2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
目白で友達とお茶。【桜ミルクスチーマー】桜の砂糖漬けの味がほんわかします。春を感じます。順序が逆ですが、お茶した後に夕飯を食べることに。目白は全然詳しくなくて、どのお店で食べようかとぷらぷら歩いているとロイヤルホストとか松屋とか、目白じゃなくても食べれるチェーン店ばかり。その中で国旗があるお店が気になって…「SHARK」というお店に入ることにしました。お店に入るとお客さんがたくさん。とてもにぎわっていました~。食べる前にお茶もしたので、パスタだけでいいかなと思ったのですが、お店の方にすすめられるがままに…前菜も注文することに。【前菜】お肉かお魚か選べたのですが、今日のおまかせにしました。【パスタ】友達は【カルボナーラ】サーモンとカニと海鮮づくし。やさしいクリーム味でした。私は【うにとカラスミのガーリックオイル】麺がすごく細かったけど、ガーリック・うに・からすみの味にからまっていて食べやすかったです。私にしたらめずらしくお店を調べず突然入ったお店でしたが、おいしかったのでよかったです。こういうほうがハードルを高くしないですむから感動しやすいのかも。
2012.03.30
コメント(4)
![]()
「切腹最中」名前からしてインパクトありありですね。以前、「景気上昇最中」を紹介した時に「切腹最中」のことも知ったのですが・・・。このお店「株式会社 新正堂」さんは新橋にあるのですが、期間限定で東京駅グランスタ内で発売。たまたま東京駅にでかけた際、この最中に出会い買ってしまったわけです。忠臣蔵にちなんだ商品だそうです。切腹・・・縁起が悪いので作る時には反対の声もあったのだとか。歴史好きな方にはいいかも。あんこが最中の皮からとびだしています。求肥も入っていてかなりボリュームあります。説明書きには「ひかえめ」ってありましたが、私にとってはこく感じました。(味がこいめの私がこいと思ったのですが・・・いかがでしょう)義兄のお父様もいらっしゃった時におだしして、話題性ありおいしくいただきました。ブログネタにするのはちょうどいいですね(笑
2012.03.27
コメント(200)
![]()
デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカーで作ったラテアート。 DeLonghi(デロンギ)エスプレッソ・カプチーノメーカー EC200N【楽天最安値に挑戦】%OFF02P0...価格:11,599円(税込、送料別)一応リーフなんだけど、リーフって言わないとわからないですね。初めて一人でやったからしょうがないのだけど。(以前やった時はお店の人が私の手を動かしていたのでそれなりにできていたけど)きれいにできるまでは練習が必要なんですね。まだまだ修行が必要ですな。
2012.03.26
コメント(200)
![]()
姉家族のお祝い事があったので、義兄のお父様が主催したお食事会に私も参加させていただくことに。お彼岸のお墓参りも兼ねて…だったので私の家の近く、姉の結納を行った「せんざん本店」に。「かに会席」【前菜】お板がさくらの花びら形に。【カニの刺身】かにがとろ~んとしています。別で伊勢海老のお刺身も注文してくれたとのこと。ど~んっ。まだ生きてました。ぷるっぷりっ韓国で食べておいしかったチョンサッチェ(海藻)も入っていてなつかしかったです。【茶碗蒸し】たまごとだしの味がお上品。マヨネーズがたまりません。【せんざん焼き】【カニのステーキ】すごく食べ応えあります。【お寿司】【伊勢海老の味噌汁】さきほどのお刺身の伊勢えびを使っていただきました。海老のみそがたくさんぷかぷかういていておいしさが濃い~っ味噌汁でした。【デザート】ゆずのシャーベットさっぱりしていてすっきりしました~。主催者である義兄のお父様も「おいしい・おいしい」とおっしゃって召し上がっていたし、母ともたくさん話されていて楽しい時間だったような気がします。お父様も先週私が行った今戸神社に最近行かれたようで…偶然。いろいろなカニ料理と大きな伊勢海老がいただけて、と~っても満足。ごちそうさまでした~♪
2012.03.24
コメント(200)
![]()
東京駅eキュート内に入っているあんぱんやさん。豆一豆…まめいちずと読むのかな。昨年の11月頃「もしもツアーズ」で紹介されていてずっと気になっていたんです。東京レンガパンとさくらあんぱん。さくらあんぱんは先日紹介させていただいたので今日は「東京レンガパン」のことを。東京駅と焼印が・・・かなりのインパクトです。会社帰りに行くといつも売り切れなので、今朝通勤途中東京駅に寄って…後輩の分と2つずつ買いました。中はあんことクリームです。昔食べたコッペパンに入っていたバタークリームに似てるかな。(マーガリンぽい)朝買って、夜食べたのだけど、まだかわがふわっとしていてあんこもクリームもひかえめなかんじでおいしかったです。売り切れちゃう理由がわかったような気がします。違う種類のあんぱんもあるようなのでまた買って食べたいな。
2012.03.21
コメント(200)
![]()
「じゃがりこ・えだまめチーズ味」3月19日発売発売日当日に買うことができました。えだまめなのでグリーン系のパッケージ。春らしさも感じます。ふたを開けると…チーズとえだまめの粒?がうっすら見えます。最初はえだまめの味が、その後チーズの味が口にひろがります。私としてはえだまめよりもチーズの味が勝っているような気がしますが、ちゃんとえだまめのやさしくてあまーいおいしさもつまっていて私は好みの1品です。期間限定ではありますが、これからコンビニでお目にかかれると思いますよ。
2012.03.20
コメント(2)
![]()
「17日の日記」のつづき。今戸神社から浅草まで本当は「パンダバス」に乗りたくて調べていたのだけど、1時間に1本ペースで30分以上も待たなければならなかったのであきらめて都バスに。浅草に着いてお買い物をしたら・・・なんとパンダバスがいるではありませんか~。信号の真ん中で思わず撮影してしまいました~。このパンダバス雷門とか循環していて盛りだくさんなのに無料なんですよ。人気があるようで満席でした。椅子カバーがパンダ耳になっていたり・・・今度機会があったら乗りたいな。その後パステルでお茶して、いちごのモンブランおいしい。極プリンを買ってみました。(これは後日)夕飯はタイ料理。「コカレストラン」タイスキ・パクチー久しぶり。
2012.03.19
コメント(2)
![]()
辻堂にできたテラスモール湘南内の「Cath's Cafe」に。Cath's Cafeは世界初なんですね。11時15分すぎに行ったけど、もう並んでいて待ちました~。アフタヌーンティーセットに。好きな紅茶を2種類選べて、サンドウィッチとスコーンとスイーツ。みんな撮影していましたね~。かわいい雑貨に囲まれてゆったり過ごせました~。
2012.03.18
コメント(6)
![]()
前から行きたいと思っていた浅草にある縁結び・招き猫発祥の地で有名な「今戸神社」へ。幼馴染のSちゃんと待ち合わせをしてまずはランチ。Sちゃんが探してくれた雷門近くの洋食屋さんにて。ネットで見たお店のイメージと実際は全然違くてびっくり。私は注文しなかったけど、ビーフシチューが2,500円。タンシチューが3,000円。ご飯・パンは別料金。後から来られたご年配の女性はタンシチューを注文し「ワインはないのかしら?」と。昼間からすごいな~。私はハンバーグにしました。今戸神社まで歩こうと思ったけど、雨は降っているし寒いのでバスに乗ることに。バス停がいろいろあってどこから乗っていいかわからずうろちょろ。なんとかバス停がみつかり、4つくらい停留所を通過して神社に到着。私の家にもある猫ちゃんのじょうろがたくさん。丸い絵馬。「えんむすび」と「成就」と2種類があります。猫おみくじひきました。恋愛ならピンクの招き猫ちゃんなのですが、私は金の招き猫で「大吉」でした。いいことあるといいな~。
2012.03.17
コメント(2)
![]()
先日中華街で買った江戸清の肉まん。2種類は買うつもりでいろいろ見ていたら「りーろんまん」3個セット(りーろんまんから3つを選べる)で1,050円というのがあったので・・・フカヒレ豚まん・XO醤海老まん・楊貴妃まんをチョイス。母と一緒にいただきました。(決して一人で全部食べたわけではありません~。)白いのが「フカヒレ豚まん」画像にはフカヒレちゃんがちょこちょこいますが、食べた時はフカヒレが細かすぎてどこ?と口の中で探してしまったほど。ピンクが「XO醤えびまん」アスパラがしゃきしゃきしていて海老がぷりぷりしていました~。紫っぽい色のが「楊貴妃まん」一番気になっていた肉まん。牛のアキレスのところを使用していてコラーゲンばっちり。名前があやしいと思っていたわりにはふつうの肉まんに近かった。色と名前がねぇ。どれもおいしくてよかったです。お店のスタンプカードもいただいたので、また違う種類の肉まんを買って食べてみたいです。
2012.03.17
コメント(2)
![]()
会社で加入している法人会の講演会が神田明神会館で行われたので参加してきました。会社から徒歩で時間に余裕をもってでかけたのですが、いがいと近いことが判明。(以前行った時はお茶の水方面から行ったのですごく時間がかかった記憶が)思ったよりも早く到着し、お参りすることに。あれっ?私今年初詣していなかったから今年初になるのかな?いいお天気です。遠くにはスカイツリーも見えていい眺めです。甘酒と納豆を買ってみました。講演会の内容は、「脳について(認知症・長生きするためには)」だったのですが、長寿でいられる方のほとんどがポジティブシンキングなんだとか。先週訪れたカップヌードルを発明した百福さんの例も話されていました。ぼけやすい方の特徴として、非協調性・わがまま・がんこ・友達のいない方が多いらしいです。会社から離れた友達を作ることも大切とおっしゃっていました。お話してくださった先生は見た目ちょっとこわそうな方でしたが、かなり笑いもとっていて、だいぶ講演をすることに慣れていらっしゃるな~と思いました。昼間講演会にでかけていたので、会社に戻ったらやることいっぱい。22時まで残業。疲れた~。
2012.03.16
コメント(200)
![]()
この時期になると、母の友達から「くぎ煮」が届きます。母の友達が作られるんだとか。これをいただくと春がきているんだな~と実感します。毎年ありがとうございます。「くぎ煮」地域ではくぎ煮を作るのを競っている?ようで、宅配便もくぎ煮用があるんです。このタッパー3箱届きました。デパートとかで100gでいくら…と高いのですが、こんなにたくさんいただくのでバクバク食べちゃいます。桜ものを見ると春だな~と感じます。【桜あんぱん】【ミスド】フレンチクルーラー【ネイル】私のジェルネイルも「桜」を入れていただきました。まだ寒い日が続きますが、あたたかくならないかな~。本物の「サクラ」も見たいです。
2012.03.15
コメント(6)
![]()
ホワイトデーチョコやマドレーヌをいただきましたが、(会社の上司からのお返しは50%)今年はバレンタインに私はけっこういただいていたので、お返しを買うほうが多かったです。仕事でもバレンタインも男化してる私。皆さんはどんなホワイトデーでしたか?
2012.03.14
コメント(200)
![]()
スマートフォンを購入して1週間。まだまだ苦戦しております。最近はやっと撮影することも慣れていろいろ試しに撮影しています。久しぶりにいったスシローで。(前に比べてメニューも少なくなったし、ネタの大きさも小さくなったような)亀梨くんみぃ~っけ!これはパナソニックビューティー「午後の紅茶エスプレッソティー」が新発売になったようで、今週、朝の京浜東北線で亀梨くんにお会いします。どあっぷはきれいすぎてみとれちゃうほど。違う車両には「クリアアサヒ」で向井くんがいて・・・目の保養ですな。撮影するのはずかしかったので、ささっと撮ってみました。自分がうつってる~。エスプレッソティーも近々飲みたいな。
2012.03.14
コメント(5)
![]()
赤レンガ倉庫内のお店で買ったカレーパン。全部で6種類。海老入りのものもあれば激辛味も(子供はだめですと書いてあったのはごもっとも。超辛かった)お肉たっぷりもあるしクリームチーズ入りも私が一番気に入ったのは「きのことなす」のカレーパン。衣のところはアーモンドかなと思ったらコンフレークでした。カレーのルーが同じで海老とかチーズとか入れているのかなと思ったのですが、カレールーも違っていたようでこだわりあるカレーパンだなと思いました。お腹いっぱいです。買いすぎに反省。P.S.このカレーパン達は母と半分分けして食べましたよ~。一応…一人で全部食べてはいないことをお伝えします~。
2012.03.12
コメント(4)
平成23(2011)年3月11日に発生いたしました大震災により、尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。あれから1年たちました。テレビ等でいろいろ特集が組まれていますが、忘れてはいけない日だと思います。発生した時間、母と外出していたので、外出先で1分間二人で黙祷させていただきました。
2012.03.11
コメント(25)
![]()
「カップヌードルミュージアム」に行った後…赤レンガ倉庫へ。パンケーキで有名な「bills」に行ってみたらやっぱり行列だったのであきらめました。billsに行く途中目にとまったカレーパンがあって、「BELLBE」というお店で買うことに。赤レンガ倉庫を後にして山下公園を通り中華街へ。お腹がすいてきた~。湯包が食べたくて「王興記」に。けっこうテレビで紹介されていますよね。『嵐も来た』って書いてあったし・・・。湯包特別セットを。【湯包(タンパオ)】ストローでスープを飲みます。だいぶ時間がたったと思って飲んだら「あちっ」ちょっと舌をやけどしてしまいました~。でも海鮮の味がしっかりしたスープでおいしかったです~。【チンジャーロースとチャーハン】【えびチリ】【シュウマイ】【デザート「杏仁豆腐」】「とんねるずのみなさんのおかげでした」の番組で、先日ソフトクリーム特集をしていて、3店舗中2店が中華街だったので食べれるかな~と思ってお店を調べていたのですが、お腹いっぱいだし寒いのであきらめることに、タカさんが選んだ1位のお店を見てきました~。肉まんやピータンや豆腐干などを買って大荷物で家に帰りました~。
2012.03.10
コメント(6)
![]()
【カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)】高校時代の友達と桜木町駅で待ち合わせ。開館時間が10時で、到着したのが10時半くらいだったのにけっこう人が多くて驚きました。「チキンラーメンファクトリー」は事前予約が必要だけど、3カ月以上土日は満席で予約をとることができず、「カップヌードルパーク」は年齢制限があり私達は入れないので、自分でカスタマイズできる「マイカップヌードルファクトリー」が今日のメインイベント。すぐに入れるわけはなく整理券を配っていました。私達がいただいた(その時一番早く参加できる)整理券の時間は「12時~」。マイカップヌードルファクトリーに参加するまで少し時間があるので、安藤百福ヒストリーやインスタントラーメンのラインナップ等を拝見。見覚えのあるカップラーメンや海外のラーメンやスパ王・UFO等…。いよいよ「マイカップヌードルファクトリー」参加です。自販機でカップを買い(300円)、手を消毒して、席についてカップに絵などを書いていきます。その後、カップに麺を入れてもらい、4種類からスープを、12種類の具から4品選びます。すごく迷った~。私は「チリトマト」に「コロチャー・いんげん・チーズ・期間限定ハートのかまぼこ」に。売られているものと同じように蓋やビニールをしていきます。できあがったカップラーメンを袋に入れてひもをとおしてできあがり。賞味期限は1カ月だそうです。(短いのでは?)お土産も買いましたっ。50万人突破記念?か何かで入場者全員にプレゼント。待ち合わせに遅れてきた友達がお詫びにと…ヒヨコちゃんをくれましたっ。かわいい。ありがとう!その後…赤レンガ~中華街へ。
2012.03.10
コメント(6)
![]()
タピオカココナッツプリンタピオカってけっこう煮ないとだめなんですね~。沸騰したお湯で15分にて15分以上蒸らしていたかと。でも煮すぎると溶けちゃうみたい・・・。もういいかなと思ったら中心がまだ火が通っていなくてまわりが透明なのに、白さが残っていてちょっとカエルの卵みたいだった~(汗ココナッツプリンの中にタピオカも混ぜていれればよかったかな。プリンの上にタピオカをのせてみたけど…ど~んっ!ちょっと量が多かったな。ぷるっもちっでおいしかったです~。「たけのこの温マリネ」以外にも楽天レシピに投稿しました。水菜と切干大根のサラダシャキシャキレタスと韓国海苔のサラダきのことベーコン焼きオクラとスナップえんどうのチーズ焼き
2012.03.09
コメント(200)

~楽天レシピ~たけのこの水煮があったので…マリネを作ってみました。マリネというと、サーモンやマグロなどが思いつきますが、酢やレモン汁等からなる漬け汁に肉・魚・野菜などを浸すものだから「たけのこ」でも大丈夫だよね。楽天レシピに投稿する際、分量等を入力しなくちゃならないのも面倒だけど、料理名を考えてのせるのも負担かな~(笑 たけのこに焼き目をつけて家にあった大葉とプチトマトも添えて・・・。これがあるので色どりもあざやかになってたすかりました~。「他にも」作って投稿したので、そちらもよかったらご覧くださいませ。たけのこの温マリネ料理名:オーブン焼き作者:maroncream0128■材料(2人分)たけのこの水煮 / 半個*大葉 / 1枚*プチトマト(1/3くらいに切る) / 2個*にんにく(チューブ) / 少々*オリーブオイル / 70CC*塩 / 少々*こしょう / 少々*しょうゆ / 少々*酢 / 大2■レシピを考えた人のコメントたけのこ(水煮ですが)春っぽいレシピですね。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012.03.09
コメント(2)
![]()
ふくちゃん用にとお部屋のドアにつけてもらいました。ユニフロー キャットフラップ ロック可能型 猫用私がふくちゃんを無理やり3往復くらいさせたら・・・なんとか行き来してくれました。夜寝る時、ドアを閉めて自分の部屋に行ったのですが、その後にふくちゃんが私の部屋にやってきたので…ちゃんとDOORで出入りできているようです。ふくちゃんのみこみ早いな~。おりこうさんだよね~。
2012.03.08
コメント(2)
![]()
買っちゃいました。スマートフォン。ディズニーモデル。女子なかんじでしょ。昨日docomoショップに行ったら「いつ入るか未定」なんて言っていたのに…。電池パックをもう一つサービスしていただいたり、プーさんの携帯ストラップなどいろいろもらえました~。文字を入力するのが全然慣れないですね~。スマートフォンに関わる時間が多くなりそうです。
2012.03.06
コメント(7)
![]()
昨日のひな祭りは何もできなかったので、朝から(昼に近い…)ちらし寿司もどきを作りました。絹さやがあったはずだったのに見あたらないよ~(後で冷蔵庫の後ろのほうからでてきました。)ブロッコリーの茎や芽キャベツで青物を代用。あるものですませちゃいました。酢めしにはいりごまを混ぜました。まぐろがとろっとジューシーでおいしかったです。酢めしだと食欲がすすんでしまいますね。もっと食べたかった~!夕飯は…マーボー茄子と、高野豆腐と海老をのせたしいたけ・ブロッコリー蒸し。かぶ・にんじん・なすの浅漬け(私が漬けました)画像にはでていないけど、ブロッコリーの茎としめじ・にんじん等の野菜炒め。高野豆腐と絹さやのたまごスープ。(この画像じゃなんだかわかりませんね~)スープには海老をゆでたときのスープを出汁に使ったので海老の香りがとてもよかったです。マーボー茄子のたれがあまったので、食べ終わった後、豆腐をいれてマーボー豆腐を。豆腐の量が少なかったで、高野豆腐も一緒に入れて作ってみました。うずらのたまごとプチトマトで作ったきのこちゃんうずらのたまごを縦に切り、黄身のところに黒ごまとのりで顔をつけました~。ドコモのコドモダケのつもりで作ったら・・・うまくいかなかった~。これじゃ水泳帽をぴったり被った子供ですね。最後に・・・ひな祭りらしく「お内裏様とお雛様」お雛様のほっぺにハムをつけて「ぽっ」とさせたところがポイントかな~。海苔で顔をつけるのが細かい作業で正直かなりイライラするのですが、集中できるから今の私にはいいのかもしれません。明日のお昼のお弁当のおかずもすべて作り終えたので明日はらくちんだな。
2012.03.04
コメント(6)
![]()
今日3月3日はひな祭りですね~。桃の節句。女子の祭り。カタログギフトで注文していた「白焼きセット」がひな祭りである今日届きました~。白焼き・お吸い物・うなぎ茶づけ(たれ・白焼き)が入っていました~。ひな祭りだから「ちらし寿司」とか作ろうと思っていた母のようですが、うなぎセットが届いたので夕飯はこちらをいただくことに決定。ご飯は炊いてあるから、白焼きを温め、お吸い物にはお湯をわかせばできてしまうのでとても簡単。ふっくらジューシーなうなぎだけど、あぶらっこくなくさっぱりしていましたよ。わさびをつけて食べたのでよけいあっさりさっぱり。おいしかった~。もっと食べたいよ~!でも…後ほどスイーツがあるから腹八分目で十分なのですっ。夕方、外出した私は久しぶりにコージーコーナーの前で…いつもは素通りするのに、かわいいケーキにくぎづけ。思わず買って帰ってきちゃいました。【ひなモンブラン】~チーズ味のおびな~中にブルーベリーが入っていてました。~苺味のめびな~いちごです。こちらのほうが甘みがあったかな。モンブランは好きだし、ひな祭りっぽいしとてもおいしくいただきました~。そういえば、ひな人形を飾ってもらったし、ひなモンブランを食べたけど、それ以外の菱餅・白酒・桃の花などは添えなかったな~。ひな人形の片づけが遅れるとお嫁に行くのが遅くなる…という話がありますが、私の場合はかなり当たっているような~(泣
2012.03.03
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()