うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2023.12.15
XML

今回の兼題は「小さい手」、乳幼児の代名詞ともいえるワードである。

評者で俳人の夏井いつき氏によると、「凡人」が安易に使いがちな、凡作ゴロゴロの凡庸で陳腐な(臭い)表現が少なからずあるという。
その代表格の「無人駅」、「木漏れ日」などとともに挙げられる「小さい手」を、あえて使ってワンランク上の表現を目指すという、一種の酔狂で偏奇な(意地悪な)趣向が、結果としてはなかなか面白かった。案の定、出演者3人ともだいぶ苦吟した模様。
以下、3者とも夏井氏の添削が入った。


フルーツポンチ・村上健志

レノン忌やまだ利き手なき小さき手

季語「レノン忌」。原作「レノン忌や小さき手にまだ利き手なし」も悪くないが、やや散文的か。夏井氏が語順を推敲し、ぐっと良くなった。

ロック音楽に愛と平和のテーマを高らかに掲げたジョン・レノンの命日の12月8日は、太平洋戦争の開戦日でもある。そのレノンも、理不尽なテロリズムの凶弾に斃れている。
それらの背景事情と不即不離(つかず離れず)のイメージの展開が見事。

戦争か平和か、まだ利き手がないといわれる赤ちゃんの小さな手に、人類の未来はかかっているという、深い象徴性とメッセージを湛えた秀句となった。(ただし、番組的には、添削が入ってしまったので「ボツ」判定。お気の毒さま

・・・私個人は、世界映画史上に屹立する傑作『2001年宇宙の旅』(スタンリー・キューブリック監督)の、謎めいたラストシーンの、あの赤ちゃんを連想した。


水野真紀

泥だんご光れ地球の冬うらら

原作「冬うらら小さな手に砂の地球」も悪くないのだが、必要以上に深い意味があるような思わせぶりで読む者を混乱・当惑させるのを、夏井氏が添削。「泥だんご」と「地球」のイメージ的な連関はやや薄れたが、すっきりと作者の意図に近い佳句になった。


犬山紙子

子の指や冬のコントラバスぼぼん

原作「冴ゆる夜やコントラバスに小さな手」。季語「冴ゆ」。クラシックのコントラバス奏者の夫を持つ作者の日常生活の一齣だが、「小さな手」が何をしたのか、どうしたのかが今一つ読み取れない隔靴掻痒の憾みがあるのを、夏井氏が添削。
夏井氏も案外苦しまぎれなのかも知れないオノマトペ「ぼぼん」が、いい意味で引っかかる、面白い表現効果となった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.17 06:50:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…
くまんパパ @ ようやく暖かくなってきましたね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ もっと気楽に生きていいんだよ(^^) penchan929さん、やあやあ、お久しぶりで…
penchan929@ Re:大嶋信頼  無意識さんの力でぐっすり眠れる本(04/04) お久しぶりです。 最近はXに作品投稿宣伝…
くまんパパ @ アリでありつつキリギリス 七詩さん、本当にそうですね。 確かに、…
七詩 @ Re:グリム童話、深いですよね(03/24) くまんパパさんへ 夢持つな欲は捨てろと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ばらの都苑にてno .4 New! 蘭ちゃん1026さん

今日何食べた? じ… New! ナイト1960さん

温泉で温まりました New! masatosdjさん

たまのブルーデー New! G. babaさん

『京都 なるほど事… しぐれ茶屋おりくさん

ネコんでるネコ けん家持さん

別れ ミセスkarimeroさん

第8回ハープミューズ… 47弦の詩人さん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: