うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2024.06.08
XML
カテゴリ: 現代短歌の曠野



神はしも人を創りき神をしも創りしといふ人を創りき


人はしも神を創りき人をしも創りしといふ神を創りき


太陽が昇りはじめてこの街のガラスしづかに透明となる


どのやうに馬鹿なことでもすでにもう誰かが言つたり書いたりしてる


どのやうに語つてみても納得をさせるためには沈黙が要る


洪水の以前も以後も世界には未来がありぬいたしかたなく


ひとひらの雲が塔からはなれゆき世界がばらば らになり始む


たとへもし世界が滅んでしまつてもそれも世界の出来事である


一冊の未だ書かれざる本のためかくもあまたの書物はあめり



歌集『ファブリカ』(平成8年・1996)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.11 04:13:15
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:香川ヒサ  神はしも人を創りき神をしも創りしといふ人を創りき  ほか(06/08)  
やすじ2004  さん
こんにちは!!

来週も頑張れるよう英気を養いましょう
それでは
笑顔で素敵な1日を (2024.06.08 18:28:40)

めっきり蒸し暑くなってきました  
くまんパパ  さん
やすじ2004さん、いつもありがとうございます(^^)

このところ、走り梅雨なのか曇や雨の日も多く、関東の当地ではめっきり蒸し暑くなってきました。
お互いに、体調には気をつけて過ごしましょう。 (2024.06.09 05:05:54)

Re:香川ヒサ  神はしも人を創りき神をしも創りしといふ人を創りき  ほか(06/08)  
七詩  さん
人と神いずれがいずれを創りしかほんとうのこたえは神のみぞ知る (2024.06.10 10:46:21)

ニヒルなれども面白し  
くまんパパ  さん
七詩さん、いつもありがとうございます(^^)

面白くも考えさせられる問題作ですね。
個人的には、神という存在(概念?)を、私は大切に思っています。

俳句の世界では、頭の中だけで作ったような作品は一発でアウトとされますが、和歌・短歌の場合は、万葉・古今の昔から完全に許容されていまして、それなりに珍重されてきました。
特に古今集などは、よく読むとけっこう理屈っぽい秀歌も多いです。

この作者の場合は、その思索がニヒリズム(虚無主義)に近づいているように見えて、まともに受け止めると怖いぐらいですが、それはそれで面白く、完成度の高い名歌集と思っています。
現代短歌の、ひとつの極北を示したとさえ思います。 (2024.06.11 05:19:45)

Re:ニヒルなれども面白し(06/08)  
七詩  さん
くまんパパさんへ

あの「世の中にたえて桜の…」のような歌はかなり理屈っぽいですし、その後も自分の考えを歌に詠んだ著名人は多い。
そのあたり、万葉に返れとか、叙景を旨とするというのも、そういう歌もあってもよいのですが、そうではない理屈っぽく考えを述べた歌もあってもよい。ここで紹介してくださった歌は、透明な知性と虚無感があって、みな好きな歌です。

遠くより短調の曲流れ来るこんな短歌もあってよいかも
(2024.06.11 07:13:31)

短歌では、ありですね(^^)   
くまんパパ  さん
七詩さん、そうですね、同感です。

私も、こういった思考や哲学的な内容を詠んだ作品は、けっこう好きなんです。「短調」の悲観的な考えを含んでいても、上手く詠めば見事な作品になってしまうのは、作者の言葉を操る実力ですね。

万葉集・古今集にも「理の歌」の萌芽が見られ、同時に仏教の高僧たちなどによる「道歌(どうか)」と言われる知性の歌も発達しました。
また、江戸期以降は、本居宣長をはじめとする国学者などの秀歌も多数あります。

短歌では、こういうのも完全にありですよね(^^)

(2024.06.12 06:34:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ひろろさんの個展に… New! けん家持さん

ファッション・カン… New! しぐれ茶屋おりくさん

その落とし前・・・… New! ナイト1960さん

昨日 多賀城市のあ… masatosdjさん

団地の中で見つけた… 蘭ちゃん1026さん

しんどいですの続き ミセスkarimeroさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: