2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1

「葱みらくる」に行く途中、神楽坂を歩いていたら・・・「日本でここだけ」というペコちゃん焼発見。うちへのお土産用1箱(6個入り)と、後輩にあげようと思って購入。正直、かわいいというよりこわいよ~。とくに「目」が・・・。デコペンでかいたほうがまだかわいくなるかも~。味は…チーズ・あずき・カスタード・チョコ・苺ミルク・キャラメルの6種類チョコは板チョコが入っていたみたい。大判焼きだね。
2009.01.31
コメント(4)

昨年、テレビ「王様のブランチ」で特集されていたお店=葱屋みらくるに会社の女性メンバーで行ってきました~。 鍋が26種類だったかな。多いのでどれにしようかすごく迷い、結局人気NO,1の「豚とろろ鍋」に。
2009.01.30
コメント(4)
映画「マザー」撮影現場見学&特別イベント参加ツアーの旅のしおり等が届きました~。コリアンエアーの20時05分羽田発なので、当日は着いてすぐ寝るだけかな。宿泊ホテルは「ロッテホテルワールドソウル江南」ロッテワールドのホテルに泊まるのは初めて。滞在時間・自由時間が少ないのに免税店と韓国食料品店にはちゃんと寄るんだよね~。いろいろ思うところがありますが、ウォンビンに会えるのが第一目的で、旅行に行ける事ができるだけで感謝しないとね。早く会いたいな~。わくわくしてきました。
2009.01.29
コメント(6)

早めに空港へ着き、お土産も買って、ちょっとつかれたのでカフェへ。平日だからすぐ入れました~。 セットを注文すると、NEWタイプの生キャラメルを買えるので、カフェセットに。ロールケーキ(スフレとどちらかを選択)生キャラメル(プレーン・いちご)ニュー生キャラメル(白)クラッカー2枚生キャラメルクリーム飲み物(アイスカフェラテ)甘い・甘い。ホットコーヒーにしてクリームを入れて飲めばよかったかな。 カチョカヴァロが売り切れで残念。いろいろ買っちゃった~。
2009.01.28
コメント(2)

甥が食べたいと言っていた「ゴルゴンゾーラ」のチーズケーキが売られている円山公園にあるBuono Buonoへ。大通公園を11丁目まで歩いたので、そこから地下鉄に乗って「円山公園」へ。案内では駅から徒歩8分のくらいだったけど、初めて歩く場所だし、道路の雪が凍っているので、へんに足に力が入り…10分以上は歩いていたかと。やっと到着。汗かいた~。ふぅ。かわいらしいお店です。ゴルゴンゾーラのチーズケーキを発送にするか、持って買えるかお店の人に相談。発送だとかなり送料がかかるとのことだったので、保冷剤をたくさんいれてもらって持って買えることに。お店ではキャラメルチーズケーキとお店のブレンドコーヒーを注文。いろいろな種類のチーズケーキが売られていてもう一つ食べたかったけど、お腹いっぱいだったので一つであきらめる。雑誌にもいろいろでているみたい。レミオロメンのサインも。 おいしかったです。ゴルゴンゾーラのチーズケーキもおいしいといいな~。
2009.01.28
コメント(4)

ホテルをでた後、雪まつりの準備をしているところを見たくて大通公園へ。準備中の為、入口にロープが貼られていたのでほとんど中には入れなかったけど、近くまで見れるところもあって、テレビ塔から11丁目までずっと歩いた~。 昨年火事で焼けてしまった南大門=崇礼門はけっこう近くで見ることができた。 他の場所ではミスドのポンデちゃんらしき姿も。 雪まつりは今年で60回目らしい。雨が降ったりでいろいろ大変そうだけど、うまくいくといいなと思います~。
2009.01.28
コメント(4)

1月28日…誕生日は札幌で迎えました~。
2009.01.28
コメント(4)

1年前にすごく混んでいて入れなかったお店「えびかに合戦」に行こうとしたら…照明が暗い。27・28日休ませていただきますの貼紙。近くにあった「かに将軍」へ。かにすきとかけっこういい値段だけど、ちょうど期間限定で値下げしていたので、お手ごろ価格で。たらば・ずわい・毛蟹を堪能。お腹いっぱい。私たちは3Fで食べたのだけど、エレベータの床が畳で驚き、私達以外の客がチャイニーズとコリアンの方達ばかりで。泊まったホテルでも中国人の団体さんがいて・・・外国の方多いなと感じました~。
2009.01.27
コメント(4)

札幌にやってきました。1泊2日なのであっという間です~新千歳空港に着いて、まず私が向かった先は・・・生キャラメルツリー発見。 花畑牧場カフェ。ホエー豚丼セットをさっそく注文。セットを頼むと、生キャラメルが並ばずに買えるらしく、今回は新登場した新生キャラメルを購入。こんなに早くゲットできるとは・・・
2009.01.27
コメント(4)

会社帰りに秋葉原へ。ジェルネイルのやりたいと思っていたデザインはエアーらしく、いつものよりかなりお高くなってしまうということであきらめました。第二希望を全然決めていなかった私。またまた雪の結晶です~前回はシルバーで派手でしたが、今回は水色。雪だるまを描いてもらったんだけど、なんかしっくりこなくてとってもらっちゃった~。
2009.01.26
コメント(8)

やっぱり…ハンバーグおいしいな。http://plaza.rakuten.co.jp/maroncream/diary/200712300000/*****************************↑下書き保存にしたはずなのに、ねぼけてUPしてました。題名が「引越」なのになんで「ハンバーグ」なんでしょう?と思っちゃいますよね。大変失礼いたしました。*****************************姉家族の新しい家への引越があって、私もお手伝いに行きました。夕飯は1年前にも行ったハンバーグのお店に家族で。他のお店と違うハンバーグやはりおいしかったです。ハンバーグソースがデミグラスの他にクリームやガーリックなど8種類ほどあるのですが、やはりクリームが一番おいしい。スープもライス(パン)と飲み物もついて、(私が頼んだセットはデザートも)ランチなみの金額なのでとてもお得です。
2009.01.25
コメント(2)

喫茶「カフェ・ストロイエ」池袋西武イルムス館2階にあります。クラブオンカード・ミレニアムカード会員限定メニューと書かれた「オープンサンドセット」が通常より安く1155円だったので、私が持っているそごうのミレニアムカードでいいのかを確認して注文してみました。オープンサンドと飲み物くらいかと思って内容をちゃんと見ていなかったのですが、デザートまで選べてこの金額ならお得!シーフードのマリネをたのんだのだけど、ドレッシングがいがいとおいしい。モンブランも中に栗も入っていて私が頼んだあと、他の方もモンブランを続けてたのんだらしくあっというまに売り切れに。けっこう穴場かも。
2009.01.24
コメント(2)

コンビニで・・・。こまいのおつまみ発見。後輩と会社でおやつ時間に食べました~。唐辛子入りマヨネーズも入っていたけど、ほどよう塩加減なのでそのままたいらげていました~う~ん。(仕事中なのに)ビールが欲しい
2009.01.23
コメント(2)

テレビ「王様のブランチ」で会社近くのお店が特集されていて、一度は行ってみたいなと思っていたので、事務の後輩に話をしたら一緒に行ってくれると言ってくれたのでランチを食べに炎麻堂へ…。12時ちょっと前に会社をでて正解。私たちが食べ始めたら人がお店にどんどん入ってきた。後輩は担々麺のハーフサイズと麻婆豆腐丼のハーフサイズを。 私は酸辣湯麺のハーフサイズと麻婆豆腐丼のハーフサイズを。 辛さが選べて麻婆豆腐は辛さ4にしてみた(1~5段階あって5が一番辛い!)マーボー豆腐は最初は辛くないと余裕だったけど、だんだんと辛さが舌にからみついて・・・。山椒?花椒がすごくきいている。寒かったので体があったまったかんじ。酸辣湯麺はすっぱさが強かったのでそれほど辛くはかんじず、スープまでけっこう飲めたけど、後輩は担々麺も辛くしたので、かなり辛くてつらそうだったので「なにかデザートでも!」と言ったんだけど、お店にはないし、待っている人の視線がちょっとこわかったので、すぐにお店をでて、近くにあるコージーコーナーへ。食事は私が払ったので、ケーキを後輩に買ってもらって会社に・・・。ケーキを食べて後輩の口もだいぶやわらいだようで・・・。私はいちごのモンブランを。 いちごといえば、この間テレビで白いいちごがでてた。「初恋の香り」だったかな。すっぱそうだけど甘いみたい。ちょっと気になるな~
2009.01.22
コメント(2)
お昼休み「花畑牧場の生キャラメルの新商品のパッケージデザインを北野武が担当したらしいよ~。また欲しくなっちゃった~」と会社の事務の後輩に話をしたところ・・・「今YAHOOトピックスに載りましたよ~」と。さっそくその関連ページを見てみた。記事には…「バレンタイン商戦に向けて24日に発売される「~New Type~ホワイト&ブラック」「~New Type~ホワイト&いちご」の2タイプで、花畑牧場を運営するタレントの田中義剛が北野武と会食した際、ボトルラベルを世界の著名な画家がデザインするワインのような商品を作ってみたら、と提案され、その場で依頼したという。田中は「芸能界で師と仰ぐ北野武さんが描いてくださいました。しかもギャラは生キャラメル3個(1箱は12粒入り850円)ですよ!」と感激している」楽天やYAHOOでショッピングサイトがあったけど、24日からは花畑牧場のページで購入できるみたい。15分間カートにも入っているそうなので、あわてて注文しなくてもすむ。代金は、着払いだけでなく、クレジットカードやコンビニ支払いも可能…とのこと。それは大変ありがたい。横浜そごうとかでも発売されるようだけど。ネットだと送料がかかるけど、並ぶよりいいのかな。バレンタインにいいかな~とも思うけど、まずは自分が食べたいかな~(笑 バレンタイン特集が多くなってきましたね
2009.01.21
コメント(2)

嫌がらず気持ちよさそうでした~
2009.01.20
コメント(10)

生保レディからいつもお菓子…どら焼(所長さんだと栗入りなのね)やクリームパンなどいただくんだけど、今回いただいたのはカマンベールチーズどら焼。かわってますあんこの中にカマンベールチーズが入っているかと思ったら…カマンベールのお姿はなく、あんこの中にねられている様子。言われなきゃカマンベールってわかりづらく、バターの味が濃いと思うくらいかな。
2009.01.18
コメント(3)

ふくちゃんが来て1ヶ月くらい。
2009.01.18
コメント(4)

9ヶ月ぶりに(ふだん化粧品を買っているお店が主催している)マッサージ会に参加してきました。マッサージチェアでのフェイシャルマッサージは本当にここちいい。メイクを落としてもらってマッサージしてもらった後、自分の顔をみたら、だいぶ肌が明るくなってもちもちしていた~。肌診断の結果・・・めちゃくちゃ潤い=水分が少ない。乾燥対策をちゃんとしていないから診断に現れちゃうんだな~反省。アイシャドーは大人っぽいピンク系でアイラインばっちりいれてもらったら…かなりの目力UP。口紅はベージュ系で大人っぽいかんじ。お化粧でこんなにかわるんだな~と驚いた瞬間でした~。お誕生月なので、商品を買うとポイント2倍だったのでラッキーでした。
2009.01.17
コメント(2)

残業中に。カップラーメンはあまり食べないのだけど、前から気になっていたミルクカレーを食べてみました・・・。ココナッツミルクが入っているようで。まろやかな味。私的にはOKです夜遅く食べると太りやすいという特集をタイムリーに見てしまったけど、18時くらいに夕飯なんて仕事しているうちは無理だよ~。グラビアアイドルが22時くらいに夕飯を食べていたのを早めに食べるように続けていたら10日間で2キロちょっと痩せていた。朝のめざめもいいんだって。見習わないとな。
2009.01.16
コメント(2)
映画「クロサギ」山下智久/堀北真希/加藤浩次/市川由衣/大地真央/竹中直人/飯島直子/笑福亭鶴瓶/哀川翔/山崎努 出演~かつて詐欺の被害に遭い、家族を失った青年・黒崎(山下智久)。復讐のために詐欺師を狙う詐欺師『クロサギ』となった彼は、詐欺師業界の大物・桂木(山崎努)の情報である女性からの依頼を受ける。新たなターゲットとなった詐欺師・石垣(竹中直人)に関する調べを進めると、知能犯係の刑事・神志名(哀川翔)や大企業のみを標的にする詐欺師・白石(加藤浩次)もまた、石垣を追っていることが分かってくる。そこへ、石垣の過去を知るというさくら(大地真央)が現われ、黒崎に衝撃の事実を告げる。~山Pの連ドラの映画版。堀北真希ちゃんの出番は少なかったです。だいたいのお話がわかるので展開もよめちゃったな。山Pがいろいろ変装して登場しているけど、ふつうならばれるでしょ(笑山Pファンならたまらない作品ですな。山崎努と竹中直人はさすがだなと思いました。
2009.01.15
コメント(2)
映画「犬と私の10の約束」田中麗奈/加瀬亮/福田麻由子/池脇千鶴/布施明/高島礼子/豊川悦司 出演~北海道の函館で暮らす中学生の少女・あかり(福田麻由子)の家に一匹の子犬がやってきた。あかりは、前足の片方だけが靴下をはいたように白いそのゴールデンレトリバーを『ソックス』と名づける。体調を崩して入院していた母(高島礼子)は、そんなあかりに、犬を飼う時には、「犬と10の約束」をしなければならないと教えてくれた。やがて、大人へと成長していくあかり(田中麗奈)に次々と試練がやってくる。そんな時、ソックスがいつもそばにいてくれた~犬も人間もともに成長していく姿が描かれていて、あたたかい作品でした。ワンちゃんかわいい。うちは猫ちゃんだけど、改めて大切な家族の一員だし、かけがえのない存在なんだと改めて再確認させてもらいました~
2009.01.14
コメント(2)
ウォンビンの映画「マザー」撮影ツアーに行けることに。ニュースにも。今、円高のわりには旅行代金高くて迷っていたんだけど、お正月もでかけていないし、BINくんに会えるんだから・・・と。久しぶりに韓国語のテキストなんかひらいたりして・・・
2009.01.13
コメント(6)

『スシロー』は寿司1皿105円でお得だし、値段のわりにおいしいし、スシローがあるスーパーは車で行けて、車椅子を貸してくれるので、けっこう行く回転寿司なんだけど、メニューに「うどん」が何種類かある。「回転寿司屋に来て、なんでうどんを食べなきゃなんないんだ」と思っていた私は、うどんメニューを食べたことがなかったんだけど、母が胃の調子が悪いのでうどんを初めて頼んで食べてみたら・・・麺がもっちりしていてけっこうおいしかった。毎回の茶碗蒸しは今回も注文。今日の寿司では白子とぶりがおいしかったな。
2009.01.11
コメント(2)

大阪屋の万代太鼓。新潟のお菓子で昔よく食べたっけ。姉のお友達からお土産でいただいて、今日、甥が遊びに来てくれたので持ってきてくれました~。パッケージが花火で派手になっていたけど、久しぶりに食べてなつかしかったしおいしかったです。「喫茶去」もよく食べたな~がさがさあけていたらふくちゃんがとんできました~
2009.01.10
コメント(4)
![]()
事務の後輩の父方の実家が北海道らしく、お土産に「こまい」をいただいたので、私にもってことで少しいただいた。前から「こまいって食べたことがありますか?」と聞かれ「ないと思う」と答えていて。干物らしくかなり臭うので持ってくるのをいつもためらっていたらしいのだけど、今回はにおい防止して持ってきてくれた。こまいは「氷下魚」と書くらしい。~コマイ(氷下魚、学名:Eleginus gracilis)は、タラ目・タラ科に分類される魚の一種。カンカイ(寒海)とも呼ばれる。コマイはアイヌ語で「小さな音の出る魚」を意味し、カンカイはニヴフ語の呼称「カンカツ」から来ているといわれる。氷下魚は厳冬期に氷を割って漁獲(氷下待ち網漁)したことから。夜行性で群れで動いている。12月後半~2月下旬に釣る事が可能である。成魚は全長40cmほど。3つに分かれた背びれと2つに分かれた尻びれをもつタラの仲間だが、下あごより上あごが前に突き出ていて、下あごにあるひげが短いことでマダラやスケトウダラと区別できる。地元では体長によってゴタッペ、コマイ、オオマイと呼び名が変わる。黄海、日本海、オホーツク海、ベーリング海を含む北太平洋に分布し、水深200mより浅い海に生息する~名前だけ聞いた時は全然わからず・・・にいたけど、食べてみたら、何度か食べたことのある魚だった。あぶってマヨネーズに唐辛子をあえたものをつけて食べたりしてOK。くせがあるのだけど、お酒にあいますね~ごちそうさまでした
2009.01.09
コメント(2)

ふくちゃんがわが家に来て1ヶ月ほど。トイレもいがいとすんなり慣れてくれていい子なんだけど、母がでかけている時に私が会社から帰ってきたら…カーテンをつたってカーテンレール上に登ってた~。これからいろいろおいたするのかな。
2009.01.08
コメント(2)
![]()
NO-MU-BA-RA…ローズウォーター=バラ水です~。お正月、家でテレビを見ていたら・・・たぶん「さんまのまんま」かな。藤原紀香がゲストでお土産にさんまさんへ「バラ水」をプレゼントしていました。「なにこれ 」新しいもの好きな私。気になって検索。ありました。ありました。即注文ミネラルウォーターにバラ水を混ぜて飲むのですが、味はよくわからないです。香りは「バラ」です。(当たり前だけど)私は香りがあるとけっこう敏感なので、「うわ~っバラ・薔薇だ~」と思って飲みました~。水にローズウォーターをそのまま入れて飲むという習慣は、ダマスクローズの産地、ブルガリア・カザンラク地方独自のものだそうです。薔薇の香りでちょっと豪華に?可憐に?なれるかな(笑とりあえず30包(さらにプレゼントで6包ある)あるので1ヶ月は続けて飲んでみようと思います。習慣は21日続けることだったもんね。肌とか何かいい変化があったら報告させていただきますね~
2009.01.07
コメント(12)

中国人の社員からお土産をいただいた。手鏡とくしのセットだった。かわいい。女子力UPできそうなアイテム。画像・・・暗いかな。
2009.01.06
コメント(4)

年末年始休暇もあっというまに終わり、今日から仕事はじめ。ミーティング会議とお酒で乾杯で10時すぎに一応終わったのだけど、昨年に比べての会社に残って飲んで話している社員が多かったのだけど、社長に「お昼までで帰っていい」と言われていたので、帰社している後輩社員とランチを食べに秋葉原のヨドバシへ。実はネイルの予約をいれることができたので、ランチの場所を秋葉原にしてもらったのだ。ヨドバシカメラの8階がレストラン街になっているのでエレベータで。いろいろお店をみてまわりハンバーグの写真が気になった神田グリルへ。後輩はホワイトソース・チーズの?オムライスにひかれ・・・注文。 私はオムライスもハンバーグも食べたいのでミックスプレートを。 会社の隣にあるお店の昔の写真が貼られていて驚き。
2009.01.05
コメント(6)

前回からそんなに日がたっていないのだけど、年末の会社の大掃除で爪をぱきっとしてしまったので、ネイル屋さんへ。爪を短く切ってもらい、雪の結晶を全部の指にしていただきました。担当してくださったスタッフの方とは今回初めてだったけど、猫を飼われているそうでいろいろ猫ネタでお話をすることができました。いろいろ教えてもらった~。爪が弱くなってきているので、とうぶん長さはださないようにしよっと。
2009.01.05
コメント(4)

京都に行った時に買っておいた「赤いきつね」と食べ比べしようと買っておいたこちらの「赤いきつね」の食べ比べをしてみました。家でなかなかカップラーメン等は食べないもので・・・。(ちゃんと賞味期限内ですよ~)スープの色と味が違いました。関西は色はうすいけど、しょっぱいかんじ。関東は甘みが(めんつゆのような)がありました~。京都で買ったのは、期間限定だったようでパッケージも派手だし、小きつねのサービスも。
2009.01.04
コメント(2)

今朝、久しぶりに足がつり起きれませでした~。年末から貧血気味ではあったので今回の休みは「休息」に使えたよかったのかも。やっぱり「HERO」見ちゃってます。 A A ⊂ ・・ つ (_ω_) ( (^Д^) ) /| =ッ= |\ L) LLLLLL (亅ある方が…「人は、習慣の奴隷。悪い事でも習慣化されてしまうと、なかなかやめられなかったり、いい事は習慣化されれば苦にならなかったりします。その目安は21日。21日間やり続ければ習慣になるのです。それまで頑張れれば、無理なく続けられるようになります。」とおっしゃっていました。なるほどな~と思ってしまいました。私のこのブログもなんだかんだで習慣になっているしな。2009年…まずは21日。何を習慣にしましょうか。「寝る」じゃまずいですよね~(笑
2009.01.03
コメント(2)
このお正月。毎年どこかでかけていたけど、今回はふくちゃんもいるのでおうちでまったり。今日なんてフジテレビをつけていたら・・・キムタクのドラマ「HERO」が。何気に最初から最後までずっとついていて見てしまった~。(7話くらいまでやっていたのかな)テレビを買ったので堪能しているってかんじかな。大晦日とかも「ごくせん」「ルーキーズ」とかも再放送されていて、テレビ局も不況なのかしらん?と思ってしまったほど。私の休暇もあと2日ほどに。
2009.01.02
コメント(5)
あけましておめでとうございます。2009年新しい年がやってきました。1月が誕生日なのでまた1つ年をとる実感が・・・。年齢だから・・・とあきらめることなく前向きに(たとえばコップ半分の水を「たくさんある」と思うか「これしかない」と思うのは自分次第ですよね)いきたいと思います。見た目は年齢より若くみられなめられがちなのでちょっと知的にいきたいな。(髪切ってさらに幼くなってしまいましたが)今年もどうぞよろしくお願いいたします~
2009.01.01
コメント(10)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


