」第11話~テファは海辺の家の前にチョンソを置いてソンジュに迎えに来てもらうよう電話をする。ソンジュは海辺の家へチョンソを迎えに行き再会。二人はチョンソの家に戻る。ミラは喜んでいる芝居をし、ユリは自分はもう必要ないんだと言って騒ぐ。ミン会長はチョンソに、ソンジュとユリが婚約することになっているので理解するようにと告げる。チョンソが出ていくと言うとソンジュは「ユリとはちゃんと婚約する」と言って、もうチョンソを休ませるようにと言う。ミラはチョンソと二人きりになると「早く出て行かないと私が追い出す」と脅しをかける。翌朝、ソンジュはチョンソを改めて開発チームにスカウトすると言って迎えに来る。ミラは言葉たくみにユリもソンジュの車で行くようにし、ソンジュにユリのことを頼む。チョンソは改めてハン・ジョンソとして紹介され職場に戻る。昼、食堂にソンジュがやってきて一緒に食事をする。それを知らされたユリはやってきて婚約式の準備にソンジュとチョンソを誘う~久しぶりに見ました。記憶が戻ったチョンソに対してミラがとった行動はすばやいですね。ソンジュとチョンソは両思いなのに、いろいろな試練が待ち受けていてこの先どうなることやら。テファのチョンソへの思いはせつなすぎます。DVDーBOX1(第1話~第11話)が3月25日に発売になるそうです。2は4月頃発売予定。フジテレビ721ではノーカット版(字幕)が放送されます。
2005.01.10
コメント(3)
![]()
今日は高校時代の友達と横浜へ行ってきました。そごうの時計の下で待ち合わせをし、おなかがすいたので、行ってみたかったそごうの地下の中華(餃子やエビチリ等のお惣菜を売っているところで食事ができるのですが、いつも混んでいて一人では入りづらかったので)で食事をした後、友達がバックを買いたいとのことで、アニエス等や洋服を見にイーストボーイやバーバリー等行ってきました。バーゲンでだいぶ安くなっていました。その後バックのタグにイニシャルをいれてもらおうと、そごうとは反対側にある高島屋のヴィトンに行ってきました。イニシャルは10分ほどでできるというので、ヴィトン内でいることに…。ヴィトンにいると金銭感覚がおかしくなるので危険!です。最初100万円台の時計を見たものだから…次に見た時計が20万円台で「安い」と思ってしまう…。その後またそごうに戻り化粧品を買い、自然食品のお店でお茶。体にいいものを使っているせいか、コーヒーを頼んだら、砂糖のかわりにメープルシロップ、ミルクの代わりに豆乳がきました。ケーキも生クリームではなく豆乳で作っているようで、クリームが茶色でした。(前回は玄米餅ワッフルを食べておいしかったのですが・・・)その後、地元に戻り、串焼きやさんへ。お店へ入ると煙がもくもく。煙がこないほうの席へ座ったら超寒い。席にはひざかけが用意されていました。明るい店員さんだし、食べ物もおいしかったのでよかったのですが、うーん一回行けばいいかな。(アイス天ぷらがGood!)横浜はいつ行っても混んでいて人酔いしてしまいます。やっぱり落ち着くのは地元なのかもしれませんね。
2005.01.09
コメント(1)
箏の先生の家でお弟子さんが曲をお披露目しあうおひきぞめ会に参加してきました~。昨日から具合が悪く体調は悪~悪~。一緒に行った姉からは「いつもより目がたれていて、具合が悪そう」と言われました。私は箏(先生と私)とピアノとであわせる「冬ソナ」の「最初から今まで」とピアノとあわせる「歌の翼に」を弾きました。「冬ソナ」のほうは、ピアノの先生が途中どこをひいているかわからなくなり中断…最初からはじめてしまいました。「歌の翼に」はピアノの先生が楽譜をくださったのに忘れてしまったらしいです。こちらは中断することなくひけましたが、あっという間にひいてしまったのであんまり記憶がありません。まっなんとか終わったのでほっとしました。
2005.01.08
コメント(0)
軽いのですが、また蕁麻疹がでてしまい、朝は起きれなくて会社を休みました。気合い!がたりないですね。かゆくて仕方がありません。******************************韓国ドラマ「結婚したい女」第6話~第10話悲しいことに…第7話・第8話が録画されていなかったので(泣)話がとんじゃいました。(誰か内容教えて~!)シニョン…自分で水をかぶりびしょ濡れになってジュノの部屋に行くが失敗。ご飯粒のついたジャージを着せられたり、着たいシャツを持ってたら「これは高いからダメ!」って言われちゃうし、「ちょっと横になる」ってベッドに入ったらマジ寝しちゃって、目が覚めたらジュノの後輩が来てるし…ジュノは女として見ていないってこと?笑えました。スネ…ジュノの事が好きみたい。叔母に金持ちのおじさんと結婚させられそうになり嫌で家をでてスンリの家へ。スンリ…スネが結婚させられそうになった話を聞いて叔母のところへ乗り込みぼこぼこに暴れたり、スネがジュノの事が好きだとわかると「シニョンに譲りな」と言い、その後「酔ってたから先何言ったっけ?忘れて」と言う…この気遣い私は好きです。女3人と男1人の週末旅行!?せっかくスンリが気を利かせてシニョンとジュノを二人にしてやったのにカード遊びに燃えていて…かなりシッペしていますね。腕が真っ赤になってたのは見逃しませんでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第9話シニョン…7・8話を見逃しているうちに会社を辞めていました。ジュノのせいだとジフンが言っていましたが…。スネはジュノのことが好きだとスンリに白状して協力を求めていました。ジュノから連絡をもらって行動はになるスネ。父が倒れた時もジュノの胸で泣いていました。(シニョンが見ちゃうのですが)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第10話シニョンの誕生日。ジュノはブランドバックをプレゼンとするが、父親からのお金の催促がきてお金がなくなり、コピーのバックをプレゼントしてしまう。(後にコピーだとシニョンにもばれてしまう。あんなにシニョンはうれしがっていたのに最悪やん)ダンスコンテストの優勝商品が同じバックでジュノがYMCAを歌い踊っている姿はかなりうけました。スネはジフンと共同戦線を張って、シニョンとジフンをくっつけようとするんだけど、ジュノとシニョンは二人をくっつけようと食事会をキャンセルする…。一方ジフンはシニョンの誕生日にホテルのスィートを予約してくれて、友達も一緒に豪華なディナー。友達の前でネックレスをつけてくれたり、自分で描いた絵をプレゼント。自分の身の上話をスンリにする~(けっこういい人かも)私ならバツイチでもジフンにいくけどな~。ジフンはシニョンが好き。スネはジュノが好き。シニョンとジュノはいいかんじ。(両思い)スンリはジフンが気になる…(でも友達のことを考えている)この5人どうなるんでしょう?やっと放送までおいつきました~。楽しみです。******************************「負け犬」は嫌!と思う新成人。早期願望が高まっているそうです。あいたたた~。
2005.01.07
コメント(1)

「ポッサムキムチ」とは「王様のキムチ」と言われていて、韓国では「ポッサム」の発音が「幸せを呼ぶ=包む」に通じることから、 祝い事の席には欠かせない高級キムチだそうです。 日本ではめったに手に入らないので「幻のキムチ」とも言われているらしい…中に生カキ・小海老の塩辛・リンゴ・梨・ナツメ・木の実などの山海の珍味がぎっしりと漬かってくるまっています。済州島のツアーの韓国物産店で買った「ポッサムキムチ」を食べてみました。残念ながら済州島のお店で食べたキムチはどれも惹かれなかったので、この「王様のキムチ」=海鮮等いろいろなものが入っている=「ポッサムキムチ」はかなり期待していたんです。でも…「牡蠣や魚介類はどこですか???」ってかんじで白菜ばかり。はっきりいってイマイチでした。それに舌がピリピリしちゃいました。(唐辛子のピリピリではなくてすっぱいピリピリでした)冬がおいしいと言われている「キムチ」…おいしいキムチに出会いたいものです。
2005.01.06
コメント(1)

2004年1月に韓国へ行った時、南大門市場の道端でおばあちゃんが売っていたお菓子(伝統菓子のよう)を興味本位で買ってみたのですが、これっ 食べてみたらけっこうおいしかったんです。このお菓子の名前がわからなくて探していたのですが、やっとその名前がわかりました。「ヤックァ」というそうです。なんかなつかしい味。水あめが使われているみたいです。姉はNGらしいのですが、母と私はおいしくて今回もまた買ってきてしまいました。緑茶にもあいます。ヤックァを食べるたび「また韓国行きたいね~」と母といつも話ししています。松の実やごまがかかっていて立派な形のものよりわれていたり形がへんてこで小さいほうがおいしく感じてしまうのは私が貧乏臭いからかしら?(笑 あまりお店でも見ることができないお菓子だと思っていましたが楽天でも売っているんですね~。でも韓国で買ったほうがやっぱり安いですね。旅行代を考えなければ…ですが。
2005.01.05
コメント(3)
今日は仕事始めでした。いつも夕方行うミーティングを1月だけは朝の9時から行い、その後軽く乾杯してお昼で解散。今日飲むはずだった日本酒やつまみを年末買って用意していたのに(人数的はぜんぜん多かったんです)会長と社長が「もっとないのか」と言いだし、年始用も飲まれてしまったので、(年始に会社の近くでは買えないので)昨日は地元で買い物をしました。1時間以上満員電車にゆられながら一升瓶+おつまみ沢山の荷物を持つのはちょっとつらいので、昨晩から東京の叔母の家に泊まり、朝は叔母から車で送ってもらいました。いつもより遅く家をでたのに随分早く会社に着けたし、重い荷物をずっと持たなくてよかったのでとてもたすかりました。やっぱり会社が近いといいですね~。お昼過ぎまで仕事をして帰ったのが早かったので、まだまだたまっているビデオを見ることに。******************************韓国ドラマ「結婚したい女」第3話~第5話~小学校の同窓会。シニョンは初恋が自分だったジュノに会えると期待に胸ふくらませ、胸のパッドも大きくふくらませていたが、なっなんとジュノは先日訪れた病院の肛門科の医者。気付いていないかと思ったらジュノはシニョンだとわかっていた。シニョンはジュノをつかまえようとかなり必死。スンリはシニョンの元彼のソヌの結婚式に参加。シニョンに中継電話をする。一人で泣くシニョン。そんな姿を偶然ジフンは目にする。お見合いでシニョンに助け舟をだしたジフンはジュノの勤める院長の息子だった。病院の取材をシニョンにお願いしたりしてかなり好意がある様子。~スンリはソヌの結婚式に出席。葬式の花を置いたり、一人になった新婦に言いたい放題。かなり低い声だからかなりパンチがある。胸のあいたワンピースも素敵に着こなす。お見事!でも彼女出産して子供が死んでも母乳はちゃんとでてるのね。なんか複雑…。スネ…従兄弟の名前でバイトしていますね。住民登録証を見せると年齢がばれてしまう!?そんなことまでしてバイトしている姿を小さい子供が見て「私はあーはなりたくないから早く結婚するわ」なんて言われている。こわ~っ。シニョンは義姉に勝手に結婚相談所に登録させられた上に新聞広告に大きく載ってしまう羽目に…。友達のために喜んだり泣いたり…幸せになってもらいたい!いつ結婚できるの~?と思いながら毎回力をいれながら?見ています~。
2005.01.04
コメント(3)

韓国ドラマ「白夜」第1話~第2話イ・ビョンホン/シム・ウナ/チェ・ミンス/パク・サンウォン/イ・ジョンジェ/シン・ヒョンジュン 出演軍事停戦以来最大の武装ゲリラ事件によって父を亡くした北と南の両国の少年二人が、やがてそれぞれの国のスパイとなりかつての父達と同じように国間の戦いに巻き込まれていく。韓国と北朝鮮、同じ民族でありながら反目し合う両国。運命に翻弄される孤独な男たちと彼らが愛した女の哀しい物語。「美しい彼女」に続き、イ・ビョンホンとシム・ウナ共演のドラマ。子供時代にソン・ヘギョやイ・ウンジュがでています。ソン・ヘギョが大人になったら…イ・ビョンホンとつきあっています。(笑 冬ソナのサンヒョクのお父さんや愛の群像のペ・ヨンジュンのおばさんなどなど…。これからでるイ・ジョンジェやシン・ヒョンジュンとかなり豪華メンバー。軍の飛行機等でてきて、男気あり迫力あるドラマっぽくて今後が楽しみ~。******************************韓国ドラマ「結婚したい女」第1話~第2話イ・テラン/ピョン・ジョンス/ユ・ジュンサン/イ・ヒョヌ 出演~世の中に30代の独身キャリア・ウーマンがあふれかえっている理由…。恋愛や結婚よりも、自分の夢に向かってひたむきに生きてきた女たち。30才を過ぎる頃にはある程度仕事も認められ、欲しいものが手に入り、心にもゆとりができる。そんなとき、ふと心の奥に寂しさがよぎる。その隙間を埋めるかのように頭をかすめてしまうのが「結婚」の2文字だ。しかし、時すでに遅し。同じ年頃のイケてる男達は、悲しくも結婚だけを目標に生きてきた若い女に根こそぎ取られ、残っているのはロクでもない男か、人生に失敗したバツイチだけ。それぞれが何らかの理由で、独身のままに生きてきたはずなのに…。このドラマは、そんな彼女たちの生き様から、人生に対する悩み、誰もが感じている孤独感、そして結婚によって孤独から抜け出せると信じてしまう最悪の幻想を見つめ直す。決して思い通りにならない人生、恋、孤独に対する不安を、パワーみなぎる30過ぎの独身キャリア・ウーマンを通して抱腹絶倒のコメディータッチで描く~三十路の女がよりによって3人ともこんなに不幸だとは。不幸女その1:落ちこぼれの記者シニョンが体を張って特ダネ賞をもらったのに、長く付き合ってた男を一回り下の子にとられふられてしまって、キャスター試験も落ちてしまう…。その2:スチュワーデスのスネ。家では体を壊した父と、面倒を見ると言いつつお金を使いまくる叔母を養ってて、結婚後はこの家族の面倒をみなくちゃいけないと言うと男がことごとく逃げていってやっと捕まえた男は、安くブランド物を買えるってだけでスネと付き合ってたという不幸。しかも、空港で別な彼女と一緒にいる彼氏に怒って男をボッコボコにしてるところを外国人観光客に写真を撮られてしまって新聞記事になりクビになってしまう!退職金で何か事業をはじめようとしていた矢先、そのお金を叔母達が株投資に使ってしまう。(今後絶対スルな)その3:スンリ男を欠いたことないくらいモテモテ。玉の輿と結婚しNYから出産のために帰国。だが生まれた子供が金髪の青い目!(え~っ一体誰のコ?)生まれた子供は呼吸困難で死んでしまうし、離婚されるわ、実家から縁を切られる…。知っている俳優さんが全然でていないし、「おっいい男」って方がいないのですが…ごめんなさい。(チャングムの王子と屋根裏部屋の室長くらいかな?)題名から気になっていたので前にビデオにとっていました。等身大の女性の姿が描かれています。現実的なエピソード…痛いところを突くセリフは自分が言われているようで自分と重なる部分も…。主人公が「痔」で肛門科で治療を受けたり、結婚紹介所の広告に掲載されたりするエピソードは実話に基づいてるせいかかなりリアル。見ていて泣けるし笑えます。二つのドラマは全然タイプが違いますがどちらも楽しみに見ていこうと思います。
2005.01.03
コメント(1)
![]()
ビデオがだいぶたまっていて見るのが大変です。・ユン・ソクホ監督が語る四季シリーズのすべてユン監督が7月に富良野を訪れ作家倉本聡と対談したところや、四季シリーズのドラマについての話を放送してました。倉本聡とユン監督が作る作品はどこか共通点をあるように思えます。「秋の童話」と富良野の自然の景色は似ているみたいです。「秋の童話」はユン監督にとって思い入れのある作品だとか。監督の好きなセリフ第1位は「汝を許す」だそうです。四季シリーズのドラマでは「色」もポイント。「秋の童話」は紅葉・枯葉の「黄色」、「冬のソナタ」は雪の「白。「夏の香り」は木の「緑」(海の青も)。四季シリーズの次回作「春」はどういう作品になるんでしょう。色は?ピンク・ラベンダーまだまだ検討中とのこと。とても楽しみです。・Who’s「ピ」特集初めて「ピ」を知った時はあまり興味がなかったのですが(ごめんなさい)、ドラマ「サンドゥ、学校へ行こう」を見出したりしてからだんだん興味が…。今一緒に見ている母も「いいわね。このコ…」と言い出し…。BINくんもいいですが、若いピも気に入ったそうです。とくにランニング姿が。そういえば「冬ソナ」のドラマの中でピの「悪い男」という曲がかかっていたように思えたのですが私の勘違いかな。・ドラマ「美しい彼女」第1話~第4話イ・ビョンホン/シム・ウナ/ソン・スンホン孤児として育ったボクサー(イ・ビョンホン)と夫を亡くし子供のいる女性(シム・ウナ)との恋の話。イ・ビョンホンとソン・スンホンがボクサー役です。イ・ビョンホンが若いです。やっぱり柳沢慎吾に見える~。冬ソナのチュンサンのお母様がでています。
2005.01.02
コメント(2)
あけましておめでとうございます。2005年がはじまりました。あまり実感がないのですが楽しく過ごせたらいいなと思います。BINくんCM見ました~。明石家さんまとキムタクの番組の途中で…。上半身裸なのは知っていましたが、シルクのシャツ?を着ているほうはなんだかBINくんじゃないみたい。なんだか寝起きみたいな…う~ん。ちょっとイメージしていたものと違いました。でも日本のCMに好きなBINくんがでるのはうれしいです。~BINくんCM~「僕は止まらない。僕は変わり続ける・・・僕は現状に妥協しない。僕は今のあたり前に満足しない。・・・FORVAL・・・」「僕は想像する変わっていく自分を・・・まったく新しい自分を・・・そして僕は今のあたり前を超えていく・・・・・・FORVAL・・・」~「ウリヒョン」アジアプロモーションツアー日程~1月10日台湾1月11日シンガポール1月12日~13日泰国今年は昨年よりも近くでBINくんを見たい・会いたいです。皆様今年一年どうぞよろしくお願いします。
2005.01.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1