2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
メモルのメモ、レンタルメモ。近くのレンタルビデオ&CD屋さんで、「ゴールデンウィーク特別企画 今ならレンタル料95円!」というのをやってたので、行ってきました。このゴールデンウィーク中、メモルは1日夜勤があるだけであとはカレンダー通りに休みをいただけました。でもだんなは仕事です。どこに行っても人が多そうだし、毎日は出かけられなさそうなので、ここはひとつあおくんとカウチポテトもいいんじゃない?と思い、行ってきました。もちろんお目当ては、あおくんの大好きな丸顔で。夢中で見てくれれば、メモルの掃除洗濯がはかどる。丸顔シリーズがこんなにもたくさんあるとは!メモル驚き!ずらりと並ぶ丸顔にあおくんは「あんぱんあんぱん」と大喜び。どんどん手を伸ばし、どんどん落とす…。メモルはそれを拾う。もう選ぶ余裕はなし。テキトーにつかんで借りてきた。それいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴それいけ!アンパンマン てのひらを太陽にDVDは95円じゃなかったので、今回はビデオで。普段からあまりテレビを見ないあおくんはやっぱりあんまり見なかった…。掃除洗濯ははかどらず…。でも、最初のテーマソングはなんとなく口ずさみ、ところどころで「あんぱん!」「ぴろぴろ~!(メロンパンナちゃんのこと)」と言い、あおくんなりに楽しんだ様子。多分あおくんよりもメモルが楽しんだ。おもしろかった。今回はそれいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴の方がおもしろかったな。↑これに載ってるキャラも出てた。ビデオ見てから改めて読むとより楽しい。また借りに行こう。人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月29日
コメント(0)
![]()
1才6ヶ月健診では「言葉が遅い」と言われたあおくんですが、ここんとこ急激に言葉が増えてきました。でも、ほとんどがおうむ返しで、まだ自発的に話す言葉は少ないです。2語文とやらもまだです。寝てる時以外はずーっとしゃべってますが、何を言ってるかさっぱり分かりません…。保育園のお友達なんかを見てると、あおくんの言葉はまだまだだなぁと思いますが、それでも確実に増えてきてます。メモルはとてもうれしいので、あおくんの現在の言語録を残しておきます。アンパンマンキャラは制覇しつつあります…。↑これのおかげか?そして、パパはあれど、ママはありません。もちろんお母さんもお母ちゃんも。早く呼んでほすぃ。あと不思議なことは「メロメロ」(メロンパンナちゃんのこと)を何回言っても「ぴろぴろ」と言う。耳おかしいんちゃうか?と思うけど、他の言葉は大丈夫。はてな?あ!京都ではお茶のことを「ぶぶ」って言うんですよ。だから「ぶっぶ」となっております。保育園でそう教えられたらしい。だんなとだんなの父母もそう教えてるし。京都出身ではないメモルはなんだか違和感。【あ】足…あんよー <同義語:あーよ、んーよ>頭…あたまアンパンマン…あんぱんまん <同義語:あんまんまん、あんぱん、あんぱんち、あんぱんつ>いただきます…ますイチゴ…いーご <同音異義語:りんご>犬…わんわん落ちた…おちたーお茶…ぶっぶ <同音異義語:車>おっぱい…おっぱい <同義語:ぱいぱい>おへそ…おてとおむつ…おむおむ【か】カレーパンマン…えーぱんま金魚…いーぎょ口…おくち靴…くっく靴下…つーした車…ぶっぶ <同音異義語:お茶>ごちそうさまでした…んーた <同音異義語:また明日>【さ】しょくぱんまん…しょっまん先生…てんてーぞう…どーたん【た】手…おててどうぞ…どーじょドキンちゃん…ききんちゃ【は】はい…あいっばいきんまん…ばいばいきーん <同義語:ばいきん、ばいきんま>バイバイ…ばいばい <同義語:あいあい>バナナ…あななパパ…ぱぱほっぺ…ほっぺ【ま】また明日…んーた <同音異義語:ごちそうさまでした>ミッキーマウス…みっちーちゃ <同音異義語:ミッフィー>ミッフィー…みっちーちゃ <同音異義語:ミッキーマウス>目…おめめメロンパンナちゃん…ぴろぴろー【ら】りんご…いーご <同音異義語:イチゴ>人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月28日
コメント(0)
本日、たくさんのテーマにその道の専門家がガイドする生活情報サイト、「All About(オールアバウト)」からありがたいメールが届きました。メモルの本サイト「Happy Birth」の中から「おっぱい」のページを紹介させていただきたい、とのこと。わぁー、うれしい。と、思ったのもつかの間。…っちゅうか、最近本サイトめっきり更新してない…。いいのか、ほんとにいいのか。All Aboutさん。てか「おっぱい」のページも実はヨユーで未完成なんだけど…。と思ってるうちに掲載されました。メールを読んだときにはまだ載ってなかったんだけど、メモルがメールを読んでるのと同時くらいに作業してたのかな?「All About(オールアバウト)」>「妊娠・出産・育児」>「育児の基礎知識」>「母乳・おっぱい・ミルク・離乳食(1)」>「(2)」と進むと、あります。長い道のり…。こういうところに紹介されると、頑張ってホームページを作ったかいがあったと感じます。…でも、ふと気づくと「母乳・おっぱい・ミルク・離乳食(1)」に「離乳食を始める前の基礎知識」…。あれ?これもメモルの書いたやつやん。いつから載せていただいてたんだー?リンクフリーのホームページだから別にいいんだけどさ。でもこのページも未完成なのに…。お尻をたたかれないとやる気の起こらないメモル。今回、紹介していただいたことで、久々に本サイトを更新していきたいという気持ちになりました。かなり放置して、中途半端なサイトにも関わらず毎日100前後のアクセスはあり、読んでくれてる人がいるんだなぁーとは思ってましたが、いよいよ申し訳なくなってきた。メモルの思う「完成」にはまだまだ行き届かない。そのうち医療も進歩・変化していくので手直しもしていかなくっちゃ。また少しずつ手を付けていきたいと思います。頑張ります。ところで、コメントへのレスがなかなかつけられません。3月4月はどうしても仕事が忙しくて…。もうだいぶ前のコメントにいまさらレスをつけるのもなんだか申し訳なくて…。楽天にブログのある方は訪問して(主に読み逃げ…)、たまにコメントを書かせていただいたりもしてますが…。そもそも自己満足的にきままに日記やたわごとを書いてるブログなので、コメントをいただけるのは本当にうれしくてニヤニヤしながら読んでるのですが、レスをつけられないのが本当に申し訳なくて、いっそのことコメント欄をなくそうかとも思ったんですが、そうすると今までいただいたコメントも表示されなくなるらしく、それもちょっと…。なので、みなさん、読み逃げでいいですよ。いや、コメントをいただければもちろんそれはとってもうれしいんですけど。レスをつけられる時はもちろんさせていただきます。でもいつもできるとはお約束できません。コメントを書いたのにレスがないのって結構さみしいですよね。メモルもそうなので分かります。なのでそんなさみしがりやさんは読み逃げでどうぞ…。メールをいただいた方には必ずお返事してます。これもかなり遅れることが多いですが…。あ、なんだか一時期Yahooメールの調子が悪かったらしく、受信ができてない時期があるらしいです。もしもメール送ったのに返事がなーい!って方は申し訳ないですが、またメールください。わがままばかりでごめんなさい。あ、もひとつ、先日この楽天ブログが開設1000日に達しました。ここまで長く続けられたのはみなさんのおかげだと思ってます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月23日
コメント(6)
![]()
メモルのメモ、図書館メモ5。もじゃもじゃこぐまちゃんおはようがたんごとんがたんごとんパンツはけたよ!シャンプーだいすきかささしてあげるねだれかな?だれかな?はりねずみかあさんだっこだいすきおはよう今週はアンパンマンがありませんでした。「もじゃもじゃ」は、実はシリーズみたいな感じ?他にも同じ作者さんの絵本ありますね。全部読破目指そうかな。「こぐまちゃん」シリーズは全巻読破目指し中。毎回借りてるけど、まだまだあるねぇ。「がたんごとんがたんごとん」は人気のある絵本ですよね。メモルも以前買おうか迷ってました。図書館にあったので迷わず借りてきたんですが、おうちに帰ってからあおくんはペラペラめくりながら「とーんたん、とーんたん」とか言ってる。えっ!!知ってるの!?保育園で読んでもらってるのかな。「パンツはけたよ!」はしつけ絵本とでも言うんでしょうか。今までも同じシリーズを借りてきてますが、かわいいです。最近パンツやズボンを自分ではこうとするあおくんにぴったりかな~、なんて思ってます。「シャンプーだいすき」はしかけ絵本。前回借りた「いないいないばああそび」と「いただきますあそび」と同じシリーズ。今回も破れてテープで修正したあとがあります。しかけ絵本はどうしても破いちゃうんだねぇ。これ以上傷を増やさないように、あおくんを見張っとかなきゃ。「かささしてあげるね」と「だれかな?だれかな?」「はりねずみかあさん」はこどものとも0.1.2.シリーズ。正直メモルは「かわいくない絵…」と思うものもあるんですが、あおくんはうれしそう。こどもの心をつかんで離さない不思議な魅力があるのか?ちなみにドラゴン母ちゃんのブログを見て、こんなにいっぱいあるのか!と驚き、同じリンクの貼り方をしてみました…。「だっこだいすき」はとてもかわいい絵本ですね。あおくんはこの絵本を見ると、真似して手を広げて駆け寄ってきます。うぅー、かわいい。思わずぎゅー。「おはよう」は知らなかったけど、わりと人気の絵本らしい。楽天では画像がないけど、なんか見たことある絵だな…、と思ったら「ぐりとぐら」と同じ作者さんだそうです。ちなみに文も絵もまったく同じコンビ。ぐりぐらファンは読むべし。今回もあおくんのお気に入りは「がたんごとんがたんごとん」かな。図書館デビュー図書館メモ2図書館メモ3図書館メモ4人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月22日
コメント(0)
![]()
メモルのメモ、図書館メモ4。アンパンマンとはみがきまんアンパンマンとふうせんまんアンパンマンとおむすびまんきゅっきゅっきゅっこぐまちゃんありがとうさわってさわってだいぼうけんかおかおどんなかおはしるのだいすきいないいないばああそびいただきますあそび今週もアンパンマンが3冊あったので、借りてきました。アンパンマンシリーズっていっぱいあるんだねぇ。「きゅっきゅっきゅっ」は、読んでやるとぐふぐふ笑って楽しそう。「きゅっきゅっきゅっ」でのがおもしろいらしい。こういう繰り返し言葉とか擬音語みたいなのって子どもは好きだよねぇ。「こぐまちゃん」シリーズは全巻読破目指し中。「さわってさわって…」はいわゆるしかけ絵本。あおくんは星と月のキラキラに激しく反応。「かおかお…」は今日図書館についてまずあおくんが棚から引っ張り出して、ペラペラし始めた本。こういう単純なのが結局好きなんだよね。「はしるの…」はいろんな動物が出てくる。これも「びゅんびゅん」とか「どっぱどっぱ」という繰り返し言葉と擬音語があり、読んでやるとぐふぐふ笑って大喜び。メモルの読み方がおもしろいのかもしれない。メモル女優だから。うふ。「いないいないばあ」と「いただきます」もしかけ絵本。しかし図書館の本でこういうしかけ絵本はドキドキする。引っ張って破っちゃいそうだから。でも、おそらくどこのお子さんもそうなんでしょう。実際に破れたところをテープで補修したあともあったりします。今回もあおくんの反応が一番いいのはやっぱりアンパンマン…。図書館デビュー図書館メモ2図書館メモ3人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月08日
コメント(2)
![]()
1才6ヶ月健診で歯磨きについていろいろ指導を受けました。あおくんのために1番最初に購入した歯ブラシはピジョン 仕上げすみずみ用ブラシ。乳幼児用歯ブラシっちゅったって、いっぱいあるし、よう分からん。でも、ま、ピジョンなら悪くないだろうと…。最初なので仕上げ磨き用です。でも、これ、歯先がすぐ広がっちゃう。なんせあおくんすぐにかんじゃうから。1週間ももたなかったような…。だんだん歯磨きを嫌がるようになり、かつ自分で歯ブラシを持ちたがるようになってきたので、歯ブラシ変更。困ったときの丸顔サマ。「あんぱん、あんぱん」とあおくん大喜び。よしよし、と思ったのもつかの間。大きな落とし穴が! 柄の部分に絵があるもんで、そこを指さしてばっかりで全然磨けない。しかも、この歯ブラシもすぐに歯先が広がるので、まとめ買い。相変わらず、絵には喜ぶものの歯磨きは噛んでばっかりでしてくれないし、泣いてばっかりでさせてもくれない。そして、しつこくも丸顔でリベンジ。ちょっと甘い味でもすれば喜んでくれるかも、と思い、購入。しかし、これも失敗。ブブブーッとつばを飛ばす。気に入らないらしい。しょうがないので、この歯磨き粉はメモルとだんなで消費。ネットでいろいろ口コミ情報をさがしてみると、いい歯ブラシがあるらしい。歯医者さんでもすすめられるというこの歯ブラシ。楽天内の歯科用品専門店「アピーズ」にもあったので、早速まとめ買い。こども用と仕上げ磨き用。ついでにフッ素入り歯磨きジェルも。でも、これ、かわいいネコちゃんと一緒に歯をみがこう!〔歯科専用〕KIDS タフト17という宣伝文句のようですが、かわいいネコちゃんがあるのは袋だけ。袋をあけると無地の歯ブラシ…。ま、いいんだけど。相変わらず歯磨きは嫌がるあおくんだけど、今まで使った歯ブラシと比較してみると、ちょっと毛が固めのためか、歯先が全然広がらない。今まで1週間もしないうちにバサバサになってたのに。これは長持ちしそう。歯磨きジェルはいろんなフレーバーがあって、迷ったすえにグレープを購入。歯ブラシにつけて軽く磨くだけ、うがいの必要はなし、毎日使い続けることで、虫歯の発生および進行が98%抑えられる、という優れもの、らしい。とりあえず、毎日使ってはみてるものの、やっぱりあおくんは気に入らないらしく、ほとんどブブブーッと吹き飛ばしてます。効果があるのか?ないのか? ノーフレーバーの方がよかったかな。しばらくこの歯ブラシ&ジェルで虫歯予防に努めます。歯磨きについてはあまり神経質にならずに親子ともに気楽にいきたいとは思うものの、実際虫歯になられると、仕事があるし歯医者に連れて行くのも大変。何よりもあおくんが痛い思いや歯医者さんで怖い思いをさせるのがかわいそうなので、頑張ります。ちょっと前の朝日新聞日曜版にこどもの虫歯が戦前と同じレベルまで減少しているという記事がありました。主な理由は、砂糖消費量の激減と歯磨きの習慣だそうです。あとはフッ素塗布とかも関係あるかな。いずれにしても、親の意識が重要ですよね。人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月06日
コメント(1)

分かりますか、この無惨な姿。メモルの愛パソ、iBookです。あおくんが器用にキーボードを引っぱがしていきます。今現在、ないのは「e」「t」「y」「u」「p」「m」「.」。あと下の方のキー2つ。もともと何のキーだったかも思い出せない。「control」とかかな。あ、違う。「control」はあるわ。はて?ま、いっか、何でも。よりによってよく使うキーから引っぱがしてくれるんですわ。あんまり使わない「q」とかをはずしてくれりゃいいのに。こんなパソコンで打ってるメモルをほめてください。とは言え、メモルはブラインドタッチができるので、さほど苦労しないんですが、だんなは大変苦労してます。もうずっと使ってるし、ちょこちょこ調子が悪くなるので、もうあおくんに何されても怒る気もないです。コードは引っ張るわ、上に乗って足踏みするわ、とてもかわいそうなiBookですが、今、新しいのを買ってぶっ壊されたらその方がショックなのでしばらくこのパソコンを使います。でも新しいの、欲しいなぁ。人気blogランキング楽天育児ブログランキング>育児日記
2007年04月03日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()