全22件 (22件中 1-22件目)
1

今日はとても良い天気! でもさすがに布団干しには風が冷たい。 図書館から借りた ひとり旅日和 秋川滝美著 角川書店 を、読みました。 幸腹な百貨店の作者だけあって旅先の美味しいものだらけ。 金沢もあり。おでんやハントンライスなど。ワタシは海鮮丼は食べたいとは思わないんだけどね。寿司は好きだけどなんか魚の汁が温かいごはんにつくみたいでちょっと食指が動かない。 あ〜、旅に出て美味しいもの食べたいなー。
2019年11月29日
コメント(0)

今日は急に同僚から頼まれて半日出社。 なんかバタバタ忙しかった。 図書館から電話があったから取りにいったら6冊あった!ハハハ がんばろーじぇい! ハツカネズミのブローチを作りました。 実はきのこ、ベニテングタケみたいなやつにのってるネズミさんだった。 ワタシはきのこが大嫌い! なのでデザイン変更してお花畑にチェーンジ! 最初はレース糸で花編むつもりだったけど 大きすぎるから止めた。
2019年11月28日
コメント(0)

朝良い天気だったから洗濯物を外に干してお出かけした。 途中でちょっとお湿りがぁ! ま、なんとかここいらは降らなかったみたい。今週末から寒いとのことで薄い布団から冬布団にしようと思ったんだが。 明日の朝ランドリーできっちりかわかそうかな。 図書館で借りた 日照雨 芽吹長屋仕合せ帖 志川節子著 新潮社 を、読みました。 シリーズの一作目は文庫でちらちらと。 離婚したおえんがご縁を結んでゆく。 行方不明だった息子も見つかり、この後はどうなるんかな。 同僚が1人辞めることになった。 家庭の事情なんだけどさみしいねぇ。 彼女は高校の後輩でもあるしね。 どんな人が来るかな。
2019年11月26日
コメント(0)

ブラックフライデー、イオンでゲット ハハハ ま、カレーだけだな、食べれるのは。
2019年11月24日
コメント(0)

ランチタイム読書で タレーランの事件簿6 岡崎琢磨著 宝島社文庫 を、読みました。 久しぶりのこのシリーズだな。
2019年11月23日
コメント(0)

今日は、とても良い天気で暖かかった。 布団干ししたかったな〜 図書館で借りた 怪談飯屋 古狸 輪渡颯介著 講談社 を、読みました。 新しいシリーズだ。 ま、やっばりお化けさんの話だな。
2019年11月23日
コメント(0)

カトレアのバッグを作りました。 私としてはカトレアより胡蝶蘭の方が好きかな。胡蝶蘭よりシンピジュームの方がいろんな色があるからそっちの方がもっといいな。 派手な花が好きだもんで。 1番キライなのは菊! ワタシのお棺に菊いれたらバケてやろうかしらん。ハハハ 匂いはいいけどね。 1番好きなのは薔薇。 薔薇のバッグのキットもあるんだよなー。 ため込んだキットが沢山…… 断捨離はどうした…… 実はこのカトレアのバッグ。 完成形ではない。 小さなコサージュとポーチがまだ出来てない。う〜
2019年11月21日
コメント(1)

寒くなってきたなあ。 フリース、靴下は必需品になった。 図書館で借りた ツナグ 想い人の心得 辻村深月 新潮社 を、読みました。 最初のツナグでは高校生だった歩美も社会人。これも映画化されるかな? 時の流れはあの世の人には流れない。 いや~死んだらそこでなくなりたいです、ワタシは! 呼び出さないでください! 私は犬達には会いたいけど…… 犬はダメらしい。残念だ。
2019年11月21日
コメント(0)

今日は献血に行ってきた。 194回目になる。 目標200回! サービス中? 食パンくれた。 いつもの景品?はトイレットペーパーで。 今日はグリーンの森の香!のだった。 私の前の人は血圧が高かったみたいでアウト! 私も最初124で終わったら114だから以前より高いな。 注意せねば。といいつつ帰りにパン買っちゃった…… 読み終えた文庫を届けた友人から縮緬細工のブローチをいただいた! シックで可愛い。 今日着てたジャケットにもあうな、ふふ♥ いつも、ありがとうございます!
2019年11月19日
コメント(1)

図書館でかりた 猫はしっぽでしゃべる 田尻久子著 ナナロク社 を、読みました。 図書館にはどこかの図書館にあればお願いしますといったら、なんと県立図書館からきた。 ナナロク社って初めてみた。 この作者さんは他にも出してるけどどれも初めて見る出版社だなあ。 一見猫本にみえるけど本の紹介エッセイみたいな感じです。 本屋さんでもある。 自分の好きな本だけ置く!? すごいな。 この人も活字中毒者、それもかなりの。 さすがにワタシはお風呂や歯磨き最中には読んでません。 今朝イオンで安売りの卵の列に並んでいる時読んでいたら通りかかった友人に笑われた。 表紙の猫かわいい。 コピーとってこようかな。 刺繍できないかしらん。
2019年11月19日
コメント(0)

2泊3日で入院していたダンナが帰ってきた。つかの間の平和だった…… つくも神会議 一鬼夜行11 小松エメル著 ポプラ社文庫 を、読みました。 これも長い! なんと明治になっちゃった上に英国魔女まで登場してきた! ま、畠中恵のしゃばけも明治まで妖怪生きているし。 昼から晴れてきたのでタイヤ交換してしまった。 タイヤが乾いていないと片付ける時メンドーだから。 すでに北海道は猛吹雪だし、いつもより早いけどこれで安心だしね。 いつも交換してもらう所に、値上げしましたと貼ってあったんだか。 なぜか去年と同じだった。 2000円。 昼過ぎのせいか誰もいなくて作業してくれる人1人だった。 領収書いる?と聞かれたから、いらないといったんだけど。 深い意味はないよね?………………
2019年11月15日
コメント(0)

ランチタイム読書で 夢に会えたら むすめ髪結い夢暦3 倉本由布 集英社 を、読みました。
2019年11月14日
コメント(0)
今朝イオンで近所に住むダンナの同級生の奥さんにバッタリ。 で、家のランニングマシーンとあちらのレッグマジックを交換という話しになった。 お互いつかってないから。 向こうの方が新しいみたいで申し訳なかったかな。 頑張って使いましょう。 割りと身体は柔らかいほうだとおもうんだけど、そんな人はより筋トレが必要です! と、エアロビクスのインストラクターからも言われてるし…………
2019年11月12日
コメント(0)

今日も良い天気! なのでお昼頃2時間くらい屋根の上で布団干し!こんなチャンスは次いつかわからないからねぇ。 ご存じ白猫ざむらい 猫の手屋繁盛記6 かたやま和華著 集英社文庫 を、読みました。 ここで白猫ざむらいの父上登場! なぜか入れ墨のお奉行様!? 近山銀四郎!ハハハ 人間サイズのもふもふ白猫! ワタシも触りたい!
2019年11月10日
コメント(0)

図書館は今蔵書点検中。 で、図書館の本は一時貸出中止。 ため込んでいる文庫! まず ふうふうつみれ鍋 居酒屋ぜんや7 坂井希久子著 ハルキ文庫 を、読みました。 ちょっとは進展するかと思った2人もまたまたまちぼうけ! そしておいしそうな料理。
2019年11月10日
コメント(0)

今日も良い天気! 朝晩は寒い。1番の寒さという言葉も毎日のように更新されていくんだよなー。 図書館で借りた 時空旅行者の砂時計 方丈貴恵著 東京創元社 を、読みました。 鮎川哲也賞受賞作 妻への呪い!を解くために1960年にタイムスリップして謎解きをする主人公。 んー?あの頃冷蔵庫は普及してなかった? 覚えてないけどあったんじゃない? いや、そこはツッコミ所じゃないな。 千年以上保つはずのものが、火や水に弱い。 それじゃあかんのでは? 砂時計の形態では無理がないか? ということです、ハイ。
2019年11月09日
コメント(0)

今日は良い天気! でも天気予報では雨あり? 図書館で借りた ライオンのおやつ 小川糸著 ポプラ社 を、読みました。 末期癌の33才の女性が主人公。 週に一度思い出のおやつが出る。 最後に食べたい思い出のおやつ。 こんなホスピスがあるといいなあ。 先日読んだ文福ちゃんのホスピスは実在のものだったけど最後に犬猫とすごせる所にワタシもいきたい。 もう残されているのは過ごしてきた時間よりだいぶ短い時間。 しかしこの表紙、離れて見ると舟がカメムシに見えてギョっとした、ハハハ。
2019年11月06日
コメント(0)

図書館で借りた みかん好き? 魚住直子著 講談社 を、読みました。 活字も大きいし会話が多いからあっという間に読んだ。 内容もあっという間に消えそう…… 私は静岡うまれですぐ近くにみかん畑があったらしい。残念ながら赤ん坊の時だから全く覚えていない。 この3週間で、14冊借りて今日が最後の返本日。なんとか読み終えたな。 なんで月末に読みたい本の発売日が重なる! ま、予約いれまくる私のせいだね。 図書館様いつもワガママな私の注文をいれて本の購入してくださってありがとうございます!なんせほぼ新刊だから私が一番。 私の後に予約がついてる。 で、あせる。
2019年11月05日
コメント(0)

今日は良い天気! 洗濯機をガラガラまわして休みだから外に干せる。 図書館で借りた ごめん 加藤元著 集英社 を、読みました。 これもひとつの職場の一部署の人間が主人公達なんだけど、シーンがかわると出てくる人がかわるから、この人は誰の繋がりだっけ?と考えてしまう。一気に読めるわけじゃないからさ。せめてどこかに人間関係図いれてくれ〜。
2019年11月05日
コメント(0)

図書館で借りた 極上の罠をあなたに 深木(みき)章子著 角川書店 を、読みました。 主人公は便利屋? それともそれを利用しようとして落ちていく奴ら? 白川郷で火事があった。首里城のことがあったから迅速な対応したんだね。 それにしても住む人は本当に大変だと思う。感謝だね。
2019年11月05日
コメント(0)

ランチタイム読書で 北からの黒船 大江戸科学捜査八丁堀のおゆう 山本巧次著 宝島社文庫 を、読みました。 このシリーズもけっこうでてきたな。 今テレビドラマもしてる。 見れないけど…… 店で取り置きのお客様もいる。 私が入る前は雑誌とコミックの定期だけ受けていたけど、文庫のお客様もついてくださるようになった。 でもって営業?して文庫のお客様ふやしてしまった。ハハハ いずれ辞めるときどうしよう?
2019年11月04日
コメント(0)

昨日は久しぶりに美容院に行って短くしてきた。先月は忙しくて行けなくて髪がうっとうしかったからスッキリ! 図書館で借りた 明日の僕に風が吹く 乾 ルカ著 角川書店 を、読みました。 一人の少年の再生をえがいている。 立ち直るには自分だけじゃない、他人の力も必要なんだね。 沖縄の首里城が焼けてしまった。 私の生きている内に再建は出来るのだろうか? 漆は燃えやすいのか、初めて知った。 それにしても頑張ってようやく再建できたのに本当に残念だ。
2019年11月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1