全5件 (5件中 1-5件目)
1

熊本、長崎の1泊2日の出張熊本で栗を購入。栗ご飯にしてみました。水加減は通常とおり。わずかの塩と小さじ1つのミリンを加えて炊きました。
2018.09.30
コメント(2)

16日は、久々に家族が集まったので、ランチに行った。長女夫婦は千葉県に、次女は北海道に帰っていきました。 スープ魚中心です。デザートは、お好みで。
2018.09.17
コメント(4)
12日から登別、白老方面 千歳泊13、14日 札幌方面時々、余震あり。電気は、震源地近くのほかは、回復ガス、水道も同様。道路は札幌市内は清田以外にも被害あり緊急工事を実施。千歳空港の3階のレストラン街は9月末。空港内のホテルは年内の復旧を目指すとのことです。ホテルは、千歳ー苫小牧方面は満室。そのほかはキャンセルが多く、余裕あり買い物は、牛乳、乳製品、納豆はほぼありません。そのほかはほぼ回復。13日の昼食は、まだメニューに制限があった。なぜ、千歳ー苫小牧方面は満室かというと、ボランティアではありません。メディアが、地震直後から押さえてしまっていて、満室ということらしい。札幌の局も、泊っているらしい。ボランティア活動に支障が出ています。ホテルは全道的にキャンセルが入っていて、困っております。北海道は観光・食にもいい季節です。蛇足ですが、「どさんこプラザ」ですが、北海道が停電になったことでレジが使えなかったとのこと。多分、情報をリアルタイムで一括管理していたためと思われます。システム基本の考え方の問題なんでしょうね。
2018.09.15
コメント(4)

9/5-6 関西方面へ出張9/5新大阪までは順調だったけど、そのあとJRがほとんど動いていない。新大阪駅、大阪駅(梅田駅)は大勢の方がおりました。土地勘がないのでちょっと困った。ということで次の日にのために姫路まで移動。9/6は概ね予定通り。で次回は、9/12-14の北海道。ちょっと様子見ですね。
2018.09.08
コメント(4)

3泊4日初日 自宅ー品川ー日立(茨木県)-いわきー郡山2日目 郡山ー福島3日目 福島ー会津若松ー郡山4日目 郡山ー会津若松ー郡山ー品川ー帰宅相手のあるので、なかなか一筆書きには行かないです。そこで出会ったのが、会津のソースカツどん。地元の方に聞いたところ、150gの4枚=600Gらしい。2枚でギブアップ。パックが用意されて持ち帰りOKです。3日目の郡山駅では、単身赴任中のSKさんと合流。一人では行かない居酒屋へ。「新ちかちゃん」。なかなか面白いお店でした。
2018.09.02
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


